|
Sorry! Sold Out
70'sパンクファンからギターポップファンにも愛されている名盤アルバム「TRUE LOVE STORIES」がついにアナログでリイシュー!しかも1stシングルもボーナスとして別に7"での追加!DOLL別冊のパンク天国やネオアコ・ギターポップの本にも掲載されるほどの人気の作品ですがオリジナルに忠実にリイシューです。久々に聴き直したけどむちゃくちゃポップ!ポップパンクファンで聴いたことない人は聴かないのもったいないよ! |
|
Sorry! Sold Out
みんな信じられないかもしれないけど現地情報によると現在UKメロディックシーンで台風の目となっているそうです!FACE TO FACEが彼らをカナダツアーに連れて行ってくれるそうで急遽これまでの音源が廃盤となっていたのでリイシューしました!とにかく今年出る1stアルバム最強にやばいことになってるんでそれまではこの作品でお楽しみください!初期SNUFFファンもアルバム楽しみにしててくださいよ。 |
|
Sorry! Sold Out
Strippedに残ってた最後のストックとのことなんでこれが最後の入荷ですよ。イタリア・ミラノのローカルポップパンクMcBAINのアルバム。ラモーンパンクのみならずGREEN DAYを思わせる激キャッチーな曲までも持つ、まさに日本人好みのバンドなんじゃないでしょうか。殆どの曲が2分以内というさっぱりしてるとこもみんな好きでしょう。おじさんにはどうしても90年代のUSの郊外の少年たちのバンドにしか聴こえないんですけど(笑) |
|
Sorry! Sold Out
ドイツのポップパンカー2012年の4曲入り2nd 7"の新品デッドストック。だもんで、かけるとジャケが飛び出てくる3Dグラス付きだぜ!RAMONESにパワーポップメロディーを搭載したかのような3コードポップパンクはQUEERS以降の3コードポップパンクから、BACKWOOD CREATURES、M.O.T.O.、KURT BAKER、YUM YUMS好きに! |
|
Sorry! Sold Out
カナダはモントリールのポップパンクバンドROCK N ROLL TELEVISIONが2006年から13年にレコーディングしたデモや未発表音源、ライブ音源を収録した20曲入りをフィジカルでCDオンリーでリリース。こういうアウトテイク面白いね。シンセも導入したサマーインストナンバーとかなんで発表していないのか不思議に思う曲もあったりしてやっぱり知名度全然上がってこないけど日本では好きな人多いのも納得なバンドなんですよね。初期の頃からブレずに好きなものをやり続ける姿勢はホント偉いね。 |
|
Sorry! Sold Out
限定50本。ジャケはさておき、中身はMC4、MILES APART、MxS好きなサッドメロディック好きに聴いてもらいたいすげーバンド。インドネシア恐るべし!このこもったボーカルで希望を感じさせるサッドメロディー。恐らく英語が母国語じゃないからだと思うけど。スゲー良い。しかし、ジャケからは全く想像もつかないサッドなエモーショナルメロディックだな。 |
|
Sorry! Sold Out
さあついに明かされることになったMUNCIE GIRLSの待望のニューアルバムからの先行シングル!限定250枚のみのスタイルで登場です。アルバムをリードする疾走感溢れる"PICTURE OF HEALTH"!この曲の時点で確実にアルバムは前作を超える作品に仕上がってることが容易にわかると思いますが、このクラスの名曲がアルバムには溢れてるんですよ!ってことでアルバムリリースまでこちらで楽しんでください。 |
|
Sorry! Sold Out
さあついに明かされることになったMUNCIE GIRLSの待望のニューアルバムからの先行シングル!予約期間中だけのレーベルでの購入のみだったトートバッグとキーチェン付きのバンドルをレーベルのAndrewに頼み込んでうちだけ少数卸してもらいましたよ!ほんとに極少数だけなんで欲しい方急いで! |
|
Sorry! Sold Out
95年から97年の僅か2年の短い活動期間の中、発表したのはこの97年のアルバムのみ!BROKEN HEARTS ARE BLUEの未だに根強い人気を誇る名盤が限定500枚のアナログ盤でリイシュー!リマスタリングも経て1曲追加となってます。派手さはないのですぐにグッと来ないかもしれないけどスルメのように染み込む作品。じゃなきゃ、未だに名盤扱い受けてませんよ。BRAIDもカバーした"Because I Am"で幕を開けた瞬間あの頃の思い出がいろいろとフラッシュバックしてきました! |
