View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27730
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out 
横浜のエモ/インディーロックバンドの新星Acleの3曲入りデモ。日本語によるものだけどdeepelmのエモ日記収録バンドやMINERALやCHRISTIE FRONT DRIVE、EMPIRE! EMPIRE!を彷彿させるサウンド!うん、まさに美メロなエモバンドが横浜から登場って感じ。日本のこの手のバンドで多いオルタナ感が苦手な方はこのバンドチェックしてみてください!まだまだ荒削りだけど、このままいくとおもしろい存在になりそうだよ。
Sorry! Sold Out 
注目のカナダ・トロントのRAMONESCOREバンドSCHOOL DAMAGE自主で2016年にリリースされた13曲入りアルバム。7"同様こちらも3コードポップパンク好きな人にもラフポップ好きな人にもオススメできる内容なのは間違いない!これはRAGING NATHANSのJoshが共鳴するのも当然なわけですよ。アルバムではラモーンな曲、メロディックな曲と棲み分けができているのでアルバム通してだれることなく一気に聴かせてくれる。
Sorry! Sold Out 
注目のカナダ・トロントのRAMONESCOREバンドSCHOOL DAMAGE自主で2016年にリリースされた13曲入りアルバム。7"同様こちらも3コードポップパンク好きな人にもラフポップ好きな人にもオススメできる内容なのは間違いない!これはRAGING NATHANSのJoshが共鳴するのも当然なわけですよ。アルバムではラモーンな曲、メロディックな曲と棲み分けができているのでアルバム通してだれることなく一気に聴かせてくれる。
Sorry! Sold Out 
2013年にリリースされた4曲入りシングル。ラモーンズコアファンだけのものにしておくのはもったいないですよ。LAWRENCE ARMSを始めとするシカゴメロディックやDILLINGER FOURやTHUMBSなラフポップパンク好きな人まで大好きでしょうよ。アグレッシブかつポップでつんのめりでいて厚いサウンド!ラストがむちゃくちゃかっこいい。
Sorry! Sold Out 
今作のコンセプトはラモンズコアでMISFITSの歌詞を歌うだそうです。クソ面白いことになってるぞ!MISFITSも当然のことながら初期の楽曲は思いっきりRAMONES影響下なのは皆さんもご存知でしょう。これ何をやってるかって言うと、ラモーンズの曲をバックにDanzigの歌い方をして微妙にメロディーもMISFITSに変えてるんだよ!ってかこれだけでMISFITSになるのかと笑えます(笑)この視点すごいと思う。これまでのTHE JASONS好きな人は、気に入ってもらえる内容なんで!
Sorry! Sold Out 
一度眠りについたものの2016年復活しリリースされた15曲入り3rdアルバム!TEENAGE BOTTLEROCKETに寄せた曲もあるけど基本的にはこれまで通りのRAMONESCOREを貫き通してます。ピンポイントで名曲も盛り込んできてて確実に突き抜けた感がこのアルバムでは感じられるね。このアルバム普通にIt's AliveやEccentric Pop、Mom's Basementからリリースされていたらこのバンドの知名度、今全世界に広がってたんじゃないかな?
Sorry! Sold Out 
ボーナストラック2曲を含む10曲入り2ndアルバム。こちらも1stアルバムと同年の2014年リリース作品。前回よりもレコーディング慣れたそうで録り直しもできたそうですよ。このアルバムから4人編成になってます。基本全く変わりませんが、2ndギターが増えたことによってギターのおかずが増えていることで曲も練られてきてます。HANSON BROTHERSは全体を通して狙ってるけど、このアルバムはMcRACKINSやQUEERSを狙って作ったそうです。うん、いつも通りですね。
Sorry! Sold Out 
2014年にリリースされた8曲のスタジオ録音にライブ2曲を追加した10曲入りの1stアルバム。元々は2014年にリリースされていたやつをリマスターして自分たちで2016年に再プレスしたものがこちらです。1曲目からしてモンゴロイドになりたいという13日の金曜日のJasonの気持ちを歌っと思われる曲で、やっぱりちょっとネジがずれてるんだなという印象ですね(笑)うちに入荷する3コードなラモーンパンク好きな人は間違いなく好きだと思います。
Sorry! Sold Out 
日本の裏側、南米ブラジルで2004年に結成されたラモーンズとグリーン・デイをこよなく愛するポップパンクバンドFLANDERS 72が4枚目のアルバムをリリース!アナログ盤は前作同様、ドイツの Partysprengerから登場!
