View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27798
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out 
たラモーンパンクコンピ「1-2-3-4!」に収録されてるんだけどまさか単独作あったとは。自主リリースだし教えてもらわなかったら一生知らないままの音源だったよ。NE LUUMAETの曲名から拝借したバンド名でサウンドももろに直球フィンラモパンク。KLAMYDIAのような渋い声のやつは哀愁メロ押しの演歌的なラモーンパンク、ちょっと甲高いのはスピードあるラモーンパンクで両方楽しめるってか一辺倒じゃないんで11曲飽きずに聞ける。単弦ギターとかもすげー良い旋律弾くんだわ。
Sorry! Sold Out 
CHEERS PUNK!カルト的な人気を誇るフィンランドの珍ラモバンドを代表する1バンドでしかも84年から現在もやったり辞めたりとマイペースで現役続行という恐ろしいバンドLUONTERI SURF。現地ではフィンラモ界のパイオニアの1バンドとして確固たる地位を確立してるらしいが、ほとんど全ての日本人がそのことを知らないだろう。目下のところの最新アルバムがこの2016年リリースのアルバム。キーボード入ったウキウキのラモーンパンクは最高。おっさんなのに全く変わらねー。
Sorry! Sold Out 
CHEERS PUNK!カルト的な人気を誇るフィンランドの珍ラモバンドを代表する1バンドでしかも84年から現在もやったり辞めたりとマイペースで現役続行という恐ろしいバンドLUONTERI SURF。現地ではフィンラモ界のパイオニアの1バンドとして確固たる地位を確立してるらしいが、ほとんど全ての日本人がそのことを知らないだろう。目下のところの最新アルバムがこの2016年リリースのアルバム。キーボード入ったウキウキのラモーンパンクは最高。おっさんなのに全く変わらねー。
Sorry! Sold Out 
NE LUUMAETのギターとドラム在籍の女性ボーカルありのバンドREHTORITとHAIRIKOTによる新旧フィンラモ対決な組み合わせなんでしょう。とはいっても両バンドともにかなりのベテランで年齢もいってますが。。。前半のREHTORITのもやもや感を吹き飛ばすかのようにHAIRIKOTが素晴らしいんだった!出だしの単弦リフの時点で胸が高まりそのまま疾走感ある8ビートの曲に切ないメロディー炸裂でサビの合唱は思わず一緒に歌っちゃう感じ!もうこのシングルはHAIRIKOTサイドだけで充分。ってかそれが全て!
Sorry! Sold Out 
アナザー・フィンラモ!超激ショボショボの北欧ラモーンパンクPSYKOTERAPIA唯一の2015年作の15曲入りアルバム。25分であっという間に駆け抜けるラモーンズコア。なんか全然悪じゃないのに不良を演じてるような歌いまわしが面白い。そして相変わらずのフィン語のコーラスが空耳で最高です。ミナミナミナみたいなw ncognito全盛期だったら確実に333 x Up & Downシリーズでリリースされてそうだ。でもこれが3年前の音源
Sorry! Sold Out 
フィンラモ発信基地Woimasointuを代表するバンド70-LUVUN VIHANNEKSET(英語だと70's VEGETABLES)の1stアルバム。もう曲名に"Joey Ramone"って曲もあるくらいもろにラモーンパンクです。ちょっとBADTOWN BOYSの1stアルバムにも通じるエルビスon 45rpmな感じの悪ガキなロックンロールも感じます。かなりポップなんでこれはスペインポップパンク好きな人も余裕でイケルと思いますぜ!今回の入荷で多くのポップパンクファンに絶対手に入れてほしいアルバム!
