|
Sorry! Sold Out
アイルランドのパワーポップバンドTHE NUMBER ONES久々のニューシングル!相変わらずの甘酸っぱく切ないノスタルジックなメロディーが炸裂してます。3年ぶりとは思えない瑞々しさ!これは70’sパンク〜パワーポップ、それにポップパンクファンも大好きなメロディーだよね。PROTEX、GOOD VIBRATIONS、EXPLODING HEARTS、THE CRYでピンと来る人は問答無用で飛びつくべき7”シングル。 |
|
Sorry! Sold Out
ガールボーカルパワーポップ/ポップパンク/ロックンロールバンドのデビューアルバム。プロデュースはなんとボストンの70'sパンク/パワーポップNEIGHBOURHOODSのDavid Minehan!根底はロックンロールガレージ、けどそこにバブルガムのエッセンスやBUZZCOCKS、MUFFS、TILTのようなポップパンクのエッセンスを加えた感じで疾走感ある曲は初期のLIPSTICK HOMICIDE、STRAWBERRY STORY好きな人もたまらんと思うよ。全曲は良くないけどね。 |
|
Sorry! Sold Out
Jeff(Marked Men)と岡田ユウスケ(Suspicious Beasts, Blotto)によるLOST BALLOONSのニューシングルがイタリアからリリース!アルバムより遥かにプリミティブでラフなガレージロックンロールの1曲目にびっくりした。しかしこれかっけー。Jeffがまだ日本にいた頃に彼のアパートで録音されたものでこれがLOST BALOONSの初めてのレコーディング音源なんだって。B面収録曲はSUSPICIOUS BEASTSを思わせる切なくも青春のメロディーがお見事。 |
|
Sorry! Sold Out
日本ツアーでは各地で圧倒的なライブをみせつけてくれたRADIOACTIVITYの新作もイタリアから。未発表曲ではあるだけど新曲ではなくて、これまで暖めていたというRADIOACTIVITYを結成して一番最初に書いた2曲を詰め込んで発表!収録2曲はRADIOACTIVITYというよりももろにMARKED MEN直系で3rdアルバム以降DICKIESやSTILETTO BOYS好きな人は絶対に大好きな泣きのメロディー搭載のポップパンクチューンだと思うよ! |
|
Sorry! Sold Out
イタリアのガレージ・サイケ・ロックンロール・トリオBEE BEE SEAの2ndアルバムがすこぶる良いんですわ!カリフォルニアの70'sバンドTHE LASTやMIDWEST BEAT好きな人にはぜひ聴いてもらいたいし、SUSPICIOUS BEASTSやLOST BALOONS好きならこのバンドも掘ってみてくださいよ!ポップなサイケガレージってHARD-ONSも好きだし、CHEERS 1号も好きだし絶対ポップパンク好きな人も気に入ってもらえると思うんだよね。だってRAMONESも大好きじゃんか! |
|
Sorry! Sold Out
ARMS ALOFTともスプリット7"をリリースしているフランスはパリのラフメロディックパンクバンドGUERILLA POUBELLEがついにRed Scareからフルアルバムをリリース!ようやくアメリカでも評価されることになったのは嬉しい限り。STRIKE ANYWHERE、KID DYNAMITEからOFF WITH THEIR HEADSなどの哀愁メロディック派まで!Red Scareからってことは次作はもしやFATからってこともあるんじゃないのか?(爆) |
|
Sorry! Sold Out
G.L.O.S.S.のSadieって言う説明いらないでしょ?G.L.O.S.S.の前にやってたPEEPLE WATCHIN'にこんな音源あったとは!このPEEPLE WATCHIN'すっげーやばい!RVIVR、PLOW UNTED、JOLT、FIFTEENなラフメロディック好きな人絶対好きだと思うわ!問答無用の2曲です。HIRSはフィラデルフィアのBRAIDっぽいエモリバイバルバンドBEST FRIENDSのメンバーによるもの全然音違くて驚いたw |
|
Sorry! Sold Out
