View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27729
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out 
JUPITER知ってる人だけ手を出してください。じゃないとやけどしますよ。
Sorry! Sold Out 
COUNT YOUR LUCKY STARSからASIAN MANへと移籍してニューアルバムをリリースしたPET SYMMETRY、KITTYHAWKでもお馴染みのErik率いるDOWSINGの新作は、同郷シカゴでもありWillが両バンドに在籍してることで実現した女性ボーカル擁するエモ/インディーロックRATBOYSとのスプリット!両バンドとも新曲2曲収録なのもうれしいね。DOWSINGの新曲が素朴だけどむちゃくちゃいい!これfalls好きな人は頷いてくれるんじゃないでしょうかね?
Sorry! Sold Out 
キタコレ!女性ボーカル擁するシューゲイズ要素なインディーロックバンドで、プロデュースがALGERNON CADWALLADER、HOP ALONGのJoe Reinhartって、それだけでもう話題性充分なのに、MUTANT POPからリリースしていてあの鈴木亜美バージョンのBE TOGETHERのカバーをやっていたATTENTION DEFICITことAndrew在籍なんですよ。90年代のエモとギターポップの中間を行くサウンドは懐かしくも新鮮。何はともあれRachelちゃん最高って感じです!
Sorry! Sold Out 
キタコレ!女性ボーカル擁するシューゲイズ要素なインディーロックバンドで、プロデュースがALGERNON CADWALLADER、HOP ALONGのJoe Reinhartって、それだけでもう話題性充分なのに、MUTANT POPからリリースしていてあの鈴木亜美バージョンのBE TOGETHERのカバーをやっていたATTENTION DEFICITことAndrew在籍なんですよ。90年代のエモとギターポップの中間を行くサウンドは懐かしくも新鮮。何はともあれRachelちゃん最高って感じです!
Sorry! Sold Out 
オークランド州ベイエリアで活動するHAPPY DIVINGもTOPSHELFに見出され12曲入りの2ndアルバムをリリース。ディストーション全開で歪ませたギターで疾走するスタイルはインディーロックファンにも受け入れられるドライブンギターバンド!TENEMET、LES THUGS、SMALL、HUFFY、NEW SWEET BREATH好きなメロディックの人もチェックしてみてくださいね。爆音で聴くにはもってこいのファズ感!
Sorry! Sold Out 
オークランド州ベイエリアで活動するHAPPY DIVINGもTOPSHELFに見出され12曲入りの2ndアルバムをリリース。ディストーション全開で歪ませたギターで疾走するスタイルはインディーロックファンにも受け入れられるドライブンギターバンド!TENEMET、LES THUGS、SMALL、HUFFY、NEW SWEET BREATH好きなメロディックの人もチェックしてみてくださいね。爆音で聴くにはもってこいのファズ感!
Sorry! Sold Out 
BRAID解散後、クリス抜きで結成されたHEY MERCEDESがPOLYVINYLからの4曲入りepリリースを経て、さらなる飛躍を望みVAGRANTから2001年にリリースした1stアルバムがボーナストラック追加でリイシュー!VAGRANTからリリースってことでBRAID聴くの辞めちゃった人は聴き直したほうがいいよホント。
Sorry! Sold Out 
Late 90'sに活動していたエモ/インディーロックバンドMOCK ORANGEも活動再開!そしてTOPSHELFからニューアルバムを出しましたよ。過去のアルバムではMark Trombino、J. Robbinsをプロデュースに起用したり、3度も来日もしてるんで聴いてた人も多かったのでは?ただの過去の焼き直しの復活ではなく新たに進もうとしてるんだろうなということが感じられるアルバム。
Sorry! Sold Out 
フィラデルフィアから登場で今一番の知名度を誇るかもしれないMODERN BASEBALLのニューアルバムがようやくリリースされました。レコーディングはやっぱりALGERNON CADWALLADER、HOP ALONGのJoe Reinhartで決まってますね。エモリバイバル、メロディックファン問わず人気ありますよね。TIGERS JAW、INTO IT. OVER IT.、ANNABEL、HOTELIER好きなら聴きましょう!けど、アコギの曲もやっぱりWEAKERTHANS彷彿でこちらも最高!
