|
Sorry! Sold Out
新作"FOREVER MY BABY"に合わせて限定で製作したTシャツです。ボディーはGildan Heavy Cotton。ボディーカラーはグレーでプリントはフロント。サイズはSmallとMediumあります。 |
|
Sorry! Sold Out
DAHLMANNSとのスプリットで一気に知名度上げたオーストラリアのパワーポップバンドTHE STANLEYSの1st。世界中のパワーポップブログで絶賛されてるように無茶苦茶ポップでホロ苦くてキラキラなサウンド!90年代以降のパワーポップファンは無視しちゃ勿体ないよ!THE POSIESのKen Stringfellowもお気に入り。 |
|
Sorry! Sold Out
テキサス州オースティンのパワーポップバンドTHE GO WOWSの12曲入りアルバム。 |
|
Sorry! Sold Out
BOSS TUNEAGEの受注生産レコードシリーズの第四弾はベルファストの女性ボーカルアナーコパンクF.U.A.L.(FUCK UP AND LIVE)の89年にカセットのみでリリースされていた10曲入り音源がリマスタリングを経て初のアナログ化!このシリーズの販売はBOSS TUNEAGEのメールオーダーとWATERSLIDEのみです。SOFAHEAD、DAN、JOYCE MCKINNEY EXPERIENCE好きな人はゲットを!なくなり次第廃盤です。 |
|
Sorry! Sold Out
シカゴのメロディックパンクバンドTEXTBOOKの16曲入りベストアルバム。メンバーはDan Vapid And The Cheats、それからNoise By Numbersでも活動。やっぱり聴き直すとメロディーがむちゃくちゃよくてメロディックにパワーポップもブレンドしたような感じの90年代のメロディックギターサウンドで、SUGAR、後期DOUGHBOYS、それからNOISE BY NUMBERS彷彿!もちろんDan VapidもNAKED RAYGUNのJeffも参加してますぜ! |
|
Sorry! Sold Out
Dan Vapid And The CheatsのRickが現在進行形でやってるTHE ADDISONSのデビュー作品となる6曲入り。2017年作。このバンドの気になるメンツはあのSMOKING POPESのTom Dailey(ソロアルバムもすげー良いんで探して聴いて!)に、WOOLWORTHYからの盟友Daveなど。完全に彼らが大好きな90'sメロディックギターバンドを狙ってやってるんでREPLACEMENTS、SUGAR、GUIDED BY VOICES、LEMONHEADSなあのサウンド! |
|
Sorry! Sold Out
ガールメロディックパンクCITY MOUSEの1stアルバムがようやくリリース!プロデュースはMass Giorgini。このバンド初めて入荷したのもう10年以上前だからね。UNBELIEVERS、MUFFS、LIPSTICK HOMICIDEといった力強い歌声を持つガールポップパンク/メロディックスタイルはブレることなく健在!Massのプロデュースがハマったドライブ感出してる。3曲目"Guardians"、12曲目"Independence Day"とかDJやるときにかけたいぞ。 |
|
Sorry! Sold Out
ガールメロディックパンクCITY MOUSEの1stアルバムがようやくリリース!プロデュースはMass Giorgini。このバンド初めて入荷したのもう10年以上前だからね。UNBELIEVERS、MUFFS、LIPSTICK HOMICIDEといった力強い歌声を持つガールポップパンク/メロディックスタイルはブレることなく健在!Massのプロデュースがハマったドライブ感出してる。3曲目"Guardians"、12曲目"Independence Day"とかDJやるときにかけたいぞ。 |
|
Sorry! Sold Out
