|
Sorry! Sold Out
1stシングルを速攻でソールドアウトでぶったまげたメロディックパンクの新星CUSTODYが早くも2ndシングルをリリース!今作にはあのアメリカの激良メロディックレーベルPOP KIDが共同リリースに名乗りを上げました!男泣きな哀愁メロディーにパワーコードギター全開で前作気に入ってくれた方は今作も絶対ハマってもらえるはずですよ。LEATHERFACE、HUSKER DU meets SAMIAM!初期STARMARKET好きな人もどうぞ! |
|
Sorry! Sold Out
UKのALL IN VINYLのスプリットシリーズ第4弾の2作目が登場っす!SEXY、JACK PALANCE BAND、ADD/CのメンバーによるチャタヌーガラフメロディックパンクバンドFUTURE VIRGINSと、UKのFLAMINGO 50/THREE MINUTE MARGINとTHE 255sのメンバーによるポップパンクバンドGOOD GRIEFによる対決!GOOD GRIEFもJ CHURCH、CHESTER COPPERPOD、HORACE GOES SKIING好きならチェックですよ。 |
|
Sorry! Sold Out
先日終了したDIVERSとのツアー用音源入荷!ここ最近すさまじくかっこいいGLEAM GARDENの新作は富山からの注目のバンドTONY'S BITEとのスプリットカセット。GLEAM GARDENは5曲、TONY'S BITEは6曲収録でなんと同郷の先輩SUBSTREAMのカバー収録だぜ!SUBSTREAMってオーバー30な人は富山の純君のジン「TH3EE DAYS AWAY」でその名を耳にした人も多いのでは? |
|
Sorry! Sold Out
あのBUMやVACANT LOTのリリースでお馴染みの老舗レーベルSHAKEにP.TRASHも夢中のカナダの女の子4人組バブルガムパワーポップパンクPALE LIPSついにデビューアルバム完成!日本先行発売です。BABY SHAKES、PEACH KELLI POP、NO BUNNYといったバンドに夢中なあなたから、ガールズ・ポップファン、パワー・ポップファン、インディー・ポップファンまでも虜にするでしょう! |
|
Sorry! Sold Out
足利のCAR10も早くも5曲入りの音源をリリースです。ライブで聴いていい曲だなと思ってた「Best Space」が1曲目!これ初めて聴く時から一緒にアーアーアーアーコーラス口ずさんじゃうと思う。それくらいキャッチーで一度聴いたら即覚えられると思う。今作では日本語も交えながらとはいってもサウンド的には全くもって印象は変わらないひねくれショートガレージポップをぶちかましてます! |
|
Sorry! Sold Out
アナログ盤は速攻でソールドアウトしちゃいましたがCDでもリリースとなりました。広島のトイプーデビュー音源。1曲目はTHE DUDOOSの「We're the kidz」のカバーときたもんだ。すでに話題になってますけど、このバンドのブレーンはもちろんNOBODYS、THE DUDOOSのナオキッズでございます。ということでナオキッズの作るあのポップパンクメロディーをガールボーカルでやってるんだから悪いわけないっしょ! |
|
Sorry! Sold Out
これはLOS FRESONES REBELDES好きな人は絶対マストです!スペインのガールズデュオLAS KASETTESの2ndシングル!MOTOWN、トレーシー・ウルマン、SCOOTERSライクなキュートなガールポップロックンロールをスペイン語でやってるんですからね! |
|
Sorry! Sold Out
ガールボーカルポップパンク/ロックンロールUROGALLOSの1stシングル4曲入り。グラム要素も入ったノリノリなロックンロールチューンでゴキゲン! |
|
Sorry! Sold Out
スピード狂にはお馴染みイタリアのカルト・スラッシュ・メタルSCHIZOの85年、86年、87年に出した3本のデモをまとめたデモ集!CDにはデモ全部と85年5月のリハーサル・テープも入っててアナログでも満足できて車(携帯)でも聴け素晴らしい仕様! |
|
Sorry! Sold Out
PIGEON/MAKE WONDER、LONGBALL TO NO-ONE/SCRATCH TOMORROW、ZEROFAST、SHORTSTORYのメンバーによるメロディックバンド60' WHALESの限定300枚7インチ!このバンド名にビビっと来る人は逃すな! |
|
Sorry! Sold Out
ジャーマン・スラッシュ3羽ガラスも重要だけど地下には興味深い音を出していたバンドが存在していたわけで、このPOISONもそのバンド群の中の一つ!82年にスタートし活動期間中はデモのみでそれこそ当事者やマニアが知るくらいのバンドだったPOISONの85年のセカンドデモがアナログ再発!VENOMを基本にしたBLACK METALにCELTIC FROSTなダークさそしてEVILなスラッシュにドゥミーさ、そしてハードコアから得た凶暴なスピードを併せ持ったサウンド! |
|
Sorry! Sold Out