|
Sorry! Sold Out
ご存知BOLDの前身で、まさに少年というよりも子供がやっていたYouthcrew HardcoreバンドCRIPPLED YOUTHの唯一の激レア7"がついにRevelationによりリイシュー化!もう内容はコメント必要ないっすけども、付属のブックレットの写真がクソ熱い!まじで驚きのあどけなさ。しかし曲は凄まじくかっこいい。まさに子どもたちの初期衝動が炸裂したYouthcrew前夜のスラッシュ!ジャケの写真がオリジナル盤よりくっきりなのはマスターを持ってたってこと? |
|
Sorry! Sold Out
ブライトンのポストハードコア/パンクバンドMUSKETSの1stアルバム。グランジからの影響も大なオルタナサウンド。これ90年代初期のバンドだったら確実に日本盤リリースされて帯に「UKからのNIRVANAへの回答!」とかドヤ顔で書かれていただろうな(失笑)PIXIESやFUGAZIの亡霊も見え隠れする。が時折シューゲイズフレバーもあるけど轟音で突き進む曲はFLUFやTENEMENTが好きなメロディックファンも注目に値するバンド |
|
Sorry! Sold Out
すっげー話題になってますね。ペンシルバニアの女性Kiley LotzによるPETALの2ndアルバム。アルバムは宣言通りバンドスタイルでやってきてくれました!RATBOYS、FOOTBALL, ETC.、TIGERS JAW好きな人であれば当然だけど、SARGE、POHGOH、CANDY HEARTS好きな人も聴いてみて!とにかく清涼感溢れるサウンド。いよいよ来日なるのか? |
|
Sorry! Sold Out
すっげー話題になってますね。ペンシルバニアの女性Kiley LotzによるPETALの2ndアルバム。アルバムは宣言通りバンドスタイルでやってきてくれました!RATBOYS、FOOTBALL, ETC.、TIGERS JAW好きな人であれば当然だけど、SARGE、POHGOH、CANDY HEARTS好きな人も聴いてみて!とにかく清涼感溢れるサウンド。いよいよ来日なるのか? |
|
Sorry! Sold Out
我慢できずに入荷しました!とにかく前評判からも完全にネクストレベルに入ってるってことだったけどこれはもう次元が違う。ってかフジロックとかホントこういうバンドを呼べや。メロディック、エモ、パワーポップを通過した先の次元です。西海岸っぽいんだけどオハイオのバンドってのもすごいです。 |
|
Sorry! Sold Out
多くのエモリバイバルバンドへ大きな影響を与えたペンシルバニアの男女混声エモ/インディーロックバンドTIGERS JAWの5thアルバム。ギターポップ好きな人も絶対に好きになってもらえるんじゃないだろうか。PROMISE RINGやSILVERSCOOTER,SAVE ENDSを思わせるメロディックエモ。ゆったりした曲もすげーいいんだけど、やっぱり疾走感ある曲むちゃくちゃ良いね。 |
|
Sorry! Sold Out
カナダのCRUZIANメロディック2ndアルバム!これがほんとに今のバンドなのって感じで、カナダってこともありDOUGHBOYS彷彿なんですよ。あの切なさとエバーグリーンなメロディー。そしてコーラスではBEN GRIMも思わせる。けど、メジャー感は押さえ気味なんでB級CRUZIAN好物な人はきっと気にいると思う!そうそう、SCARIESも思い出します!ってことは最高ってこと |
|
Sorry! Sold Out
カナダのCRUZIANメロディック1stアルバム!こちらは2010年リリースだけど全然変わってません。3曲目はもろにBEN GRIM/SCARIESっすよ。なので2ndと同じコメントカナダってこともありDOUGHBOYS彷彿なんですよ。あの切なさとエバーグリーンなメロディー。そしてコーラスではBEN GRIMも思わせる。けど、メジャー感は押さえ気味なんでB級CRUZIAN好物な人はきっと気にいると思う!2作両方買いでお願いします! |
|
Sorry! Sold Out
