View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27730
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out 
こちらはジュエルケースバージョン!PORCELAIN BOYS、DILLINGER FOUR、AMP 176、KUNG FOOLSのメンバーがやっていたB級メロディックバンドの音源集のデッドストック!JAWBREAKERの1stアルバム、HUSKER DU、CRIMPSHRINE、JOLT、ONE MAN RUNNINGなどなどを感じさせるんだけど、さすがアメリカは広すぎる!残念ながら埋もれてしまっていた激良&激渋な90'sメロディック!限定214枚。PBのScottが一人でCRUZ臭も振りまいてますw
Sorry! Sold Out 
ついに2019年1月に奇跡の再来日を予定している90年代を代表するスウェーデンのエモーショナルメロディックバンドSTARMARKETが残したメロディック傑作2アルバムがリイシュー!もう1曲目の"Your Style"のリフの時点で抜群のザクザク感と重さ、そして疾走感にワクワクしたよねー。今だにかなりの頻度で聴いているけど、ほんと初めて聴いた時の瑞々しさが全然俺の中で失われてないんだよね。
Sorry! Sold Out 
ついに2019年1月に奇跡の再来日を予定している90年代を代表するスウェーデンのエモーショナルメロディックバンドSTARMARKETが残したメロディック傑作2アルバムがリイシュー!今作も1曲目の"Repetition"のリフでやられるね。バラエティーに飛んだアレンジに曲構成のこの2ndは個人的には当時彼らのピークの作品だった。この後のアルバムも後々に聴き直すとやっぱり好きにはなるんだけど。まだエモという言葉が1ジャンルの形容詞として使われていなかったあの時代だからこそのサウンド。
Sorry! Sold Out 
完全なるラモーンパンクバンドとして始めたんだけど、徐々にロックンロールのルーツよりにシフト変化。これにより変態ユーロポップパンク好きは離れていったんだけど、彼らが世界規模で人気を得ていくことになったよね。今回、某Lさんからニューアルバム出るからって特注受けてニューアルバム聴かせてもらったらすっげー良いじゃないですかってことで新作入荷!
Sorry! Sold Out 
ボストンのガール(?)ボーカルパワーポップ/ポップパンク/ロックンロールバンドが早くも6曲入りの新作をリリース。今作もプロデュースは70'sパンク/パワーポップバンドのTHE NEIGHBOURHOODSのDavidでっす。多分日本での知名度以上に地元では人気あるっぽいです。なんせRodney Bingenheimerもファンを公言してるみたいだしね。パワーポップ、ポップパンク、グラム60'sgガレージとロックンロールの好きなもの全部ぶち込んじゃうスタイルは前作以上に良くなっているんじゃない?
Sorry! Sold Out 
LILLINGTONSの隠れた名盤。1999年にLOOKOUTとSCREECHING WEASELのBEN先生のPUNIC BUTTONからリリースされた14曲入り2ndアルバム。長らく廃盤状態が続いていて高騰し始めていましたが、ついにRed Scareがリマスタリングバージョンを再発です。合わせてCDもリプレスしました。やってることは現在のTEENAGE BOTTLEROCKETと変わりがないのに当時は全く話題に一部の人にしかならなかった。な、ん、で!
Sorry! Sold Out 
LILLINGTONSの隠れた名盤。1999年にLOOKOUTとSCREECHING WEASELのBEN先生のPUNIC BUTTONからリリースされた14曲入り2ndアルバム。長らく廃盤状態が続いていて高騰し始めていましたが、ついにRed Scareがリマスタリングバージョンを再発です。合わせてCDもリプレスしました。やってることは現在のTEENAGE BOTTLEROCKETと変わりがないのに当時は全く話題に一部の人にしかならなかった。な、ん、で!
