View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27724
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out 
姉20歳、妹まだ18歳姉妹によるサクトーパンクス!DOG PARTYが早くも5枚目のアルバムを13曲入りでリリース!んでもってBURGERもやっぱり大好きなんですねこのバンドってことでカセットはBURGERからリリース。3コードポップパンクにアノラック要素を足した感じなんで悪いわけないじゃないですかね。ギターポップ好きな人も!アナログ先行販売
Sorry! Sold Out 
フランスのポップパンクトリオPANIC QT'Sの日本ツアーが今年も開催!で2ndアルバム投下です。1曲目始まった途端DIRECT HIT!を思わせるようなダイナミックな展開に驚いた!けれどやっぱりな日本語詞ありな忙しく展開するスコスコポップパンクワールド炸裂!ユーロポップパンクファンも聴いたほうがいいと思うくらいにポップだけどはちゃめちゃです!
Sorry! Sold Out 
HIP CAT'S RECORDS制作の限定別バージョンプリントジャケ。日米の現在進行形3コードポップパンクファン狂喜のスプリットがついにリリース!USポップパンクシーンで頭ひとつ抜き出ているニューヨークのTHE YOUNG ROCHELLESと、USのみならずヨーロッパ、東南アジアでも人気を誇る日本のTHE NERDY JUGHEADSの両者新曲を収録したスプリットがいよいよ投下!クソ最高!
Sorry! Sold Out 
残り1枚!日米の現在進行形3コードポップパンクファン狂喜のスプリットがついにリリース!USポップパンクシーンで頭ひとつ抜き出ているニューヨークのTHE YOUNG ROCHELLESと、USのみならずヨーロッパ、東南アジアでも人気を誇る日本のTHE NERDY JUGHEADSの両者新曲を収録したスプリットがいよいよ投下!クソ最高!
Sorry! Sold Out 
予約受付開始!ダイ・ハード・コレクターズ・エディション!WSで購入できる特殊ジャケカラーは10色だけどこのセットだけもう1色追加して完全版となる11色に、フルカラー印刷ジャケのバージョンを追加して全てのバージョンをセットにしたやつです。そこまでのマニアいないと思いますがwww とりあえずこのセットを持ってるのは両バンドと俺だけだ!
Sorry! Sold Out 
これね、レコーディング終わった後にハムハムスの音源聴かせてもらってて圧勝だろと思ったらSKIMMERが昔を思わせる大名曲ぶちこんできやがったわ!今作ポップパンク好きなら絶対に入手すべし!マジで最高だぜ!
Sorry! Sold Out 
デッドストック!秋田が産んだへっぽこなまはげポップパンコスBUMPiESと仙台のex-MYRIAD (BAGGAGEの前身ね)/FASTCARSに現在DESPERDICIO在籍のポップパンクバンドNAVIGATIONSの11曲入りスプリット音源がメンバーの自宅からデッドストックが出てきたの分けてもらいました!買い逃していた方これがラストチャンスですよ。
Sorry! Sold Out 
GLEAM GARDENのUSツアーに合わせてリリースされた編集盤!TONY'S BITEとのスプリットカセット、CHESTNUT ROADとのスプリット、CAR10とのスプリット収録の全曲をまとめた編集盤!歌詞対訳付き。パワーポップとサッドメロディックが溶ろけあったクソ渋いサウンド!