A.G'S解散後にSINKHOLEと同時進行でChris PierceがドラムではなくギターボーカルでやっていたメロディックバンドDOC HOPPERの96年3rdアルバムの新品デッドストックを運良く発掘!サンクスリストには当時のバンドが並んでます。それを眺めるだけでニンマリです。ちょっとロッキンな曲もありますが、やっぱり2ndアルバムの路線のエモーショナル度高いメロディックは抜群の涙。Chris Pierceをもっとみなさん敬ってください! |
|
Sorry! Sold Out
メンバーがアナログ送ってくれるって言ってたんだけど送ってこないので入荷!ACTIVE SACやERGS!、SWIMS、WHIFFなどの良質のメロディックバンドをリリースしてたWallrideが活動停止してましたがこのHIGLEYリリースのために復活です!全CRUZファンマストな最高サウンド!CDも残り僅かになってきてますよ。 |
|
Sorry! Sold Out
わっしょいこの時代にSERPICOの2ndと3rdアルバムが新品デッドストックで入荷!DAG NASTY、SHADES APARTな極上のメロディックパンクを聴かせてくれる。ボーカルが歌えるので、本当にメロディーがいいのがわかる。疾走感も申し分ないときたもんだ。これが良くない訳ないっしょ?!1995年リリースの12曲入り2ndアルバム。アナログのみの発掘です。TWO LINE FILLERとか好きな人でこのバンド聴いた事ない人は聴いてみて欲しい。 |
|
Sorry! Sold Out
わっしょいこの時代にSERPICOの2ndと3rdアルバムが新品デッドストックで入荷!このアルバムではJohn Appleは脱退してJohn Lisaがボーカルを担当しているけど何らサウンドに変化はなし!ってかこっちのJohnも歌うまい。こちらは1995年リリースの14曲入り3rdアルバムにしてラストアルバム。CDのみの発掘です。TWO LINE FILLERとか好きな人でこのバンド聴いた事ない人は聴いてみて欲しい。 |
|
Sorry! Sold Out
ASIAN MANのワンタイムプレッシングオンリーのスプリットシリーズの新作!2017年のFestでこの2バンドは出会いGREEN DAYと初期Lookout! Reocrdsの話で盛り上がり、今作となるスプリットリリース決めたそうです(笑)SPRAYNARDのメンバーとSUNDIALSのメンバーが女性ボーカルを加え結成したBAT BOYは単独7"に続くリリースになりますね。SARCHASMは現在のGilman St.を中心に活動しててGilmanのスタッフっぽいです。 |
|
Sorry! Sold Out
Thank you! Sold out! |
|
Sorry! Sold Out
ニューハンプシャーのPOWER POP/ROCK'N'ROLLバンドTHE CONNECTIONが4枚目となるニューアルバムをリリースしましたよ!パワーポップ職人の新作も期待を外すことなく天才的メロディーセンス発揮。アレンジのギターもホントいちいち文句言いたくなるほどパーフェクトな位置に入ってきてかっこいい。泣かせる曲がすっげー良いんだわ。ロックンロール、パワーポップ、ポップパンクみんな聴きましょう!で、誰か日本に呼んで! |
|
Sorry! Sold Out
ニューハンプシャーのPOWER POP/ROCK'N'ROLLバンドTHE CONNECTIONが4枚目となるニューアルバムをリリースしましたよ!パワーポップ職人の新作も期待を外すことなく天才的メロディーセンス発揮。アレンジのギターもホントいちいち文句言いたくなるほどパーフェクトな位置に入ってきてかっこいい。泣かせる曲がすっげー良いんだわ。ロックンロール、パワーポップ、ポップパンクみんな聴きましょう!で、誰か日本に呼んで! |
|
Sorry! Sold Out
シカゴのDILLINGER FOURフォロワーBROKEDOWNSすっげー久々のアルバムリリース!熱い合唱ありなメロディックにTHUMBS/SICK SICK BIRDSのひねくれも少し追加した感じはもっと日本で人気出てもいいと思うんだけどね。ひねくれあるからだめなのか?!そうじゃないだろ。Red Scareのレーベルコメントがクソ面白い自虐ネタで最高だった! |
|
Sorry! Sold Out
シカゴのDILLINGER FOURフォロワーBROKEDOWNSすっげー久々のアルバムリリース!熱い合唱ありなメロディックにTHUMBS/SICK SICK BIRDSのひねくれも少し追加した感じはもっと日本で人気出てもいいと思うんだけどね。ひねくれあるからだめなのか?!そうじゃないだろ。Red Scareのレーベルコメントがクソ面白い自虐ネタで最高だった! |