Sorry! Sold Out 
ドリーミー、ノイジー、メランコリーな女性ボーカル擁するインディーロックバンドNO JOYの3曲入りニューシングル。シューゲイズリバイバル、ノイズポップとか言われてるの嫌そうだけど、それはこのサウンドじゃしょうがないんじゃないのかな。SONIC YOUTHも彷彿させるクールさ。これ確実にニューアルバムリリースの時はアメリカ国内では話題になりそう
Sorry! Sold Out 
説明不要、Mike Kinsella(OWEN)とEvan Weiss(INTO IT. OVER IT.)のスプリット。お互いのカバー含む各々2曲づつ収録。一緒にTHEIR/THEY'RE/THEREやってますからね。OWENがINTO IT. OVER IT.の"Anchor"のカバーをメロディック/ポップパンクに仕上げてるのクソ燃えます!この曲だけのためにメロディック/ポップパンクファンも手に入れる価値あり
Sorry! Sold Out 
ペンシルバニアの女性Kiley LotzによるPETALの1stアルバム。これがアップテンポな曲あり、聴かせる曲ありでSARGE、POHGOH、HANKSHAW、LEMURIA、TIGERS JAW、CANDY HEARTSを彷彿させるガールエモ/インディーロック/メロディックな音なんですよ。特にアップテンポな曲はむちゃくちゃいいです。声もいいし、メロディーもハモリもね。
Sorry! Sold Out 
INTO IT. OVER IT.のEvanのレーベルから1stアルバムがリリースされたことでここ日本でも注目を集めているコネチカットのSORORITY NOISEの4曲入りニューシングルはやっぱりTOPSHELFから。今作は恐らく今作だけの趣向と思われるアコギやピアノで演奏された宅録作品。もともとメロディーセンスが有る彼ら故にアレンジを変えてもメロディーはさすが。しかし半端ねーなこの悲壮感
Sorry! Sold Out 
女性ボーカルEMOファンに大スイセンしてたニュージャージーの5人組TAWNY PEAKSの1stアルバム。すでに廃盤でしたがカセットのみでリイシュー。男女掛け合いボーカルで繰り広げられる疾走チューンも最高だし、女性ボーカルメインの聴かせる曲も染みる!JEJUNE、POHGOH、SARGE、EVERYONE ASKED ABOUT YOU、TIGERS JAW
Sorry! Sold Out 
ミネソタの激強力エモ/インディーロックトリオTINY MOVING PARTSの10曲入り新作。相変わらず演奏クソテクニカル!タッピングギターに炸裂するバーストギター。変則的に攻めたと思いきや極上のメロディーを持ってきたりとBRAIDや先人達のいいところをセンス抜群なアレンジでまとめたようなサウンドは多くの人を虜にしそうです。GET UP KIDSっぽさも出てきてるので日本ですごい受け入れられると思うんだけどどうでしょうか?
Sorry! Sold Out 
もう出だしの疾走感からやばい!極上のエモーショナルメロディックチューンで幕を開けます!SNOWING 、SPORT、I LIKE YOUR STYLE好きな人もチェックを!美メロエモ、激情、マスロックの要素を打ち込んだミネソタのTINY MOVING PARTSの2012年リリースの2曲入りシングルが片面シルクスクリーンな仕様でリイシュー。
Sorry! Sold Out 
泣きの激名曲「CAR」収録の2ndアルバム"There's Nothing Wrong With Love"に続き個人的に傑作と思っているのがこちらの98年メジャーのWARNERからリリースされたこちらの3rdアルバム!オープニングから涙腺を激しく揺さぶられ、ドキドキがたまらなかったです。Dougの声は反則すぎです。それからギターもすっげーいいんです。マジでエモリバイバル好きな人はこのバンドの2ndアルバムと3rdアルバムは聴いて欲しいんですよね。疲れて帰ってきた夜に聴くとまじでヤバイ。
Sorry! Sold Out 
フランスのパワーヴァイオレンス型ハードコアHARM DONEの2014年から2016年にリリースされた音源をまとめた来日ツアー用に新レーベルSTAND FOR UNITYからリリース!
Sorry! Sold Out 
僅か1枚のアルバムをリリースし活動停止してしまいましたが、今日まで売れ続ける名盤を残したAMERICAN FOOTBALL。まさかの活動再開、そして日本ツアー。さらに17年ぶりとなる2ndアルバムが遂にリリース!今作は全く持って色褪せるどころか、ファンの期待を上回る天才的なソングライティングにアレンジスキルを聴かせてくれます。生きてるといいことあるんだよ。
Sorry! Sold Out 
僅か1枚のアルバムをリリースし活動停止してしまいましたが、今日まで売れ続ける名盤を残したAMERICAN FOOTBALL。まさかの活動再開、そして日本ツアー。さらに17年ぶりとなる2ndアルバムが遂にリリース!今作は全く持って色褪せるどころか、ファンの期待を上回る天才的なソングライティングにアレンジスキルを聴かせてくれます。生きてるといいことあるんだよ。
Sorry! Sold Out 
ついに2ndアルバムを17年ぶりにリリースしたAMERICAN FOOTBALLを祝してTシャツも入荷。すでにSmallはソールドアウトなのでMediumとLargeを入荷しました。ボディーはAmerican Apparelでブラックボディーにホワイトインクです。
Sorry! Sold Out 
新たにリマスターされオリジナル・アートワークでの再発!そして未発表音源は、録音状態の良かった87年の7月にオランダのアーネムでやったLIVE音源と87年の3月に行ったスタジオ・リハーサル音源を追加収録!