Sorry! Sold Out 
フランスのALGERNON CADWALLADER、SNOWINGと称され一気に知名度を挙げたSPORT待望のニューアルバム!内容は言わずもがなでしょう。キラキラしたトゥインクルギターに混声ボーカルで蒼いメロディー、変則リズムとこの界隈のサウンドを掘ってる人にとっては間違いないサウンド!これまでよりもIRON CHICっぽさも感じます。1stはオリンピックの開催年と開催都市、2ndはオリンピック選手の名前と曲名が付けられてたけど、今作は何なんでしょうか。
Sorry! Sold Out 
スペイン語による激情ハードコア2バンドによるスプリット!10年から活動していて日本でも知名度そこそこあると思うスペイン/マドリード産激情ハードコア・バンド、DESCUBRIENDO A MR. MIMEは!FUNERAL DINER、LA QUIETE等を彷彿させる、ドラマティカル&エモーショナル、激情迸るハードコア・サウンド。そして、こちらもスペインのジローナのドラマチックな激情ハードコアをぶちかますHURRICADE。両バンド共に2曲づつ収録
Sorry! Sold Out 
ついに来日ツアーも敢行したSHIROKUMAとTOPSHELFからのリリースなどでスウェーデン激情シーンの代表格の知名度を誇るSUIS LA LUNEというスウェーデン激情 2バンドによる渾身のスプリット!PIANOS BECOME THE TEETHを始めYAGE、OSCEOLA、LA QUIETE、OFF MINOR好きな人はチェックを!切り抜き加工を施したジャケもかなり凝ってます。
Sorry! Sold Out 
UKチェシャー出身のエモ/インディー/シューゲイズバンドSHIMMERの1stアルバムがようやくリリース!シューゲイズの浮遊感と疾走感を持つ90's UKメロディックギターバンドにも通じるサウンド。MIDWAY STILLとかマイブラ、SWERVE DRIVER、ここ最近だとBASEMENT、PITTY SEXに通じますね。やっぱり轟音で聴いて欲しい。もう、UKインディーで新しい若手全然出てこなくてこうやってエモリバイバル経由のバンドの方がいいバンド続々出てきてますよね。
Sorry! Sold Out 
スウェーデンの激情ハードコアRAINMAKERとイタリアのこちらも激情ハードコアOJNEによるスプリット。両者ともに1曲づつだけど、それぞれ4:30以上の大作を収録しています。壮大な世界観をドラマチックに展開するRAINMAKER、イタリア語でraeinやla quieteの影響下にあるサウンドを繰り広げるOJNEが個人的にはハマりました。変速リズムのアレンジとアルペジオな雰囲気が出たり入ったりを繰り広げ時に切なく、時にダンサブルと展開に引き込まれる。
Sorry! Sold Out 
BOSS TUNEAGEも少し前まではホームにしていたUKケンブリッジのエモーショナルメロディックBLOODY KNEESの6曲入り音源。NIRVANA、PIXIES、SMASHIONG PUMPKINSといったグランジ以降の90年代の香りがプンプンするこのバンドSEAWEEDとか思い出しました!後期DOUGHBOYSやALL SYSTEMS GO!好きな人もチェックしてみてください!
Sorry! Sold Out 
お待たせしました再入荷!1989年結成CHEERS世代のオハイオ・クリーブランド産CRUZ狂いのメロディック/ポップパンクファンにはお馴染みのTHE UNKNOWNの全廃盤音源から抜粋した32曲入り編集盤!未発表2曲も含みます。このバンド聴いたことないポップパンクファンは当たり前だけど、すでにコンプリートしててもマストだろ!メンバー分が残ってたんでかっさらっちゃいました!
Sorry! Sold Out 
WILD ANIMALSともツアーをしてるスペインの女性ボーカルメロディックバンドACCIDENTEのニューアルバムが登場!全体的な印象としては女性ボーカルの声質からNOT ON TOURを思い出したりします。たまに早口な歌いまわしするとことかLIFE…BUT HOW TO LIVE IT?やKALASHNIKOVを思い出したりもするな。女性ボーカルのメロディック、ポップパンクファンは聴いて損はなし!もちろんスペイン語!
Sorry! Sold Out 
99年リリースの12曲入りアルバム。DICKIES、BUZZCOCKSから続く流れるようでいて泣かせるメロディーを疾走感感じさせるスピードで繰り出してくるんですもの。YUM YUMSからロックンロール色を薄れさせたサウンドってな感じで、3コードポップパンクファンもノックアウト間違い無し。"DON'T CRY FOR ME"最高泣ける!
Sorry! Sold Out 
1stアルバムから間髪入れずに翌年2000年リリースの13曲入りアルバム。1stよりもロックンロール色が薄くなって、メロディー重視になってまさに俺ツボなサウンドになってるんだよね。とにかくSCREAMING APPLEがシングルでリリースしたのも納得な泣き泣きのキラーサッドチューン「ALL ALONE」で泣きながら拳を突き上げてほしい。もう傑作すぎじゃありませんか!