|
Sorry! Sold Out
neko!+doesitfloat+Rain Makerなメンツによる合唱メロディックパンクバンドDeadExの音源がついに完成!俺的には日本のバンドで最もRED SCARE臭を出してると思う。neko!好きな人は確実にどツボに入る音でしょう。IRON CHIC、LUCEROのようなオルタナカントリー入ったメロディック好きな人も聴いてみてもらいたい。 |
|
Sorry! Sold Out
アメリカ、ヨーロッパでも日本以上も注目を集めているUKブライトンのエモーショナルメロディックHARKERが1stアルバムをリリース。US経由で青く伸びやかなメロディックはアメリカのバンドで言ったらGAMEFACEが思い浮かぶスケール感!これも現行UKメロディックの一つの形。RIVER JUMPERS、SINK ALASKA、LIVING DAYLIGHTSといった現行のUKメロディックパンクバンド好きな人はチェックを!普通にGET UP KIDSとか聴いてる層にも余裕でアピールできるんじゃないかな。 |
|
Sorry! Sold Out
ドイツのNEON BONEがGRIM DEEDSとのスプリットに続き12曲入り3rdアルバムを開発!超激ポップで超激キャッチーなサマーポップパンク!疾走感も感じさせながらポップパンク先生の夏の失恋を感じさせるほろ苦い曲もあり、またはハイスクールプロムなミラーボールダンスナンバーもありと聞き所満載。ハーモニーはPelotanには敵わないにしても、そういった感を持つ夏の先取りのアルバム。WIMPY'Sも随所に感じさせる! |
|
Sorry! Sold Out
今回入荷分で終わりです。TOMMY AND THE ROCKETSの最新作はみんなやりたいのねなRAMONESカバー!アルバム丸々一枚カバーするこれまであったスタイルではなく、彼が好きな曲を選んだ9曲やってます。原曲が原曲なので忠実にやっても良いのですが、RAMONESにBEACH BOYSのコーラスを搭載した軽やかなTOMMY AND THE ROCKETSスタイルで仕上げてます。RAMONESカバー認めねーって方でなければ気に入ってもらえると思う。この選曲、彼にぴったりだしね。 |
|
Sorry! Sold Out
もう再入荷できないみたいですよ!オーストリアの3コードポップパンクバンドDORKATRON。速攻でソールドアウトになったミニアルバムに続いて、2ndミニアルバムをリリース。リリースされたばっかりなのにもうレーベル在庫10枚を切ってるという脅威の注目度!BAT BITESを彷彿させるノスタルジックを感じさせる甘酸っぱいメロディーが特徴!なんだか、このままいったらTRAVOLTASみたいになるんじゃないでしょうか。 |
|
Sorry! Sold Out
カナダのエドモントンの3コードポップパンクREAL SICKIESの1stフルアルバムがなんとIT'S ALIVE、MONSTER ZEROも絡む大出世!ウキウキなロックンロール基本としたポップパンクはDICKIES、YUM YUMS、IMPO & THE TENTS、REZILLOS、STILETTO BOYS、SMUGGLERSといったバンドが真っ先に浮かんできたよ。後編にはBARRACUDASの"Summer Fun"のカバーまでありでポップパンクファンのハートガッチリ掴みにきてますぜ! |
|
Sorry! Sold Out
アメリカではJoe KingのAll Starからリリースですが、ヨーロッパ盤(通称青盤)はMonster Zeroから登場っす!まあ、内容は一緒。コレクターなら両方だけど、価格一緒にしてあるんでJoeが好きな人は赤盤を、Kevinが好きな人は青盤をって感じでいかがでしょうか?全曲完全に再録!生の感じが濃くなってスピード感出てるね。オリジナル盤と聴き比べてみてください。 |
|
Sorry! Sold Out
すんげースプリットがリリース!THREE MINUTE MOVIEとうちではおなじみ西東京のガールボーカルパンクロックバンドLITTERSのスプリットがFine Tuning!からリリース。これ間違いないやつです。両バンドともにかなりの名曲ぶっこんできてる。LITTERSはポップパンク、メロディック好きな層にも確実に気に入ってもらえると思うむちゃくちゃメロディーが良いよ。 |
