View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27730
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out 
ガールボーカルポップパンクバンドFASTBACKSのリイシューシリーズ第二弾!もう1曲目から名曲ぶちかましてきてて一気にテンション上がるってもん。Kurtの手によるリマスタリング済みで現代のサウンドと遜色ないサウンドにまで迫力があがってる。FASTBACKSが注目を集め人気が登って言った時期の音源だけに充実っぷりが聴けばすぐにわかるってもんです。今のポップパンク聞いてる人たちも絶対好きだと思うんだよな。とにかく、まだFASTBACKを聴いたことない人もこの機会に聴いてくださいよ。
Sorry! Sold Out 
こちらは96年SUB POPからリリースされたアルバム!Kurt本人が所有していたシールドされたままの7"付きの初回盤の新品デッドストックでございます。当時CD主流になってたからこの機会にアナログ手に入れてはどうでしょうか?2曲目"Which Has Not Been Written"が流れた瞬間当時コンポの前でガッツポーズ決めた人も多いのではないでしょうか?どのアルバムを聴いても必ずこれぞ名曲って曲が必ず収録されてるけど、今作もキャッチーなポップソングを連発する名盤。
Sorry! Sold Out 
Sorry! Sold Out 
SICKOのギターボーカルEanが再びシーンに戻ってきた!そのサウンドは思いっきりHUSKER DUからの影響大なバーストギターによるメロディックパンク!そうSICKOをHUSKER DUなサウンドでやったかのような音なんだよ。これが悪いわけないじゃいか。なんでもHUSKER DUとSTIFF LITTLE FINGERS、SNUFFの融合を目指してるバンドだそうだよ。レコーディングはFASTBACKSのKurt Bloch!
Sorry! Sold Out 
うわっやばいの出たよ!CUBのLISA MARRが久々のリリース!しかもバックで演奏しているのがTHE TRANZMITORS!さらに収録されてるのがFASTBACKSの激名曲"In The Summer"にCUBのカバー2曲、そして新曲という4曲。もう内容確認せずにこれはマストだろが!ってもちろん内容も最強!とにかくLisaの声がやばいのにFASTBACKSの曲だもんなぁ
Sorry! Sold Out 
SICKOのDennyが再びシーンに戻ってきた!このサウンドはもろにSICKOじゃねーかよ!そのくらい思いっきりSICKOしてるんだよな。もうあの甘酸っぱい感じが思いっきりでてます。もうこれ聴いてたらSICKOまた見たくなったわ。再結成してくれよ!となること間違いなし!棚からSICKOを引っ張り出して聴き倒そうぜ。SICKO好きなら絶対逃すなよ!
Sorry! Sold Out 
SICKOのギターボーカルEanがやってるもう一つのバンド!このバンドはSICKOをインディーロック寄りにしたようなサウンドでこちらもナイスでございます!みんな知ってのようにやっぱメロディーセンスあるからどんなことやっても良いんですよ。GUIDED BY VOICESやDINOSAUR Jrフレーバーを感じるもろに90'sの音!疾走感溢れる"Anywhere"大好きです。
Sorry! Sold Out 
HOMEBOUNDの前身バンドでもありCHOOCHの関連バンドでもあるCRUZ影響下のGOD'S GREEN APPLESの唯一のアルバムの新品デッドストック回収!これB級メロディックファン大喜びのサウンドです。MAN DINGOにも通じると思うし、BEN GRIMやFOR SALEにも通じるサウンドだぜ!3曲目の単弦イントロが鳴った瞬間ガッツポーズするかが別れ目!