RVIVRがやってるRumbletowne RecordsとGet Betterの共同リリースによるガールメロディックバンドBAD SLEEPの唯一のシングル。G.L.O.S.S.のJake在籍してPARASOLのLilyですよ!曲調ももろにPARASOLと同ラインのガールポップパンク。PARASOL好きな人は飛びついてください。P.S. ELIOT、GOOD LUCK、JOYRIDE!、初期DISCOUNT好きな人はしっかりしてください!レーベル在庫ラストで今回が最後の入荷よ! |
|
Sorry! Sold Out
これなんなんだろ?300枚限定でシルクスクリーン印刷の別アートワークで製作されたQUEERS "MUNKI BRAIN”(2007年作)のLimited Editionっす。リリースはAll Star Recordsです。Gilbert Armendarizのアートワーク。ツアー用の音源なのかな?入荷できたらラッキーと思ったら入荷できました。 |
|
Sorry! Sold Out
こちらもアルゼンチン産のバンド。泥くさーいやつ!ポップパンクではあるけどラモーンじゃなくチェコや北欧の一般向けじゃない民謡パンク好きならばこのバンドチェックを!ZONA Aとかみたいに演歌リフに合唱ありで母国語なスットボケなやつが好きなら絶対おもしろいと思う!”Mejor me voy”この曲なんて思いっきり日本のメロディーの旋律! |
|
Sorry! Sold Out
スイスのQUEERSを愛するギターとドラムの二人編成で活動しているTHE FAGSの15曲入り初のフィジカルリリース。QUEERSの初期から2ndアルバムの頃の路線を狙ってるんじゃないでしょうか。時折LILLINGTONSも若干入ってるかな。でもあんなにポップではない。スノッティーさと3コードポップパンクチューンの中間のサウンドは甘すぎず、やりすぎず、どっち側かに振り切ったのの方が良いという人でもいけると思う。 |
|
Sorry! Sold Out
ドイツの3コードポップパンクバンド週末はハンバーガー!の13曲入り1stアルバム。RAMONE TO THE BONEの記念すべきレーベル1作目。とにかく2曲目の”Sober Girl”の泣き泣きの時点で最高じゃんか!切ない3コードポップパンク好きならこれは大大大好きだろ!もうコメント必要ないっしょ。 |
|
Sorry! Sold Out
ポップパンク好きの監督が撮影したドイツの自主制作映画「CREEPY CAMPFIRE STORIES」の劇中に使用されている曲のサウンドトラック。リリースは突如活動停止をしてしまったRAMONE TO THE BONEから2015年にリリース。監督であり、選曲もしているAlex Lotzも3曲収録してるのが面白い。うち1曲はちゃんとした曲だしね。The Little Richardsがむちゃくちゃいいんだけど、このの元入ってるのカセットかよ!持ってねーよ。て感じで結構良いの入ってますよ。 |
|
Sorry! Sold Out
2ndアルバムはMONSTER ZEROも絡んでいたTHE SHECKIESのAndyによるポップパンクバンドANDY SOCIAL AND THE ANTIDOTESの1stアルバム。これ2ndよりもしょぼい哀愁あって良いかもしれない!これFOR SALE好きな人も好きだろ!探してた人が手に入れてくれればいい。 |
|
Sorry! Sold Out
おっ!今度はロゴがSACRILEGEときましたか!前回の無料配布4曲入りデモCDRの1曲と新しい曲をブチこんだ2曲入りデモテープが先日の大阪でのLIVE用にREVENGE RECORDさんで売られてましたので、デモ狂の僕としては絶対に聴いてみたいのでWSにも貰いました! |
|
Sorry! Sold Out
CONEHEADSを始めとして数々のローカルバンドを渡り合ってきたメンバーが結成したキラーパンクロックバンドの1stアルバム。スピーディーで疾走感あり、んでもってセンス抜群!これはかっこいい。キラーパンクだけどどこかスットボケた感覚も残してるのが人懐っこくて良いじゃんか!DEEP SLEEP、NIGHTBIRDS好きな人もチェックを! |
|
Sorry! Sold Out
トラルとスオミの遺伝子を注入されたSAME4が結成した4zugaraが単独7”シングルを限定100枚で産み落とした。リリースレーベルは彼らの1stアルバムをリリースした猫尻へのリスペクトを込めて立ち上げた桃尻!トラルパンクにKLAMYDIAでお馴染みのスオミラモーンパンクを強引に融合させたサウンドもようやく自然体になってきた。今作では9月についに初の日本ツアーを彼らの招聘で行うDLKのカバーもやってる。正直今まで一番良かったと思ったよ。ものども急げ、急げものども!ヤパヤパ |