カナダの3コードポップパンクの1stシングル。シンプルな3コードのリフレインのラモーンパンクナンバーも気持ちいいけど、パワーポップ/パーティーロックンロールナンバーの曲も鍵盤もありでかなり良いっす!90年代のバンドを彷彿させるスタイルなんだけど、現在進行形2017年リリース作品ってことでびっくり!両曲ともにいかにもカナダのバンドらしいメロディー!やっぱりB面みたいなナンバー増やしていってもらいたいな。 |
|
Sorry! Sold Out
WORRIERSのメンバー在籍の哀愁メロディックパンクバンド。PopKidのTimも2017年リリース作品の中でベスト5入り確実としているこのアルバム!実直でストレートなサウンドで、派手さはないけどホントに染みわたるメロディー。それからこのボーカルの声質が切なくて良い!TimがWALKERを引き合いに出してるけど、WALKERみたいなショボさはないんだけど、納得なんだよな。 |
|
Sorry! Sold Out
WORRIERSのメンバー在籍の哀愁メロディックパンクバンド。デビューシングルがこちら。アルバムより疾走感ありの5曲を収録。いやいや、Timのレビュー読むまで知らなかったのがほんと悔やまれる。アルバムよりもまだメロディーは練られてないけれど、いやいやこの青さもいいですよ。アルバムと一緒にどうぞ! |
|
Sorry! Sold Out
みんな大好きSLOW DEATHのニューシングル!OFF WITH THEIR HEADやDEAR LANDLORDといったラフポップパンクと、NOTHINGTON、GREAT ST. LOUIS〜STAY CLEAN JOLENEといった哀愁メロディックの融合はまさにバッチコイ!問答無用で男は背中で人生を語る。な哀愁満喫雨霰!この手のサウンド好きな人は相変わらずドンピシャなメロディー、刻み、コーラス。 |
|
Sorry! Sold Out
フロリダのしょぼメロディック/ポップパンクCAFFIENDSの新作はオンタリオのSNACKS?とのスプリット。CAFFIENDSはミドルテンポで人を喰ったようなポップさを全面に出したポップパンクチューンでGREENDAYを思いっきりローカルバンドにしたような感じ。SNACKS?はMIXTAPESやDIRECT HIT!のように結構しわがれ声で掛け合いボーカル、オーオー合唱コーラスでこちらはIRON CHICを思いっきりポップパンク寄りへシフトさせた感じ。これはライブ盛り上がりそう。 |
|
Sorry! Sold Out
MANGESのAndre運営のStriped Recordsから素敵なスプリット2作同時リリース!MANGESとPEAWEESというこの組み合わせで両者はそれぞれのバンドの楽曲をカバーしあっちゃってます。両バンド共に2曲づつ。 |
|
Sorry! Sold Out
MANGESのAndre運営のStriped Recordsから素敵なスプリット2作同時リリース!カナダのベテランラモーン直系バンドTHE VAPIDSとオーストリアの3コードポップパンクバンドMUGWUMPSによるスプリット。MUGWUMPSは疾走感溢れる曲と、泣きメロ押しの曲を収録。THE VAPIDSはいつも通り思いっきりラモーンな2曲でございます(笑) |
|
Sorry! Sold Out
新品デッドストック!男女混声ボーカルと絶妙なハーモニーにアダムのパワフルなギターが噛み合ったパワーポップ寄りのポップパンクでサーフ、オールディーズフレーバーも搭載したそりゃ良いバンドDIRT BIKE ANNIE。と、イタリアン青春POP PUNK!に青くさくも最高!この湿ったメロディーと90sバンドの香りがするサウンドが素晴らしいPOPSTERSによるSPLIT。2002年リリース作。 |
|
Sorry! Sold Out
PIGGIES再始動にも震えたけど、なんといってもDAZESが久々にライブやるってすごくない?!ってことでいち早く全米にTHE WIMPY'SとTHE DAZESを広めてくれたIT'S ALIVEの激名作スプリットが新品でまだあったんで入荷!2009年リリース。頼むからDAZES東京でもライブやってくれよ!まだこのスプリット持っていない3コードポップパンクファンは絶対に手に入れるべし! |
