|
Sorry! Sold Out
WRETCHED再発ラッシュ!(笑)よほどあのスタンパー発掘リリースに頭にきてるのでしょう(笑)オリジナル・ベーシストのFabietto(KRAMARのベースとモミアゲが渋いでお馴染み!)が今度は自身で音源をまとめてCD化!WRETCHEDの音こそアナログ向きなのでアナログ再発で十分なのですがやはりCDでまとめて聴けるのはありがたし! |
|
Sorry! Sold Out
I EXCUSEのGonによる京阪奈産メロディックパンクMISCASTSの久々となる3曲入りシングル!これはI EXCUSEファンにはGonちゃんボーカルたまらないんじゃないの?しかもドラム叩きながらのボーカルってのが渋い。泣きの哀愁メロディーがたまらない。DCを感じさせるギターのアレンジもかっけーわ。特にタイトル曲の"HOW MANY MORE NIGHTS"は往年のSNUFFYSMILEサウンドが好きな人は絶対好きでしょうよ!SHIPYARDS好きな人も聴いてみてください! |
|
Sorry! Sold Out
今作は1stシングルリリースの翌年86年にリリースされた8曲入りミニアルバム。もうこの時点で轟音ギターにフィードバック、疾走というLES THUGSの代名詞が完成しているんだよね。コーラスも確立されたオーオーコーラスだし。けれど、粗さがある分攻撃力は強い!HUSKER DUの初期にも通じるのかな。1曲目のタイトルからして"Never Get Older(絶対に歳とらない)"なんて、どんだけ蒼いんだよw |
|
Sorry! Sold Out
今作は87年にVINYL SOLUTIONとCLOSERからリリースされた7曲入りミニアルバム"ELECTRIC TROUBLE"と、88年VINYL SOLUTION単独でリリースされた4曲入りシングル"DITY WHITE RACE"をカップリングした作品でCDのみ入荷。この12"と7"の収録曲は全曲速いのばっかだよ!なんだかよくわからないお経だかなんかみたいので始まったと思ったら突進開始!そんな始まりです。 |
|
Sorry! Sold Out
フルアルバムとしては1stとなる1989年にリリースされた12曲入り作品。リリース当時はUKで初めてここまで支持されたアンダーグラウンドシーンからのバンドと話題になったそうです!そりゃそうでしょう。SNUFFとかでぶっ飛んだところにフランスからもこんなバンド登場してるって知ったらさ。疾走するリズムに轟音ギターの壁で突き進み、狂ったシンセまで絡む始末。レニー曰く"CATERANミーツSENSELESS THINGS"。 |
|
Sorry! Sold Out
フルアルバムとしては1stとなる1989年にリリースされた12曲入り作品。リリース当時はUKで初めてここまで支持されたアンダーグラウンドシーンからのバンドと話題になったそうです!そりゃそうでしょう。SNUFFとかでぶっ飛んだところにフランスからもこんなバンド登場してるって知ったらさ。疾走するリズムに轟音ギターの壁で突き進み、狂ったシンセまで絡む始末。レニー曰く"CATERANミーツSENSELESS THINGS"。 |
|
Sorry! Sold Out
フルアルバムとしては2作目となる1991年にリリースされた10曲入り作品。タイトルも秀逸ですが、2曲目から速いけど美しい旋律が鳴りまくりです!彼らの作品の中でも一番人気が高いのも納得。名曲てんこ盛り。 |
|
Sorry! Sold Out
フルアルバムとしては2作目となる1991年にリリースされた10曲入り作品。タイトルも秀逸ですが、2曲目から速いけど美しい旋律が鳴りまくりです!彼らの作品の中でも一番人気が高いのも納得。名曲てんこ盛り。 |
|
Sorry! Sold Out
着々とステップアップを遂げ、ついにSUB POPへ移籍し、96年にリリースされた17曲入りの3rdアルバム。曲数もボリュームたっぷりでよほど気合が入っていたことが伺える。プロデューサーがKurt Bloch(FASTBACKS)ってのは驚いたよね!今作でも爆走する曲はもちろんあるんだけど、オルタナ色が色濃くなってて久々に聴いたらCHINA DRUMやNED'S ATOMIC DUSTBINを思い出させてくれました。 |
|
Sorry! Sold Out
今作はアナログ盤でのリイシューはなしでCDオンリーです。96年にリリースの12曲入りアルバム。プロディースにはなんとSTEVE ALBINIを起用している。硬質の音とバランスは流石と思わせる。けど、突出した曲が個人的には無いので今ひとつLES THUGSのアルバムの中ではパンチ力は弱い。前作から感じられたオルタナ色を強めた作調になっている。 |
|