Sorry! Sold Out 
ニューアルバム"INTO THE AGONY"を俺以外の人楽しみにしてないだろと思い弱気の入荷をしたところ嬉しいことに速攻で売り切れて嬉しい限りです。もし、彼らの初期を聴いたことない人いたらと思って、1stアルバム駄目元でオーダー飛ばしたらAsian Manが2010年にリイシューしてたCDが残ってたみたいで入荷できた!じわじわと染み入るメロディーはやっぱり聴き直してもいいです。
Sorry! Sold Out 
90年代中期から活動している仙台のパンクロックバンドの現在入手困難でドルオタとしても名を馳せるコンノ先輩運営のSprout Recordsから96年にリリースされた1st 7"全3曲、にそれ以前に製作されていたデモテープ、コンピレーション提供曲、そこに2005年のデモを収録した12曲入りの編集盤がアナログで登場!とにかく初期の音源がむちゃくちゃ好きでGRIMPLEを思わせたり日本のメロディック好きな人も絶対に気に入ってもらえると思うんだよね。あびちゃん悲願リリースおめでとう!
Sorry! Sold Out 
B級ポップパンクマニアが探しまくってるボストンのCRETINSの96年作!スピード感抜群でコーラス、ショボさどれをとっても愛せるPOP PUNK!ローカルポップパンクなんで全ての曲が最高なわけないんだけど、キラリと光まくる佳曲も多々収録されてるのが魅力!GREEN DAYやUNDERHANDをよりWIGGLEまでのWEASELなラモーンポップパンク寄りにした感じなんでみんな好きだと思うよ。レーベルが地下室で見つけたデッドストック全部買い占めましたんで!
Sorry! Sold Out 
23曲入りのフルすぎるアルバム!THE QUEERS直系の曲もありますけど、この曲で俺がお気に入りなのがメロディックよりの曲なんだな。CRUZ色もあったりする彼らのメロディック感はかなりいいんだよね。2曲目なんてPARASITESやSCARIES、UNKNOWNを彷彿させるぜ!やっぱニュージャージー出身だからFLATUS、FIENDZみんなCRUZ色あるもんな。レーベルが地下室で見つけたデッドストック全部買い占めましたんで!
Sorry! Sold Out 
99年の17曲入りの初期音源集。DARLINGTONはやっぱこの頃なんだよ!ロックンロール要素もあるけど基本はSCREECHING WEASELなポップパンク!Mutant Popがリリースしてるってことでわかるでしょ。久々に聴き直したらやっぱ初期の曲はいい。このアルバムには好きな曲も多いんだよな。
Sorry! Sold Out 
HUNTINGTONSとDARLINGTONによるスプリットLP!とにかくこのスプリットのHUNTINGTONSがむちゃくちゃ良いんだよな。SCREECHING WEASELにQUEERSにそこにTRAVOLTASも加えたような感じの曲とRAMONESCOREの曲が共存してる。ミドルテンポの8ビート中心なんだけど、ほろりとさせる哀愁のメロディーの曲が多くてさ。
Sorry! Sold Out 
これジャケでスルーしちゃダメですよ。99年リリースの30バンド、30曲収録のポップパンクコンピレーションアルバム。このジャケの女の子誰だと思う?よく見たらわかるんだけど、若い頃のHallie Bulleitだよ。UNLOVABLESのね。
Sorry! Sold Out 
沖縄のoffseasonが新しいギタリストとベーシストを迎えて新曲3曲収録のデモをリリース!TURNCOATとのスプリット以来となりますね。キラキラとしたギターの旋律にターミーのオフキーボーカル、もうこの時点でoff seasonなんですよ!後何といても2分以内のショートチューンという潔さも好きなんですよ。日本語詞ということでおじさんはwordfinderを思い出しますが、ALGERNON CADWALLADER、SNOWING好きな人も聴いてみてください。
Sorry! Sold Out 
90'sエモサウンドを求めている人このバンドですよ!WILD ANIMALSのPaulaが新たに結成した3ピースバンドの8曲入り初音源がこちら!再評価されているBroken Hearts Are Blue、The Van Pelt、Karateを真っ先に思い起こさせる染みる渋いエモサウンド。Paulaのボーカルが顔を出すといきなりJejuneやPohgohを彷彿させるんですよ!これマジで良いです。んでもってメロディック派の人も5曲目は聴いてみてくださいよ!WSでは限定30枚。
Sorry! Sold Out 
MURDERBURGERSのFraserがドラムを叩いているUKメロディックパンクバンドの4曲入り限定100枚のシングル。哀愁の泣きメロを前面に押し出したサウンドはまさに悲壮!流れるようなメロディーに哀愁ギターリフはCHOPPER以降のUKメロディック路線とも言える。これほんとCrackle!が現在進行形だったらリリースしてただろうなって感じじゃない?RED CITY RADIOから暑苦しさを無くした感じ?(笑)早くアルバム作ってくれよ!