Sorry! Sold Out 
ブラジルのGREEN DAY!ことFLANDERS 72の新作のブラジル盤CD!前作と何ら変わることのないBilly Joe Armstrongメロディーをあの声でやってます。初期GREEN DAY好きな人はもうこれ大好きだよね。前作同様アップテンポで激キャッチーで、曲だけ聴いてたらブラジルのバンドとは決して思えません。
Sorry! Sold Out 
ブラジルのGREEN DAY!ことFLANDERS 72がすでに廃盤となってしまった2011年リリースの1stアルバム「SOUTH AMERICAN PUNK ROCKERS」と14年作の「DUMMYLAND」が選曲した15曲をヨーロッパツアー用に制作した編集盤を少しだけ確保出来ました。サウンドは言わずもがな1stから完全に初期GREEN DAYしまくってます。
Sorry! Sold Out 
カナダ・モントリオールシーンのメロディック/ポップパンクバンド22バンドを集めたコンピレーションアルバム。ROCK N ROLL TELEVISIONのマックスが編集に関わってるみたいです。高速メロコア、メロディックなどごちゃまぜにした90's時代のコンピみたいな感じ。ユーロメロディックっぽいCes Gens-la、かつてのWIZOやスウェーデンメロディック彷彿させるStereomonroe、トラルパンク的なLes Ordures Ioniquesが個人的にはめっけもんでした。
Sorry! Sold Out 
これはギタポ、ガールボーカルポップパンクファン絶対チェック願います。むちゃくちゃいいです!BOILERMANのJoeyも傘下の現在進行形アノラックバンド。TALULAH GOSH、STRAWBERY STORY、EGGPLANTといった正統派な方も、JUNIPER MOONやVACACIONESといったあの時代のスペインはElefantのバンド、SARGE、MUFFSといったバンド好きな人までとりあえずガールボーカルに目がない人は視聴だけでもしてみて!
Sorry! Sold Out 
ブラジル・サンパウロの女性ヴォーカルパンクバンドFUTUROの1stアルバム!ポルトガル語で歌ってくれてるのはポイント高い!陰りのある哀愁メロディーに、緊張感、ポストパンク感覚でヒリヒリした感触。男女掛け合いの曲はUMEAパンクロック好きな人も気にいるんじゃないすか?女性ボーカルの歌い方はレボリューションサマーも感じるけど
Sorry! Sold Out 
1992年に産み落とされた9曲入り1stアルバム。ROCKET FROM THE CRYPT+PITCHFORK+HOT SNAKESのJohn Reis、PITCHFORK+HOT SNAKESのRick Froberg、90'sエモの数多くの作品を手がけるプロデューサーとしても活躍したMark Trombinoが在籍したレジェンド。とにかくJohnとRickののツインギターの緊迫感がすごい!92年ですでにこのサウンド。早すぎたよね。
Sorry! Sold Out 
ポストハードコアの名盤。ROCKET FROM THE CRYPTのJohn Reis、PITCHFORK+HOT SNAKESのRick Froberg、90'sエモの数多くの作品を手がけるプロデューサーとしても活躍したMark Trombinoが在籍したレジェンドは1994年に産みだした2ndアルバムを12"と7"でリイシューした作品。JohnとRickのギターの絡みが超絶です。マスロックの元祖とも言われてますが、中期DISCHORD以降のポストハードコアの金字塔じゃないでしょうか。
Sorry! Sold Out 
DOWSING待望のニューアルバムはASIAN MANから!これまでよりもレコードプロダクションがかなり高くなってきてて、史上最もメロディックパンクな仕上がりなんではないだろうか。歌い方も変わって正直別のバンドなんじゃないのと最初思っちゃいましたよ。俺的にはこのメロディックな仕上がり大喜びだけど、これまで彼らを支持してきた人の中には簡単にこの変化受け入れられない人もいるんじゃないかなと正直に思います。聴いてみて判断してくださいな!。
Sorry! Sold Out 
ラフポップパンクDEAD BARSと哀愁渋メロディックTIM VERSIONの西海岸ツアー用としてNO IDEAが限定300枚で7"をリリース。今作は一度限りのプレスとアナウンスしてるのでリプレスはないようです。そして日本国内はEAGER BEAVER経由でのリリースです。両バンドとも2曲づつ収録でうち1曲づつはカバー!DEAD BARSはTOYS THAT KILL、PLOW UNITEDを感じさせる。TIM VERSIONはアルバム同様激渋のオリジナル曲がいい!
Sorry! Sold Out 
早くも10曲入りの2ndアルバム!THE REPLACEMENTS、JAWBREAKERなどの90年代メロディックバンド影響下のサウンドにも変化はありませんが今作はより"DEAR YOU"と同列な感じがしますよ!それとSAMIAMもね。それによって、ここ最近のLEATHERFACEが好きな人にも受け入れられてもらえる感じに仕上がってるんだ!これまで彼らを追ってくれてる人は問答無用で入手してください。けど、これまでスルーしてた人も90'sメロディック好きな人だったら今作は聴いてみてくださいよ!
Sorry! Sold Out 
早くも10曲入りの2ndアルバム!THE REPLACEMENTS、JAWBREAKERなどの90年代メロディックバンド影響下のサウンドにも変化はありませんが今作はより"DEAR YOU"と同列な感じがしますよ!それとSAMIAMもね。それによって、ここ最近のLEATHERFACEが好きな人にも受け入れられてもらえる感じに仕上がってるんだ!これまで彼らを追ってくれてる人は問答無用で入手してください。けど、これまでスルーしてた人も90'sメロディック好きな人だったら今作は聴いてみてくださいよ!