Sorry! Sold Out 
新たにリマスターされオリジナル・アートワークでの再発!バズの出すギター音は誰が聴いても彼の音と判断でき、ジムのベースも存在感たっぷりにジョンのドラムのテクニックも向上。ボーナス・トラックにアルバムのレコーディング後間もなくしてやったブリストルでの解散ラスト前のライブ録音24曲を収録!
Sorry! Sold Out 
1994年にリリースされた90'sメロディックの大名盤BADGE 714の唯一のシングルがついにリイシュー!俺はB面のママがくっそ好きで未だにしょっちゅう聴いてるわ!当時、メロディックとギターポップ両方の人を巻き込んだすっげーバンドでした。僅かな活動期間の中で残したこれが名作です。速攻でソールドアウト間違いないと思うで逃さないように!
Sorry! Sold Out 
ここのところメロディックバンドの勢いの弱かった大阪から超期待のガールボーカルメロディックバンド登場!SHIPYARDS、falls、90年代の国内メロディックからの影響が大きいと思うけど、SUPERCHUNK、JAWBREAKERといったエモーショナルメロディックやUSインディーからの影響も感じる!1stデモなんでまだまだ荒削りながら今後ホントに楽しみなバンドであることは間違いないよ。
Sorry! Sold Out 
まさかの復活日本ツアーを行ったUKメロディックを代表するBROCCOLIが日本ツアーに合わせてニューシングルをリリース!SCOTTとFIXING A HOLEのどうどうの計らいによりツアーで残った分をWATERSLIDEにて販売させてもらえることになりました!ツアー中、ひっそりと販売されていたので売ってるの気づいていない人も多かったと思います。海外のBROCCOLIファンが入手を切望してますが、これはツアーをやった日本の特権です(笑)鉄板の4曲収録
Sorry! Sold Out 
まさかの復活日本ツアーを行ったUKメロディックを代表するBROCCOLIの会場限定で販売されたツアーTシャツの僅かな残りもSCOTTとFIXING A HOLEのどうどうの計らいによりWATERSLIDEにて販売させてもらえることになりました!会場で買い逃した方、ライブ来れなかった方チャンスですよ!
Sorry! Sold Out 
一部のメロディックパンク好きには話題になっているBILLY RAYGUNのZACとEZRAによる轟音メロディックバンドNOTCHESのフルアルバムが11曲入りでついにリリース!待たされましたが内容は想像通りのぶっちぎりの轟音ギターメロディック!TWO LINE FILLER、初期STARMARKET、HUFFYやNEW SWEET BREATHにSMALLを彷彿で、90'sの渋いメロディックギターバンド好きな人は気に入ってもらえると重います。POPKIDのTimが絶賛してるので想像できるっしょ?
Sorry! Sold Out 
一部のメロディックパンク好きには話題になっているBILLY RAYGUNのZACとEZRAによる轟音メロディックバンドNOTCHESのフルアルバムが11曲入りでついにリリース!待たされましたが内容は想像通りのぶっちぎりの轟音ギターメロディック!TWO LINE FILLER、初期STARMARKET、HUFFYやNEW SWEET BREATHにSMALLを彷彿で、90'sの渋いメロディックギターバンド好きな人は気に入ってもらえると重います。POPKIDのTimが絶賛してるので想像できるっしょ?
Sorry! Sold Out 
カナダオタワからまたもやパーフェクトな男女混声パワーポップバンド!ようやく入荷出来ました。女性コーラスもありなんてやり過ぎでしょう(笑)STATUESまんまじゃないけど、こちらも相当かっこいいです。
Sorry! Sold Out 
メロディック/インディーロック/ギターポップファンに未だに根強い人気を誇るP.S. ELIOTの全音源集がCDでリリース。これまでアナログオンリーでリリースしてきましたのでついにCD派の人の時代がやって来ましたね。1st&2ndアルバムに単独7"、1stデモ、宅録でもを加えた全50曲入り!