Sorry! Sold Out 
EL ZINE vol.34!OVERTHROWモーリー炸裂!
Sorry! Sold Out 
みんな大好きHEATWAVESが新曲を発表!もうね、スプリット相手聴かなくてもHEATWAVESで十分ですよ(笑)ピアノも入ったオープニングナンバー"I do I do"でもう満足と言っちゃいたいくらいの曲なんだもん。続く2曲目もフィルスペクナーなドラムのビートで始まる"Bad Things"でこっちも良いんだよな。そろそろアルバム出してちょうだいよ。Kurt Baker絡んでそうな2曲なんだよな。
Sorry! Sold Out 
みんな大好きHEATWAVESが新曲を発表!もうね、スプリット相手聴かなくてもHEATWAVESで十分ですよ(笑)ピアノも入ったオープニングナンバー"I do I do"でもう満足と言っちゃいたいくらいの曲なんだもん。続く2曲目もフィルスペクナーなドラムのビートで始まる"Bad Things"でこっちも良いんだよな。そろそろアルバム出してちょうだいよ。Kurt Baker絡んでそうな2曲なんだよな。
Sorry! Sold Out 
過去にはNo Tomorrowからもリリースしているスペイン産3コードポップパンクBONZOSの4thアルバム!泣きメロなRAMONESCOREナンバーを中心に、さすがはロックンロール大国スペインって感じでガレージ/ロックンロール要素ある曲も混じえつつ、さすがベテランの上手さ。スペインポップパンクファンはスルーできないバンドであることには変わりはないけどね!ジャケの時点で外せないよね。
Sorry! Sold Out 
スペイン産3コードポップパンクBONZOSの復活を飾った2017年のアルバムに続きライブ会場先行でリリースされた2曲入り。アルバムには未収録の2曲収録。パンクサイドのSHOCK TREATMENTヨロシクな勢いのある3コードポップパンクで幕をあけるタイトル曲素晴らしい。やっぱDEPRESSING CLAIMというよりもSHOCK TREATMENTの影響がでかそうですね。
Sorry! Sold Out 
バルセロナのガレージロックンロールパンクバンド2ndアルバム。デトロイトのプロトパンクにガレージパンクレーベルCryptサウンドの匂いがプンプンとしたサウンドはこれもNUEVO CATECISMO CATOLICOが絶大な人気を誇っているスペインのロックンロールシーンの姿。1stアルバムはLOS SUMMERSでおなじみのCliffordからでした。
Sorry! Sold Out 
THUMBS、SICK SICK BIRDS、CHARLIE BROWN GETS A VALENTINE、DEAD MECHANICALのメンバーが結成した話題のメロディックバンドのデビュー音源がこちら!2曲目が始まった瞬間キタキタキターってなりました!まさにSICK SICK BIRDSとDEAD MECHANICALの融合ってな感じでございます。こんな音源作っておきながら速攻で解散ってなんだよ(爆)
Sorry! Sold Out 
これCD化されてたの知らなかったわ。SEA LILIESで活動始めてライブの時に売れるものないかと探してたら彼のクローゼットからデッドストックが出てきたそうだ。THUMBSのBobbyとMile Hallに、のちにDEAD MECHANICALへ参加するMattに女性メンバーを加えた男女混声渋メロディックギターバンドの2ndアルバム!SUPERCHUNKしちゃってるね。PIXIESやJAWBOX感も。