Sorry! Sold Out 
フィンラモ発信基地Woimasointuを代表するバンド70-LUVUN VIHANNEKSET(英語だと70's VEGETABLES)が復活アルバムとなる2ndアルバムをリリースする前にリリースした4曲入りシングル。アルバムとは2曲しかかぶってるけど残り2曲はこのシングルだけの収録曲。1曲目はJASON & THE SCORCHERSのフィン語カバー。意外とルーツ的な感じの曲もやってる。
Sorry! Sold Out 
70-LUVUN VIHANNEKSETの2ndアルバム。この2ndではパワーポップ色も出してきたのが意外。LUONTERI SURFに捧げたらしい"Anna Lainaa"で幕を開ける。この曲パワーポップ/ロックンロールなんだけどウキウキで最初から良い。JALLA JALLAとか思い出した。で、続く曲で女性ボーカルゲストに入れてんだもんな。うん、このアルバムはラモーンというよりもポップパンクでNOISE ANNOYSとかに近いかな。
Sorry! Sold Out 
CHEERS PUNK!さすがフィンランド珍ラモバンド達もしっかりとクリスマスを祝いますってことでLUONTERI SURF、POJAT、REHTORIT(NE LUUMAETのギターとドラム在籍)の3バンドがサンタクロースの格好をしてクリスマスソングを奏でる2002年リリースの3曲入りシングルのデッドストック。KLAMYDIAとかもやってるんでこういうの好きな国民性なんですね。LUONTERI SURFはキーボード入ってゴキゲンなポップパンクナンバーでもうこの1曲だけで手に入れるべきと思える曲。
Sorry! Sold Out 
SKIMMERのAdamとWarrenによる別ユニットDEVILSの4曲入りニューシングルが到着!1stアルバム収録曲の中でも抜群のメロディック曲をアレンジも変えて再録してシングルカットです。しかし、この曲むちゃくちゃいいな。今回のバージョンではハーモニーがさらに強調されてメロディーの良さが全面にでてる。FUNBUGとか思い出しちゃうよー。残りの曲はやっぱりGUNS N WANKERS、それに声質違ったら確実にLEATHERFACEだろ?ってな曲もあったりと、どんどんかっこよくなってきてるんじゃないの?
Sorry! Sold Out 
FIXING A HOLEのUK対日本のスプリットシリーズ最新作はウエストヨークシャーの新人バンドYOIと名古屋のANGRY NERDのスプリットでYOIが3曲、ANGRY NERDが4曲というボリューム。YOIはCHOPPER & PYLONのダブルChrisによる新バンドなんでもう音想像つきますよね。しかし疾走感ある曲今回のバンドあるんですよ!
Sorry! Sold Out 
BAT BITESの突然の解散ホント残念だった。そんな俺と同じようなBAT BITESファンに嬉しいお知らせです。ベースボーカルの紅一点MerelとIvoに加えて、ACCELERATORSのOxまで在籍の新バンドで帰ってきた!これが期待を裏切らないんですわ。BAT BITESで感じることの出来るあのノスタルジック感と、胸を締め付ける哀愁メロディーっすわ!今度はあっさりとやめるなよ。
Sorry! Sold Out 
2002年のSCREECHING WEASEL解散後、面白い帽子をかぶって無敵の単弦ギターを奏でるJohn Jughead Piersonが結成し、これまでに4枚のアルバムを残してるEVEN IN BLACKOUTSがStardumbからリイシュー。これまでリリースされてたアルバムはCDオンリーだったんだけど、その4枚のアルバムから16曲のベスト曲を選曲してのリリース!ようやく時代が追いついてきたんじゃないの?
Sorry! Sold Out 
シアトルのパワーポップパンクバンドの2ndアルバムはまさかのStardumbも絡んでる。1stではBRACKETやLOVEJUNKって感じだったんだけど、この2ndではTRAVOLTASやWINDOWSILL路線なアレンジになってる!だもんで、Stardumbがリリースしたんだろうなと納得。で、今作はアメリカのバンドって言うのが知らないと逆に意外で思いっきりヨーロッパの現在進行系ポップパンクじゃねーかと思うのです。
Sorry! Sold Out 
MANGESのAndreaとWild Honey/MISS CHAIN & THE BROKEN HEELSのFrantzが中心となりイタリアで毎年開催されているポップパンク祭りPUNK ROCK RADUNOの第三回目今年も無事開催されましたってことで今年も出演バンドの未発表音源も含むコンピレーションアルバムがリリースされました。全25バンド25曲知らない曲もてんこ盛りで、シリーズ史上最も内容いいじゃないでしょうか。
Sorry! Sold Out 
メンバー手持ちの最後のストック!90'sポップ/メロディックパンクを掘っていくと、ミネアポリスって結構ヤバイじゃんかってなるよね。更に掘った人だけがたどり着くのがこのバンド。ってかこのバンド、サスペンのブックレットで掲載されてるやつ!BROKEN TOYSっぽかったり、BADTOWN BOYSの1stアルバムの頃のようなエルビスコア、TEEN IDOLSっぽかったり、それにLILLINGTONSっぽさもちらつきくんだな!
