View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27798
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out 
限定500枚、LP3枚組で6面ゲータフォルドという特殊仕様でリイシューされてるTHE RUBINOOSシリーズの第2弾が登場!思った通り第1弾は速攻でソールドアウトしましたね。アメリカのパワーポップの代名詞と言っても過言ではなく、パワーポップに精通していない人ですら例のアヴリル・ラヴィーン騒動で知られるほど知名度もあるのがこのTHE RUBIOOSでしょう。98年リリースの「PALEOPHONIC」を初のアナログ化!今作もすでにレーベル残り僅か。
Sorry! Sold Out 
イギリスのサーフポップパンク大ベテランTHE SURFIN’ LUNGSの2016年リリースの8枚目のアルバムがアナログ化。これCDのジャケがダサかったんでこのアートワークの変更は大歓迎っす!90年中期にスペインのNO TOMORROWがリリースしたことで多くのポップパンクファンはこのバンドを知ったんじゃないでしょうかね。ラモーンズにBEACH BOYSを衝突させたこのスタイルは今日のTOMMY AND THE ROCKETSにも大きな影響を与えてるのは間違いないね。早くも夏を先取りよろしく!
Sorry! Sold Out 
ECCENTRIC POPTEEN IDOLSがもし女性ベーシストのHeatherがメインボーカルだったらってなガールポップパンクと絶賛してるSWEETHEARTSの新作!ポップパンクとメロディックの中間を行くサウンドにフィル・スペクターの60’sガールグループテイストも加えた感じの曲はたしかにすげー良い。誰もが認めるキラートラックが今後出てくれればポストUNLOVABLESになれる存在だと思う。
Sorry! Sold Out 
ECCENTRIC POPTEEN IDOLSがもし女性ベーシストのHeatherがメインボーカルだったらってなガールポップパンクと絶賛してるSWEETHEARTSの新作!ポップパンクとメロディックの中間を行くサウンドにフィル・スペクターの60’sガールグループテイストも加えた感じの曲はたしかにすげー良い。誰もが認めるキラートラックが今後出てくれればポストUNLOVABLESになれる存在だと思う。
Sorry! Sold Out 
2008年にリリースされたTHE BECAUSEの9曲入り傑作1stアルバムがDEBAUCH MOODからからアナログでリイシュー。UKメロディックパンク、モッドパンク、70'sパンクからの影響も見える哀愁度高く、かつ染みるメロディーが特徴のサウンドは今聴き直してもマジでかっこいい!女性がメインボーカルを取る曲も、アクセントとなっていて最高!!
Sorry! Sold Out 
THE BECAUSEを前身とし、BALLADMENが結成されもう7年。ついに10曲入りのフルアルバムが完成。THE BECAUSEでも感じさせてくれていたパブロックをさらに50's 〜 60'sのソウル、ブルース、カントリーといったルーツ・ミュージックを吸収した唯一無二の渋いパンクロックを展開!THE BECAUSEから進化(深化)した現在進行系のBALLADMENと聴き比べ味わってもらいたい。
Sorry! Sold Out 
おなじみDEECRACKSが16曲入り3rdアルバムをリリース。かなりのラモーン色がこれまでよりも随所に感じられるんだな。やっぱり相当USでの成功を夢見てかなり力入ってるね。今までで一番メロディーが良い!泣きのメロディーをかなり打ち出してきてる。これまで彼らを好きだった人はガッツポーズ間違いないけど、これまで逆にMattのしわがれ声でDEECRACKS敬遠してた3コードポップパンクファンの人も今作はスルーしない方が良いと思う。
Sorry! Sold Out 
ついにここまで登りつめたのかPirates Press Recordsからとなるアナログ盤。おなじみDEECRACKSが16曲入り3rdアルバムをリリース。かなりのラモーン色がこれまでよりも随所に感じられるんだな。やっぱり相当USでの成功を夢見てかなり力入ってるね。今までで一番メロディーが良い!泣きのメロディーをかなり打ち出してきてる。かなり最近のMANGESにも近いものあるんじゃないでしょうか?どうですか感じませんか?