Sorry! Sold Out 
現在も入手困難な1stアルバムリリース後メンバーが一人増えて4人になった新体制ですぐに録音されリリースされたTHUMBSの1st単独シングルのデッドストック。イントロの時点で名曲間違いなしな"Sprague Dawley Rats"で幕を開ける傑作7"。これはD4、CHOPPERやUS、UK問わずリズムチェンジ多用なラフメロディックパンク好きなら間違い無いでしょう。当時はD4よりもTHUMBSという人もいて争ってたね(笑)
Sorry! Sold Out 
傑作1stシングルと同じメンバー4人で録音された最後の作品となる98年リリースの2ndアルバム。その7"と同じくリズムチェンジ多用で掛け合いボーカルがすさまじくかっこいいメロディックパンク!こちらもデッドストックでの入荷です。久々に聴いてもやっぱすげーかっこいいわ。
Sorry! Sold Out 
SICK SICK BIRDSとのスプリットでこのバンドの存在を知った人も多いのではないでしょうか。1st聴いたことのある人はそんなに多く無いんじゃ無いかな。これがJAWBREAKERの影響下大な兄妹による男女混声メロディックパンクで個人的にはベスト。お兄ちゃんの声なんてもろにBlakeのモノマネ、でそこに妹のAprilの声がDISCOUNTやSTUKASを彷彿させるんだよね。これスプリットしか聴いたことのない人びっくりすると思うよ。
Sorry! Sold Out 
まだ残ってましたよー。90年代美メロエモを代表するサウンド。まさに、MINERALとしかいいようのない、あの世界観の2曲の大作。オープニングナンバーなんて8分ですからね。でも不思議と長く感じさせないんだな。それにこの音源もオリジナルメンバー4人が揃っているからこそこのケミストリーなんではないでしょうか。そしてくっそ重いハードカバーの本とのセットで登場です!
Sorry! Sold Out 
STARMARKETが95年に残したメロディックの傑作アルバムが限定300枚で初のアナログ化!これはアナログで欲しかったんでほんと嬉しい!一時連絡途絶えたときはソールドアウトしちまったかと思って泣きそうだったわ。アナログ盤聴いてみたらリマスタリングしてないんじゃないの?かえって90年代感のあのサウンドがプレーヤーから流れてきて最高っす!
Sorry! Sold Out 
ALGERNON CADWALLADERが一番最初に製作した、アートワークは1stアルバムの頃に在籍していたNickによるもののデザインでプルオアーバーのスウエットも作ったので入荷。ボディーはtultex、カラーはホワイト。プリントは正面にバコーンと。Smallのみ在庫残り1枚あります!
Sorry! Sold Out 
説明不要なフィラデルフィア産エモバンドALGERNON CADWALLADERの2008年リリースの全10曲入り1stアルバムがついにリイシュー!メロディック/ポップパンクをやっていたバンドがこれじゃあ埋もれちゃう、みんながやっていないことをやろうってことで90'sエモに出会い衝撃を受け、CAP'NJAZZサウンドへ変貌。そして今日の90'sエモ再評価(エモリバイバル)の流れを作り上げた存在!