Sorry! Sold Out 
シアトルのガールボーカルポップ/メロディックパンクバンドBIG EYESようやく3rdアルバム登場!全体的にパワーポップ度があがったように感じられる。5曲目「Leave This Town」なんて完璧なパワーポップパンクナンバーだぜ!これまでで一番キャッチーなアルバム!FASTBACKS、MUFFS好きなら無視しちゃダメだよ!Katieちゃん可愛い!
Sorry! Sold Out 
RVIVRのエリカによるソロ音源2枚目のアルバムは自身のRUMBLETOWNEを離れDON GIOVANNIからリリース。前作同様、アコースティックギターとウタのみ(たまにチェロあり)の構成だけどまさにRVIVR同様の緊張感がここにはあるんだな。ってかこれをバンド編成でやったらRVIVRなんだな。RVIVRの"Goodbyes"と、あとエリカがやってるプロジェクトSOMNIAの"Silver"のセルカバーあり。やっぱりエリカの声の存在感ってすごい
Sorry! Sold Out 
UKエモーショナルメロディックAPOLOGIES, I HAVE NONEの10曲入り2ndアルバム。このところUKのバンドをリリースし始めたANIMAL STYLEがUS盤としてリリース。過去にONCINDのカバーとかしてて日本でも意外と知られてますね。BALANCE AND COMPOSURES始め、REVELEATION EMOと言われるTEXAS IS THE REASON、ELLIOTに通じるグルーヴ感とバーストギターなオルタナ感。時折感じさせるTIGERS JAWな泣き感も良し。
Sorry! Sold Out 
HENRIETTAの1stアルバムようやく入荷出来ました。BALANCE AND COMPOSURESのオープニングアクトを務めた時に絶賛されていて入荷したかったんだけどなかなかうまいこといかなかった。やっぱり3曲目に名曲入れてくる定説は今作でも当てはまってる。この曲青春メロディック好きな人もいけるんじゃないだろうか。エモいけど伸びやかなメロディック。BALANCE AND COMPOSURESやINTO IT. OVER IT.好きな人もチェックしてください。もうすぐニューアルバムもリリース予定。
Sorry! Sold Out 
ANIMAL STYLEの新作はニュージャージーのエモ/インディーロックバンドPUDDLE SPLASHERの10曲入りアルバム。インディー・ポップにエモ経由のグランジフレーバーを搭載させた、ポップだけど時折バーストギター炸裂な展開でひなくれてないBUILT TO SPILLといった感じもある。時折RADIOHEADの"Creep"の亡霊も感じるな。かと思うと思いっきり弾けたインディーポップチューンも繰り出してくる。
Sorry! Sold Out 
カリフォルニアのパワーポップレジェンドTHE RUBINOOSの1980年から81年の未発表デモ音源をBURGERが2014年BLACK FRIDAY用にリリースしたカセットがまだ残ってたので入荷しました。在庫あるかぎりなのでお早めに。未発表の3rdアルバムと言われる今作は1曲目の"Hurts Too Much"の時点で最高です。名曲てんこ盛りで当時これが3rdアルバムとしてリリースされてたら凄まじいことになってたんだじゃないか
Sorry! Sold Out 
自らフラワーコアを名乗るPAINTED ZEROSのデビューアルバム。くそ美しい旋律の女性ボーカルによるシューゲイズ/インディーロック。疾走感もあるしこれ無茶苦茶よくないですか?ストレートなインディーロックな曲はアラベラちゃんがメインボーカルを取るJEJUNE好きだったらこれ絶対気に入ってくれると思う。爆音で再生よろしく!
Sorry! Sold Out 
自らフラワーコアを名乗るPAINTED ZEROSのデビューアルバム。くそ美しい旋律の女性ボーカルによるシューゲイズ/インディーロック。疾走感もあるしこれ無茶苦茶よくないですか?ストレートなインディーロックな曲はアラベラちゃんがメインボーカルを取るJEJUNE好きだったらこれ絶対気に入ってくれると思う。爆音で再生よろしく!
Sorry! Sold Out 
GROOVIE GHOULIESのリイシューシリーズは94年にリリースされた2ndアルバムへ到達。しかもアートワークオリジナルより全然いい。MOISTのWendyが加入し、Kepi以外女性二人という恵まれた環境で製作された今作はロックンロール色濃いポップパンクの中に、"The Beast With Five Hands"や"I Wanna Have Fun"など彼らを代表する曲を収録してんだな。でも俺が好きなのは"Hello Hello"、"Walk Out In The Rain"といったカバー曲!