Sorry! Sold Out 
前作「REDEMPTION」で完全復活を遂げたTHE FIENDZ、ちょっと休止期間を経て2011年にリリースした19曲入りアルバム。目下のところの最新スタジオ・アルバム。詰め込みすぎだろ(笑)恐らく活動していない頃に書き溜めた曲を一気にリバースした感じだね。メロディーは良いし、パワーポップサウンドなんだけど、ポップパンクまたトイレに忘れてきちゃってるんですよね。
Sorry! Sold Out 
前2作で、古くからのファンを突き放してしまったTHE FIENDZですが、反省したのか周りから言われたのか、心を入れ替えて2002年にリリースした12曲入り5thアルバム。サッドなメロディーで哀愁感が全体を支配する。2曲目始まった瞬間、ほんとテンション上がったな。PORCELAIN BOYS〜JETTISONラインの切ないCRUZIANメロディックが炸裂!
Sorry! Sold Out 
2ndアルバム。オリジナルは91年にA.G’Sや、PARASITES / MORNING NOISEのスプリットなどの怪盤を数多くをリリースしたローカルレーベルからだったんだけど再発してくんないし権利がっちりだったんでレコーディングし直してジャケもポップに変更してリリースしたのが今作。PARASITESにDESCENDENTSフレーバー搭載した甘く、切ない失恋POP PUNKソングです。隠しトラック2曲あり。
Sorry! Sold Out 
FIENDZの絶頂期というか絶対に外せない初期シングルまでも追加した1stアルバム。14曲目までが1stアルバムで、そこに未発表1曲、3rdシングル「DEAD END」、2ndシングル「HAVIN FUN」、1stシングル「RUNAWAY WITH ME」をぶち込んで全23曲収録。今回入荷分で最後らしいです。逃すな!
Sorry! Sold Out 
Burger Recordsから2枚のシングルをリリースし一躍知名度のあがったポップパンク/ガレージパンクバンドMELTEDの1stフルアルバム!バーストするギターに、へっぽこかつ切ないメロディー、れはStardumbのようなポップパンク中心のレーベルがリリースしてくれたのはうれしい。爆音で聴こう!はっちゃけたWEEZERって言うしかないような曲もあり!
Sorry! Sold Out 
現在も根強いカルトな人気を誇るGROOVIE GHOULIESのリイシューシリーズ第三弾は96年にLOOKOUTに移籍後初のアルバム。このアルバムで一気に彼らのポップセンスが炸裂しカルトバンドから一気に人気者になったな。リイシューにあたり今作もアートワークを一新して再登場!正直初期のオリジナル盤のアートワークショボすぎたものな。彼らの代表作"Island of Pogo Pogo”も収録。
Sorry! Sold Out 
デッドストック。恐らくLOOKOUTとの権利の問題もあったんじゃないかと思うけど、ヨーロッパで評価され音源が手に入れづらいってことでツアーに合わせてリリースされた、彼ら自身のレーベルCrimson Corpse Recordsの初期音源の再録&カバーの編集盤。2003年リリース。オリジナル盤のカバーとか遅いから、正直このアルバムで再録してる方が全然良いよ。
Sorry! Sold Out 
オランダの極上3コードポップパンクバンドWINDOWSILLの1stアルバム。手に入るうちにアナログも入手しましょう。最新作の3枚目まで全くブレること無く同じ極上サウンドを継続。単弦ギターの哀愁もさることながら、甘くも切ないメロディーも絶品。
Sorry! Sold Out 
デッドストック。1曲目「顔中バニラまみれ」から疾走感溢れる3コードポップパンクで始まるタイトルの時点で同じく同郷ドイツのBASEMENT BRATSを彷彿させてくれます。恐らく当の本人たちはTHE QUEERS直系のつもりだったと思います。というのも続く2曲目ではっきりするから(笑)その”Donna R”が最高なんだけどなんでこれ当時そんなに注目されなかったのか不思議でたまらない。3コードポップパンク好きな人でこの7”持ってなければ手に入れてね。APERSのKevinによるバンド解説もあり。