Sorry! Sold Out 
説明不要なフィラデルフィア産エモバンドALGERNON CADWALLADERの2011年リリースの全11曲入り2ndアルバムにしてラストアルバムもついにリイシュー!キラキラ感は全く色あせること無く、さらに色彩豊かに仕上げてきてるところはさすがだと思います。現在進行形のエモ好きな人でこのアルバムを気に入らない人はいないのでは?!これ以上のコメント不要かと思います。ライブで大合唱になっていたのも当然だろう。
Sorry! Sold Out 
あれこのデザインなんか見たことない?そうSNOWINGリリースしてるSQUARE OF OPPOSITIONが作った"BANNED IN GAINSVILLE"へのオマージュデザインなんですよ。ってことで渋いんでこれは入荷でしょう。ボディーはHanes。サイズはMediumとLargeのみ。各1枚づつ!こういうのが売れるといいんだけどなぁ。
Sorry! Sold Out 
本物です(笑)NAVELとフランスなのにUKな音をかき鳴らすCHESTNUT ROADのスプリット本当にリリースされましたよ!しかし、この2バンドの組み合わせ個人的に最高ですよ。スコットありがとう!
Sorry! Sold Out 
イタリアのポップパンクバンドHAKANの3rdアルバム登場!なんとMARKED MENのJeff Burkeが録音とミックス、さらにギターでもゲスト参加、そんでもってMark Ryanがマスタリングと本家が全面協力のもと産み出されましたよ。もう、これは完全にMARKED MEN、STEVE ADAMYK BANDといったポップパンクファンも気に入ってもらえるDirt Napサウンドですね。確実に3コードポップパンクファンもニンマリなやっつ!
Sorry! Sold Out 
たフランス産哀愁メロディックパンクバンドHEAVY HEARTの2ndアルバムが出ましたよ!前作同様IRON CHIC、MENZINGERSといった哀愁系のメロディックがさらに深化してますよ。やっぱこの手の哀愁メロディックはフランスのバンド上手いと思うな。じわじわしたいときにこちらを!
Sorry! Sold Out 
送料的なことで入荷が遅れてましたがようやく入荷しました!こちらも、もうすぐソールドアウトだったらしく危ないとこでした。。スコットランドの3コード哀愁メロディック/ポップパンクバンドTHE MURDERBURGERSの2018年リリースのもう一個の作品はCITY MOUTHのUKツアーをサポートする目的でリリースされたスプリットシングル!TEENAGE BOTTLEROCKETのカバーあり!
Sorry! Sold Out 
送料的なことで入荷が遅れてましたがようやく入荷しました!もうすぐソールドアウトだったらしく危ないとこでした。。スコットランドの3コード哀愁メロディック/ポップパンクバンドTHE MURDERBURGERSの2018年リリースの4曲入りシングル。1曲目のタイトルの時点でもうネガティブ番長健在(笑)「29歳になったのは間違いだった」だからね!前のアルバム同様、とにかく切ないメロディーオンパレードなこのバンドがメロディックファンにも人気があるのは当然だよね。
Sorry! Sold Out 
オーストリアのラモーンズコアバンドMUGWUMPSの4thアルバム到着!前作ではメローに感じさせたサウンドは今作ではガラッと変えアグレッシブに突っ走る!ファスト、ロウ、キャッチー、革ジャンなスタイルはRAMONESから始まり、HEAD、THE QUEERSからのDNAを引き継ぐこのスタイルに随所にパンチの効いたコーラスもあり!これイタリアじゃすげー盛り上がりそうだな。
Sorry! Sold Out 
最初に言いますがこのアルバムむちゃくちゃ良いですよ!ノリノリなロックンロールをベースにしたポップパンクは自然ににやけて足でリズムを取り始めてします。そこにこのJayの声がたまらんのだよ。1stアルバムもむちゃくちゃ良かったけど今作も期待を裏切らない作品!ありがとう!ジャケよく見るとクソ笑いました。ヨッシーと大ちゃん。。。
Sorry! Sold Out 
