|
Sorry! Sold Out
もはや説明不要でしょう!永遠のガールポップパンクのマスターピースとくればNIKKI AND THE CORVETTESが1980年にリリースしたこの1stアルバムでしょう。ラモーンズとシャングリラスの融合。ガレージロックンロール、パワーポップ、ポップパンク、ガールポップパンクファンに世代を超えてずっと愛され続けるバンドでしょうね。マストアイテム |
|
Sorry! Sold Out
もはや説明不要でしょう!永遠のガールポップパンクのマスターピースとくればNIKKI AND THE CORVETTESが1980年にリリースしたこの1stアルバムでしょう。ラモーンズとシャングリラスの融合。ガレージロックンロール、パワーポップ、ポップパンク、ガールポップパンクファンに世代を超えてずっと愛され続けるバンドでしょうね。マストアイテム |
|
Sorry! Sold Out
POWER POPって言葉を定着させたグレッグショウ先生がやってるBOMPが96年にリリースしたPOWER POPの基本中の基本コンピレーションアルバム!車で聴くにも便利だし、それぞれのレコード持っていてもこの収録曲はすっげーありがたい。入門編にも普段使いに最適ですよ。とにかく名曲収録だし未発表曲もあるんだな。 |
|
Sorry! Sold Out
アトランタが産んだキラーパンクロックバンドCARBONASが2007年に産み落とした9曲入り傑作アルバムを再入荷!現在でも強い影響力を誇る2000年代中期に爆発したパンクロックブームの象徴とも言えるバンド。そのサウンドは今でも全く色褪せてないぜ! |
|
Sorry! Sold Out
ERGS!、STEINWAYS、COPYRIGHTSファン激烈要チェックの男女混声3コードポップパンクファン登場だぜ!とにかくポップで勢いのあるショートチューン12連発!男女掛け合いで歌う曲もいいんだけど、眼鏡っ子のKamilaちゃん単独で歌う曲も最高なんだな(笑)男臭さはなく弱虫な感じでいいですよ。好きだからこれっきゃねーっていうのが伝わって最高! |
|
Sorry! Sold Out
んなデッドストック見つけちゃいました!完全B級まっしぐらなのはジャケの酷さでお分かりかと思います。けど、マジで最高なんですわ!パワーポップパンクというべきか正直言っちゃうとあの時代なんでGREEN DAYチルドレンなんですけどね。でもこのSHROOMSは若干CRUZ色もあってMUTANT POPからリリースしてるUNDERHANDに近い感じです。多分俺がおすすめするショボポップパンク気に入ってくれてる人だったら大好きだと思います。 |
|
Sorry! Sold Out
ローカルポップ/メロディックパンクファンのために入荷!CASUALとMARTINによる友情スプリット!両バンド共に俺のツボつきまくる3曲づつ収録とボリュームもたっぷリで大満足! |
|
Sorry! Sold Out
ロングアイランド・ラフメロディックバンドWARM NEEDLESとポップパンクバンドCOSTANZAによるスプリット。WARM NEEDLESはEAGER BEAVERからアルバムリリースされてるので知名度まあまああると思いますけど、COSTANZAは全く知りませんでした。COSTANZAの2曲目が思いっきりJAWBREAKERしてます。パクリすぎだろ?www |
|
Sorry! Sold Out
UKメロディックを代表する泣きの哀愁炸裂のBROCCOLIの大名盤アルバム「HOME」が限定500枚でアナログ盤でも登場!んでもってすでに予約の時点でレーベル在庫残小!しかもこのリイシューはオリジナル盤に忠実で嬉しい。インサートも、ラベルまでも忠実に再現してます。もうこのバンドについてはコメント必要ないっしょ。号泣一直線の所謂エモと言われるサウンドよりもエモい哀愁轟音メロディック傑作!CDとアナログで両フォーマットで持っておくべき作品でしょう。 |
|
Sorry! Sold Out