|
Sorry! Sold Out
ついに名古屋のMILKが待望の1stアルバムをリリース!これはやっぱりアナログで欲しいでしょうってことでアナログ盤を入荷!まっ先に頭に浮かぶのはMINOR THREAT、SEVEN SECONDSなんだけど、恐らくたくさんの音楽を聴いているであろう彼らの引き出しは広くて、それに愛知県ならではの柔軟性がアレンジに出まくっている!チープで何か?スカスカで何か?だけど、初期衝動は未だ失われずに突き刺さってくるぞ! |
|
Sorry! Sold Out
ドイツの大ベテラン3コードポップパンカーのニューアルバムが登場!60'SサーフポップとTHE QUEERSを愛する彼らだけど、思いっきり垢抜けていないTRAVOLTAS的な壮大なオープニングに吹きました。けれどサビの哀愁感はSLOPPY SECONDSやMUTANT POPのB級ポップパンクを彷彿させてきて、そういうとこがやっぱり好きです。それから時折、海賊の酔いどれ大合唱な感じのメロディーをさらっと出して来る辺りとかね。そういう感じのとこもTHE HARRIESっぽいんだよな。 |
|
Sorry! Sold Out
イタリアからすっげー若手登場。恐らく10代もしくは20代前半の小僧3人による3コードポップパンクの11曲入りアルバム!TOUGH、STINKING POLECATS、THE NUTSとかと同じくピアチェンツァって言う街出身で可愛がられてることから今回MONSTER ZEROからのリリースとなったんだって。で、聴いてみて驚いたのがこれ女の子ボーカルなんだよね。リアルな若手、応援しましょ。 |
|
Sorry! Sold Out
イタリアからすっげー若手登場。恐らく10代もしくは20代前半の小僧3人による3コードポップパンク!TOUGH、STINKING POLECATS、THE NUTSとかと同じくピアチェンツァって言う街出身で可愛がられてることから今回MONSTER ZEROからのリリースとなったんだって。で、聴いてみて驚いたのがこれ女の子ボーカルなんだよね。リアルな若手、応援しましょ。 |
|
Sorry! Sold Out
俺ケビン、トートバッグ作ったぞ!何か入れるのに使ったら?このバッグはフェアトレードで最高にクールだぜ。オシャレな黒のトートバッグにMONSTER ZEROのロゴをでっかくプリントでバッチリだろ?!レコード入れたり、酒入れたりして使ってくれよ! |
|
Sorry! Sold Out
ようやくリプレス!所謂全サッドメロディック、サッドエモ好きな人マジで今作のダイナミックさにやられてくださいなんだか知らないけど泣きたくなってくるじゃねーかよ。とにかく言いたいことは今作も深くすげー良い。IRONC CHICのこの3rdアルバムはまさに俺の期待通りの展開。全く変わってない!変わったのはサッドさが更に深くなってるだけ。 |
|
Sorry! Sold Out
所謂全サッドメロディック、サッドエモ好きな人マジで今作のダイナミックさにやられてくださいなんだか知らないけど泣きたくなってくるじゃねーかよ。とにかく言いたいことは今作も深くすげー良い。IRONC CHICのこの3rdアルバムはまさに俺の期待通りの展開。全く変わってない!変わったのはサッドさが更に深くなってるだけ。 |
|
Sorry! Sold Out
WORRIERSの3rdアルバムドーン!今作もCavesのLouにMikey Erg!がメンバーで参加。2ndアルバムと同じ感じに疾走感のある曲としっかりと聴かせる曲があって、そこに効果的にLouのコーラスが入ってくるとういう豪華なメロディー。前半の3曲の流れはDISCOUNT以降のガールメロディック好きな人はテンション上がるよね。WWWにも通じる曲もあってやっぱりWORRIERSはすごい! |
|
Sorry! Sold Out