|
Sorry! Sold Out
いやいやいや待たされましたわ!BROCCOLIの奇跡の来日ツアーに合わせてリリースされるもんだと思ってたんだけど、あーこれ遅れたのしょうがないわって思いました。日本のバンドだけかと思ったら2枚組でこんな豪華なメンツなのかよと!ホントにBROCCOLI好きなバンドが世界中から集ってる感じが最高だね。 |
|
Sorry! Sold Out
※プレオーダー!CROCODILE GODの最新音源は大分のメロディックパンクバンドTHE CORPSEとのスプリットって形で登場!90年代から活動を続けるUKポップパンクのベテランCROCODILE GOD。ここ最近はかなりのハイペースでリリースしてくれてるけど、ほんと守りに入ること無く当時と変わらないCROCODILE GODらしいポップパンクチューンが今作でも繰り出されてるよ。THE CORPSEこのバンド良いじゃないっすか。UKメロディック好きな人は好きでしょう。 |
|
Sorry! Sold Out
92年今は亡きLOOKOUTからリリースされFIFTEENそして遡ってのCRIMPSHRINEを掘り起こさせた大名盤2ndアルバムも予定より少し遅れたもののついにリイシュー!オープンリールを起こしてのリマスタリング済みです。そしてアートワークはLucky Dog制作のオリジナルのフルカラーで生まれ変わってます。1stアルバムのリイシューは660枚だったけど2ndはトータル578枚です。 |
|
Sorry! Sold Out
92年今は亡きLOOKOUTからリリースされFIFTEENそして遡ってのCRIMPSHRINEを掘り起こさせた大名盤2ndアルバムも予定より少し遅れたもののついにリイシュー!CDは限定200枚です。1曲目がミドルテンポってとこもかっこいいし、しかもその”Petroleum Distillation”のベースラインの美しさったらないよね。そんで続く”The End Of The Summer”は俺にとってはこの曲10代からの普遍のサマーアンセムっすよ。 |
|
Sorry! Sold Out
シカゴのバーニングメロディックバンドCANADIAN RIFLEの3rdアルバムがDEAD BROKEから11曲入りでリリース。いつの間にかエモメロディックバンドCASTEVETのJoshがいつの間にか加入してた!LEATHERFACEからの影響を感じさせるバンドでしわがれ声で性急に突き進むサウンドは本国英国でも受け入れられているのも納得でしょう。BEAR TRADEにも通じるし、もちろんADDメロディックファンもこういうのは大好きでしょうよ。3曲目のメロディーの突き抜け感とかコーラスとかすげーやばい! |
|
Sorry! Sold Out
フィラデルフィアから注目のガールボーカル登場と思いきやこのメンツがうちではお馴染みな感じだった!NONAにIGERS JAWやTHIN LIPSのメンバーが結成したガールボーカル・シューゲイズ/インディーポップ!P.S. ELIOT、LEMURIA、SWEARIN’好きな人はチェックを!もちろんシューゲイズ好きな人もね。 |
|
Sorry! Sold Out
NO BRAKESからリリースされた1stアルバムは2014年だったんだけど、その後全然音沙汰なかったからもうやってないのかと思いきやまだまだやってました。DISCOUNT、MONIKERS、STOLEN PARTSのRyanがLATTERMAN、BRIDGE AND TUNNELのPatと結成したYOUNG LADIESがほんと久々の4曲入りシングル。かつてはJAWBREAKER直系サウンドなんて言われてましたが、モッドパンクやルーツを感じさせるサウンドでより渋味と円熟味が増してる! |
|
Sorry! Sold Out
メロディックとインディーロックの中間のサウンドはあの時代のCMJチャート入りしそうな感じじゃないかな。派手さは一切ないけど地味故にスルメのようにジワジワと良さが広がってくる感じ。STICKS & STONES、HORACE PINKER、Ringing Eat Records、エモ、SUPERCHUNK、MECIES、JOYRIDEとか思い出させてくれて。キッズには手強いかもしれないけど現役のアラフォー世代はツボるんじゃないでしょうか。 |