Sorry! Sold Out 
THE MURDERBURGERSの7枚目となるアルバムが登場!しかもWaterslide盤のみ6曲のボーナストラック含む全20曲でリリースだぜ!もうはっきりと言うけどさ、このバンドはポップパンクファンだけのものじゃないよ。サッドメロディック好きな人も絶対チェックしてほしいよ。もう、歌詞も激サッドだし、メロディーもサッドすぎるしさ。ほんと前作からすさまじくメロディック化してますから。こんな切ないメロディーで苦悩をぶちまけた歌詞で歌われたら魂も揺さぶられるってもんです!
Sorry! Sold Out 
あの当時のUKのSNUFF、LEATHERFACEなんかの流れに日本のバンドで同時進行で共鳴していたバンドの1stアルバムがついにアナログ化!このBEYONDSによってどっぷりとメロディックにハマるきっかけになった人も多いんじゃないかな?これを待っていた人も多いでしょう!このバンドがいなかったら日本のメロディックシーンもこんなに活性化しなかったんじゃないかと思います。
Sorry! Sold Out 
おいおいおい、みんなちゃんとチェックしてよ!スウェーデンのLookout!チルドレンHUNGUPS!1stシングルも良かったけど今作もさらにポップな仕上がりでむちゃくちゃカッコよくない?!落ちてくサビのメロディーとかよく分かってらっしゃる!これSKIMMER好きな人も好きなんじゃない?初期のTEEN IDOLSやPARASITES、VACANT LOT好きな人まで巻き込む4曲を収録!めっちゃ好き。
Sorry! Sold Out 
フィンランドメロディックを代表するこの2バンドがついにスプリットをリリース!しかも、これCUSTODYのツアー用音源で限定200枚のみのところをお願いして卸してもらいましたよ!哀愁メロディック、UKメロディック、SAMIAM、LEATHERFACEに支持されているCUSTODYと、1981でもおなじみJallu君のメインバンドPHOENIX FOUNDATIONによるエモよりエモい泣きのサウンド炸裂!
Sorry! Sold Out 
fallsのマレーシア、シンガポールツアーをサポートしてくれたエモリバイバル/マスロックバンドFORESTSが待望のニューアルバムをリリース。すでに先行で公開されている"Kawaii Hawaii"のMVで話題になっててプレオーダー時点でソールドアウトという凄まじいことになってますぞ。予約しといて助かったわ。。。今作の突き抜けっぷり半端ないことになってますからね!もう1曲目の時点で絶対手に入れるでしょうがこれ!
Sorry! Sold Out 
USオークランドのエモーティブハードコアなELLEの9曲入り1stアルバム。BEAU NAVIRE、YEARBOOKSの要素はバリバリ感じるんだけど、レボリューション・サマーも感じさせるんでRITES OF SPRINGとか好きな人も全然ありだと思います。繊細なギターから爆発するボーカルに展開といいこちらもここ最近あまりいなくなった感じのサウンドで、やっぱりこれこれこれだよってなりますわ
Sorry! Sold Out 
1stシングルから入荷してるんだけど、全然話題にならずにさみしい限りでしたが、2013年にリリースした唯一の1stアルバムをDog Knightリイシューしましたよ。なぜに当時話題になってくれなかったか、ほんと謎なんだけど、マジでこのバンドCAP'N JAZZ、AMERICAN FOOTBALL、ALGERNONの要素もあって、そこに独自のアレンジセンスがるんだよね。当時、スルーしてしまっていた人今聴き直してみてください!かなり良いと思うよ。短い曲でもアレンジ凝ってたりするし。
Sorry! Sold Out 
おいおいおい、ドイツのサーフポップパンクTHE HAWAIIANSがライブ再開したかと思いきや12年のブランクを経て3曲入りニューシングルをリリースしたぞ!基本的にはありがたいことに何も変わってないというか進化を遂げた2ndアルバムの路線のバブルガムポップパンク!レコーディングやってもらってるからコーラスの入れ方がさらにTRAVOLTASになってるくらいかな(笑)さあ、3rdアルバムリリースしてくれるまでこちらを聴いて楽しみに待ってましょう!