Sorry! Sold Out 
10曲入りの2ndアルバム!THE REPLACEMENTS、JAWBREAKERなどの90年代メロディックバンド影響下のサウンドにも変化はありませんが今作はより"DEAR YOU"と同列な感じがしますよ!それとSAMIAMもね。それによって、ここ最近のLEATHERFACEが好きな人にも受け入れられてもらえる感じに仕上がってるんだ!これまで彼らを追ってくれてる人は問答無用で入手してください。けど、これまでスルーしてた人も90'sメロディック好きな人だったら今作は聴いてみてくださいよ!
Sorry! Sold Out 
自分が欲しかったのでBEACH SLANGのJamesデザインのTシャツ少数だけ入荷しました。SMALLとMEDIUMあります。ボディーはAMERICAN APPARELのブラック、でプリントはフロントに2色刷り。このデザインはもう在庫がなくなるそうで今回が最終入荷となります。
Sorry! Sold Out 
これからの季節にピッタリになってきたのでBEACH SLANGのニットキャップ入荷してみました。ぼんぼりもついてます。カラーはNavyにYellowです。
Sorry! Sold Out 
これからの季節にピッタリになってきたのでAMERICAN FOOTBALLのニットキャップ入荷してみました。ぼんぼりもついてます。カラーはDark GreenにWhiteです。
Sorry! Sold Out 
CRUZIAN POP PUNKの代表格THE UNKNOWNのデビューアルバムのデッドストック再入荷!93年に10曲入りのカセットとして自主でリリースされ99年にボーナストラック追加してリイシューされたCDです。このデビューアルバムはとにかくクソショボい!ボーカルのケン本人ですら"CHANGE"はなんだったのかわからないと言ってます(爆)
Sorry! Sold Out 
お前らもかよ!と当時は思われた古巣Dr. STRANGEを離れREVELATIONへ移籍して99年にリリースされた3rdアルバムのアナログ盤もようやくリプレス。多くのREVELATIONエモと言われるバンドへ影響を与えましたからREVELATIONへの移籍も自然の流れっちゃ流れですよね。当時はエモ化しすぎだろと思ったけど、聴き直してみたらそうでもなかった。SAMIAM、FARSIDE、SHADES APARTと並ぶエモーショナルメロディック!
Sorry! Sold Out 
そろそろ話題になってもいいんじゃないでしょうかこのUKメロディックバンド!これは確実にSTAY CLEAN JOLENE〜GREAT ST. LOUIS好きな人も、RED CITY RADIO、BANGERS、BEAR TRADEからIRON CHICな方まで聴いてください!だってピロピロギターに合唱コーラスっすから!
Sorry! Sold Out 
ついに2017年5月にTHE NERDY JUGHEADSの招聘で日本ツアー決定したよ!シンセも入ったごきげんなパワーポップパンクバンド!SPASTIC HEARTSのJayによるニューバンドで、これはPAUL COLLIN'S BEAT、KURT BAKER好きな人は大好きでしょうよ!超絶ポップで胸キュンメロディー大爆発!DANNY VAPIDのバンド好きな人も絶対チェック!
Sorry! Sold Out 
わおっ先日のJON COUGAR CONCENTRATION CAMPの新作もビビったけど、今度はNOBODYSが15年ぶりの新曲をリリースだぜ!しかしNOBODYS全然変わってないななロッキンポップパンク!RAGINING NATHANSはさ、もうなんていうか90年代中期のSCREECHING WEASEL、THE QUEERS以降のポップパンクを現代でそのままやっちゃってる感じがするんだよね。あの時代だったら絶対LOOKOUT!がリリースしてるような気がするんだよな。
Sorry! Sold Out 
英国では日本での想像以上の人気があるってこれまでもコメントで書いてきたけどいつの間にかアメリカでもかなり注目されちゃってる存在になっているWONK UNIT!俺会った時はただの変人だったのにさw ついにUSツアーに出るらしくその組み合わせとなっているRAGING NATHANSとスプリットをリリース。今作はRAGING NATHANSがA面みたいで、これまたNOBODYSのスプリットと同様すげーいいです。BENさんのパクリ連発ですねw
Sorry! Sold Out 
日本ツアーも経験済みのSLOW DEATHと先日BOSS TUNEAGEから編集盤をリリースしBLITZのマッキー在籍ってことでビビらせてくれた現在進行形ラフメロディックバンドEPIC PROBLEMのスプリット!この組み合わせは一方のバンド気に入ったら両方気に入るパターンだ・な!SLOW DEATHも血管ぶちきれるんじゃないってなテンションでOFF WITH THEIR HEADS meets CRUSADESの1stって感じの1曲目から飛ばしてます。
Sorry! Sold Out 
さらなる作為的かナチュラルかギリギリ微妙なラインの演奏力でプリミティブ・ロウネスを体現するRETURNがベースが変わり新体制での4曲入りデモを早くもリリース!スローテンポな曲やメロディーも増えた楽曲は一辺倒なBLACK THRASH色が薄まりつつ、楽曲の幅がかなり広がってます!これは新生RETURNに注目!
