|
Sorry! Sold Out
後にFOUR HUNDRED YEARSを結成するメンバーがLate 80'sからやっていた90's激情エモの代表格POLICY OF 3の2枚組23曲収録のディスコグラフィー。エモ好きだったらここも避けては通れないはずなんで在庫あるうちに入荷しましたよ。まさにエモクラシック!世界中の激情エモシーンへ与えた影響は半端なく、国内のバンドの多くも影響を受けてるはずです。 |
|
Sorry! Sold Out
セール価格になったので入荷!こちらも90'sエモクラシック!FUNERAL DINNERのメンバーが在籍していたことで知られるPORTRAITS OF PASTのディスコグラフィー。わずか数年しか活動していないにも関わらず解散後に人気が出てそれ以来ずっと多くの人を虜にしその存在感が衰えることのないバンド。唯一だけど大名盤のLP、スプリット7"、コンピ提供曲、ライブ音源を収録した16曲入り。とにかくボーカルがヤバい!もちろん演奏もだけど激情のボーカルスタイルを位置付けたのはこのバンドなんじゃないだろうか。 |
|
Sorry! Sold Out
オールディーズにラモーンズ、ギターポップをブレンドしたむちゃくちゃポップなポップパンクバンドCRAZY & THE BRAINSの2015年リリースのシングルがセールになってたのでサクッと回収!もうタイトル曲の出だしから50's感溢れるポップパンクナンバーで最高!ってか最初日本語で歌ってるのかと思ったくらいすんなり耳に入ってくるんですよ。3コードポップパンクファンからTHE SLEEPING AIDES & RAZORBLADES好きな人まで気にってもらえると思うよ! |
|
Sorry! Sold Out
RADIOAKTIVA RAKERのアナログリイシューシリーズの第三弾にしておそらく最後の作品は98年リリースの3rdアルバム!WS入荷分はレーベル直販オンリーのトートバッグとのバンドルのみ入荷。おそらくこれを扱うのはうちだけかもしれません。これまでリイシューされた1st $ 2ndアルバムも速攻でソールドアウトになっているんで今回もこれが最後の入荷かもしれません!DLKの夢の来日が実現した今、本気で次に見たいTrall Punkはこのバンドをおいていないでしょう。CDは廃盤になったそうです。 |
|
Sorry! Sold Out
おいおい、このバンド知ってたけど入荷しなかったのなんでなんだよ俺。これ、CHESTER COPPERPOTのFredrik Karlsson在籍してんだよ!このことだけでこの音源手に入れる価値あるじゃないですか。でサウンドなんだけどVCIOUS〜MASSHYSTERI以降のUMEAパンクを彷彿させる陰りのある哀愁メロディーをソリッドなギターカッティングにタイトなリズムに乗せたパンクロック!ERRIBLE FEELINGS、VANNA INGET、ROTTEN MINDもチェックしてね! |
|
Sorry! Sold Out
90年代初頭から中盤まで活動していたストックホルムのトラルパンクバンドの30曲入り編集音源集。すでに廃盤と思ってましたがBeat Butchersが家庭内デッドストックを発見したため在庫復活したので入荷!DLKのMartがやっていたTOTAL EGONともスプリットアルバムを93年にBirdnestからリリースしてるんで知ってる人もいるんじゃないでしょうかね。 |
|
Sorry! Sold Out
遅れましたがSONIC SURF CITYが2017年にリリースしたEPICOが母国スウェーデンで限定300枚でアナログ化!ってことでOla先輩経由で入荷!Vinylgossenなる小さなローカルレーベルからのリリース。なぜこのレーベルなのか聞いたんだけど、ここがアナログで出したいからっていう回答でした(爆) |
|
Sorry! Sold Out
UKメロディック好きな人も大興奮の坩堝に落としたフィンランドの激哀愁サッドメロディックバンドSAD DAYS INDEEDの幻の2ndアルバムがついにリリース!陰りがある中でやっぱり光が差し込むようなサビのメロディーはさすが!MEGA CITY FOUR、REVERSE、HOOTON 3 CARを彷彿させるUKメロディックから、イタリアのMILES APART、ドイツのPSYCHO GAMBOLAなどなど、泣きの哀愁メロディック好きであれば絶対に聴くべき音源だと断言できる。 |