Sorry! Sold Out 
メンバー手持ちの最後のストック!CDと同様に95年から96年にレコーディングしてたのにリリースしてなかった4曲収録で、CDとデモテープとかぶりのない4曲収録。ポップパンクとメロディックの中間を行くいかにもな90'sローカルポップパンクサウンドでにんまり。90'Sポップパンク好きならば聴いて欲しい。こういったバンドがSUSPENDED GIRLSの血となり肉となっているのだ!
Sorry! Sold Out 
うぉーーーこんなアルバムあったのか?PPHにマジで感謝!!MARBLE、FUNSIZEからMAN DINGO、RHYTHM COLLISION、FIFTEENやJAWBREAKERなどなど90'sメロディックの時代を経ても輝くサウンドが炸裂してる超名盤!これが当時リリースされてたらとんでもないことになってたよ。90'sメロディック好きなら問答無用でこのアルバムを聴くべし!1stシングルの初期衝動爆発のつんのめり感の時点ですげー良いと思ってたけどそのさらに想定のはるか上を行く傑作!
Sorry! Sold Out 
富山のジュン君発行のTH3EE DAYS AWAY ZINEの最新号が出たよ!GHOST MICEとLEATHERFACE、FORMER CELL MATESで活動していたD L BURDONのインタビューにBALLADMENのライブレビュー、LEATHERFACE "Don't Work"の翻訳、音源レビュー、前号に掲載されてたPINKU SAIDOのインタビュー再掲です。とにかく内容が濃い!
Sorry! Sold Out 
2016年12月に発刊されたオリジナル版にg.l.o.s.sの記事など新たな記事を追加した増補盤。g.l.o.s.s、PEEPLE WATCHIN'、CREDENTIALSのSadie Switchbladeのインタビューに、g.l.o.s.sのメンバーが関わっているバンドの音源レビュー、MRRのg.l.o.s.sインタビューの翻訳と一冊まるごとg.l.o.s.sについて特集です。面白い!
Sorry! Sold Out 
WOMEN IN PUNKと副題が付けられた第二号。今作では"women in tronto punk 2017"と言うカレンダーに付属しているジンの翻訳です。各月ごとに時代を超えて、カナダの初期パンクだったりストレートエッジだったりクラストだったりパワーポップだったり様々なパンクシーンにおける女性のインタビューが掲載されてる。そしてそれに関するシーンの女性バンドの音源レビューなど。これも興味深く内容も濃い!
Sorry! Sold Out 
鹿児島の新星ハードコアバンドの初音源となる自主制作盤!ジャケや1曲目のイントロからはBLACK METALなバンドなんだろうと想像しがちですが、リードギターが光るバーニング・ジャパニーズ・ハードコア!DEATH SIDEが示した素晴らしき日本のハードコア・スタイルをTRAGEDYが再び世界に発信し、その後も数々のバンド達が脈々と受け継いだジャパニーズ・ハードコアを放つ現行バンド!(R)
Sorry! Sold Out 
さにエモ前夜のエモいメロディック好きなら聴こうよ!WILD ANIMALSのメンバー全員一致でオススメされたスペインのエモーショナルメロディックバンド。インストの1曲目から続いての2曲目の時点でガッツポーズ!LIFETIME、STARMARKET、TITLEFIGHT、SAMIAM、JAWBOXなどガーッてギターを掻き鳴らすMid 90'sエモ爆発前夜のエモーショナルなメロディック好きな人迷わずゲットだ!鼻詰まり声もバッチリです。スペイン語の曲も良いよ!