Sorry! Sold Out 
GOD'S GREEN APPLESが2016年にひっそりと復活、そして2018年にリリースの新作がこちら!再結成後のDESCENDENTSに確実に影響をまた受けてるでしょうこの音は(笑)しかし、もう良い歳だと思うけど、「俺、すっげーロンリー」という歌詞に熱くなります。続く2曲目ではやっぱり当時と変わらずカントリー要素のある曲だけどこれ以前だったらそのままやっちゃうとこ今回はメロディックな曲に昇華してて結構アリだね。なんかPAVERSっぽいのかな。
Sorry! Sold Out 
CHEERS PUNK!91年から93年のわずかな活動期間に残したのは2枚の7"シングルのみというスカンジナビアに多く存在するラーモンズフォロアーバンド総称して「ラモーンパンク」のバンドの中でもオブスキュアな存在LIIMAPAATの92年リリースの4曲入り1stシングルが永久凍土から超ミントコンディションの新品デッドストックで発掘!A面ラモーンサイド、B面へっぽこサイドと名付けたくなる。ほんと聴き手を選ぶ好きな人しか興奮しないというやつです(爆)
Sorry! Sold Out 
CHEERS PUNK!カルト的な人気を誇るフィンランドの珍ラモバンドを代表する1バンド。90年から活動し、1stリリースはKraklundというその世界ではエリート街道に乗ってたバンド。先日のデッドストック発掘では7"が入荷できましたが、今回の発掘では2011年リリースの12曲入りの3rdフルアルバム。かなり聴きやすい曲があるかと思うけどご安心ください。バッチリ泥臭い曲もありますから(笑)
Sorry! Sold Out 
CHEERS PUNK!新品デッドストック!スカンジナビアに多く存在するラーモンズフォロアーバンド総称して「ラモーンパンク」の氷山の一角。前回のフィンラモパンクデッドストック発掘の時は編集盤が運良く数枚でしたが入荷できたけど、今回彼らが一時的な復活を遂げたときにリリースされた1stアルバムが見つかりましたよ。アートワークこそストリートパンクみたいだけど中身はフィンラモサウンド炸裂!1曲目のサビの「くーらくっら!」の時点で当たりです。
Sorry! Sold Out 
KLAMYDIAの2009年リリースのシングルのデッドストック!CDでも出てますがこちらは7"でしかも7のほうが1曲多い4曲入り。どの曲も来るよね来るよねってタイミングで「ハッ」の掛け声が入るんだよな。とにかくどれを聴いても悪いか良いかで言えば良いんだけど、絶対にメンバーですら曲名覚えられないだろというくらいに金太郎飴状態を貫いています(笑)まあ、7"なので持っておくかが正しい考えだと思いますね。
Sorry! Sold Out 
NE LUUMAETのギターとドラム、それからMOPOT/USHER BOYSのメンバーも在籍のフィンランドの珍ラモバンドREHTORITの2003年リリースの5曲入りシングルのデッドストック!フィンランドの珍ラモ追ってる人は決して素通りできないメンバーによるものってだけで手に入れたからね。でもタイトル曲の「猿とトヨタカローラ」とその曲の英語詞バージョンの5曲目"Badmobile"は聴いてるとすごい癖になるんだけどね。
Sorry! Sold Out 
KARANTEENIとスプリットもリリースしてる90年代初期から活動してるフィンランドのパンクロックバンドRAIVOPAATがゲストボーカルを迎えKARANTEENI、SENSUURI、LOOSE PRICK、VANDAALIT、KOHU-63といったフィンランドパンクロックの名曲をカバーしていたシリーズの第二弾のみデッドストック出て来ました。まずはこれを聴いて気に入った曲のオリジナルを探しましょう!今作ではフィンランドパンクロッククラシックカバーを収録!
Sorry! Sold Out 
THE LEMONAIDS & THE HALLINGTONSのMikelによるノルウェーのパワーポップパンクバンドLOVE HEARTSの2ndアルバムがついにフィジカルで登場!思いっきり甘酸っぱいバブルガムポップパンクしちゃってるんですよ。これBEATNIK TERMITESやTRAVOLTASやBAT BITES好きな人は撃沈じゃないでしょうかね。いや、HUM HUMSファンも、ってか3コードポップパンクファンはみんな好きなんじゃないの!