|
Sorry! Sold Out
ヘイヘイヘイみんなこのバンドのこと忘れっちゃってないかい?14曲入り3rdアルバム出来た。泣き泣きでスカスカのショボポップパンクが今作でも健在。ギターのカッティングがホント気持ちいい。まだ視聴には2曲しかあがってないけど、この2曲を聴いてもらえば、いつもと変わらずゴキゲンな泣きメロなのがわかってもらえると思う。マジでテンション上がるメロディーのもって行き方じゃねーかよ。 |
|
Sorry! Sold Out
CHIPPENDALEが大きな変化を遂げてついに9曲入りのアルバムをリリース。シューゲイズ色を強めてきた彼らですが、やっぱり根底はメロディック!この音源はむちゃくちゃ進化してる!シューゲイズなギターは当然あるんだけど、とはいっても90年代のUKメロディックの多くのバンドもシューゲイズ要素あったわけでこのCHIPPENDALEもメロディックが核にあるからこそ勢いもあって良いのですよ。UKメロディックから、JAWBREAKER、HUSKER DUといったバンド好きな人にも聴いてもらいたい。 |
|
Sorry! Sold Out
海外レーベルからのリリース等、国内外からも絶賛される愛知メタルパンク代表バンド”PARASITE”の1stアルバムが遂にリリース!!邪悪な日本語ボーカルに、耳に残るメロディー、ギターリフはジャパニーズ・メタルパンクファンからハードコア・ファンまで必聴の1枚!!! |
|
Sorry! Sold Out
ドイツのバブルガムサーフパンクにドゥーワップコーラスもありなポップパンクバンドEVIL O'BRIANSの1stアルバムついに入荷。134先生が言うようにRUTH’S HATに近いね。ちょっとスピード欲しいなと思うんだけど、レコードなんでピッチあげられるんでラッキーですよ!もう売り切れてっかもなとダメ元で頼んだらまだ在庫あったんで入荷しました! |
|
Sorry! Sold Out
THE SPECIALSの前身バンドTHE COVENTRY AUTOMATICSのデモ音源集がアナログで15年ぶりにリイシュー!オリジナルは93年に英国Receiver Records Limitedからリリースされ、2005年には国内盤もリリースされてましたがかなりの年月に渡り廃盤になっていました。 |
|
Sorry! Sold Out
※BLUE MARBLE VINYL!3レーベルによる共同リリース!12曲入りで、これが3rdアルバム。前作"Elegant Balloons"では女性メンバーが加入し話題となりましたが再び3ピースとなっております。ELMERHASSEL、STROOKAS、JOYRIDERSといったUKメロディックファンの中でも通好みのバンドを好む方は沸々と震えてもらえるだろう。 |
|
Sorry! Sold Out
激強力エモ/インディーロックトリオTINY MOVING PARTSは1stアルバムからリアルタイムで扱ってきましたが4thアルバムとなる今作で頂点を掴んだ感があり!値段を考えUK盤待って入荷っと!前作からグッとメロディック色を出してきた路線を推し進めた最高のエモーショナルメロディック炸裂でございます!これはもうエモ、メロディック両方の人逃せないアルバムになってるよ。これ、うちで激プッシュしないでどうすんのよってな作品ですから。 |
|
Sorry! Sold Out
激強力エモ/インディーロックトリオTINY MOVING PARTSは1stアルバムからリアルタイムで扱ってきましたが4thアルバムとなる今作で頂点を掴んだ感があり!値段を考えUK盤待って入荷っと!前作からグッとメロディック色を出してきた路線を推し進めた最高のエモーショナルメロディック炸裂でございます!これはもうエモ、メロディック両方の人逃せないアルバムになってるよ。これ、うちで激プッシュしないでどうすんのよってな作品ですから。 |
|
Sorry! Sold Out
こちらも兄弟二人による英国産マスロックデュオ9曲入りの1stアルバム。現在もまだ10代でこのサウンドってのも驚き。2ピースでこのサウンドを鳴らす彼らももしかするとSLAVESのように注目を集めるんじゃないだろうか。マスロックを基本としながらもグランジーなヘビーなリフとヘロヘロなリフの組み合わせが面白い。そこへやっぱり英国ならではのメロディーがアメリカのイェーイロッキンなバンドと真逆で知的な印象を持ってるのがナイス! |