|
Sorry! Sold Out
SOULFINDERはUK MELODIC狂必聴ディスクに紹介されていることで知られる、4thアルバム!3rdアルバムで確立させたスタイルを、スピードに頼らず深く渋みを昇華させた傑作がCDで2008年にリマスター再発されましたが、今回は再びジャケットを新たにアナログ化! |
|
Sorry! Sold Out
EL ZINE vol.32!Yasuyuki from ABIGAIL & BARBATOSインタビューは稀! |
|
Sorry! Sold Out
目下のところ最新アルバムとなるのが今作。6枚目。2017年11月から2018年3月までにレコーディングされた13曲。RAMONES発のLOOKOUT! & MUTANT POP経由のポップパンク!彼の最新別プロジェクトDUMBERGERと同じでTHE QUEERS、SCREECHING WEASEL、Mr.T EXPERIENCEを始めとする90'sポップパンク好きならば間違いなしでDUMBERGERよりもポップパンク寄りです。ってことでMOTO好きな人も聴いてくださいよ! |
|
Sorry! Sold Out
2017年11月リリースの31曲でCD盤面アートワークはB-Faceが描いています。2017年1月から9月に書き溜めた曲をまとめたもの。前作はベスト盤なので5thアルバム的な位置付け。5曲目の"Dead Inside"むちゃくちゃいいじゃん、ポップパンクとメロディックの中間で!毎度のことながら豪華な友人がレコーディングに参加。今作はとにかく31曲収録なのでポップパンクのいろんな要素の曲が収録されてます。あれこのフレーズってポップパンクファンなら聴いててニンマリのパーツがたっぷりだよ! |
|
Sorry! Sold Out
こちらはこれまでリリースされた8枚のアルバムからの曲をバンド編成でやったらどうなるかを試したかったってことなんだけど初めてGRIM DEEDSを聴くならばこのアルバムでしょう。とにかくメロディーの良さがわかってくれると思うし、GRIM DEEDSがLILLINGTONSやRIVERDALES、SQUIRTGUNにもライブ誘われるのわかってもらえると思う!ポップパンク名曲てんこ盛り! |
|
Sorry! Sold Out
2017年リリースの4枚目のアルバムという認識で良いと思います。THE PUTZのPatrickがメインボーカルをやってますよ!しかもLILLINGTONS/TEENAGE BOTTLEROCKECTのKodyがベース弾いてるし作曲も手がけてるやつもありです。SCREECHING WEASEL色の濃い切ないメロディーを持つポップパンクな曲が収録されてる。全体的に哀愁度の高い泣きの曲が多くい。かなりのクオリティー高くて良いアルバム! |
|
Sorry! Sold Out
2016年リリースの3rdアルバム。1曲目から3コードポップパンクの見本と言うべき曲で素晴らしい。リフからのJughead譲りのギター、そしてAメロ、Bメロでのコーラスからサビの流れまで完璧。これここまでの流れみんなやろうとしてるけど、ここまでの再現はなかなか出来ていない中途半端なポップパンクフォロワー多いんで、これをさらっとやるこいつの才能はすごい。GRIM DEEDSのアルバムでは好きな上位に入るね。 |
|
Sorry! Sold Out
2016年リリースの2ndアルバム。のっけからVINTICTVES彷彿の速い曲で始まる!今作はアコースティックの曲多めなんだけどDr. Frankだしで今作も間違いない90'sポップパンク愛に溢れてるんで、こちらも安心して手に入れちゃって。NOFXパロディーチューン、メタル界のBen Weaselと歌うMETALLICA/MEGADEATHのDave Mustaineについて歌うもろにSCREECHING WEASELな曲などなど今作はゲスト陣少ないけど面白曲多数! |
|
Sorry! Sold Out
この音源の前に編集盤とかあるんだけど、オフィシャルではこれが1stアルバムという括りみたい。2016年作の16曲入り。で何が凄いかっていうとこの時点でDustinとSNKのPrabuが交流してることだね。お互い重度のポップパンクおたくですな。Prabuがゲストボーカルで歌ってますよ。今作もLILLINGTONS/TEENAGE BOTTLEROCKECTのKodyが作詞作曲して全楽器やってる曲もあるし、GROOVIE GHOULIESのKepiに書いてもらってる曲もあるよ! |