激名作の2ndアルバム「MAYBE GHOSTS」をリリースしたBABY GHOSTSが久々となる新曲を発表です!今作はMARTHAのNaomiとFASHANUのKate在籍の5人組ガールズバンドNO DITCHINGとの組み合わせというガールボーカルもの好きな人には涎もののスプリットだよ!なんでみんなBABY GHOSTSの良さわかってくれないの! |
|
Sorry! Sold Out
すでにCDは廃盤。THE SHECKIESのAndy率いるニューバンド!ラモーン直系パンクチューンと、単弦ギターリフでもろにSCREECHING WEASEL〜THE QUEERS路線の3コードポップパンクチューンを併せ持つ一度に二度美味しいポップパンクワールド!ポップな曲はバブルガム度もありアーアーコーラスでもろに90'sの3コードポップパンクの王道でこれ嫌いな人はいないだろな出来栄え! |
|
Sorry! Sold Out
イギリス・ロンドンの大ベテラン3コードポップパンクバンドGRISWALD早くも14曲入りの3rdアルバムをリリース!しかしこれがラストアルバムなんだな。インサートに掲載されているフライヤーたちが最高です!ラモーンなポップパンクバンドが根付かないイギリス国内において21年間ブレずに頑張ってきた男たちに拍手を! |
|
Sorry! Sold Out
UKからエモいんだけど、パワーポップ要素もあり結構メロディックな仕上がりな曲もあるというエモ/インディーロックバンドのデビューアルバム。Bob CooperとVince Rattiと現在のシーンを裏方で支える二人が録音というかなり力の入った作品。パンク、エモ系だけでなくインディーロックファンにも支持されてるの納得っす! |
|
Sorry! Sold Out
フィラデルフィアの男女混声エモ/ポストロックデュオ!MODERN BASEBALLのJake録音で登場。シカゴ音響系やtoeを思わせるジャジーでダビーなトラックにZoeちゃんの悩ましく色っぽいボーカルが絶妙にマッチしたサウンド。夜にゆっくりと音の世界に飛び込みたくなるようなドリーミーでビューティフルワールド展開してます!次作はTOPSHELFやTINY ENGINESからリリースされそう。 |
|
Sorry! Sold Out
やっぱいると思った!打ち込みエモ!デジタルリリースだったショートチューン9曲を限定100枚だけ7インチでフィジカルリリース!これ絶対人気出るでしょ。男女混声だしエモ、メロディック、ギタポ好きな人まで気に入ってもらえると思う。曲すっげーいいんだけど、なんか打ち込み入ってるとちょっと面白いよね。MUTANT POPからリリースしていたATTENTION DEFICITを思い出しました。 |
|
Sorry! Sold Out
ラスベガスの激情エクスペリメンタルポストハードコアバンドALASKAの2年ぶりの2ndアルバム。すっげー成長しすさまじく美しいMATH ROCKやってます。TOUCHE AMORE、LA DISPUTEといった激情系にtoeのようなポストロック、TINY MOVING PARTSのようなエモポップ的な要素を兼ねわせているから、これまでよりも幅広いサウンド世界が繰り広げられている。 |
|
Sorry! Sold Out
ラスベガスの激情エクスペリメンタルポストハードコアバンドALASKAの2年ぶりの2ndアルバム。すっげー成長しすさまじく美しいMATH ROCKやってます。TOUCHE AMORE、LA DISPUTEといった激情系にtoeのようなポストロック、TINY MOVING PARTSのようなエモポップ的な要素を兼ねわせているから、これまでよりも幅広いサウンド世界が繰り広げられている。 |
|
Sorry! Sold Out
ANTARCTIGO VESPUCCI、FAKE PROBLEMのChris Farrenのソロ作品。ゲスト陣が凄まじいことになってます! Jeff Rosenstockは当たり前のことながら、INTO IT. OVER IT.のEvan Weiss、KOJI、Laura Stevenson、LOOK MEXICOのMatt、CHUMPED/RENTIERSのAnika嬢も参加!アナログにのみEvanとの共作収録です。「Emo Revival Christmas 2014」とか笑える! |