|
Sorry! Sold Out
英国のワトフォード出身のNERVUSの10曲入り2ndアルバム。今作は抜群のエモーショナルメロディックに仕上がってる。この伸びやかで哀愁メロディーはゴスにまっしぐらになる以前のALKALINE TRIOをも思い出させてくれた。もちろん現行で言えばINTO IT. OVER IT.が好きな人は気に入ってもらえるだろう。跳ねるようなリズムにオーオーコーラスで広がる音世界。ここんところやっぱりこの手のサウンドもイギリスのほうが面白いな。現行エモリバイバル好きな人はこのバンドチェックすべきですよ! |
|
Sorry! Sold Out
MODERN BASEBALLのギターボーカルの方っぽのJake Ewaldのソロ作品第二弾アルバム。2曲目以降はバンド形態の曲がメインになる。このハートウォーミングながら泣かせる展開はWILCO、(2ndアルバムまでの)THE WEAKERTHANS、JETS TO BRAZIL、PEDRO THE LIONと同ライン!しかし、MODERN BASEBALLでもかなりのソングライティングスキルを聴かせてくれてるけどこの才能は枯渇しねーのか?すごいな。 |
|
Sorry! Sold Out
toeのレーベルMachu Picchu Industriasからのシングル編集盤に日本ツアー招聘で国内のマスロックファンに支持と信頼を得ている英国のエモ/マスロックトリオTANGLED HAIRの待ちに待った1stフルアルバム!彼らの持ち味は何と言ってもメロディーも素晴らしいとこじゃないっすか?アメフト、KARATE、90年代後半のシカゴサウンド、それにもちろんtoe好きな人は大好きですよね。 |
|
Sorry! Sold Out
英国産エモ/マスロックトリオTANGLED HAIRの2010年リリースのデジタルオンリーの4曲入りEPと2011年発表の5曲入りEP「Apples」をまとめた2 in 1作品で国内盤はtoeで知られるMachu Picchu Industriasがリリースしてることでその内容は保証されてるようなもんでしょう。とにかく複雑な曲の構成なんだけど、そこに絡むメロディーや、細かいキラキラしたおかずがすんなり耳に入ってきて馴染みます。 |
|
Sorry! Sold Out
ミネソタの激強力エモ/インディーロックトリオTINY MOVING PARTSの10曲入り新作。相変わらず演奏クソテクニカル!タッピングギターに炸裂するバーストギター。変則的に攻めたと思いきや極上のメロディーを持ってきたりとBRAIDや先人達のいいところをセンス抜群なアレンジでまとめたようなサウンドは多くの人を虜にしそうです。GET UP KIDSっぽさも出てきてるので日本ですごい受け入れられると思うんだけどどうでしょうか? |
|
Sorry! Sold Out
ジャケでピーンと来た人正解です。多くのパンクロックのアートワークを手がけるWinston SmithによるGEEN DAYの「Insomniac」セルフオマージュでございます。前作同様、SCREECHING WEASEL、DOPAMINES、ERGS!をブレンドしたポップパンクでかっ飛ばしてます!KRUPTED PEASANT FARMERZ、VINDICTIVES、BHOPAL STIFFSといった90’sポップ/メロディックファンに捧げます!もちろん3コードポップパンクファンも聴いてくださいな。 |
|
Sorry! Sold Out
ジャケでピーンと来た人正解です。多くのパンクロックのアートワークを手がけるWinston SmithによるGEEN DAYの「Insomniac」セルフオマージュでございます。前作同様、SCREECHING WEASEL、DOPAMINES、ERGS!をブレンドしたポップパンクでかっ飛ばしてます!KRUPTED PEASANT FARMERZ、VINDICTIVES、BHOPAL STIFFSといった90’sポップ/メロディックファンに捧げます!もちろん3コードポップパンクファンも聴いてくださいな。 |
|
Sorry! Sold Out