Sorry! Sold Out 
Rad Girlfriendのリリースラッシュが止まらない!レーベル長Josh率いるRAGING NATHANSの2012年から17年の間にリリースされたシングル、コンピ提供曲やカバー音源などを収録した22曲入りの編集盤。NAKED RAYGUNな哀愁メロディック、MUTANT POPのようなポップパンク、DIG DUG、SORE LOSERな泣き虫ポップパンクの要素を併せもつスタイルとは一点してブレてないけど、ショボさが色濃い初期の音源を再び聴き直すとやっぱり
Sorry! Sold Out 
ジャケから想像するとホラーポップパンクなのかと思いきや違います!APOCALYPSE HOBOKENにNOBODYSの結成時のメンバーにLILLINGTONSにも関わっていたメンバーが在籍してるらしい。そんなメンバーが結成したコロラドのこのTHE SLEIGHTSのサウンドはもろにポップパンク版のFACE TO FACEかよと真っ先に思わせるメロディックとポップパンクの間の子!だけども、単弦ギターがやっぱりLILLINGTONSなポップパンクによせてたりするという感じ。
Sorry! Sold Out 
先日2ndシングルと1stアルバムを入荷した注目のRAMONESCORE/ラフポップパンクバンドSCHOOL DAMAGEニューアルバムがこちら!2曲目なんてこれNERDY JUGHEADS好きな人も好きじゃないか?前作同様、RAMONESCOREな曲はとことんRAMONESCORE。そしてポップパンクな曲はやっぱりEAST BAYから影響を受けたシカゴポップパンク感じるね!特に9曲目なんてもモロにね。BROADWAYSも激チェック!
Sorry! Sold Out 
STARTER JACKETS、COPYRIGHTSでも活動するLukeがパワーポップパンクバンドHOSPITAL JOBでもニューアルバムもリリース!こいつよく時間あるよな(笑)シンセもガンガン入れてきてるから正直STARTER JACKETSと変わらなくなってきてますぜ!もう1曲目の伸びやかなサビの時点でうれしくなります。確実にHOSPITAL JOB至上最高傑作なのは間違いなし!ほんと普通にラジオでかかっていてもおかしくないし、一般的に知名度出ても全くおかしくないと思うん
Sorry! Sold Out 
長いこと待たされたSUMMER OF DEATHの1stEPが満を持してHARDCORE SURVIVESからドロップ!!!WS利用者ならご存知malegoatやSHIPYARDS等々のレコーディングを手掛けてきたジュンタ・ハヤシによるレコーディングとミックスは完璧なタッグだったでしょう!相当時間かけてたんでこれはメロディック狂も是非聴いて欲しい!2019年大プッシュ音源です!
Sorry! Sold Out 
デビューシングルがすげー良くてアルバム出るのずっと心待ちにしてたんだぜ!始まってた途端、俺のように待ち望んでいた人はこれこれ!となるでしょう。PARASOLのLilyがG.L.O.S.S.、XYLITOL、PHYSIQUEのメンバーと新たに始めたガールメロディックバンドで、これはたまらん。P.S. ELIOT、GOOD LUCK、JOYRIDE!、初期DISCOUNT好きな人はチェックですよ!
Sorry! Sold Out 
現在進行形パワーポップ/インディーポップバンドWOAHNOWSの2ndアルバム。ジャングリーギターに切なく甘いメロディーを乗せ疾走感たっぷりな曲と、枯れた聴かせる曲ありと、まさに今イギリスで盛り上がっているMARTHA以降の路線のインディーパンクサウンドの注目株。GREAT CYNICSやHAPPY ACCIDENTS好きな人はドンピシャなはず!