Sorry! Sold Out 
日本大好き一人ポップパンク職人DustinによるGRIM DEEDSが早くも新作をリリース!1曲目からBen Weaselのソロ作品にハーモニーコーラスを入れたような抜群なポップパンクセンスを発揮!6曲目の"I'm Not Allowed"もすげー良いメロディーです。"Life Is A Nightmare"もすごい良い曲だね。いや、ほんとこれちゃんとしたバンド編成で録音してほしい。そしたらダントツのアルバムになるんじゃないだろうか。
Sorry! Sold Out 
最初に言いますがこのアルバムむちゃくちゃ良いですよ!ノリノリなロックンロールをベースにしたポップパンクは自然ににやけて足でリズムを取り始めてします。そこにこのJayの声がたまらんのだよ。1stアルバムもむちゃくちゃ良かったけど今作も期待を裏切らない作品!ありがとう!
Sorry! Sold Out 
MANGESトリビュートアルバムで知った90'sスタイルポップパンクの1stアルバム。これすごいポップ炸裂です。出だしからギターのミュートにハンドクラッピング、さらにそこに単弦ギターリフ組み合わせて来るとか確信犯ですね。いや、まさに90年代中期のLookout!なポップパンクに、00年代のハーモニー、そこにパワーポップもブレンドしてる感じ。もうこの時点で良さそうでしょ?そう、すごい良いんですよ。
Sorry! Sold Out 
Outloud Recordsを率いるMattとGROOVIE GHOULIESでも活動してたDannyによるホラーポップパンクバンドの6曲入りミニアルバム。LILLINGTONS meets MISFITSという感じだけどいかにもローカルバンドらしいもっさり感が好きな人にはたまらないバンド。5曲目なんてもろにKodyなメロディーだね!
Sorry! Sold Out 
今作は今回が最後の入荷!Outloud Recordsを率いるMattとGROOVIE GHOULIESでも活動してたDannyによるホラーポップパンクバンドの6曲入りミニアルバム。マーミーマーミーな頭にこびりつく一発目からブレておりません。俺の勝手な想像だと、PARASITESの初期にベースやってたRonnieが今バンドやってたらこんな感じだったんじゃないだろうかと妄想してます(笑)
Sorry! Sold Out 
Outloud Recordsを率いるMattとGROOVIE GHOULIESでも活動してたDannyによるホラーポップパンクバンドの2013年リリースの1stアルバム。この頃はQUEERS色の濃い3コードポップパンクを中心にやってます。ポップな曲はGROOVIE GHOULIESもやっぱり感じるね。まあ、LILLINGTONSな曲もあるんだけど。まだ方向性が定まっていなかっただけでしょうね(笑)その中でも"Bathroom Mirror"のようにキラリと光る曲も
Sorry! Sold Out 
CD派の人お待たせしました!2010年にCDでリリースされていたTHE PUTZの幻の1stアルバムがCDでもリイシュー!今とは違ってサーフテイストもありのバブルガムポップパンクチューンですよ!これTHE HUM HUMSの1stアルバム好きな人は絶対好きでしょうね。曲によってシンセ入れてるのもポップ度アップさせてていいよ。
Sorry! Sold Out 
CD派の人お待たせしました!3rdアルバムもCDで登場!RAMONESCORE一直線だけどメロディークソポップでシンセまで搭載とさらなる成長を凝縮してるじゃねーかよ。どポップな曲とスノッティーな曲両方ありとこれTHE QUEERSファンは大好きだろうよ。Joe QUEERプロデュースもはまりまくってます。
Sorry! Sold Out 
くっそやばい国内メロディックアルバム登場!まず最初に言いたい。PEAR OF THE WEST、SCREAMING FAT RAT、PEACE OF BREAD、TURNCOATが好きな人なら絶対にチェックして欲しい。とにかくこの女性ボーカルの存在感がツボです。もうずっぽり俺のテイストに入ってきてます。男ボーカルの曲も骨太で疾走感もバッチリだし、1バンドで2度楽しめる!とにかく、現時点でのライブを見てみたい!