Sorry! Sold Out 
FELIX FRUMPの音源探してる人多いんじゃないですか?90年代のB級ポップ/メロディックパンク掘ってると知らないバンドを一挙に聴けるコンピも当然ながら手を出すわけじゃないですか。そういったコンピの数々に参加してて、ひときわレベルの高いCRUZからの影響大なメロディックをやっていて、だもんで単独やリリース作品を探しまくるんだけど全然みつからない!新品デッドストックです。
Sorry! Sold Out 
POP-UP PORNがとにかく最高!初期DISCOUNTとかSARGEみたいなガールボーカルポップパンク!いやーこのバンドがDISCOUNTみたいにならなかったのは聴けばわかります。くっそしょぼいんで(笑)対戦相手アインシュタインは、イーストベイからの影響もありつつも攻撃的なラフポップパンク!聴き直したら意外とカッコよかった。
Sorry! Sold Out 
うちの裏方健一くんから教えてもらったバンド。もうホントローカルショボポップパンクとはこうあるべきだっていうアートワークも含めての見本だね。Scandale Recordsの唯一の単独リリース作品。だから内容的には一番良い。CHRIMPSHRINE〜FIFTEENばりのリズムチェンジ入れつつも突っ走る初期衝動満点のポップ/メロディックパンクはB級好きのハート鷲掴みなハズ!
Sorry! Sold Out 
Scandale Recordsリリースバンドの中では一番成功を収めたのは、このRIVER CITY REBELS!これが初リリース作品なんだけど、何故かこの作品のあとにVICTORYと契約して1stアルバムをいきなりリリースするんだよな。WARPED TOURにも参加してるしね。ホーンも入ったストリートパンク!まだまだ荒削りのこの頃は聴けますぜ!対戦相手のSKATENDERSはもろにあのバンドのパクリ!
Sorry! Sold Out 
天才JEFF ROSENSTOCK待望のニューアルバム!Poly Vinylから!この人の才能すげーすね。前作も相当良かったけどあっさりと前作を飛び越えてきましたよ。メロディック、ポップパンク、パワーポップなグッドメロディーが好きな人は迷うこと無く聴いて!特に今作はメロディック色が濃いから!グイグイ引き込ませるアレンジの中に、ホロッとさせるメロディーや超激テンション上がるメロディーなんかがぶち込まれてる。
Sorry! Sold Out 
フィラデルフィアのガールズインディーロックトリオの3年ぶりとなる2ndアルバム。今やAGAINST ME!やTHE MENZINGERSのツアーメイトに指名されるほどのバンドになってます。ポップだけどすごい力強いサウンドが彼女たちの特徴なんだけど、このアルバム今まで一番ポップなんじゃないの?LEMURIA、P.S. ELIOT〜WAXAHATCHEE、PARASOL好きならチェックを!
Sorry! Sold Out 
フィラデルフィアのガールズインディーロックトリオの3年ぶりとなる2ndアルバム。今やAGAINST ME!やTHE MENZINGERSのツアーメイトに指名されるほどのバンドになってます。ポップだけどすごい力強いサウンドが彼女たちの特徴なんだけど、このアルバム今まで一番ポップなんじゃないの?LEMURIA、P.S. ELIOT〜WAXAHATCHEE、PARASOL好きならチェックを!
Sorry! Sold Out 
リリースするアナログ音源を速攻でソールドアウトしてしまう名古屋のパワーポップパンクバンドXERO FICTIONが2曲入りの7”シングルを投下!1曲目”SEVENTEEN”は彼らにとって初となる日本語詩です。が、サウンドはシンセ全開でこれまで通り激ポップな曲。B面”SILENT STORY”は80’s NEW WAVEY POWER POPチューンでしんみりと聞かせてくれる。予約の時点で枚数オーバーでうちの入荷分もショートされてるんで再入荷なし、手に入れられるうちにどうぞー!