|
Sorry! Sold Out
2000年代前半に再発された時はそりゃそりゃぶち上がったのでしたが!アナログのみで再発されどブートというお粗末さに2ndプレスまで存在したのから十数年!遂にオフィシャル再発です!リマスターされたことで80'Sushc史上最も動きまくる固いベースの輪郭がかなりハッキリしましたし、各楽器のバランスが良くなって剛速球ハードコアが更にパワーアップ! |
|
Sorry! Sold Out
2000年代前半に再発された時はそりゃそりゃぶち上がったのでしたが!ブートというお粗末さに2ndプレスまで存在したのから十数年!遂にオフィシャル再発です!まず嬉しいのはオリジナルにはなかった歌詞カードが付けられてる所!やっぱインサートがあるのとないのじゃ大違いですよ。これはオリジナル持ってる人も絶対欲しくなるポイントでしょう! |
|
Sorry! Sold Out
CDバージョンも遅れてリリース!正直早すぎたメロディックギターバンドだったんじゃないかな。DOUGHBOYSを始めカナダもそうだけどUKメロディックバンドも大きな影響を絶対受けてると思うんだよね。MC4とか蒼いメロディック好きな人はNILSファンなのも納得だと思う。やっぱSTAND GTもカバーしてる"When Love Puts On A Sad Face"むちゃくちゃ最高な曲だな。1stアルバムのオリジナル盤や編集盤の入手が困難な今嬉しい音源!しっかりと遡って先人の音も聴いてほしい。 |
|
Sorry! Sold Out
ガールボーカルパワーポップパンクTHE DOLLYROTSが2017年にニューアルバムをリリースしてました。相変わらずのキュートボーカルでやり過ぎなくらい激ポップなメロディーをぶちまけてます。ルックスのビッチ度もあがってますね(笑)これ個人的にはアメリカの高校生の青春ドラマの主題歌とかに使われてそうなパンクポップですね。これまでの音源好きであれば今作も気に入ってもらえると思います。 |
|
Sorry! Sold Out
BEN WEASELが運営していたPANIC BUTTONからもリリースしていた1stアルバムに3曲のボーナストラックを追加してメンバーたちでリイシュー!女性ベース・ボーカルKELLY率いる3ピースパンクポップ。Ben Weaselのハートを撃ち抜いたキュートでメロメロなくらいに激甘なパワーポップパンク。結構日本人のメロディーに通じる感じある。このアルバム日本のバンドだったらKOGAからリリースされてそうだよ。 |
|
Sorry! Sold Out
STARTER JACKETS待望のアルバム!7"のコメントにアルバムやばいことになるんじゃないかと勝手に予想してたんだけどやっぱその通り!ほらね。とにかくこのメロディー半端ねーよ。でも、これパワーポップ的にやってるだけでメロディーはもろに00年代のポップパンクと変わりないんだよね。デビューシングルを俺がリリースするも全然話題にもならずに大量に在庫あるんですけど!なんでだよ!ラストまで名曲ぶち込んで来てるってこいつ半端ない! |
|
Sorry! Sold Out
アップ忘れておりました!Ebullitionが95年にリリースしたクラシックコンピ!まだ在庫あるんでしっかりとこういう傑作は入荷しないと。しかもセール価格だしね。このコンピから、フランスのFingerprint、ルクセンブルグのWounded Knee、イタリアのKina、ドイツのAbolitionとNothing Remains経由でRusty Jamesにたどり着いた人もいるんではないでしょうか。メロディックな人もKINAのこの1曲のために手に入れてもいいと思うしね。 |
|
Sorry! Sold Out
フランスのエモーショナルメロディックといえばこのSECOND RATE!ついにアナログ盤でリイシューされちゃいました!LES THUSGS/DAG NASTYに影響を受けたと公言するそのサウンドは、フランスながらUKメロディックとも共鳴していたと思うんですよ。この第一弾は入手困難だった初期の音源をまとめたLP 2枚組!ほんとフランスというかイギリスの曇り空のような翳りがあって、エモというよりもエモいメロディックで泣かせにくる。LEATHERFACE、MC4好きだったらこのバンドもチェックですよ。 |