|
Sorry! Sold Out
HOTELIERやHAVE MERCYなどと比較され今や大注目のアトランタのエモ/インディーロックBLIS.の4曲入りデビューシングルがようやくリリース!これ絶対女性ボーカルと間違えますよ!すでにTTNG、DEAFHEAVENを抱えているSARGENT HOUSEが早くも契約してます。それくらい注目されてるバンド。ギターはトゥインクルだけど一筋縄でいかないサウンドはTINY ENGINES所属のIT LOOKS SADっぽくもありますが、MODESY MOUSE好きな人もイケるんじゃないでしょうか。 |
|
Sorry! Sold Out
1曲目の時点でメロディー、ギターワーク、リズム隊、エモーション、全てがピッタリとハマった会心の力作!蒼く泣きまくるサウンドはAMERICAN FOOTBALL、BRAID、BUILT TO SPILLからMELEGOATファンまでハートをがっしりと鷲掴みでしょう。当然テクニカルなんだけど、それをあっさりとやっているからやり過ぎさを感じないところも素晴らしい。エモリバイバルファン全ての人を熱くさせる名作でしょう! |
|
Sorry! Sold Out
7/22リリースですが先行して発売開始!シカゴの3ピースエモ/インディーロックバンドYEESHの2ndアルバム。ポスト・パンク、グランジ、メロディアスなポストハードコアを詰め込んだ90'sオルタナバンドを彷彿させるサウンド。2015年にリリースされた1stアルバム"NO PROBLEM"で注目を集めていた彼らでしたが、TINY ENGINESが獲得するとは意外でした。前作以上に全体的により硬質な音作りでさらに90'sなサウンドに仕上がってます! |
|
Sorry! Sold Out
シカゴの3ピースエモ/インディーロックバンドYEESHもTINY ENGINESに移籍しての10曲入り2ndアルバム。ポスト・パンク、グランジ、メロディアスなポストハードコアを詰め込んだ90'sオルタナバンドを彷彿させるサウンド。前作以上に全体的により硬質な音作りでさらに90'sなサウンドに仕上がっている |
|
Sorry! Sold Out
UKエモ/マスロックの代表格TTNG (aka THIS TOWN NEEDS GUNS)の1stフルアルバム。タッピングギターにアルペジオなども超絶なテクニカルで変則的なリズムで彼らの世界観に引き込まれる人続出のバンド。OWLS、GHOSTS AND VODKAライクな難解な展開が衝撃的でした。今尚聴き継がれるエモリバイバルの教科書的アルバム。 |
|
Sorry! Sold Out
UKエモ/マスロックの代表格TTNG (aka THIS TOWN NEEDS GUNS)がメンバーチェンジを経て2013年に90'sエモ作品のエンジニアとして数々の名作を世に生み出しているEd Roseを伴い発表した2ndアルバム。ボーカルが表情豊かになったことでよりメロディーが活きている。そしてEd Roseの手にかかり彼らの超絶マススタイルは更なるレベルへと進化しているのです。 |
|
Sorry! Sold Out
エモリバイバルの中、CYLSからのリイシューで再評価されることとなったBEN BARNETT率いるKIND OF LIKE SPITTINGのデッドストック3作品を先日入荷しましたが、今回はこちらの1998年リリースの2ndアルバムのHUSH盤のデッドストックを発掘しました! |
|
Sorry! Sold Out
まだ80年代中期に80's USHC影響下のバンドの音源が出てくるとは!!!ピータバラとスタンフォードのパンクスからなるローカルB級バンドで、このリイシューは当時テープトレーダーの間で知られていたLEUKAEMIAの84年の1stデモをリマスターして250枚プレスで再発! |
|