Sorry! Sold Out 
カナダのベテランRamonescoreバンドTHE VAPIDSのフロントマンJIMMY VAPIDの14曲入りのアルバム!VAPIDSとの違いは何かって聴かれたら何なんだろうね?ソロのほうがギターソロが泣きまくるところがラモーンよりもパンク/ロックンロール色が強いとこかな?でもメロディーも変わらないんだけどな。今作はしっかりとメンバーがいるんで勢いが違う。初期THE BOYSっぽさや初期のDESCENDENTSっぽさもある。
Sorry! Sold Out 
カナダのベテランラモーン直系バンドTHE VAPIDSの2007年の15曲入り6thアルバム。今作は前作"TEENAGE HEAD"よりもラモーンズ化してます。そして速い。1曲目ってBLACK FLAGの"Nervous Breakdown"を速くやってるだけじゃいのか?(笑)前作よりもアグレッシブにスピードアップしてそこに陰りのあるメロディーを忍ばせた楽曲がずらっと並ぶ。そうさ、俺達にはこれしかないんだぜ感が痛快!やっぱりUSポップパンクよりもイタリアなどのユーロ3コードポップパンク
Sorry! Sold Out 
カナダのベテランラモーン直系バンドTHE VAPIDSの2002年の10曲入り5枚目のアルバム。CDで在庫があるのはこのアルバムと"TEENAGE HEAD"のみだそうですよ。捜してた方は急いでください!再生ボタンを押した瞬間から3コードラモーンポップパンクの連発。時折すっげーキャッチーなメロディーをさり気なく入れてるところが、ラモンし過ぎなサウンド苦手なポップパンクファンもイケルと思いますよ。
Sorry! Sold Out 
スペインのバーニングメロディックパンクCRIMの2018年リリースの4曲入りシングル。サウンドは全くこれまでと変わることなくLEATHERFACE、MANIFESTO JUKEBOXなバーニングメロディックにストリートパンクのキャッチーな全員合唱を持つCRIMスタイル。今作も最高!特にコーラスのメロディーラインがメロディックもポップパンクもハードコアもパンクもみんな大好きな感じです。タイトル曲の時点でもうこれは手に入れずにいられないでしょう。久々にバッコーンとさせられるメロディックパンクバンド
Sorry! Sold Out 
ついにリプレス!スペインのバーニングメロディックパンクCRIMの2014年リリースの14曲入り1stアルバム。これはLEATHERFACE、MANIFESTO JUKEBOX好きな人は即死でしょう。シワガレ渋メロディックで、ストリートパンク色もある合唱コーラスとか危険でしょう。絶頂期のゲインズビルメロディックも思い出すね。ミドルの曲ではジワジワと胸を熱くさせ、疾走感のある曲では一気に弾けさせる。どの曲もいちいちかっこいいよ。
Sorry! Sold Out 
スペインのバーニングメロディックパンクCRIMの2014年リリースの14曲入り1stアルバム。これはLEATHERFACE、MANIFESTO JUKEBOX好きな人は即死でしょう。シワガレ渋メロディックで、ストリートパンク色もある合唱コーラスとか危険でしょう。絶頂期のゲインズビルメロディックも思い出すね。ミドルの曲ではジワジワと胸を熱くさせ、疾走感のある曲では一気に弾けさせる。どの曲もいちいちかっこいいよ。
Sorry! Sold Out 
スペインのバーニングメロディックパンクの2ndアルバム。LEATHERFACE、MANIFESTO JUKEBOX的なシワガレ渋メロディックだもんね。1stもすげー良いんだけど、さらに哀愁が帯びコーラスが増えた2ndアルバムも問答無料のかっこよさ。90年代だったら確実にHelen Of Oi!からリリースされてそう。それに疾走感のある曲はTRALL PUNK色出てきてやしないかい?!すげーすげー。パンク好きな人ならみんな好きなやつだろ?とにかく熱いメロディック好きなら絶対に聴いて欲しい!
Sorry! Sold Out 
スペインのバーニングメロディックパンクCRIMのトートバッグ。もちろん12"レコードが入る大きさです。
Sorry! Sold Out 
アナログのカラーは最もプレス数の少ないYellow Vinyls(限定250枚)です。ガールボーカルインディーパンクバンドMUNCIE GIRLSの2ndアルバムは驚きの大成長!1stアルバムも良かったけど今作マジで最高!メロディーとアレンジ半端ないっす!2曲目の"Picture of Health"のイントロの時点でメロディック、エモ、インディーロック好きな日とガッツポーズすると思います。勢いのある曲あり、しっとりと聴かせる曲あり、キラキラなインディーポップな曲ありとほんと何度聴いても飽きないんですよ。
Sorry! Sold Out 
PRAYNARDの1度目の解散後、PatがHEADIESのToddともう一人の友人と始動させたのがこのMARTIN。SPRAYNARDの再始動に伴いお蔵入りになっていた幻の1stアルバムが遂に遂にリリースされましたよ!SPRAYNARDよりもローカル色の濃いメロディック/ポップパンクは掛け合いボーカルもありやっぱりかっこいい。"Locals Only"泣けるし、1曲目の出だしもろにあのバンド彷彿じゃないですか(笑)最初で最後の入荷なので流すことないように!