|
Sorry! Sold Out
第二弾は彼らの2001年リリースの傑作1stアルバム全12曲の初のアナログ化!このアルバムをベストにあげる人も多いのも納得の泣きのサッドメロディーが全編を通して鳴ってます。しかも声も最高なんだよね。LEATHERFACE、MEGA CITY FOUR、DOUGHBOYS、CHINA DRUM、SAMIAM、FARSIDE、KNAPSACK、SHADES APART、STARMARKET、SAD DAYS INDEED、Snuffy Smileのキーワードにピンとくる人は視聴してみてください。 |
|
Sorry! Sold Out
こちらは2003年にCDのみでリリースされていた3rdアルバムにしてラストアルバム!やっぱりエモではないですね、メロディック色は全然後退してません。蒼い哀愁サッドメロディックを聴かせてくれる。やっぱり彼らの作品はどの音源も所謂みんながイメージするSnuffy Smileのメロディックバンドや最近2ndアルバムをリリースしたSAD DAYS INDEED好きな人も聴いて欲しいですよ。まじでかっこいいから。 |
|
Sorry! Sold Out
高速メロディックファンにとっては1stアルバム以外は全く相手にされていませんが途中からエモーショナルメロディックなサウンドに変身を遂げたスペインのバンド。ミックスとマスタリングを手掛けてるのはDESCENDETSのStephen。これが功を奏し、FARSIDE、SHADES APARTのようなエモい曲からDESCENDENTS影響下のメロディック/パワーポップな曲まで。哀愁度の高いメロディックチューンは渋メロディック好きにオススメしたいです。地味で何が悪いのか? |
|
Sorry! Sold Out
SECOND RATEと並ぶフランスを代表するエモーショナルメロディックバンドとして1stアルバムで期待されるも、あっさりとその期待を裏切りグランジ化していってしまった3rdアルバム。時折彼らしいメロディーも覗かせるがすぐにやばいリフを入れてきてズッコケてします。MEGA CITY FOURのWizがIPANEMAの初期でやってた感じなんだけどサビがWiz並みのセンスないとこうなるみたいな? |
|
Sorry! Sold Out
レーベル在庫最後のストックです!ジャケに惑わされるな!スピードに頼ってない哀愁系メロディックなんだから。SECOND RATEやFLYING DONUTSからの影響大のバンドで3曲目"Burn"がむちゃくちゃ良くないですか?このバンドはしょぼいんだけどMEGA CITY FOUR、DOUGHBOYS好きな人もチェックしたほうがいいんじゃない? |
|
Sorry! Sold Out
まとまった音源はほんと久しぶりじゃない?YUM YUMSのAndreと奥さんによりDAHLMANNSの新作!変わることのない甘酸っぱいパワーポップパンクをぶちかましてます。50'sガールボーカルグループやバブルガムパワーポップな感じ一色なんでYUM YUMSに、それこそTOMMY AND THE ROCKETS好きな人にはばっちり!で、今作のバックを務めてるのが、PYCHOTIC YOUTHをみんなが思うPSYCHOTIC YOUTHサウンドに仕立て上げた敏腕プロデューサーでもありSATORのChips! |
|
Sorry! Sold Out
2016年作2曲入りシングルのアナログ盤ようやく入荷できた。タイトル曲夫婦共作なのかよ、クリスマスソングかよみたいななんだかちょっと切なくなる曲です(俺の中でのクリスマスソングといえばSLOPPY SECONDSの"Lonely Christmas"なんで)。しかし、すげー良いメロディー書くな。これは確実にYUM YUMSファンは大好きだろうよ。どっちかっていうとVIBEKEのアルバムみたいかな。 |
|
Sorry! Sold Out
THE DAHLMANNSとTHE POSIESのKen Stringfellowもお気に入りのオーストラリアのパワーポップバンドTHE STANLEYSのスプリット。THE DAHLMANNSの楽曲はいつも通り安定しているしLineのキュートな声はそのままでコーラスもバッチリなポイントに配置されてる切ない1曲。で、THE STANLEYSはもうDAHLMANNSとのスプリットってことでかなり力入っててかなりの名曲をぶち込んで来てる。と思ったら |