Sorry! Sold Out 
2016年リリースのHELEN LOVEの12曲入り最新アルバム!かつてはしょぼかったけど、テクノロジーの進歩とともにショボさ半減、スピードもアップでノリノリで最高です。1曲目から完璧でJoeyのHey Hoをサンプリングしやりとやりたい放題っすわ。RAMONES好きな奴はぶっとばせないとか相変わらずのRAMONES愛のタイトルにニヤリとさせられる。
Sorry! Sold Out 
2007年自主でリリースし2010年にCOUNT YOUR LUCKY STARSがリイシューし、2015年にTOPSHELFが再びリイシューした名作に収録の"8105"と"Ode We Will Bury Ourselves"をTPPSHELFが好きすぎてリミックスで7"でリリースしちゃった作品。
Sorry! Sold Out 
1987年に産み落とされたHUSKER DUと並ぶUSメロディックの元祖MOVING TARGETSの記念すべき1stシングルで名曲"LESS THAN GRAVITY"収録。2014年のRECORD STORE DAYではTAANG!の初期リリースの7"を10枚ボックスセットのみで販売しましたがその後バラ売りされたもの。このバンドも多くのEarly 90'sのUK含む世界中のバンドへと影響を与えた偉大なバンド。みんな好きだよね。
Sorry! Sold Out 
栃木は足利CRUSTパンクスCICADAが少し前くらいからでしょうか?メンバー・チェンジを機にバンド名をZIKADEに変え活動にも火が着き4曲入りの配布デモをくれました! DOOM〜大阪CRUSTの流れを基本にしたCRUSTサウンドですが、名古屋のMINDSUCK〜初期REALITY CRISISをも感じさせるドクラストです。まだまだ先人のバンド達が出した曲展開の模倣ですがこれからどんどんオリジナリティーもブチ込んで行って欲しいです。
Sorry! Sold Out 
FESTで復活のライブを行ったTHE ERGS!がFEST限定の新曲4曲収録の7"をリリース!限定300枚でFESTで販売して残ったらリリースの流れですが、WHOA OHが同タイミングで送ってくれましたよ。まさにTHE ERGS!としかいいようのない楽曲でございます。ってかこのまま復活すればいいんじゃね?!プレス枚数もあり卸値ちょっと高いけど許してね!
Sorry! Sold Out 
DEBAUCH MOOD 2作同時リリース!東京のVOTZCOがデモを経て正式な音源としては初となる2曲入りの初7"!轟音の2本のギター、熱いボーカル、疾走感のあるリズム、レーベルがGAUNTを引き合いに出しているのホントに納得!ラフメロディックパンク、ラウドなギターで突き進む疾走感のあるガレージパンク好きな人は激チェック!DAWN、GLEAM GARDEN好きな人も聴いてみて!DAWN共々このVOTZCOの音源の熱量もすげー!
Sorry! Sold Out 
これは素晴らしい再発!ジャケの紙質、当時のフライヤーやら貴重な写真を万遍なく散りばめたブックレット、オリジナルはホント手に入れずらい一枚!アメリカン・ハードコアを読んでとんでもないホモ・コアってのが分かったけど、MINUTEMENとBIG BOYSはやっぱり80年代の革命児ですよ。何と言っても“グルーヴ感”が最高!
Sorry! Sold Out 
サンディエゴのメロディックギターバンドFLUFの92年リリースの1stミニアルバムのデッドストック再び登場!これを聴いてもらえればなんで俺がNOTCHESのニューアルバムに大興奮したかわかるはず!今聴き直すとLOVEMENやBROCCOLIを彷彿させるギターのカッティングで始まる名曲"DEGRADER"の時点でガッツポーズ自然と繰り出すよね。HUSKER DU直系の轟音ファズギターでDINOSOUR Jr.、初期FURTHER、OVERWHELMING COLORFAST
Sorry! Sold Out 
これが残ってた在庫のラスト!最後の1枚!メロディックギターバンドFLUFのデッドストック発見!CD盤は1stミニアルバムの6曲に1stシングルの曲も追加しての12曲入り。HUSKER DU直系の轟音ファズギターでDINOSOUR Jr.、初期FURTHER、OVERWHELMING COLORFASTといったバンドを彷彿させるも海外での人気に比べ日本では知名度が低いのはなぜか?
Sorry! Sold Out 
これが残ってた在庫のラスト!メロディックギターバンドFLUFのデッドストック発見!94年にリリースされた2ndアルバム。彼らの曲の中でも個人的にはベストな流れるメロディックギターチューンの代表曲"STICKY BUN"で幕を開ける最高傑作!"SNAPPER"を当時SKATEのビデオで知った人もいたんじゃない?!

前へ 64 65 66 67 68 69 70 次へ