Sorry! Sold Out 
SNOWING/STREET SMART CYCLIST、それからSLOW WARM DEATHなどの活動でおなじみのJohnがまたまた新たなバンドを結成。元々はTopshelfから限定カセットでリリースされてたのをSQUARE OF OPPOSITIONがリイシュー。Elliott SmithなSSWにGRANDADDYなlo-fiインディーロックな仕上がりでチル感出してます。時折出てくる女性コーラスも良い感じ。このままJohnには好きなことやっても行ってもらいたいっす。
Sorry! Sold Out 
SNOWING/STREET SMART CYCLIST、それからSLOW WARM DEATHなどの活動でおなじみのJohnがまたまた新たなバンドを結成。元々はTopshelfから限定カセットでリリースされてたのをSQUARE OF OPPOSITIONがリイシュー。Elliott SmithなSSWにGRANDADDYなlo-fiインディーロックな仕上がりでチル感出してます。時折出てくる女性コーラスも良い感じ。このままJohnには好きなことやっても行ってもらいたいっす。
Sorry! Sold Out 
女性ボーカル・スクリーモ2016年リリースの10曲入りで唯一のアルバム。ライブの映像見てもこの女性ボーカル本気で泣き叫んでます。元々はエモバイオレンスなサウンドが基本だったんだけど、ブラストやDビートなども飛び出てきてコロコロと転調していくサウンドはもうクラストなんじゃないだろうか。その中で女性ボーカルが怒りと悲しみの感情をまさに炸裂させてる。ボーカルが初期の頃と比べると思いっきり膨よかになってしまっているよ
Sorry! Sold Out 
LITERATUREの中心メンバーNateとSethによる新バンドのデビュー12"。ボーカルは当然のことながら作曲もNateなもんでLITERATUREファンは飛びついてください!モータウンを思わせるベースラインのイントロから、まさに彼らなキラキラギターが鳴りまくる"Fall Back"で幕を開け、気だるく心地良いスローなインディーポップチューン"Dead Ringer"まで、これLITERATUREの新曲と言っちゃっても全然問題ない5曲!
Sorry! Sold Out 
2016年に奇跡の限定復活を遂げたBroken World Fest!の会場で販売されたSNOWINGのTシャツが倉庫にあったよってことで入荷。僅か2枚です。プリントはフロント中心部。背中のタグの表面には彼らの活動をサポートし続けたSQUARE OF OPPOSITIONのレーベルロゴプリント。
Sorry! Sold Out 
SPRAYNARDのジャケなどを手がけるAmy Chalifouxデザインによる犬T。ボディーカラーはグレーで、プリントはブルー、ボディーはRoyal Apparelです。サイズはSmallのみ。
Sorry! Sold Out 
SQUARE OF OPPOSITIONのレーベルTシャツ。彼の本業はプリント屋です。若干の汚れがあり販売できないTシャツのボデイーを使って製作したレーベルTシャツ。好きな人だけ着てほしいということでボディーの本体価格のみです。ボディーカラーはホワイトで、プリントはブラック、ボディーはRoyal Apparelです。サイズはSmallのみ。
Sorry! Sold Out 
メンバー手持ちの最後のストック!PORCELAIN BOYS、DILLINGER FOUR、AMP 176、KUNG FOOLSのメンバーがやっていたB級メロディックバンドの音源集のデッドストック!JAWBREAKERの1stアルバム、HUSKER DU、CRIMPSHRINE、JOLT、ONE MAN RUNNINGなどなどを感じさせるんだけど、さすがアメリカは広すぎる!残念ながら埋もれてしまっていた激良&激渋な90'sメロディック!限定214枚。PBのScottが一人でCRUZ臭も振りまいてますw
Sorry! Sold Out 
先日デビューシングルをStardumbからリリースしたex-BAT BITESの紅一点Merelがギターボーカルで現在やっているLONE WOLFが2016年のイタリアのポップパンク祭りRadunoの会場で販売していたFlexiがどうにもこうに欲しかったので頼んで極少数ですが入荷させてもらいました。7"よりも手探り感があるけど、やっぱこの声だとBAT BITESの延長線上を感じさせます。特にこちらも2曲目が良い。
Sorry! Sold Out 
なんだよCDも出したのかよ!ってことでCDも入荷しました。オーストリアの3コードポップパンクバンドDORKATRON。速攻でソールドアウトになった7曲入りのミニアルバムに続いて、6曲入りの2ndミニアルバムをMonster Zeroからリリース!DeeCracksにいたこともあるメンバーなんだけど、そのサウンドはBAT BITESを彷彿させるノスタルジックを感じさせる甘酸っぱいメロディーが特徴!