|
Sorry! Sold Out
THE REMAINSやSONIC WALTHERSといったバンドで活動していたスウェーデン・ヨーテボリのパワーポップ職人ArvidsonがArvidson & Butterflies名義で久々にリリースした4曲入りシングル。スペインのRock Indianaリリース作品のようにキラキラとしたギターによる激甘なパワーポップ!過去に日本盤もリリースされてます。ネオアコ〜ギター・ポップ好きな人も |
|
Sorry! Sold Out
THE CONNECTION、THE NEW TROCADEROSのギターボーカルで知られるBrad Marinoのソロ第一弾作がリリース!THE CONNECTION、THE NEW TROCADEROS好きな人は間違いなしなパワーポップロックンロール!ちなみに今回の収録曲を全て書いてるのはNEW TROCADEROSやTOMMY AND THE ROCKETS、THE DAHLMANNSの多くの曲を手がけてる人です。 |
|
Sorry! Sold Out
Algernon Cadwallader、1994!、Ape Up!、Dogs on Acid、Thin Lips、Prawnのメンバーによるくっそヤバいニューバンド!メロディックな人も余裕でいけると思う!リリースと同時にもう1stプレス終わりってのもそれだけみんなが待ち望んでいたからでしょうな。Algernon CadwalladerのNick在籍っすよ! |
|
Sorry! Sold Out
ファズギターとキラキラ感あるギターいまこそ評価の時代が来るか?!このバンドも完全復活っす!WEEZERの「BLUE ALBUM」よりも1年早い時点でWEEZERっぽいことやってたんですよ。ポップパンク、メロディックの要素もありでそこにパワーポップなメロディーも搭載してて、個人的にはHAGFISHとかそういうDESCENDENTSフォロワーなバンドとも共通項あると思う。ほんとメロディーすげー良いしそろそろ日本でも評価してあげてくださいよ。 |
|
Sorry! Sold Out
ファズギターとキラキラ感あるギターいまこそ評価の時代が来るか?!このバンドも完全復活っす!WEEZERの「BLUE ALBUM」よりも1年早い時点でWEEZERっぽいことやってたんですよ。ポップパンク、メロディックの要素もありでそこにパワーポップなメロディーも搭載してて、個人的にはHAGFISHとかそういうDESCENDENTSフォロワーなバンドとも共通項あると思う。ほんとメロディーすげー良いしそろそろ日本でも評価してあげてくださいよ。 |
|
Sorry! Sold Out
CHUMPEDのAnika PyleによるKATIE ELLENになんとCAVESのLouが加入しちゃったんだよー。フィル・スペクターなコーラスもあったりと確実に音の幅の広さが感じられる。Louが加入したのもすごい良い効果になってんだろうな。アルバム聴いてAnikaこんな感じしかやらないのかなと思った人、4曲目の疾走チューンびっくりすると思うよ! |
|
Sorry! Sold Out
聴いてみたらこの出たばっかのアルバムすげー良かったんで入荷しました。2曲目の疾走チューンでおっと思わされて4曲目でツボりました。続く5曲目もシンセ入ってて良い感じなんですよ。まさに男泣きな哀愁度の高い父さんの背中メロディックシリーズ入り確実でRed Scareな路線。MENZINGERS、最近リリースされたMAKEWAR好きなら盛り上がること間違いなしだけど、LATTERMAN、RED CITY RADIO、GREAT ST. LOUIS、SAVE ENDS好きな人もチェックしてみてください! |
|
Sorry! Sold Out
DILLINGER FOURのメンバーお気に入りのミネアポリスのポップ/メロディックパンクの新人!だったはずがDRONESの改名だったようだ。デビューアルバムにしてこのクオリティー!二人のボーカルによる掛け合いのポップパンクはD4、THE COPYRIGHTSチルドレンなMIDWESTサウンドなわけで3コードポップパンクからメロディック好きな人まで大興奮でしょう!ってか3コードポップパンクファンは絶対に好きだと思います。次のアルバムFat Wreckに持ってかれちゃいそうですね(爆) |
|
Sorry! Sold Out