Sorry! Sold Out 
WSのコンピに収録していた茨城のパワーポップバンドZeroginality, Sounds Bad!が突如復活して2曲入り音源をリリース!THE EXPLODING HEARTS、THE CRYからの影響大のパワーポップサウンドを奏でるこのバンド、新作でも何も変わってない!70’sパンクの要素もありでかなりのクオリティーじゃないですか?!
Sorry! Sold Out 
フィンランド哀愁メロディックCUSTODYのアルバムが出た!リリースはLEATHERFACEのGraeme運営のLITTLE ROCKET。これまで同様のLEATHERFACE/DOCTOR BISON、HUSKER DU meets SAMIAMな激渋の哀愁サッドメロディックが1曲目から鳴りまくり!しかも7" 2作とのかぶりいっさいなしっすよ。UKメロディック、渋メロディック好きだったら聴いてちょうだい!
Sorry! Sold Out 
フィンランド哀愁メロディックCUSTODYのアルバムが出た!リリースはLEATHERFACEのGraeme運営のLITTLE ROCKET。これまで同様のLEATHERFACE/DOCTOR BISON、HUSKER DU meets SAMIAMな激渋の哀愁サッドメロディックが1曲目から鳴りまくり!しかも7" 2作とのかぶりいっさいなしっすよ。UKメロディック、渋メロディック好きだったら聴いてちょうだい!
Sorry! Sold Out 
イギリス・ノリッチのエモーショナルメロディックI SAID GOODBYEの1stアルバム。こちらもLittle Rocketから。UKなメロディーなんだけどバックはシンセも入ってて、エモいメロディーでこれSAVE ENDSにかなり通じるサウンド!ってことでもちろんGET UP KIDS、SIG TRANSIT GLORIA彷彿させるし、SAMIAMっていうよりもSOLEAな感じもしますね。
Sorry! Sold Out 
イギリス・ノリッチのエモーショナルメロディックI SAID GOODBYEの1stアルバム。こちらもLittle Rocketから。UKなメロディーなんだけどバックはシンセも入ってて、エモいメロディーでこれSAVE ENDSにかなり通じるサウンド!ってことでもちろんGET UP KIDS、SIG TRANSIT GLORIA彷彿させるし、SAMIAMっていうよりもSOLEAな感じもしますね。
Sorry! Sold Out 
結成から10周年を迎えたイタリアのラモーンパンクバンドTOUGHが記念リリースを先日HOME ALONEのディスコグラフィーをぶっ放したBad Man Recordsからリリース!その第一弾は超限定の変形7"とベストアルバムCDとのバンドル作品。変形7"には新曲2曲を収録で、ベストアルバムCDには44曲も収録。限定246枚。
Sorry! Sold Out 
奇跡の再入荷!数枚残ってるからいらないか?っているに決まってんでしょが!HOME ALONE解散後すぐにそのトリオが結成したのがこのRETARDED。RETARDEDはイタリアンラモーンパンク好きな人にはおなじみですよね。その彼らのリリース作品の中でも限定50枚でリリースされたこの“I DON’T WANNA BE TRAINED”はタイトル曲の良さもあり、リリース時入手困難だったよね。
Sorry! Sold Out 
PEAWEASの2011年作のこのシングルもデッドストックあったので少数入荷!RAMONEパンクバンドとしてスタートした彼らも歳を重ねるとともにロックンロールパンクバンドへと成長して、人気知名度ともあがっていきましたね。ハープも激渋な"MEMORIES ARE GONE”、そしてこのシングルだけに収録のクリス・ケナーの"Land of a Thousand Dances"のカバーもかっこいい。
Sorry! Sold Out 
こちらは44曲収録のベストアルバムのCD単体でのリリース。
Sorry! Sold Out 
RUMBLEが再び眠りについてしまいましたがF.A.N.T.A.は止まらない!F.A.N.T.A.とスペインポップパンクシーンの多くのレコーディングに関わってる大御所のバンドDDTとのスプリット。DDTのメンバーの1人が亡くなってしまいその人へ捧げた作品だったのです。そのため、F.A.N.T.A.がDDTの曲をやって、DDTがF.A.N.T.A.の曲をやるっていう構成。DEPRESSING CLAIM、SHOCK TREATMENT、F.A.N.T.A.好きな人は確実にDDTも好きだと思う。
Sorry! Sold Out 
まさにINCOGNITO RECORDSのポップパンクに通じるサウンドを奏でる80'sグラムロックンロールパンクバンドTHE BABYSITTERSの唯一のアルバムがリイシュー!STUPID PLOTSのメンバーの思い入れがたっぷり詰まった国内盤仕様で紹介されました。かなりポップで、パワーポップはもちろんのことポップパンク好きな人も気に入るキャッチーなサウンドはウキウキさせられる!