82年にスタートし活動期間中はデモのみでそれこそ当事者やマニアが知るくらいのバンドだったPOISONが、2006年にデモをまとめた音源が出てそのサウンドに驚愕した人も多くTHRASHマニアやスピード狂を唸らせた嘘のような進化を遂げた85年の3rdデモもアナログ化!こいつは相当殺傷力あり過ぎる! |
|
Sorry! Sold Out
なくなり次第廃盤です。これTEEN IDOLSのジャケのパクリじゃねーかよ!イタリア・ローマの3コードポップパンクバンドTWISTERの1stアルバム!これはもろにTEN IDOLSフォロワーと言いたいとこだけど、SCREECHING WEASELの影響大のポップパンクでございます!ボーカルが二人で両方共弱っちー感じが個人的には最高です!なMUTANT POPな3コードポップパンクファン鉄板作品!単弦フレーズがJUGHEAD的メロで結構カッコいいのであります。 |
|
Sorry! Sold Out
キタコレ!SPAZZYSファンはズッポシなバンドが登場!ってこれLucy Spazzyのニューバンドでございます。でメインボーカルにコーラスも彼女がやってるっていうバブルガムポップパンク!SPAZZYSファンだけでなく、ALL GIRL SUMMER FUN BANDとかCUBやJUNIOR VARSITYといったギターポップ好きな人もチェックを! |
|
Sorry! Sold Out
Apers / Bat BitesのMikeyとex-Bat BitesのScottが新たに始動させたDRUNKEN DOLLYの名刺代わりとなる4曲入りシングルが登場!Poguesに3コードポップパンクをブレンドしたサウンドで、Dropkick Murphysからマッチョさを除いた感じ!これは当然ながらApers、Bat Bitesサウンド好きな人はチェックすべし! |
|
Sorry! Sold Out
イタリアのベテランポップパンク/ポップパンクバンドTHE LEECHESの5thアルバム!これまでよりもポップパンクしちゃってます!SLOPPY SECONDSも彷彿させる。まさにケビン言うとこのRAMONES meets DICTATORSって感じですね。特に4曲目以降は完全なポップパンクアルバムです。 |
|
Sorry! Sold Out
LEMONAIDSのメンバーがノルウェーに引っ越して結成したラモーンスタイルポップパンクバンドTHE HALLINGTONSが4曲入りのフィジカルな1stシングルを自分たちとMONSTER ZEROの協力で完成させました!これはもう完全にTHE QUEERSなポップパンク好きな人は大好きでしょう!メンバーの一人がTHE YOUNG ROCHELLSのTシャツ着てる時点で、侮れませんね。 |
|
Sorry! Sold Out
新品デッドストック!WSハウスですっかり眠ってたやつです。1997年にローカルレーベルDevelopmental SkillsからリリースされていたPLOW UNITEDと、PLOW UNITEDのボーカルギターのBrianがTHIRD YEAR FRESHMENのトムくんとやっていたTHROTTLE JOCKYの友情スプリットというよりも、THROTTLE JOCKYの名前を広めるためにリリースしたと思われる作品。PLOWの収録3曲はこのスプリットだけに収録のやつのはず。 |
|
Sorry! Sold Out
イタリアの3コードポップパンクバンドKINKIESが2007年にリリースした7曲入りミニアルバム。新品デッドストック!WSハウスですっかり眠ってた2枚です。VOODOO DOLLレコーズの1stリリースを飾ったバンドですが、SCREECHING WEASELのPUNK HOUSE 7"やMUTANT POP直系の単弦ギターでリードするポップパンクの王道サウンド。B級ラモーンポップパンク好きな人なら気に入ると思います。 |
|
Sorry! Sold Out
ペンシルバニア州ピッツバーグのCOTOPAXIの1stアルバム!Elliot SmithやKind Of Like Spittingを思わせる弾き語りスタイルもあり、バンド編成ではPedro The LionやSilver Scooterのような染み入るスタイルありなエモーティブ・インディーロックバンド!もちろんE!E!好きな人はドンピシャじゃないでしょうか?!WEAKERTHANS好きな人もいけるんじゃないでしょうかね。 |
|
Sorry! Sold Out
THEIR/THEY'RE/THEREのMatthew FrankとINTO IT. OVER IT.のJosh SparksによるRECREATIONAL DRUGSの1stシングルリリース!これ最初のギター聴いた瞬間Malegoat好きな人は好きでしょ!と思いました。2本のギターの絡みがクソ気持ちいい!インストなんだけどこのギターの音色を聴いてるだけで大満足だよね。もろにこれGHOSTS AND VODKA、THE ALBUM LEAF、TRISTEZAといった90's Midエモからの |
|
Sorry! Sold Out
ペンシルバニアが産んだ天才パワーポップ/ポップパンクバンドSTILETTO BOYSの現在入手困難な3枚のシングルに未発表曲音源などを加えた16曲入りの編集盤登場!初期パンクから現在進行形のポップパンク/パワーポップファンまで虜にするであろう泣かせるメロディーを現代のスピードで繰り出しています!最高でっせ! |