DILLINGER FOURのメンバーお気に入りのミネアポリスのポップ/メロディックパンクの新人!だったはずがDRONESの改名だったようだ。デビューアルバムにしてこのクオリティー!二人のボーカルによる掛け合いのポップパンクはD4、THE COPYRIGHTSチルドレンなMIDWESTサウンドなわけで3コードポップパンクからメロディック好きな人まで大興奮でしょう!ってか3コードポップパンクファンは絶対に好きだと思います。次のアルバムFat Wreckに持ってかれちゃいそうですね(爆) |
|
Sorry! Sold Out
いやージャケというかメンバーのインパクト強力だね(笑)Eccentric Popが送り出すニューバンドはオールディーズポップパンクバンド!かなりキュートな歌声を聴かせ50'sなロックンロール、サーフ、バブルガムでかなりスイートなサウンドはGO GO'sがポップパンクやってたらこんな感じなんだろうなと想像させられる。レーベルがソーダポップって称してるのも納得な音! |
|
Sorry! Sold Out
いやージャケというかメンバーのインパクト強力だね(笑)Eccentric Popが送り出すニューバンドはオールディーズポップパンクバンド!かなりキュートな歌声を聴かせ50'sなロックンロール、サーフ、バブルガムでかなりスイートなサウンドはGO GO'sがポップパンクやってたらこんな感じなんだろうなと想像させられる。レーベルがソーダポップって称してるのも納得な音! |
|
Sorry! Sold Out
ここ日本でもジワジワと哀愁メロディック好きに浸透してきているNOTHINGTON待望のニューシングルは大先輩SWINGIN' UTTERSとのスプリット。NOTHINGTONには1stアルバムから思い入れありありです。ニューアルバム"IN THE END"もくそかっこよかったもんな。しかし、ここで残念なお知らせがあります。これがNOTHINGTONの最後のリリース作品です。最後を飾る曲はクッソ泣ける。US、UK問わず哀愁メロディック好きならこのバンド聴いて欲しい。 |
|
Sorry! Sold Out
アレンジに幅が出て来てて前作のように何々っぽいとすぐわかる感じじゃなくなってるね。バークリーのエモリバイバルバンドMOM JEANSの2ndアルバム再入荷!TIGERS JAW、HOTELIER、SORORITY NOISE、MARIETTA好きな人はこのバンドチェックですよ!聴けばなんでこのバンドが受け入れられてるのかわかると思います。ちゃんと鉄板の曲も収録してて痒いところに手が届くというか最高!このバンドは演奏を楽しんでるのが伝わってくる。 |
|
Sorry! Sold Out
アメリカにはあまり存在しなかったMOD PUNKバンドが実はいたんだよね。90年にカセットでリリース、そして2001年にCDでリイシューされたものの長らく廃盤状態でここ最近の90's B級バンドの再評価とともにCDなのに海外でもレア盤となっていたカリフォルニアのMODポップパンクバンドの1stアルバムが初ついにリイシュー!SWEET BABY好きな人は聴きましょう!それからTHE HUM HUMS好きな人も絶対このアルバム聴いて欲しい。B級メロコアバンドSODAのToddもいたんだよね。 |
|
Sorry! Sold Out
前作以上にググッと3コードポップサウンドに寄ってきてるじゃないですか。なんと言ってももう一人がメインボーカルをとる曲がかなりVINDICTIVES色強い曲が多くてびびった!しかも声も似てるんだよ。今作もスペイン語で歌う曲と英語で歌われる曲あるけど、やっぱり彼らにはスペイン語の方が、早口の巻き舌の分、勢いあって合ってると思う!スペインポップパンクファンは問答無用で安心して手に入れて! |
|
Sorry! Sold Out
スペインマドリードのSUGUSのニューアルバムの予約期間だけ受注生産で作ったTシャツ。予約して制作お願いしてたので今回入荷分でおしまいです。再入荷はなしよ。ボディーはホワイト。サイズはS、M、Lありますよ。 |
|
Sorry! Sold Out
Simon Wells is back!!!2015年には2度目の来日も記憶に新しいSOUTHPORT。現在はバンド活動を控えて2013年に出た3rdの曲をメインにアコースティックギターと女性コーラス&ピアノによるサイモンのソロアルバム第一弾をリリース!これ本当に素晴らしい!!! |