Sorry! Sold Out
今作は97年にフランスのLABELSから翌年遅れてSUB POPからリリースされた13曲入りアルバム。今作で結構ガラッとサウンド変わった感じが個人的にはしてます。これまでの泥臭さが薄れ洗練されたんじゃないかなって勝手に思ってます。まるでREVERSEの幻の2ndアルバムみたいに、ぶっちゃけUKインディーロックバンドみたいな風になってます。けれどやっぱり聴けばLES THUGSってわかるけど |
|
Sorry! Sold Out
今作は97年にフランスのLABELSから翌年遅れてSUB POPからリリースされた13曲入りアルバム。今作で結構ガラッとサウンド変わった感じが個人的にはしてます。これまでの泥臭さが薄れ洗練されたんじゃないかなって勝手に思ってます。まるでREVERSEの幻の2ndアルバムみたいに、ぶっちゃけUKインディーロックバンドみたいな風になってます。けれどやっぱり聴けばLES THUGSってわかるけど |
|
Sorry! Sold Out
前作で引っ込んだと思ったギターがまた前面に出てきてます!全盛期に戻ったといっても激速なスピードはないけど、流れるような勢いが戻ってきてて、個人的にはNED'S ATOMIC DUSTBINの1stアルバムと同列に感じるんだな。しかもベースの高音でのフレーズ多用して印象的になっててさ。特に"I'm Scared"なんてもろにその路線でかっこいい。このアルバムで本来の彼らの姿を取り戻したんだろうね。ってか開き直ったって感じかも! |
|
Sorry! Sold Out
名古屋から登場のツィンクルエモ/メロディックgood luck with your funの5曲入りEP。リリースはちょっと前なんだけど聴いたらすげー良かったので入荷しました!清涼感、疾走感ばっちりでmalegoat、ALGERNON以降のエモリバイバルから、90年代のSTARMARKET始めとするエモーショナルメロディック好きな人にまでオススメしたい!T.V.DINEERS、falls、DOES IT FLOAT好きな人も聴いてください!もう1曲目のサビの突き抜け方から気持ちいい! |
|
Sorry! Sold Out
SNUFFYからリリースしていた時期のバンドもそれぞれ解散し、ルーツに戻ったというかやりたい音を出して活動する福岡FCPMのPRACTICEと徳島バンドWHAT-A-NIGHT'Sによるスプリット! によるスプリット。 |
|
Sorry! Sold Out
RECESSの記念すべき200タイトル目のリリースはTodd率いるF.Y.Pの現在進行形バンドTOYS THAT KILL!俺たちゃこれしかやらねーぜと言ってるかのような鼻くそショボポップパンク!もちろんこれだけキャリアがあるから、音楽的幅は広がってるのは当然。けど、余計なギミックはなしで、いつものTOYS THAT KILLなわけで、これぞまさしくRECESSサウンド! |
|
Sorry! Sold Out
初めて聴いた時はGUIDED BY VOICESが真っ先に浮かんだ。シンプルで直球な良いメロディーをファズギターに載せている、そしてリズムも心地よい疾走感だし。そこにどこかで聴いたことのある名曲のギターフレーズを思わせるリフをさらっと入れてきている。決して大傑作ではないだろうけど、このスルメのような気持ち良さは長いこと聴き続けるアルバムになることは確信している。ANNABELなどといったパワーポップ要素の強いエモリバイバルサウンドを好む方もチェックしてみて欲しい。 |
|
Sorry! Sold Out
ガールポップパンク/ギタポトリオWET NURSEがようやく2ndアルバムをリリース!結構待たされました。先日のカナダツアーの際にSTEVE ADAMYK BANDのDaveyもメロメロにされてましたね(爆)前作同様オールディーズの45回転なポップパンクもあり、CIGARETTEMANやLIPSTICK HOMICIDEに通じるメロディックな曲もあり、3コードポップパンクあり、パワーポップチューンもありとやっぱりこのバンド最高じゃんか!MUFFSファンも違うの聴いてみ! |
|
Sorry! Sold Out
ASIAN MANの一回ポッキリプレス7"シリーズの最新作は完全ギターポップの新バンドKITTY KAT FAN CLUB!これがガールボーカルでむちゃくちゃいいですわ。シンセもありでスカスカなギターといいかなりいい感じです。勢いもあるんでポップパンクファンも余裕でいけると思います。 |
|
Sorry! Sold Out