Sorry! Sold Out 
先日リリースされた2ndアルバムで大成長を遂げたネブラスカ州オマハの4人組SEE THROUGH DRESSES、2015年にTiny Enginesからデビューを飾った6曲入り12"も再入荷。今作も男女ボーカルでエモ/シューゲイズインディサウンドを鳴らしてるんだけど、恐らくA面の展開が人気あるんだと思うけど、個人的にはB面の曲の流れが好き。
Sorry! Sold Out 
BOMPからの7"でお馴染みの70'sニューヨークパワーポップを代表するバンド。もうバンド名の時点でポッピーズって自ら名乗っちゃってるからね。大名曲"Jealosy"は誰もが耳にしたこと一度はあるんじゃないだろうか。ラモーンズコアってあるじゃん、それのビートルズ版ってことでビートルズコアなわけですよ。研究してコアところまでしっかりと作り上げてるからね。正直オレ、ビートルズは自ら聴かないんだけど実はビートルズフォロワーは好きっていう矛盾があるんだよね。
Sorry! Sold Out 
単独1stシングルでポップパンクファンのハート鷲掴み、それから2ndアルバムからちょっとエモっぽさも出てきてエモファンにまで注目されることになったシカゴのガールボーカルインディーロックバンドSARGEの新品デッドストック。こちらは大名曲"Dear Josie, Love Robyn"収録の96年作1stアルバム。CDオンリーリリース。DISCOUNTからPUNK色を抜いてディストーションギターを効果的に使っている感じ、これが悪いわけない極上のPOP感覚!
Sorry! Sold Out 
こちらは2ndアルバム「Grass Intact」の大成功で人気絶頂期の1999年エリザベスのLaw Schoolとの両立が困難になり残念ながら解散を表明した翌年2000年に、未発表曲、BRAIDの解散ライブに出演したときのライブ音源、カバーを収録!
Sorry! Sold Out 
エモポップパンク/インディーロックバンドRUNAWAY BROTHERS待望の2ndアルバム!何でこのバンドもっと人気でないんだろうか。これ絶対にANNABELやBUILT TO SPILL好きな人大好きだろうに。この肩の力を抜いたヘロヘロ感に、しょぼくれた哀愁感、そしてひねくれた展開といいズブズブ引きずりこまれますよ!エモというにはあまりにもキャッチー、インディー・ロックというにはヘロヘロ過ぎる
Sorry! Sold Out 
エモポップパンク/インディーロックバンドRUNAWAY BROTHERS待望の2ndアルバム!何でこのバンドもっと人気でないんだろうか。これ絶対にANNABELやBUILT TO SPILL好きな人大好きだろうに。この肩の力を抜いたヘロヘロ感に、しょぼくれた哀愁感、そしてひねくれた展開といいズブズブ引きずりこまれますよ!エモというにはあまりにもキャッチー、インディー・ロックというにはヘロヘロ過ぎる
Sorry! Sold Out 
MARTHAと同じく英国ダラムのパワーポップバンドPALE KIDSのニューシングル!前作"HOLY MESS"では、のっけからUNDERTONESの"TEENAGE KICKS"彷彿で度肝を抜かれたんだけどね。70'sパワーポップ路線だったのに、今作では一気に自然体になってもろにMARTHAファンも気に入ってもらえると思うよ!