Sorry! Sold Out 
かなりオリジナルに忠実ってかまんまでありがとうなリイシュー。初期PARASITESは色々ゴタゴタありましたんで絶対にリイシューはされないと思ってましたが幻の1stアルバム"PAIR OF SIDES"の完全復刻!94年リイシュー盤は録音状態が全然違くて、この1stアルバムの頃はかなりロウでUKっぽい感触でSECTとかっぽくていいよ。全体のテンポも速すぎなくていいんですよ。"Waiting Game"も俺は断然このバージョンのほうが好きです。なくなる前に手に入れておいたほうがいいよ。
Sorry! Sold Out 
3rdアルバム。いやいや相変わらずのかっこよさですね。もう3コードポップパンク好きからメロディック好きな人に愛されてるのもわかります。疾走感バッチリの曲もあれば、カントリー要素もありで泣かせるお父さんの背中的な哀愁ぶちまける曲もありとSLOW DEATH好きな人なら間違いないやつです!相変わらずシワガレなJesseの声もいいねー。ラフポップパンクと哀愁メロディック両方のファンの心を確実に鷲掴み!
Sorry! Sold Out 
1998年にHoplessからリリースされた6枚目のオリジナルスタジオ録音アルバムがリリースから20年ということで再録音を経て再発!完全に再録!なんでもオリジナルの録音がずっと気に入っていなかったからだってさ。オリジナル盤と収録曲も違いますよ。この再録では恐らくJoeが気に入っていなかったであろうファンシー感(オーバープロデュース)が削がれて、生の感じが濃くなってスピード感出てるね。なんでRancid Motherfuckerは入ってない?
Sorry! Sold Out 
個人的に一番思い入れのある93年リリースの2ndアルバム。長らくCDは廃盤でしたがRad Girl Friendがリイシュー。QUEERSの持つパンクロックのスノッティーさと超激ポップなメロディーがこのアルバムでは一番融合してるんじゃないだろうか。とにかく名曲のオンパレード。ポップパンクの教科書だよね。
Sorry! Sold Out 
バブルガムポップ、サーフポップ、ポップセンスが際立った名盤中の名盤96年作も長らくCDは廃盤でしたがRad Girl Friendがリイシュー。いつでも手に入れられるようにしておくべき音源だしね。"Bubblegum Dreams" EPもボーナスで収録。
Sorry! Sold Out 
サーフポップが炸裂している名盤2002年リリースもリイシュー。"Today" EPもボーナスで収録。Joey RamoneとBen Weaselとの共作"I Wanna Be Happy"も収録されてるし、Stiv Batorsの"It's Cold Outside"のカバーもあるし、"Psycho Over You"もあるし、Ben Weaselとの共作といえばこのアルバムには4曲も収録されてんだよね。
Sorry! Sold Out 
スウェーデンの僕らのASTA KASKの結成を40周年を記念してリリースされた5曲入り12"。「歴史が俺たちを判断するだろう」と言うタイトルからわかるよにポリティカルなメッセージなんだろうと思うけどいかんせん言葉わからないでのすみません。。ASTA KASKは存在してくれているだけで充分ですよね。とはいえやっぱり合唱パートありで速度もありだもんでASTA KASK節を満喫できる5曲入り。特に"Om du skall vara radd"盛り上がり必死!

前へ 86 87 88 89 90 91 92 次へ