Sorry! Sold Out
SENSE OF IDENTITYのメンバーが名古屋へ転勤して始めた日本語青春インディーロックYard End Robinson’sが8曲入りのアルバムをリリース!これが後期PROMISE RINGなどのようにパワーポップよりのエモ/インディーロックで、35歳らしいけど青春どまんなかな歌詞に、真っ直ぐな歌い方がクソ蒼いです!HELLO HAWKや東京スーパースターズなど好きな人もチェックして欲しい。 |
|
Sorry! Sold Out
オーストラリアの3コードラモーンポップパンクバンドメロディーが大成長!イントロで幕を開け、続く2曲目はのっけからキラー単弦リフが繰り出されまさにLILLINGTONSな展開に驚かされた!STEINWAYS調な曲もあったり、さらにはスペインポップパンクを彷彿させる前のめりのドタバタファストチューンもあったり!MACH PELICANの"Dance in Chicago"のカバーもあり! |
|
Sorry! Sold Out
LOOKOUT RECORDSの共同設立者Larry Livermoreによる87年のLOOKOUT RECORDSの設立時から、何億と稼いだ絶頂期、それから衰退しレーベル閉鎖となった2012年までの25年間を綴った自叙伝がついに出た!GILMANストリートの成長や、多くのDIYレーベルへの大きな影響など90'sパンクムーブメントを作り上げた1レーベルの歴史!WEASELの初ギルマンの写真などこれまで世に出てなかった写真も掲載されてるのは嬉しい限り! |
|
Sorry! Sold Out
FOR SCIENCEのメンバーも在籍のニューヨーク・ブルックリンのラモーンコア/ガレージロックンロールトリオNUCLEAR SANTA CLAUSTの2ndアルバム!"Sayonara Baby"や"Violent Dreams"、"Singularity"、"Sent To Kill"のように完全なラモーンパンクチューンもしっかりと挟み込んでくるところが確信犯だ。 |
|
Sorry! Sold Out
SWEDENからすっげーバンド現れた!やっぱりSTARMARKETといい定期的にスウェーデンはこういうバンド出現させる国ですね!これはもう完全にALGERNON CADWALLADER、SNOWINGファンに絶対聴いてもらいたいバンド!トゥインクルなギターも素晴らしいけど、掛け合いに合唱のメロディーもテンション激上がり!STARMARKETも彷彿させるメロディーにギターリフも曲によっては絡んでくるんで、メロディックファンも無視しちゃダメです! |
|
Sorry! Sold Out
DIKEMBEの3rdアルバム!TINY ENGINESから離脱してのリリースです!今作はさらに深化していってます。グランジ要素も感じますが、これまでの作品で一番彼らのパンクルーツが出てると思いますよ。ギターもこれまでよりも前に出てますし、ドラムも迫力ある録り方です。特に"Awful Machine"でのドライブ感とヘビー感が抜群です。 |
|
Sorry! Sold Out
フロリダの激情エモGILLIAN CARTERの10曲入り4thアルバム。THE CAUTION CHILDREN、FRAMEWORKSのLogan Reveraのメインバンド。ボーカルスタイルは激情だけど、バックは叙情的にドラマチックに煽る。すでに活動は10年ということだけど何故に知名度がないんだろうか。 |
|
Sorry! Sold Out
前回入荷分がレーベルのラストストックでしたが、今回はメンバー在庫分を送ってくれましたよ。マジ感謝!もうアートワークの時点で激エモい!号泣テンションのオープニングから続く2曲目と息をつく暇もないほどの緊張感!これもむちゃくちゃいいじゃないですか!そんで掛け合い、合唱コーラスと来るのかよ!トィンクルなギターかと思いきやLATTERMANを彷彿させたりとめまぐるしく変化していくアレンジに引き込まれていきます!こんなすごい音源がたったの250枚プレス! |
|