WORRIERSの3rdアルバムドーン!今作もCavesのLouにMikey Erg!がメンバーで参加。2ndアルバムと同じ感じに疾走感のある曲としっかりと聴かせる曲があって、そこに効果的にLouのコーラスが入ってくるとういう豪華なメロディー。前半の3曲の流れはDISCOUNT以降のガールメロディック好きな人はテンション上がるよね。WWWにも通じる曲もあってやっぱりWORRIERSはすごい! |
|
Sorry! Sold Out
トロントの全員合唱メロディックパンクバンドの2ndアルバムにボーナストラック1曲追加してリイシュー。ビール好きなようで「俺たち飲みに行く前にすでに泥酔してるぜ!」を全員合唱という始末(笑)メロディック版Oiパンクな合唱もあってすげー盛り上がりそう。ポップパンクファンにも、DOWN AND OUTSのようなストリート色のあるパンクロックファンにも、とにかくキャッチーでパーティーなメロディック好きな人にも気に入ってもらえると思う!飲みながら脳天気に適当にシンガロングすれば明日もなんとか頑張れるさ!多分(爆) |
|
Sorry! Sold Out
Broken World Mediaからのリリース、そしてGET UP KIDSやINTO IT. OVER IT.とのツアーにも抜擢と着実にステップアップを歩んでいるROSEWELL KIDの4thアルバム。エモ経由のパワーポップパンクでRENTALSの1stっぽさがあるし、FAREWELL CONTINENTALっぽくて王道に行きながらもちょっと逸れてる感じとかスゲー良いじゃんか。90年代のパワーポップ通った人だったら絶対好きだよね? |
|
Sorry! Sold Out
Broken World Mediaからのリリース、そしてGET UP KIDSやINTO IT. OVER IT.とのツアーにも抜擢と着実にステップアップを歩んでいるROSEWELL KIDの4thアルバム。エモ経由のパワーポップパンクでRENTALSの1stっぽさがあるし、FAREWELL CONTINENTALっぽくて王道に行きながらもちょっと逸れてる感じとかスゲー良いじゃんか。90年代のパワーポップ通った人だったら絶対好きだよね? |
|
Sorry! Sold Out
BOMB THE MUSIC INDUSTRYにANTARCTIGO VESPUCCIでもお馴染みの天才JEFF ROSENSTOCKの3rdアルバム。9曲目以降のショートチューンの連打が俺的にはこのアルバムの聴き所。11曲目なんてもろにBOMB THE MUSIC INDUSTRYでうれしい!"June 21st"も最高なポップパンクチューンだしね。アルバム後半に盛り上がりがあるアルバムってライブ的で大好きです! |
|
Sorry! Sold Out
3コードポップパンクバンドの中でも抜群なメロディーを奏でるTHE YOUNG ROCHELLESの1stフルアルバム3コードポップパンクといえばきりたんぽ状態の曲を書くバンドが多い中で殺傷力の高いフックの聴いたメロディーを持ち3コードポップパンクを掘り下げていない人をも一瞬で虜に貶めるキラーメロディーを炸裂させる才能が溢れているバンドだと断言したい。しかもCRUZっぽさもあるし。 |
|
Sorry! Sold Out
もうコメント書かなくてもいいんじゃない。下のリンクを視聴してもらえれば無条件降伏ですよ。遥かに成長してて2ndアルバムは相当すごいものになると期待し続けていたってか1st超えてるよね。男女混声な疾走エモーショナルメロディックさらに炸裂してます。ありがとう、日本に来てちょうだい。1曲目"Bad News"から1stアルバムの名曲"Song Of Susannah"を思い起こさせられる。 |
|
Sorry! Sold Out
Static Radio、Spanish Gamble、Candy Heartsのメンバーが結成したメロディックパンクバンドHOT KNIFE。CHEERS PUNKなEMORY SWANKじゃねーかよ!と言っても誰もわからないと思うんで(笑)再結成後のDESCENDENTSやPULLEYを思わせるドライビングなスタイルなメロディックでグイグイ引っ張っていく、スピードアップしたROCKET FROM THE CRYPTって |