Sorry! Sold Out 
ついにアナログ盤がDead BrokerとCreepの共同でリリース!フロリダの大ベテランメロディックパンクバンドRADONが12年ぶりとなり3rdアルバム!NO IDEAを始めとするフロリダシーンもRADONなしでは存在しなかったのが周知の事実。もうこれは紛うこと無くRADONサウンド全開なのは1曲目の時点で確実!HUSKER DUからの影響大な哀愁感全開のメロディックに牧歌的なサウンドを絡ませて、全く全盛期と変わらないスタイル。
Sorry! Sold Out 
2006年結成のインディーロックバンドの新作。今作は相当話題になってます。だってさこの新作からHUSKER DUのGreg Nortonが加入したんですよ!そりゃ話題になるってもんですよね。90年代CMJ的なインディーギターロックやサイケ、ECHO AND THE BUNNYMENを感じさせる曲とスタイルは様々でやっぱりGreg Norton加入するくらいなんでひねくれたソングライティングしてます。HUSKER DUのカバーもあり。
Sorry! Sold Out 
ブルーミントンのパンクバンドFULL SUNのニューアルバムがかなりツボったので早速入荷!ABE FROMAN、FAT SHADOW、FUTURE VIRGINSのメンバーによるこのバンド、シンプルなポップパンクにシューゲイザーなギターサウンドも取り入れているんだけど、メロディーが耳に残るキャッチーさでBIGつながりのBIG EYESやBIG SODA好きな人にもドンピシャなのでは。PARASOL好きな人も!
Sorry! Sold Out 
何でこのバンド日本で人気上がらないんだよ。全然わからない。もう今作も1曲目のBメロの時点で最高なんだけどな。パンクロック版GUIDED BY VOICESとも言えるサウンドはラフポップパンクにガレージパンク、サイケも吸収したロックンロールはわかりやすく痛快!バーストギターが炸裂するこのアルバム爆音で聴いてくださいよ。正直今のWEEZERよりもWEEZERしてる曲もあってそれも最高。
Sorry! Sold Out 
このフリーペーパーだけのご注文は出来ません。他の取扱商品と一緒にお願いします。お取り置き中の方は大丈夫です。インタビュー中心の新しいフリーペーパー登場です!インタビュー中心の新しいフリーペーパー登場です!第4号はLEMURIAと、HORROR SECTION、2018年に日本ツアーを行った80年代から活動を続けるベイエリアのハードコアレジェンドFANGのインタビュー!
Sorry! Sold Out 
岡山のメロディック/インディーロックバンドfolksが8曲入りの1stアルバムをリリース!メロディック、エモ、インディーロックからの影響を感じるサウンドスタイルで、これ国内だったらshipyards、HER SPECTACLES、thirstychords、東京スーパースターズ、からfalls好きな人も聴いてください!日本のバンドあまり聴かないっていう人もJAWBREAKERとかそれ以降の流れのサッドメロディック好きな人はチェックしてみてくださいよ。
Sorry! Sold Out 
スペインのハードコアバンドGRBの88年リリースの唯一の15曲入りアルバムがついにBCoreからオフィシャルリイシュー!捲くし立てるボーカルに、ダークなんだけど意外や意外にポップなメロディー、そしてストレンジなひねくれた展開がこのバンドの面白さじゃないでしょうか。悲壮感漂うアルペジオなギターの旋律はPOLITICAL ASYLUMなんかのアナーコメロディックにも通じる、けどそこから一気に弾けまくるのがこのバンド!かなり聴きやすいのでメロディック派の人もこの機会に聴いてみてちょうだい!
Sorry! Sold Out 
CORN FLAKESやAMAZING TAILSでBCoreレーベルを知って他にもいないかと探していってこのバンドに辿り着いた人もいるんじゃないでしょうか。バルセロナを代表する80'sハードコアバンドの1stカセットアルバムが初のアナログ化!MINOR THREATの"Straight edge"のカバーあるんだけど、これスペイン語カバーかと思ったら英語かよってわかった時の衝撃ったら(笑)スペインポップパンコスの初期音源にも通じるつんのめるスピードにストップ&ゴーなどの展開は痛快!