STIKKYとGRIMPLEの融合的なハチャメチャでありながらもキャッチーなメロディーを持つつんのめりポップコアで最高!7”で8曲収録でGILMAN St.周辺のイーストベイパンクスの匂いが大好きな人だったらこれは逃しちゃいけない!時が90年代であったら確実にVERY SMALLまたはLOOKOUT!からのリリースだったろうな。ここ最近こういうバンドいなかったから逆に新鮮! |
|
Sorry! Sold Out
LAの名門パンクロックレーベルPOSHBOYからのデジタルリリース、DWARVESとのスプリットなど着実に世界規模で知名度をあげているロシア産女性ボーカルによるハードコアバンドSVETLANASの4枚目のアルバム。とにかく破壊力抜群のOlga姉さんのキャラクターがすごいんだ。野生児かよ(爆)パーティー乗りのバンドかと思ったんだけどかなり芯の通ったパンクバンドです。 |
|
Sorry! Sold Out
かつてはQUEERSのメンバーだったJJ率いるNOBODYSの復活第一弾アルバム。2016年作14曲入り。痛快なロックンロールポップパンクはそのままに、ブルースやカントリーも感じさせるも疾走感は全く衰えてない。"Joe Queer Kicked Me Out"っていう恨み節ソングには爆笑させられた。しかも、この曲調もろにだしね(笑) |
|
Sorry! Sold Out
新作も期待通りの出来映え。かなり哀愁度上がって、かつての全盛期のNO IDEAなゲインズビルサウンドをやっぱり感じる。しわがれ声、合唱、それからパワフルなんだけどUKメロディックに通じる繊細なギターワーク。そうそう、かつてのADDっぽさもあるよね。かなり成長してきてるんでこれアルバム凄い楽しみ。やっぱりこの感じのメロディック必要。 |
|
Sorry! Sold Out
奇跡の再入荷!リリースと同時にすでにソールドアウトしてましたが、数枚残ってるからいらないか?っているに決まってんでしょが!最初の入荷時にレーベル在庫なしという争奪戦でしたね。それもそのはず、イタリアのスコスコポップパンコスと言えばのHOME ALONEのディスコグラフィーがわずか200枚ですからね。 |
|
Sorry! Sold Out
限定500枚、LP3枚組で6面ゲータフォルドという特殊仕様でリイシューされてるTHE RUBINOOSシリーズの第2弾が登場!思った通り第1弾は速攻でソールドアウトしましたね。アメリカのパワーポップの代名詞と言っても過言ではなく、パワーポップに精通していない人ですら例のアヴリル・ラヴィーン騒動で知られるほど知名度もあるのがこのTHE RUBIOOSでしょう。98年リリースの「PALEOPHONIC」を初のアナログ化!今作もすでにレーベル残り僅か。 |
|
Sorry! Sold Out
イギリスのサーフポップパンク大ベテランTHE SURFIN’ LUNGSの2016年リリースの8枚目のアルバムがアナログ化。これCDのジャケがダサかったんでこのアートワークの変更は大歓迎っす!90年中期にスペインのNO TOMORROWがリリースしたことで多くのポップパンクファンはこのバンドを知ったんじゃないでしょうかね。ラモーンズにBEACH BOYSを衝突させたこのスタイルは今日のTOMMY AND THE ROCKETSにも大きな影響を与えてるのは間違いないね。早くも夏を先取りよろしく! |
|
Sorry! Sold Out
ECCENTRIC POPTEEN IDOLSがもし女性ベーシストのHeatherがメインボーカルだったらってなガールポップパンクと絶賛してるSWEETHEARTSの新作!ポップパンクとメロディックの中間を行くサウンドにフィル・スペクターの60’sガールグループテイストも加えた感じの曲はたしかにすげー良い。誰もが認めるキラートラックが今後出てくれればポストUNLOVABLESになれる存在だと思う。 |
|
Sorry! Sold Out
ECCENTRIC POPTEEN IDOLSがもし女性ベーシストのHeatherがメインボーカルだったらってなガールポップパンクと絶賛してるSWEETHEARTSの新作!ポップパンクとメロディックの中間を行くサウンドにフィル・スペクターの60’sガールグループテイストも加えた感じの曲はたしかにすげー良い。誰もが認めるキラートラックが今後出てくれればポストUNLOVABLESになれる存在だと思う。 |