Sorry! Sold Out
廃盤状態でしたがついにリプレスされました!ミネアポリスの従兄弟3人衆エモ/インディーロックバンドTINY MOVINGとSorority Noiseでも活動するメンバー擁するニューハンプシャーのOLD GRAYのスプリット!オリジナル盤はUSではTHE WORLD IS A BEAUTIFUL PLACE & I AM NO LONGER AFRAID TO DIEのメンバー運営のBroken World Mediaからもリリースされてました。 |
|
Sorry! Sold Out
ブラジルのGREEN DAY!ことFLANDERS 72待望のニューアルバムが登場!前作「DUMMYLAND」で国内のポップパンクキッズを驚かせ大注目を浴びている軌跡のブラジル産がタイミングバッチリに新作を発表。前作と何ら変わることのないBilly Joe Armstrongメロディーをあの声でやってます。初期GREEN DAY好きな人はもうこれ大好きだよね。 |
|
Sorry! Sold Out
3コードポップパンクファンに大人気のイタリアのMEGAが早くも3rdアルバムをリリース!10曲入り。これまでよりも切ないメロディーを搭載した疾走ポップパンクチューンは文句のつけようがない!泣きの曲はMOPES的なDanny Vapidを彷彿させるやつですぜ!これ悪いわけないっしょ!TEENAGE BOTTLEROCKET的なピロピロ単弦もあり。ラモーン3コードポップパンクファンは迷うこと無く入手せよ!CD盤はプレス枚数明かしてないけどこれまで100枚とかなんで今作も同様だと思います。 |
|
Sorry! Sold Out
3コードポップパンクファンに大人気のイタリアのMEGAが早くも3rdアルバムをリリース!10曲入り。これまでよりも切ないメロディーを搭載した疾走ポップパンクチューンは文句のつけようがない!泣きの曲はMOPES的なDanny Vapidを彷彿させるやつですぜ!これ悪いわけないっしょ!TEENAGE BOTTLEROCKET的なピロピロ単弦もあり。ラモーン3コードポップパンクファンは迷うこと無く入手せよ!アナログ盤は165枚限定。 |
|
Sorry! Sold Out
これジャケがあれなんで期待してなかったんだけどダークホースだったわ!イタリアからまたもや良質のバンド登場!スペインのSUGUSやFASTFOODの初期の頃を思わせるけど、やっぱりイタリアってことでHOME ALONEやSEMPREFRESKIを思い出させます。だけどね、一番に思ったのはすごい日本人の感覚に似てると思う。ハードコアをポップパンクのセンスでやってサビで思いっきり弾ける感覚とか。これも恐らく100枚限定。 |
|
Sorry! Sold Out
なくなり次第廃盤です。イタリアのラモーンパンクTHE THIRTYSEVENSも2ndアルバムをリリース。前もVINDICTIVESっぽいと書いたけど、今作はボーカルの歌い方まで似てきてるよ(笑)それから相変わらずのSCREECHING WEASELっぽいメロディーもありで90年代中盤にアメリカの郊外にいっぱいいたポップパンクキッズを思い出させてくれます。けっしてオリジナリティーはないけど好きだからやってるっていうこのスタイルを理解してくれる人にとってはイタリアのこのバンド面白いよね。100枚限定。 |
|
Sorry! Sold Out
みなさん覚えてますか?スペインポップパンクのSHOOLINSこと「少林ズ」を。先日スペインに渡った神戸の面白い生き物サメシマ率いる4ZUGARAがLA LA LOVE YOUブッキングの対バン見てSHOOLINSまだやってたのかよ!と思ったのは俺だけではないと信じています。出だしのスラッシュメタルでひるみましたが途中からパーフェクトなスペインポップパンクチューン繰り出してきます! |
|
Sorry! Sold Out