Sorry! Sold Out 
これまでCDのみのリリースだった傑作2ndアルバムがBOSS TUNEAGEから受注生産アナログ盤で登場!すでに受注は完了しておりますので今回入荷分が最後の入荷となります。まさに熱く、エモーショナルかつ号泣メロディーのオンパレード、そしてそこにLEATHERFACEから引き継がれた正統派UKメロディックなギターフレーズが絡みまくる!
Sorry! Sold Out 
THE DOUBLECROSSの3rdアルバムが出た!聴けば聴くほど染みこんでくるいぶし銀な玄人好みのメロディックなのは間違いない!時折、昔のRADIHEADを思わせるグランジ感もあり!"Hurt People Hurt People"のサビ最高だな。MIDWAY STILL好きな人も聴いてみて!
Sorry! Sold Out 
ついに来日を果たすスコットランドのラモーンパンクトリオTHE MURDERBURGERSのニューアルバム!これ最高です!これまでよりも切なく哀愁のメロディーを持つサウンド。これが個人的にドンピシャ!Masked Intruder、The Copyrights/Off With Their Headsのメンバーがレコーディングに完全参加!悪いわけないじゃないですか!
Sorry! Sold Out 
家庭内デッドストックあった!奇跡の限定復活を遂げたBroken World Fest!の会場で販売されたSNOWINGのTシャツ!SNOWINGは再結成絶対にしないぜと宣言しているメッセージを込めたTシャツ。でもその後再結成して日本にも来てくれたけど。
Sorry! Sold Out 
奇跡の限定復活を遂げたBroken World Fest!の会場で販売されたSNOWINGのTシャツ第二弾を限定入荷!このデザインに限っては再プリントしないようなんでお早めに!最後のドラマーBEANの顔をフロントにプリントしたデザイン。背中のタグの表面には彼らの活動をサポートし続けたSQUARE OF OPPOSITIONのレーベルロゴプリント。
Sorry! Sold Out 
みんな大好きアルゼンチン産FUN PEOPLEのBOOM BOOM KIDの2014年ベスト的編集盤のデッドストック。これUSツアーに合わせて500枚でリリースされてやつでFLEXI付きのうれしいボーナスあり!純粋にクソカッコいい蒼いメロディックから、彼の魅力でもある脱力系チューンまでやっぱり最高ですわ!
Sorry! Sold Out 
モントリオールのシューゲイズ・インディーロック・ガールズトリオSIGH DOWN ONEの10曲入りアルバム。ハードコア経由のMY BLOODY VALENTINEサウンドといったこのバンド、現在進行形のシューゲイズ影響下のインディーロックをおってる人は要注目ですよ!アナログレコーディングされた今作、浮遊感溢れる雰囲気の中でのノイジーギターとガールボーカルの融合もですが、低音でうねるベースラインとの絡みが気持ちいい。しかも、これがガールズバンドだっていうんだから、COURTNEYS同様注目
Sorry! Sold Out 
大注目のカナダのパワーポップバンドFASHIONISMの3rdシングルが3曲入りでリリース!TRANZMITORSのJEFFを始め、NEW TOWN ANIMALS、THE JOLTSのメンバーによる甘酸っぱさ、疾走感、パンク度全てがパーフェクトなブレンドなバブルガムパワーポップ炸裂!もう1曲目の"SUBCULTURE SUICIDE"の時点で最高だろよ!70'sパンク、パワーポップ、モッドパンク、ポップパンクファンであれば絶対にこのFASHIONISM逃せない
Sorry! Sold Out 
ウィスコンシンのラフメロディックパンクARMS ALOFTの2ndアルバム!とにかく渋い!DILLINGER FOUR、初期のGASLIGHT ANTHEM、STAY CLEAN JOLENE、LUCERO、RED CITY RADIO、CROWBAIT、それからIRON CHICファンまでオススメしますよ!8曲目の"I Want To Be Leaves"めくちゃくちゃ好き!

前へ 63 64 65 66 67 68 69 次へ