Sorry! Sold Out 
先日のSTARMARKETの来日のライブを見て3rdの曲もライブで聴いたら良くて、CD引っ張り出して聴き直してやっぱりアナログ盤も手に入るうちに手に入れようと思ってオーダーを飛ばしてみました。1st&2ndアルバムのようなメロディックな衝撃はなくなったけど、やっぱり、1曲目と2曲目の流れすごい良いんですね。ごめんね当時の俺。残りわずかで希望枚数入荷できませんでしたのでお早めに
Sorry! Sold Out 
STARMARKETとくればこちらのバンドも忘れてなりませんね。STARMARKETのアルバムのレコーディングに携わっているPelle在籍のFIRESIDEの名盤3rdアルバム。US盤はCrankからリリースされてるのも当然ですよね。もうなくなる危ないタイミングでした。STARMARKET好きな人でこのアルバム聴いたことのない人は絶対チェックしたほうがいいです。かなり共通項ありますよ。
Sorry! Sold Out 
HOOVER、ABILENEやRADIO FLAYER在籍で知られるAlex Dunhamが在籍していたわずか2年間のみの短い活動期間だったポストハードコアパンクバンドREGULATOR WATTS。名盤同名タイトルの96年リリースの1st12"EP、97年リリースの2曲入り7"に加え、コンピ提供曲や未発表音源をまとめた11曲入り編集盤もまだ在庫が少し残っていたので入荷!後のバンドにも大きな影響を与えている。2017年リイシュー作。買い逃してかたは急いで。
Sorry! Sold Out 
前にリスト見せてもらった時はなかったのに復活してやがりましたの新品デッドストック。スペインのDESCENDETSこと90'sメロディック狂大好きなCORN FLAKES!96年リリースの4曲入りシングル。収録4曲はこの音源のみにしか収録されてないやつです。初期とは全然サウンド変わってますけどね。ありっちゃアリな感じです。アレンジが違ってたらかなり良い曲なのになぁ。
Sorry! Sold Out 
こちらも新品デッドストック。スウェーディッシュエモ/インディーロックバンドCOBOLTの3rdアルバムにしてラストアルバム。REFUSEDのMagnusにSTARMARKETのFredrikとのTHE CRYSTAL COMMITTEEをやってるKristoffer在籍でDCからの影響ももちろん感じるけどKARATEのようなSLOWCOREにも通じるサウンド。スペインのAINAに近い雰囲気。
Sorry! Sold Out 
スパニッシュエモ/インディーロックを代表するバンドの一つで日本でも知名度の高いAINA。英国BBCのPeel Sessionで2001年に収録され03年にリリースされた5曲入りの音源もリストに復活してました。JAWBOX、SHINER、JETS TO BRAJIL、中期以降のSTARMARKETに通じるサウンド。そしてPeel Sessionの音源はほんと外れないから。この音源のみ収録の"Spring"が疾走感あってえらいかっこいいのよ。HUSKER DUっぽくもある。
Sorry! Sold Out 
アナログはヨルゲン先輩運営のRed West Productionからリリース。この"21"のアナログはすでにレーベル在庫少なくライブ会場での販売を優先したいということで最初で最後の入荷でしたが、"STEREOIDS"の再入荷をおながいしたらヨルゲン先輩間違えてこれを送ってきちゃいました!
Sorry! Sold Out 
ドイツのPartysprengerから3 WAYスプリットシリーズ第3弾到着!メンンツがメンツなだけに過去作はすでにレーベルソールドアウトしてますが、今回も確実にソールドアウト必死でしょうね。グラスゴーのバブルガムポップパンクLEMONAIDS、ドイツのパワーポップパンクNEON BONE、そしてドイツのDIE SCHNICKERSの対決!3バンド全てこれクッソ良いですぜ。それとSCHNICKERSなんだけどLEATHERFACEがポップパンクやったらって感じで面白いんだよ!
Sorry! Sold Out 
DYS、DAG NASTY、ALL、DOWN BY LAW、DON'T SLEEPと渡り歩いているDave Smalleyがスペインで結成した新バンド!ちょっと奥さん、このギター弾いてるの知る人ぞ知るアルゼンチンのCruzianメロディックバンドMXSのMarceloなんだよ!でMarceloがメインボーカルやってる曲もあるんだよ!それがもろにMXS延長線上の曲でむちゃくちゃ最高!Dave Smalleyファンだけのものにしてちゃだめ!