このところインディー・ロックよりのリリースバンドがすこぶるいいASIAN MANからまたしても良質なエモ/インディーロックバンド登場です。SWEARLIN'、P.S.ELLIOT、GOOD LUCK、ALL DOGS好きな人はツボじゃないでしょうか。6曲目と8曲目はメロディック好きな人は聴き逃しちゃダメ! |
|
Sorry! Sold Out
90'sメロディックギターSHALLOW CUTSがついに12曲入りのアルバムをリリース!USの盛り上がりに反比例し日本ではまだ知名度上がってませんがこのバンドかなりいいですよ。HUSKER DU〜SUGAR以降のメロディックギターサウンドは90年代のメロディック好きであればUKメロディック派(DRIVEとかね)の方も聴いてくださいな! |
|
Sorry! Sold Out
MERCURY PROGRAM現役だったなんて!90'sエモから活動し続けているフロリダのポストロックバンドの新作!かなり気持ちいいっすよ。とにかくリズム隊も完璧でそこに重なるサウンドも隙がないんですよ。かと言ってやり過ぎでもないこの音センスなければやれないです。夜聴くとぶわーって感情揺さぶられます。 |
|
Sorry! Sold Out
Mid 90'sエモの英国版SubjugationやTreeの影響を感じさせる2バンドによるスプリット。HERESYを産んだノッティンガムの女性キーボード擁する男女混声エモ/インディーロックバンドTHE BLUE PERIODが個人的に相当好きです。RAINER MARIAやEVERYONE ASKED ABOUT YOU、MATES OF STATEをKARATE寄りにさせたような染み入るサウンドがかなりいい。これ普通にインディーロック好きな人がチェックすべきサウンドじゃないの? |
|
Sorry! Sold Out
90年代の亡霊を感じさせるエモバイオレンススプリット!YAPHET KOTTO、MAKARA、JENNY PICCOLOのメンバーによるMRTEXとPEOPLE'S TEMPLE PROJECT収録。 |
|
Sorry! Sold Out
ニューヨークシラキュースのガールボーカル疾走轟音ギターバンドPERFECT PUSSYの1stアルバム。まさにシューゲイズハードコアと形容したい攻撃的でありながら浮遊感が炸裂したサウンドは爆音で聴くべし!アジテートする女性ボーカルもかっこ良し!曲もどんどん連発されるのもたまらんわ! |
|
Sorry! Sold Out
ちょっとちょっとこれすごいメンツじゃないですか?WORRIERS、SWEARIN'、RADIATOR HOSPITAL等による新バンド!P.S. ELIOT直系なハートウォーミングなインディー・ロックでドリーミーな雰囲気はトゥイーポップ好きな人も気に入るのではないかと思うと同時にMATES OF STATESやSLINGSHOT DAKOTA、LEMURIA好きな人にもオススメ |
|
Sorry! Sold Out
TACOCATが2012年にSUB POP傘下のHARDLY ARTへ移籍し名刺代わりにリリースしたのが今作!このシングルで一気に知名度をあげました。ダメ元でオーダーしたらまだ入荷出来ました。手に入るうちにゲットすべきでしょう。4曲入りでアルバムとかぶってるのは1曲のみ。しかも、むちゃくちゃキャッチーでまさにガールポップパンクバンドとはなサウンドは最高! |
|
Sorry! Sold Out
フロリダ産激情EMOレジェンド!未だに伝説視されてるのも当然なテンションの高さ!哀愁メロディーを歌い、絶叫パートでは緊張感がマックス。97年リリースの唯一のアルバム「10 songs」にCD同様1曲ボーナス追加して11曲収録でタイトルも"ELEVEN SONGS"として久々のアナログでのリイシューです!もちろんリマスター済み。エモクラッシック! |
|
Sorry! Sold Out
TEEN IDLES解散後と言うかイアンがヴォーカルやりたくてMINOR THREATを始める事で仲たがいしてナザンが怒りに燃えてスタートさせたRAW DC THRASHの81年7月に録音したデモがアナログ再発!最初のデモの時点で決して勢い任せだけじゃない練られた曲なのはこいつを聴けば一目瞭然。 |
|
Sorry! Sold Out
スウェーデンのオブスキュア・パワーポップバンドTHE MODERNSが1979年にリリースした傑作1stシングルがついにリイシュー!オリジナル盤は$500もするのも聴いてもらえば納得かと思います。ってか4曲全部がむちゃくちゃいいんですわ!スウェーデン発のモッドリヴァイヴァル・バンドなんだけど、これは全パワーポップ、ポップパンクファンにオススメです! |
|
Sorry! Sold Out