Sorry! Sold Out 
ブリストルのガールボーカルなジャングリーポップ/アノラックバンドの1stアルバム!SAUNA YOUTH、MARTHA、PERSONAL BEST周辺のバンドをチェックしてるアメリカ人にもしっかりとレーダー捕捉されてるようです。SHOP ASSISTANTSやGROOVE FARMを彷彿させるC86スタイルを今奏でてるようだ。これ好きな人は相当好きだと思います。
Sorry! Sold Out 
BEAR TRADEの2013年リリースの1st 7"。全曲WSからリリースの“WHISKY ON A BLUEBIRD” CDに収録されてますが、アナログで欲しいって方もいるでしょう。すっげー久々に再入荷!LEATHERFACEサウンドにLATTERMAN〜IRON CHIC路線の米国東海岸メロディックを衝突させたような激渋で哀愁全開のメロディーが炸裂。
Sorry! Sold Out 
リリースと同時に廃盤となったUKメロディック2バンドによるスプリット7"シングル。リリース当時のBLOCKO人気をしらしめた作品です。BLOCKOの楽曲は別音源に収録されていますが、全てバージョン違いとなっている。ここまでのEIGHTY SIXはほんとよかった。
Sorry! Sold Out 
エモーショナルメロディックパンクバンドcontrolの4曲入りの初となる7"シングルはimakin recordsからリリース!いやいや、これジャケかなり凝ってますよ。全てハンドメイドでの製作で90'sエモのローカルバンドの作品を思い出す仕様になってるね。デモテープ同様、DCからの影響もあるけど、しっかりとメロディックしてるのもこのバンドの特徴!エモく激しいサウンドの中にも耳に残るメロディーは、DAG NASTY、FUEL、shipyards、京都のTigers好きな人もチェック!
Sorry! Sold Out 
1曲目はHUFFYやFLUFなファズギター炸裂のメロディックチューンでほんわかしちゃいます。ってかこの曲で気づいたんだけどこのバンドってEXPLODING WHITE MICEのメロディックな曲彷彿させんな。だから、俺好きなんだな。ってかHAPPY HATES ME NOTやHARD-ONSな感じもしっかりとありますね。
Sorry! Sold Out 
stアルバムリリース後の2014年にリリースされた5曲入りシングル。ダウンロードすると2曲のボーナスが入ってるんで7曲入り。もう1曲目の時点でCruzianメロディック好きな人も大興奮じゃないだろうか?こっちのサウンドのCHINESE BURNS UNITも魅力なんですよ。
Sorry! Sold Out 
1stアルバムも1曲目の時点で最高でっす!90年代中期以降のLAWNSMELLでも感じられたUKメロディック色の曲はCHOPPERだったりGANがひょこひょこ顔を出してくる感じで、もう一方のタイプはこれまたHUFFYやFLUFのようでそこにCruzの影響も見える伸びやかなメロディーだったりして。2013年リリースなんだけど、言われなかったら90年代の感じもする!これはうちで推すメロディック好きなら絶対に気に入ってもらえると思いますよ。
Sorry! Sold Out 
オーストラリアなのにもろにUKからの影響大でみんな驚いた90's哀愁メロディック・ハードコアのディスコグラフィーCD。流通も良くなく表舞台に登場したバンドじゃないですがやってることは凄く良い!CHOPPERみたいだったり、GANみたいだったり、GOOBER PATROLみたいだったり、SOFAHEADみたいだったりとUKメロディック/ポップパンクファンの心を揺さぶるのです。SNUFFの"Keep The Beat"のカバーにSCREECHING WEASELの"Love"のカバーもあり。
Sorry! Sold Out 
LATE UKのMANIC EARS周辺バンドの中でも、クラストでもUS THRASHでもなくFUALやLIFE BUT HOW TO LIVE IT...同様のUK王道アナーコ・サウンド(2ndアルバムはMETALLICA)を全面に出していたバンドCIVILISED SOCIETY?の再発盤!