Sorry! Sold Out 
台湾の男女混合ポストロックバンドELEPHANT GYMの2014年リリースの傑作1stアルバムがTOPSHELFが初のアナログ化!完全なるtoeの影響下にあるこのバンド、リリース当時メンバーはわずか20歳とか恐ろしすぎだろ。ミックスとマスタリングをtoeの美濃さんが手がけてることでも話題になったけど、これtoe好きな人は絶対好きだよね。
Sorry! Sold Out 
知る人ぞ知るMid 90'sエモバンドCASTORの全音源をまとめた編集盤が登場!1stアルバム、2ndアルバム、単独7"にコンピ提供曲全てをぶち込んだ21曲は嬉しい限り。まさにあの時代の内向的なシカゴエモサウンドが蘇ります。今聴き直してみると結構BRAIDに通じるんだね。所謂エモと一括りにされたサウンドだけど、様々なバンドがいたのですよ。しっかりと掘り下げていってくださいね。
Sorry! Sold Out 
これには驚いた!MUFFSの活動だけでは物足りないのかついにPANDORASが再始動して7曲入りのニューアルバムをリリース!これは事件だよね。MUFFSでPANDORASの存在知ってレコード探した人も多いでしょ?それでPANDORAS聴いてMUFFSのガレージ感こういうことだったのかと理解したりね。1曲目の時点で思いっきりMUFFSっすね
Sorry! Sold Out 
ようやく入荷できたよ。MUFFSが復活を遂げ2014年にBURGERからリリースされた通算6枚目のアルバム。キム姉のシャウトも相変わらずで安定のパワーポップパンクです。しかし、全くもっていつも通りのサウンドを10年ぶりだってのに作るのはすごいね。ってことでMUFFS好きなら安心して聴いてもらえます。
Sorry! Sold Out 
SUMMERMANが2ndアルバムを自主でリリース!このバンドもっと注目されても良くないですかね?メロディックとエモ/インディーロックの中間のサウンドだからなのか?それって良いとこ取りで最高じゃんかな。ナカザワがむかつくからなのか?(笑)CHESTER COPPERPOTのカバーもあり。つまり、メロディック、エモ/インディーロック、ギターポップ好きな人にもしっかり届くグッドメロディーってことすよ。
Sorry! Sold Out 
ASSFACTOR 4のオマージュジャケでB級激情ファンの間で話題となった札幌のDON KARNAGEがフルアルバム投下!真っ先に思い出すのはebullition、vermiformといった90's正統派激情サウンド。だけど、彼らはそれだけじゃない。色んな要素がほとばしってる。何が驚いたって、これまでのDON KARNAGEのイメージをひっくり返すエモーショナルメロディックな7曲目!STUPIDS、DAIEI-SPRAY、JUST ONE DAY、SPRAY PAINT好きな人も聴いてみて欲しい!
Sorry! Sold Out 
ハースペのヤマザキとJOSEPH EATS A SNAILのシダくん在籍のサッドメロディックパンクTHE AUTUMNがついに1stアルバムをリリース。ヤマザキのメインの曲はやっぱりハースペ彷彿でテンションあがっちゃいます。そんでそこへ、デモと同様ピロピロギターのオカズが絡むのは文句なしだな。やっぱりSHIPYARDS好きな人にも聴いてもらいたい。現在はSHIPYARDSにいたシュウトがドラムで加入、ライブ絶対みたい!

前へ 82 83 84 85 86 87 88 次へ