めちゃくちゃゴキゲンなTHE EXPLODING HEARTS以降のパワーポップかき鳴らしています!ロッキンだけど疾走感もばっちりで無意識に足でリズム取っちゃう心地良さ!これはTHE EXPLODING HEARTS、MOTHER'S CHILDREN、THE CRY!、STILLETO BOYS、WYLDLIFE、BARRERACUDAS好きだったら絶対に外せないロックンロールパワーポップ! |
|
Sorry! Sold Out
待ちに待ったex-THIS IS MY FISTのANNIE SAUNDERSによるニューバンドBULLNETTLEのアルバムが遅れに遅れてようやくリリースされました!声を聴いた瞬間驚きますが、サウンドももろに後期THIS IS MY FIST直系のラフポップパンクですよ!哀愁というよりも悲壮感たっぷりのメロディーにこれこれといった感じです。RVIVRの曲でEricaがメインを取る曲とか好きな人もチェックですよ! |
|
Sorry! Sold Out
SUSPICIOUS BEASTSの岡田によるアートワークでリリースされた1st 12"からちょっと時間置きましての11曲入り1stアルバムがリリースです。RINGERS、BESTIES、BENT OUTTA SHAPE等のメンバーによる男女混声パワーポップパンクバンド。Marisaの曲はもろにBESTIESなんでギターポップというかヨシノモモコサウンド好きな人も聴くべきだと思います!オルガンがむちゃくちゃポップ度を高めているね。 |
|
Sorry! Sold Out
ARTICLES OF FAITHや 中期HUSKER DU、CRIMINAL CODEを思わせるメロディックだけどハードコアバンドでしょうこれは。鳴りまくるDC経由の不協和音ギターも緊張感を煽りまくる。4曲目なんて解散前のDESCENDENTSのハードな曲も感じさせてくれにやりとさせられる。80年代前半のCAパンクなのかな。CRUSADESの2ndアルバム好きな人も踏み込んでいい領域だと思います。 |
|
Sorry! Sold Out
ラストシングル。US/ワシントン州オリンピアの5人組トランスジェンダーハードコアバンドG.L.O.S.S.のニューシングルがリリース!前作に続くボストンハードコアやDCハードコアを彷彿させるこの音はやっぱりかっこいい!すでにレーベルソールドアウトのようなのでお早めに! |
|
Sorry! Sold Out
2015年にツアー限定で製作された60本限定のカセットに集録されていた音源がついに正式リリース!さらに今作は2曲新曲を追加して7曲入りになってます。イェイ!まさにTENEMENTワールドといった1曲目からぶっ飛ばされますね。70'sパンクっぽいリフから一気に弾けるサビのメロディーがたまらない!続く2曲目は彼らのもう一方の表情のインディー・ロックサウンド。ってかこういう曲とか聴くと何でもっとインディー・ロックファンがこのバンド聴かないんだよって思っちゃいますよね。 |
|
Sorry! Sold Out
PLOW UNITEDのJoel Tannenbaum、THE CHUMPEDのAnika Pyle、にMikey Ergによる現在進行形の男女混声インディーロックバンドRENTIERSの2曲入り2ndシングルが登場!メロディー自体はやっぱりPLOW UNITEDなんだよな。それをわざと違うアレンジにしてるような。ひねくれてるんですよ、そこがいいんですけどね(笑) |
|
Sorry! Sold Out
TOPSHELFから2ndアルバムがリリースされたことで一気に知名度を上げたボルチモア産5人組女性ボーカルシューゲイズ/インディー・ポップWILDHONEYのこれが1stアルバム。60'sガールグループなキラキラしたギターに、浮遊感溢れるシューゲイズとギターポップの融合サウンドはここでも完璧にやってます |
|
Sorry! Sold Out
東京を中心に活動するパワーポップパンクバンド。これはポップパンクファンは要チェックですよ!だって曲によって疾走感ある曲はVACANT LOTだったりCHEEKSだったりPARASITESだったりとポップパンクとパワーポップの中間を行くサウンド何だもん!4曲目甘酸っぱいメロディーと流れるような疾走感にハーモニーはパーフェクトです!この曲ホントVACANT LOTの2ndアルバムとCHEEKSの初期シングル好きな人絶対好きだろ?って感じです |
|
Sorry! Sold Out
90年代中期から活動しているカナダのベテランラモーン直系バンドTHE VAPIDSの7枚目(?)となるニューアルバムがイタリアのCOMMANDO RECORDSからCDオンリーで限定リリース!全てにおいてベテランらしくしっかりと初期RAMONESしてますよ。かなり音作りまで仕上げてますね。ってか前作が2007年だから9年ぶりのリリース! |