|
Sorry! Sold Out
1993年リリースの記念すべきSHOCK TREATMENTの1stアルバムがリリースから25周年を記念してマスターテープのリマスタリング処理を行いついにリイシューされました!CDのBOX SETはマスターテープからのリマスタリングじゃなかったんで、今回のリイシューで音がパワフルかつむちゃくちゃクリアーになってる。オリジナルももちろん時代を感じさせてくれて良いんだけどちょっと篭もり気味の音質だったから結構これ驚いた。全15曲。あっという間に終わってしまう。やっぱりSHOCK TREATMENT最高かよ! |
|
Sorry! Sold Out
ポップパンクと並びこちらもスペインでは人気のパワーポップロックンロールサウンドをかき鳴らしていたTHE MEOWSのベストリリースとなるミニアルバムもリイシュー化。しかも限定200枚!REAL KIDS、HEARTBREAKERS、NERVES、DICTATORS、DEVIL DOGS、それからKURT BAKER好きな人は確実にウキウキなロッキンパワーポップパンク!やっぱりこの手のサウンドもスペイン人は得意だね。 |
|
Sorry! Sold Out
初期NO TOMORROWの暴走ロックンロールサイドを代表するSENOR NOの96年リリースの傑作2ndアルバムも250枚限定でリイシュー。攻撃的なサウンドスタイルはHARD-ONSにも通じる荒くれブリ!DEVIL DOGS好きな人はこれ好きだよね。けど、ギターリフとかソロの入り方結構SHOCK TRATMENTにも通じる所ありなんで一歩踏み込んでこのバンドも聴いてみよう。これもNO TOMORROWなんだよ。 |
|
Sorry! Sold Out
バンド名の時点で最高なスペインには珍しい哀愁メロディックバンド、バルーンファイトの2016年作の7曲入りミニアルバム。何故にNo TomorrowがこのバンドリリースしてるのかっていうとSHOCK TREATMENTのIsraelがドラムやってるらしいんですよ。JAWBREAKER〜HUSKER DU〜LEATHERFACEにも影響を受けてるそうで、特にSNUFFのあの曲そっくりのコード進行で終わり方もある(笑)普段スペインのポップパンク興味ない哀愁メロディックな人もこのバンドはチェックですよ! |
|
Sorry! Sold Out
fallsの5曲入りの新作が登場!将くんのボーカルとベースを埋めるようにその隙間を自由自在にギターを弾きまくるゴム、そして狐に取り憑かれてるんじゃないかと思うような叩き方でその屋台骨を全身全霊で支える前くんのドラム。それを完璧なレコーディングで完成させてます。ツインクルエモだけでなくしっかりとメロディックの要素もある、それがこのバンドがみんなに気に入ってもらえてるところじゃないでしょうか。とにかくこれまでのfallsの期待を裏切らない楽曲なんでみなさん聴きましょう! |
|
Sorry! Sold Out
1stアルバムで一気に火がついたラモーンパンクとMARKED MENなガレージパンク両方のファンに注目のDARK THOUGHTSの2ndアルバムが早くも登場。FAT MIKEですらこのバンドのファンなんだぜ!もうこのジャケでピンときちゃうでしょうよ。RAMONESの"LEAVE HOME"っすよ。本人たちはRamonescoreを自称してるんだけど、このロウな感じはDirt Napのリリース作品好きな人もチェックを! |
|
Sorry! Sold Out
90'sインフルエンスメロディックギターバンドの2010年リリースの1stアルバム。聴き直して思ったんだけどこれまさに今こそ再評価されるべきアルバムだろ。HUSKER DU〜SUGAR、LEMONHEADS、DOUGHBOYS、ELMAHASSEL、MOVING TARGETS、CHINA DRUM、FLUFと言った偉大なり90年代を代表するバンドが頭に浮かんできます。もうこれさ、DOC HOPPERとか好きな人も絶対好きでしょ。 |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS PUNK!1985年結成もろにRAMONESからバンド名をつけたこのバンド1stシングルと1stアルバムでの日本での知名度はかなり高いほうだろう。