|
Sorry! Sold Out
カナダのパワーポップパンクバンドの2ndアルバム。パワーポップに60'sバブルガムポップをブレンドしたむちゃくちゃ甘酸っぱいサウンドは、ポップパンクファンもスルーしちゃダメ。とにかく上がるスーパーキャッチーメロディーのオンパレードにサーフなサマーコーラス、グラムっぽさもあるギターフレーズに、ウキウキなリズム感にスキはなし!勢いある曲もあるんだけど、それも激ヤバ! |
|
Sorry! Sold Out
このところ70'sスタイルのパワーポップリリースが個人的に大当たりしてるDRUNKEN SAILORが見つけてきたこのCORNER BOYSもすっげー良い!これが現行のバンドっての驚きじゃねー?これは今のバンドじゃない、あの時代に埋もれていたオブスキュアバンドの音源だ」って書いてるけどそう言われたらマジでそう思いたくなるような音源。 |
|
Sorry! Sold Out
英国ノッティンガムの現行70'sパンクロック/パワーポップバンド。このバンドも現在進行形ながら生きてる時代が違うような(笑)BOYSやRUDIなんかも思わせるロックンロール主体にポップなメロディーが絡んだ軽快なパンクロック。2曲目のためにためてのサビでの哀愁メロディーがテンション上がる。DEVIL DOGSのアルバム「SATURDAY NIGHT FEVER」好きな人チェックすべき! |
|
Sorry! Sold Out
トラルパンクファンにはよだれモノのメンツが集結しているKRYMPLINGSが13年ぶりに2ndアルバムをリリース!リリースレーベルはBirdnestで新曲12曲も収録している!これは世界中に100万人いると思われるトラルパンクフリーク失禁じゃねーかよ!相も変わらずあのすっとぼけたメロディーがてんこ盛り!スウェーデン語がわからなくても空耳でシンガロングよろしく!コンモッディメオス! コンモッディメオス! |
|
Sorry! Sold Out
1983年から活動しているスウェーデン泥臭パンクロックバンドKOTTGROTTORNAの過去のアルバムの新品デッドストックが出てきました。メンバーのStefanはDLKのMart、StrebersのUlkeとともにKRYMPLINGSやってますね。こちらは91年Beat Butchersからリリースされた12曲入りの3rdアルバムなんですが2ndプレス盤でボーナス3曲追加で15曲入り。1曲目から変なシンセ入ってきてずっこけます。 |
|
Sorry! Sold Out
1983年から活動しているスウェーデン泥臭パンクロックバンドKOTTGROTTORNAの過去のアルバムの新品デッドストックが出てきました。メンバーのStefanはDLKのMart、StrebersのUlkeとともにKRYMPLINGSやってますね。こちらは94年リリースの5thアルバム。3rdと比べるといきなり遥かに音が良くなってます。んでもってみんなが思うトラルパンクで一安心です。と言っても聴き手を選びますけどね! |
|
Sorry! Sold Out
メンバーのStefanはDLKのMart、StrebersのUlkeとともにKRYMPLINGSやってますね。こちらは97年リリースの6thアルバムで12曲入り。えっまたサウンドチェンジ。もう1曲目のリフの時点で不協和音といい不思議なことやってきてヘビーなリフ繰り出してきやがってます。何だろこのアルバムではニューウェーブを目指したのかな。すげーいい曲もあるんだけど、変態色が強すぎる(笑) |
|
Sorry! Sold Out
こちらは99年リリースの7thアルバムで12曲入り。もうアートワークの時点で内容怖いですね。あれ?けど結構良い。泥臭さ全開だけど、なんだかロシア民謡っぽいのからスカに変わるズッコケ節もクセになる(笑)しかしホントこのバンドってトラルパンク玄人向けだな。タイトルとやってる音が違いすぎるんだよ! |