|
Sorry! Sold Out
1978年GRAHAM FELLOWSが10代の冴えない若者を装いJILTED JOHN名義でEMIからリリースしたアルバム「TRUE LOVE STORIES」はネオアコ・ギターポップの本にも掲載されるほどの大名盤!JILTED JOHN名義でリリースされた全てのシングルもパワーポップに通じるサウンドなので、ここ日本でもギターポップファンから70'sパンクファンにまで愛されているバンド。そんなマンチェスターパンクロックシーンの重要バンドJILTED JOHNの秘蔵音源が登場! |
|
Sorry! Sold Out
1978年GRAHAM FELLOWSが10代の冴えない若者を装いJILTED JOHN名義でEMIからリリースしたアルバム「TRUE LOVE STORIES」はネオアコ・ギターポップの本にも掲載されるほどの大名盤!マンチェスターパンクロックシーンの重要バンドJILTED JOHNの秘蔵音源が登場!アナログ盤はすでにレーベル在庫残少のため再入荷ありません。 |
|
Sorry! Sold Out
イギリス本国ではラジオや音楽誌で大きく取り上げられる正統派80′s Oi PUNKの継承者GEOFFREY OI!COTTがアルバムリリース後全て新曲となる3曲入りピクチャー盤をリリース!前作のアルバム・ジャケットはROLLING STONESの『STICKY FINGERS』のオマージュでしたが、今回はDICKIESの『THE INCREDIBLE SHRINKING DICKIES』のオマージュと相変わらずのセンスをみせてくれます(笑) |
|
Sorry! Sold Out
限定100枚ダイハード盤入荷!ある意味危険過ぎるアウタージャケ付!NOISE NOT MUSIC!SORE THROATの89年作2ndがRICH全面強力の元アナログ再発! |
|
Sorry! Sold Out
ASOCIALは人気高いバンドなのになかなかオフィシャルで再発しないと思ってたら名盤1stEPにデモやリハ音源を追加してイタリアのF.O.A.Dからアナログで再発!ASOCIALと言えば無駄なくらい多いスネアのロールが最高なバンドで、ドラマーにはたまらないお手本でした。 |
|
Sorry! Sold Out
イタリアン狂気スラッシュBULLDOZERの85年作の1stも再発!VENOMを基本にしたサウンドなんぞこのフルスロットルな加速で軽く飛び越えてしまう猛烈なリフで昇天!全体的に深くかかったリヴァーヴに埋もれることない、爆走MOTORロックンロール(スピード5割増)よろしくな曲のぶち上りも全てが最高なわけです。 |
|
Sorry! Sold Out
イントロから2バスが入ってくる流が最高に痺れる名盤86年作の2ndも見事に再発!このアルバムはスピードに頼ることないメタル・リフを主体としながらもBULLDOZERの狂気が炸裂!XがVANISHING VISIONを出す前にこのアルバムの存在を知っていたかは知らないがかなりヒントになってるんじゃないか?ってくらいなポイント多数! |
|
Sorry! Sold Out
轟音ファズギターに低音ブリブリで浮遊感あるシューゲイズ影響下の清涼女性ボーカルインディーロックを聴かせてくれる現在NO IDEAが最もプッシュしているKINDLINGの待望の1stフルアルバムがリリース!爆音で聴くと最高であります!このバンドがメロディック、エモ、インディー・ロックファンと多岐にわたり支持されてるのも納得でしょう?さらに音圧がぶっとく、低音は唸り、ノイズのキラキラさが際立ってます! |
|
Sorry! Sold Out
ただのサンプラーじゃないんだよ!ASIAN MAN所属バンドが新旧のASIAN MAN所属のバンドの曲をカバーした内容でこれがバンドそれぞれの特色を出してるんで手に入れる価値ありです。MURDERBURGERS、WINTER BREAK、MODERN BASEBALL、DOWSING、DOG PARTY、SPRAYNARDと現在のASIAN MANのリリースバンドの多様性だから成せる面白いコンピになってますよ。普段コンピ避ける人もこれは簡単にスルー出来ないはず! |
|
Sorry! Sold Out
TWELVE HOUR TURN、SMALL BROWN BIKE、STRIKEFORCE DIABLOのメンバーにより結成されたニューヨークのポストハードコアバンドRØBESのデビューシングル!音を聴いてプロデュースはもしやと思ったらやっぱり御大J. Robbinsによるものでした。JAWBOXやREVELATIONエモのようなグルーヴ感を前に出したオルタナインディー・ロック! |