きたきた!BYE BYE PEDROに続く思いっきりNOFX影響下の高速メロディックバンドしかも超絶若いんですよ!しかもスペイン語なんでUSのバンドのようにクールにはならずに面白いことになっちゃってます(笑)コーラスも哀愁というより悲哀な感じが凄まじい!そして畳み掛ける緊張感もありで、好きな人はたまらないんじゃないでしょうか。しかしジャケのセンスだっせーーーーー |
|
Sorry! Sold Out
2011年リリースの14曲入り2ndアルバム。NOFXのS&M彷彿のインストで幕を開ける辺りが面白いです。ってかスペインのこの手のバンドS&Mっぽいよね。6曲目がかなり好きです。メインボーカルのこの歌下手な感じTAKAHASHI GUMIのシバタっぽいですね。ガーピーダーっのサビすげー!途中に壮大なSE入ってて気絶しました。 |
|
Sorry! Sold Out
スペイン・バルセロナのメロディック/ポップパンクバンドAMPHETAMINE EATERSの5曲入りニューシングル。これまでにWILD PUNKからもアルバムリリースしてたりします。HARD-ONSやPARASITESをフェバリットバンドに挙げてますが全然それを感じさせません(笑)それよりももっと男臭い哀愁骨太メロディックな感じですね。うんこ喰えってレーベル名に普通つけるか?(爆)TIM VERSIONとかADD関連バンドっぽさもあります。 |
|
Sorry! Sold Out
「BUBBLE AND SQUEAK ZINE Vol.1」にてMODEL Tによるコラムで紹介されていたイタリアのラモーンパンクPROTON PACKの2014年リリースの12曲入り2ndアルバム。アナログ、CDともにレーベル在庫なしで今回が最後の入荷となります。ダークなラモーンパンクに掛け合い的なコーラスが全開という結構珍しいタイプのバンド。TEENAGE BOTTLEROCKETっぽさもありますが、VAPIDSやHIGHSCHOOL DROPOUTSに近いかもしれません。 |
|
Sorry! Sold Out
もうバンド名からアホですね。これもBYE BYE PEDRO、ESTUPIDO YOに通じるスペインマドリッドのアホメロコア!しかし、メロコア本気でスペインで再燃してきてますね。かと思いきやラモーンパンクな曲も数曲あったりして(笑)亡くなってしまったRUFUSのPacoとも親交があったようで今作はPacoに捧げたアルバムになっています。 |
|
Sorry! Sold Out
MARKED MEN、CHINESE TELEPHONES、STILETTO BOYS、IMPO & THE TENTSファンなら絶対に気に入ってもらえるパワーポップパンクバンド登場!キャッチーで甘酸っぱいメロディー!それに疾走感もバッチリですから!ちょっとキーの高い泣き虫ボーカルも最高だし、これはむちゃくちゃ良いバンドだよ! |
|
Sorry! Sold Out
聴いてもらったらびっくりすると思います!もろにLITERATUREクリソツなバンドが同じ街オースティンから、そんでリリースもAUSTIN TOWN HALLって!けど、他の収録曲も極上のパワーポップチューンでいいんです!アルバムと合わせてどうぞ! |
|
Sorry! Sold Out
海、そしてコーラフロート。まさにアートワーク通りの爽やかなサーフパワーポップサウンド!ジャングリーギターで60'sポップに現代のエッセンスを加えた郷愁を誘うサウンド。LITERATUREの2ndアルバム好きな人はこのバンドもチェックしてみてください!パンク色は皆無だけどむちゃくちゃメロディーいいっすから。オールディーズサウンドも感じます。 |
|
Sorry! Sold Out
オーストラリアのインディーポップバンドTHE OCEAN PARTYの新作、そして5枚目のアルバム。もともとギター、ベース、ピアノ、キーボード、ドラムでシンプルに演奏されるサウンドですがメンバーが6人になった今作でも変わることはありません。TRIFFIDS、GO-BETWEENS、BELLE AND SEBASTIANにも通じるサウンドは、ELEFANT、JIGSAW、SLUMBERLAND、ROCK INDIANA |