Sorry! Sold Out 
残念ながら解散してしまった轟音ギターメロデイックバンドVotzco麻野くんを中心に結成されたWETNAPが4曲入りのカセットシングルをリリース。HUSKER DU、DINOSAUR Jr.、HUFFY、FLUF、SMALL、初期JAWBREAKERを彷彿させるファズなドライビングギターで突き進む期待が嫌が応にも高まるサウンド!女性ボーカルがメインを取る曲もあってそちらはラフメロディックっぽいのと、レボサマっぽくてそっち側もカッコ良い
Sorry! Sold Out 
LAWRENCE ARMS、ALKALINE TRIOなシカゴメロディックにIRON CHICな東海岸の合唱コーラスを搭載したような哀愁のUKメロディックバンドBURNT TAPESがアルバムをリリース。シングルと全く変わることのない哀愁てんこ盛りのサウンドはやっぱりRED CITY RADIO、TIMESHARES、RIVER JUMPERSといった現行のラフメロディックバンドが好きな人はチェックすべき存在じゃないでしょうか!かつてはRED FORTYとかのああいう哀愁です。
Sorry! Sold Out 
LAWRENCE ARMS、ALKALINE TRIOなシカゴメロディックにIRON CHICな東海岸の合唱コーラスを搭載したような哀愁のUKメロディックバンドBURNT TAPESがアルバムをリリース。シングルと全く変わることのない哀愁てんこ盛りのサウンドはやっぱりRED CITY RADIO、TIMESHARES、RIVER JUMPERSといった現行のラフメロディックバンドが好きな人はチェックすべき存在じゃないでしょうか!かつてはRED FORTYとかのああいう哀愁です。
Sorry! Sold Out 
CAVESやCALVINBALL等との4 WAY SPLITで、UKメロディックがまた盛り上がってきたと一躍注目を集め、2014年にリリースされた5曲入り音源が今作。アルバムを楽しみにしてたのにこの12"が彼らの遺作となってしまったのは本当もったいなかったね。CHILLERTONやSTOLEN BIKES RIDE FASTERを思わせる疾走感ある力強いサウンドに、弾きまくる単弦ギターはI EXCUSEとか思わせるやはりイギリスならではのサウンド!
Sorry! Sold Out 
WORRIERS、SWEARIN'、RADIATOR HOSPITALのメンバーによるSWANNINGの新作は、UKの男女混成エモ/インディーロックMEGAFLORAとのベストマッチなハートウォーミングスプリット!両者ともにP.S. ELIOT、LEMURIA、GOOD LUCKのようなサウンドで共通項も多いからね。MEGAFLORAはメロディック派の人もチェックを!
Sorry! Sold Out 
リリースと同時にこれ入荷したかったんだけど、連絡が途絶えちゃってましたがようやく入荷の運びとなりました!初めて聴いた時、男女混成エモ/インディーロックの新星発見って興奮したんだけどもう、3年前になっちゃったんですね。UKでいったらMARTHAやHAPPY ACCIDENTS、USで言ったらSARGE、P.S. ELIOT、LEMURIA、GOOD LUCKのようなサウンド好む人にオススメなハートウォーミングなバンドっす。
Sorry! Sold Out 
いや、これはポップパンクファンもチェックだぜ!ブライトンのシンセも入った女性ボーカルポップパンク/ギターポップ!アップテンポで跳ねるような1曲目でつかみはバッチリ。MARTHA以降のUKポップパンク/インディーロックを寄りギターポップな感覚で仕上げているのがこのバンド。Queer Punkってこともあるけど、サウンドアプローチもSpecialist Subjectからリリースしてるバンドと共通項かなり感じる。これも今のUKパンクシーンなわけです。
Sorry! Sold Out 
現在UKのアンダーグラウンド・ポストパンク/ガレージパンクシーンで注目を集めている4人組ガールズバンドMOLARと、70'sパンクファンにはおなじみになりつつ英国ダラムのパワーポップバンドPALE KIDSが2016年にリリースしていたスプリット。MOLARはHONEY BANEとCRASSをお手本にしたアナーコパンクなんてRough Tradeでは紹介されて激プッシュされてるんだよな。PALE KIDSここに収録の2曲すさまじく良いです。
Sorry! Sold Out 