フランスのメロディック/ポップパンクバンドの12曲入り1stアルバムがようやくアナログ化。フランスのエモーショナルメロディックSECOND RATEのリリースでおなじみのKickingとMonster Zeroが共同でリリース。メロディック好きな人向けのリリースです。90年代のバンドからの影響大なのは間違いなくてSAMIAM、GAMEFACEのSENSEFIELD、SHADES APARTとかを思い出させるサウンド、そこに時折WEEZERライクなリズムチェンジなどを入れてくる切ないメロディック。
Sorry! Sold Out 
世界中にエモブームの火をつけたDEEP ELMが大プッシュしてたCROSS MY HEARTの前身バンドBLANKの95年作6曲入りEP!これが新品デッドストックで出てくるとかありえない(笑)アルバムでエモバンドとして開花しましたが、その幕開けとも取れるまだ粗削りさもあるPOP PUNK/エモーショナルメロディック寄りのサウンドが渋い!"How Could You Turn Me Into You"は思わず一緒に口ずさむこと間違いなし。
Sorry! Sold Out 
世界中にエモブームの火をつけたDEEP ELMが大プッシュしてたCROSS MY HEARTの前身バンドBLANKの95年作6曲入りEP!これが新品デッドストックで出てくるとかありえない(笑)アルバムでエモバンドとして開花しましたが、その幕開けとも取れるまだ粗削りさもあるPOP PUNK/エモーショナルメロディック寄りのサウンドが渋い!"How Could You Turn Me Into You"は思わず一緒に口ずさむこと間違いなし。
Sorry! Sold Out 
後にBLANKのメンバーとCROSS MY HEARTを結成するメンバーやSUPER CHINCHILLA RESCUE MISSIONのメンバーも在籍したバンドの唯一の7"。このジャケットを見たらメロディックファンは手が止まってしまいますよね。ジャパニメジャケの共通点があるのかどうか知りませんがUKのGANやCHOPPERなんかを彷彿させるメロディックサウンドなんですよ。2019年1月のCHEERS! PUNK RADIOでギリオが流したあれです!迷わずゲットするか後悔するか!
Sorry! Sold Out 
これ絶対住んでない人じゃなきゃ手に入れられないローカルパンク!CREEPのコンピに収録されてたの覚えてるでしょうか?そんな人いないと思いますがね(笑)PLOW UNITEDでおなじみのWEST CHESTER産のアルバム!いかにもあの時代の疾走感溢れるパンクロック/ハードコアは確実に2.5 CHILDREN Inc.からの影響大きいんじゃないだろうか?数曲収録されているメロディック寄りの曲がこのアルバムの聞きどころ!ACTION PATROLやCOWBOY KILLERSのボーカルにTHUMBSを
Sorry! Sold Out 
Sneezeguardの第一弾を飾ったバンドの2ndシングル。これがTHUMBSの前身。このバンドがメンバー4人になりTHUMBSに変名!ボーカルが後にBLANKのDarronがボーカルでそれ以外はTHUMBSなんだよ。
Sorry! Sold Out 
96年にリリースされた唯一のシングル!これA面もいいんですけど、B面が特にいいです。レーベルの紹介だとJAWBREAKER, LEATHERFACEタイプなんですけど、声質は確かにしゃがれ声で渋いんだけどそれよりももっとストレートなポップパンクで、しかも哀愁度高くて、短くて自然と繰り返し何回も聴いちゃうんですよ。
Sorry! Sold Out 
過去にWSのStaff Blogの怪盤でも紹介しましたが、アメリカのバンドなのに、もろにSKIMMERなんだな。最高としか言いようがない!泣き虫節も初期SKIMMERの頃のKevin彷彿なんだよ。こういう出会いがあるからレコード掘るのやめられないんだよね。泣き虫ぶりもKEVINを彷彿させるし、シンプルなサウンドながらメロディーセンスピカイチ!
Sorry! Sold Out 
1979年結成という初期パンク時代から続けている大ベテランガールボーカルポップパンクバンドFASTBACKSのレア音源である極初期の編集盤がアナログ2枚組というボリュームでリリース!レア音源がこうやってまとめて収録というのもうれしい。今のポップパンク聞いてる人たちも絶対好きだと思うんだよな。この機会にまだFASTBACK聴いたことない人は聴いてもらいたい。ソールドアウトするのは確実なんでお早めに!

前へ 91 92 93 94 95 96 97 次へ