|
Sorry! Sold Out
イブアルバム2枚を挟んだ後のこちらは2013年リリースの8thアルバム15曲入り。これで2017年の復活まではラストアルバムってことでした。どうしたKOTTGROTTORNAってくらいに彼らにしては速い曲も収録しちゃったりしてます。それがまた最高!もうホントこのくらいのクオリティーをキープしてもらいたいものだ。もちろん今作でもスキップボタンは大活躍ですけどね。「Online」むちゃくちゃいいよ、TROUBLEMAKERSの合唱曲みたい。 |
|
Sorry! Sold Out
83年から93年の間の26曲をぶち込んだベスト盤「KOTTREA 1983-93」もあるけど、こちらは93年から2003年の間のリリース作品のベストアルバムでお腹いっぱい確実なCD 2枚組で36曲という地獄の詰め合わせ(爆)2005年リリースです。 |
|
Sorry! Sold Out
FASTFOOD、SUGUSとともに第二次スパニッシュポップパンクシーンを牽引したマラガ島出身のトリオAIRBAGの18曲入り1stアルバムの2009年リリースの再発盤の新品デッドストック!巻き舌でつんのめりのA、Bメロから伸びのあるサビへの移行がスペインポップパンクの王道で素晴らしい!まだこの音源を聴いたことのない3コードポップパンクファンだったらもう1曲目からパーティー状態の連続に笑いが止まらなくなるはず! |
|
Sorry! Sold Out
2005年リリースの3rdアルバムも新品デッドストックありました。1stアルバムで見せたドタバタチューンはなくなり、2ndアルバムよりもメロディーを全面に出した8ビートチューンへと進化しています。バブルガムコーラスも搭載してキャッチーさは全開。1stアルバムで夢中になった人にとっては落ち着いちゃった感をもつかもしれないけど、これ8ビートのポップパンクで考えたらめちゃくちゃ名盤だろ! |
|
Sorry! Sold Out
未発表曲、カバー曲、レア音源を集めた2010年リリースの編集盤。新品デッドストック。カバーもあり。オリジナル曲は疾走ポップパンクチューン、サーフポップパンクチューン、パワーポップチューンといつも通りの内容。 |
|
Sorry! Sold Out
カルト的人気を誇るスペインの高速メロディックパンクバンドG.A.S. DRUMMERSの2001年作2ndアルバムも新品デッドストックありました。1stのガチャガチャ感も抑え気味になりより表情豊かになったボーカルによりメロディーが前面に出てきてます。こちらは枚数少ないんで探していた方どうぞ!1stばっか取り上げられてるけど、曲自体は断然2nd以降のほうが良くなってますよ。 |
|
Sorry! Sold Out
ロシアの現在進行形ガールボーカルエモENSSLINの2曲入りカセットが限定80本で登場!今回は日本語の対訳付き。12"気に入ってくれた方は問答無用で手に入れてください。疾走感たっぷりのオープニングナンバーはPIGEONなんかも思い出しました。しっとりと聴かせる2曲目もやぱりSARGE、POHGOHやJEJUNEを思わせてくれる。これが現在進行形なんだもんなぁ。 |
|
Sorry! Sold Out
MARTHAのメンバーによるONSIND久々のアルバム登場!バンド編成の曲はMARTHAのメンバー全員でやっててNaomiちゃんのコーラスガンガン入ってます!そろそろMARTHAと同じくらいこのONSIND注目してくださいよ!マジでお願い!マスタリングCRUSADESのDave WIlliamsじゃんかよ! |
|
Sorry! Sold Out
MARTHAのメンバーによるONSIND久々のアルバム登場!バンド編成の曲はMARTHAのメンバー全員でやっててNaomiちゃんのコーラスガンガン入ってます!そろそろMARTHAと同じくらいこのONSIND注目してくださいよ!マジでお願い!マスタリングCRUSADESのDave WIlliamsじゃんかよ! |