今ではRough Tradeも大絶賛でプッシュしまくりのロンドンの女の子4人組アナーコパンクバンドMOLARの単独12"!オープニングナンバーは、HONEY BANEとCRASSからの影響なサウンドに乗せてUKのEU離脱選挙の不正を叫んでます。ポストパンクやDCの影響をもろに丸出しな曲もあり。どったんどったんなストレートな4曲目のようなパンクロックアンバーも収録されてるのがいいよ。
Sorry! Sold Out 
SPRAYNARDのメンバーが女性ボーカルを加え結成したBAT BOYの新作は、いま注目のUKガールメロディックバンドHONEY JOYとのスプリット。Rugger BuggerのショーンがDISCOUNT meets MARTHAってこのスプリットでのHONEY JOYを表現してるんだけど、ぴったりじゃね。BAT BOYもストレートなメロデイックナンバーぶち込んできてまっす
Sorry! Sold Out 
ELMOCのコズのように力強い声を持つ女性ボーカル在籍のロンドン5人組!とにかくまずは3曲目を聴いてもらいたい!"A.R.V.C"って曲ではまさにSlainas Recordsのガールボーカルバンドを彷彿させてくれてこの曲なんかはP.S. ELIOTやJOTRIDE!じゃないかよ。続く7曲もクソアッパーでベースのブリブリであがってきたところにサビでのメロディー炸裂!相当かっこいいよ。Dischordantな展開もハマってる時ばっちりなんだよね。もしやこのバンド相当化けるんじゃないだろうか。
Sorry! Sold Out 
DOWN AND OUTS/FLAMINGO 50のMorganとTOWN BIKEのGabbyがやってるUKメロディックバンドがこちらのPARDON US。正直にいうとDOWN AND OUTSも一緒にやってる人なんで、DOWN AND OUTSをMorganがメインボーカルで歌ってる感じです。なんで、DOWN AND OUTS好きな人は安心して手に入れてくださいな。リバプールシーンは小さいから、結構みんないろんなバンドでサポートでやってたりしますんで。
Sorry! Sold Out 
出だしのドラムとギター、ベースが鳴った瞬間に真っ先に頭に浮かんだのはCLASHのミックジョーンズの曲!うわっこれすげー好きなやつです。それに、CUREなんかの80年代UKインディーもブレンドしたパワーポップはSENSELESS THINGSにも通じるんでUKメロディックな人もチェックすべきですよ!もちろん、the sleeping aides and razorblades好きな人は、このレコードでも悶絶間違いなしだぜ!早くも次作が楽しみなバンド!ギターポップ好きな人も絶対好きだと思うよ。
Sorry! Sold Out 
針を落とすとそこはMartワールドが炸裂の摩訶不思議なメロディックチューンがあのおとぼけ声とともに流れてくるのです。個人的には民謡も感じる"Min Robot"が脱力度高く好きですね。んで、続くこれぞDLKと言える転がるような疾走チューンの流れ最高すぎる!
Sorry! Sold Out 
今や大注目のスウェーデンのホラーパワーポップパンクの編集盤登場!人気出るのも当然でしょう!勢いもあるし、ロックンロール感もあるし、で何と言ってもこのキャッチーなメロディーにおバカなホラー感覚!MARKED MEN、STILLETO BOYS、IMPO & THE TENTS、DICKIES、Kurt Bakerといった70'sパンク、パワーポップ、3コードポップパンク好きなみんなにまとめておすすめバンド!
Sorry! Sold Out 
これはジャケ買いしちゃうやつだよね。意味わからないけどさ(笑)しかし針を落とすとこれが合唱ありで、もろにRANDYの流れにあるスウェーデンメロディーなメロディックで最高!けど、まんまではなく、そこにDOWN AND OUTSみたいなストリートパンク寄りのメロディックを感じさせもするんだよね。つまり、これむちゃくちゃかっこいいってこと!切なくて、勢いあって、シンガロングできるのが好きだったら大好きになってもらえるでしょう!
Sorry! Sold Out 
知る人ぞ知るBACKSIDE LKPGのAnders在籍。パッと聴くとUMEAパンクを思い出させてくれてかっこいいんだけど、聴いていくと何かが変(笑)このバンドは硬派ではなくおそらくアホなんじゃないかなと思います。。。泣きのメロディーもあるのに、合唱もあるのにね。で、TRALL PUNK好きな人も3曲目でガッツポーズ繰り出すんじゃないですか?しかも曲名「ターザン」なんだよね。。。そうなのです、北欧や東欧にある一癖ある好きな人はめちゃくちゃ好きなあのサウンドなのですよ。

前へ 93 94 95 96 97 98 99 次へ