Sorry! Sold Out 
DYS、DAG NASTY、ALL、DOWN BY LAW、DON'T SLEEPと渡り歩いているDave Smalleyがスペインで結成した新バンド!ちょっと奥さん、このギター弾いてるの知る人ぞ知るアルゼンチンのCruzianメロディックバンドMXSのMarceloなんだよ!でMarceloがメインボーカルやってる曲もあるんだよ!それがもろにMXS延長線上の曲でむちゃくちゃ最高!Dave Smalleyファンだけのものにしてちゃだめ!
Sorry! Sold Out 
SNKのツアーでサポートドラマーを務めていたAvinによるエモーショナルメロディックCubfiresの7曲入り1stミニアルバム。これ初期ALKALINE TRIOやLAWRENCE ARMSみたいに感じるんですけど。そこにギターのおかずがGET UP KIDSみたいな。特に4曲目の"Stay Too Long Where You Don't Belong"が良いと思う。それから"That's All She Wrote"この曲ANNALISE思い出しましたわ!またもやインドネシア恐るべし!
Sorry! Sold Out 
シカゴのエモ/ポストロックバンドCOLOSSALが2004年にリリースした唯一の10曲フルアルバムも時間かかりましたがついにアナログリイシュー!同郷のキンセラファミリーからの影響が大きいと思うけど、同世代のバンドでギターのキラキラ度かなり高いです!この音をメロディックな面子がやっていたということが熱い!キンセラファミリー、toe好きなら聴きましょう!LAWRENCEARMSファンが聴いてもMATH過ぎずに聴きやすいんで普通に聴けちゃうと思う。隠れた名作でしょう。
Sorry! Sold Out 
ニューアルバム、そして1stアルバムのデッドストックとこちらの予想を上回る人が興味を持ってくれてありがたい限りです!もし気に入ってくれているならこちらの初期音源編集盤も聴いてみてほしいんですよ。もう"Theme From Cheerleader"のイントロのベースで生粋のシカゴファンは震えるんじゃないでしょうかね。だってこの曲は完全にNAKED RAYGUNもといBHOPAL STIFFSじゃないっすか!初期にはやっぱりこんな感じもやってたんですよ。
Sorry! Sold Out 
DANNY VAPIDのこれまでのキャリアの集大成をやってる感じなDAN VAPID AND THE CHEATSの3rdアルバム!MOPESなポップパンクに、SLUDGEWORTH、METHADONESなメロディック、それからパワーポップも盛り込んだ世界を展開!要所要所にガッツポーズ間違いな極上のメロディーを持つ曲を散りばめてるんだよね。DANNY VAPIDのメロディーが好きな人は間違いなく入手を!
Sorry! Sold Out 
DANNY VAPIDのこれまでのキャリアの集大成をやってる感じなDAN VAPID AND THE CHEATSの3rdアルバム!MOPESなポップパンクに、SLUDGEWORTH、METHADONESなメロディック、それからパワーポップも盛り込んだ世界を展開!要所要所にガッツポーズ間違いな極上のメロディーを持つ曲を散りばめてるんだよね。DANNY VAPIDのメロディーが好きな人は間違いなく入手を!
Sorry! Sold Out 
シングルもかなり良かったTHE CONNECTION、THE NEW TROCADEROSのギターボーカルで知られるBrad Marinoの1stアルバムが早くも登場!いやーしかしすげーメロディーを書くパワーポップ職人だな。むちゃくちゃポップでウキウキなパワーポップロックンロールの連発なんだよね。Kurt Bakerとの共作に、もちろんMichael Chaney共作の曲もあり。とにかくロックンロールなポップパンクが好きだったら間違いないやつ!
Sorry! Sold Out 
DOOMのStickのインタビュー!!!そして絶対UKバンドなら必ず名前の挙がるミック・ハリスwww昔ENTのインタビューでも『メタルと金しか頭にないからクビにした』ってあったけどStickも潔い回答してました!UK好きの俺はこのインタビューだけで満足。GGアリンも読みごたえあります。

前へ 92 93 94 95 96 97 98 次へ