1stアルバムから22年ぶりの2011年にいきなり産み落とした14曲入りの2ndアルバム。全然変化なしwww 当時と変わらないラモーンパンクを聴かせてくれる!語尾のメロディーがあがるところがちょいポップ度アップでそこがBLITZKRIEG BOYSの良さ。 |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS PUNK!カルト的な人気を誇るフィンランドの珍ラモバンドを代表する1バンドHAIRIKOTのタイトル通りに2004年2月13日の金曜日にCDのみでリリースされた4曲入りシングルを初のアナログ化!トータルわずか152枚というこれまた中途半端なリリース枚数(笑)オリジナル3曲にCLASHがオリジナルでRATSIAが母国語でカバーした48 hoursのカバーもあり。オリジナル曲はさすがの安定感。 |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS PUNK!カルト的な人気を誇るフィンランドの珍ラモバンドを代表する1バンドHAIRIKOTの2006年作4thアルバム。俺が偶然にも最初に手に入れたのは彼らの1stアルバム。早速Naokidsに聴かせたら大興奮してたのが懐かしい。その頃周辺ではKLAMYDIAみんな探しまくってた。フィンランドってどんだけラモーンパンクいるんだよって話してたな。その後あまりの多さに引くことになるんだけど。ポップだしMONSTER ZEROからリリースしてもおかしくないんだけだな。 |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS PUNK!カルト的な人気を誇るフィンランドの珍ラモバンドを代表する1バンド。こちらも90年代前半から活動し、1stリリースはKraklundというその世界ではエリート街道に乗ってたバンド。しかし1stリリース後長らく冬眠期間に入り2000年代に入り突如復活。未発表だった90年代の曲を初めてレコーディングしたものでこのシングルのみ収録。サウンドは想像通りのフィンラモですよw 1曲目の時点でコーラスでガッツポーズっすわ。 |
|
Sorry! Sold Out
フィンラモ界のプリンスJAMES PUHTO-RENの98年リリースの7曲入りミニアルバム。2010年リリースのアルバムまでは全ての作品のタイトルにRoadがつけられててこの作品も同じ。他のフィンラモバンドよりロックンロール色が強いのがこのバンドの特徴。フィンランド語+歌い回しも演歌かよなアクがある(笑)聴き直してみたらCHROMOSOMESっぽさもあるなぁと感じた。 |
|
Sorry! Sold Out
フィンラモ界のプリンスJAMES PUHTO-RENの2010年リリースの13曲入りアルバム。前作でタイトルにRoadなくなったと思ったのにまた復活してるやつです。初期の頃の直球ラモーンな曲は全くなくなってしまったな。普通にいいんだけど、ちょっと寂しい。現在の姿が気になる方はどうぞ。初めてJAMES PUHTO-REN聞く人はやめておいたほうが良いよ。 |
|
Sorry! Sold Out
ほんとかどうかわからないけど俺の知り合いのフィンランドのやつはKLAMYDIAが好きっていうと、「まじか?こっちじゃSMAPみたいなもんだぞ。J-POPだわ」って言われるんだけど、SMAPまでの人気はないだろこのおっさんたちに。しかし、多くのキッズがこのバンドに出会いその後パンクにのめり込んで行くきっかけを作ってるだろうレジェンド。2009年の2枚組のアナログ盤がまだ残ってたので入荷。全くぶれませんね。何も変わりはない。唯一あるとすれば加齢とともに哀愁度が増していることか。あいかわらずのモヒカン健在。 |
|
Sorry! Sold Out
たラモーンパンクコンピ「1-2-3-4!」に収録されてるんだけどまさか単独作あったとは。自主リリースだし教えてもらわなかったら一生知らないままの音源だったよ。NE LUUMAETの曲名から拝借したバンド名でサウンドももろに直球フィンラモパンク。KLAMYDIAのような渋い声のやつは哀愁メロ押しの演歌的なラモーンパンク、ちょっと甲高いのはスピードあるラモーンパンクで両方楽しめるってか一辺倒じゃないんで11曲飽きずに聞ける。単弦ギターとかもすげー良い旋律弾くんだわ。 |