|
Sorry! Sold Out
ついにこのアルバムが限定500枚アナログでリリース!唯一のアルバムでこれまでCDでしかリリースされていなかった作品に、シングル全曲、コンピ提供曲やデモなどWATERSLIDEリリースにも収録はされていた曲も加えてのビックボリュームでリイシュー!スペインポップパンクファンは当然だけど、FASTBACKSやUNLOVABLESといったポップパンクファンもマストですよ。やっぱ最高! |
|
Sorry! Sold Out
JUNIPER MOON、HELEN LOVEファン大注目のキュンキュンなガールボーカルポップパンクバンド出現!限定500枚のアナログオンリーでリリースされすでにレーベル在庫ほとんどないそうですので今回が最初で最後の入荷となります。1曲目の段階でJUNIPER MOONなシンセを入れたファズギターポップパンクファンは大興奮でしょう!もちろんLA CAZA AZULといった正統派Elefantバンド好きな人も外せない! |
|
Sorry! Sold Out
Elefantを代表する看板バンドだったCOLA JET SETが復活!んでもってメロディックバンドSCARIESのメンバーが今在籍してます。モータウン、60'sソウルや、サーフミュージックも吸収した絶品のスパニッシュポップは健在で、パパパコーラスにカラフルでキラキラとした楽曲は、もう大好物です。SUPREMESも彷彿させるからポップパンクファンも全然イケるはずですよ |
|
Sorry! Sold Out
Elefantを代表する看板バンドだったCOLA JET SETが復活!んでもってメロディックバンドSCARIESのメンバーが今在籍してます。モータウン、60'sソウルや、サーフミュージックも吸収した絶品のスパニッシュポップは健在で、パパパコーラスにカラフルでキラキラとした楽曲は、もう大好物です。SUPREMESも彷彿させるからポップパンクファンも全然イケるはずですよ |
|
Sorry! Sold Out
BEACH BOYSのPET SOUNDSを思わせるオープニングからとてつもなく甘酸っぱいポップワールド開きます!ガールボーカルのハーモニーはTHE RONETTESを始めとした60'sガールポップみたいなわけでこれは悪いわけないじゃないですか。そしてElefant特有のとことんおしゃれなサウンドに白昼夢のようなサイケデリア感。LA CASA AZUL、COLA JET SETといったElefantサウンド好きな人はとことん気に入ってもらえるのでは? |
|
Sorry! Sold Out
このアルバムがアナログでリリース!Elefantの25周年アニバーサリーリリース!CDでリイシューされたやつよりも収録曲増えてるんで持っていても手に入れなければなりませんよ。スパニッシュポップの位置づけだけどPelotan好きな人も余裕でいけるんじゃないかな。とにかくウキウキ度とキラキラ度が半端ない! |
|
Sorry! Sold Out
UKのガールインディーポップTHE SCHOOLが久々のニューアルバムを12曲入りでリリース。エレファントお得意のサウンドで、60'sポップ、ソウルなどにギターポップをブレンドしたレトロポップ!フィル・スペクターなTHE SUPREMES、THE SHIRELLESが現代にいたらこんな感じだったんじゃないでしょうか。ってことで全ガールボーカルポップファンは腰砕けですよね。 |
|
Sorry! Sold Out
Thank you, sold out! |
|
Sorry! Sold Out
ASTA KASK解散後、Mickeが始めたASTA KASKをスピードアップしたかのような素晴らしいメロディックハードコアSTREBERSのTシャツ!他のメンバーもJohnny(SIXGUNS)、Ulk(SIXGUNS、DIA PSALMA、KRYMPLINGS)、Ztikkan(DIA PSALMA)など強者ぞろい!高橋組の1/3はこのバンドの影響からできていたと思います。STREBERSを象徴するデザインで、FRUIT OF THE ROOM、ボディーサイズはS、M、L、あり。 |
|
Sorry! Sold Out
ASTA KASK解散後、Mickeが始めたASTA KASKをスピードアップしたかのような素晴らしいメロディックハードコアSTREBERSのTシャツ!他のメンバーもJohnny(SIXGUNS)、Ulk(SIXGUNS、DIA PSALMA、KRYMPLINGS)、Ztikkan(DIA PSALMA)など強者ぞろい!高橋組の1/3はこのバンドの影響からできていたと思います。骨が抱き合ってるデザインで、FRUIT OF THE ROOM、ボディーサイズはS、M、L、あり。 |
|
Sorry! Sold Out
もう再生ボタンを押した途端心臓止まりそうになりましたよ!DLKのニューアルバムでっす!MART特有のファニーだけど切ないメロディー健在!DLKファンであれば、手に入れるべき音源!スピードも全く衰えることなく飛ばしまくる曲はほんとに飛ばしまくりで聴いてるこっちとしてはハラハラしちゃいますよ。相変わらずの語感の楽しさもさすがのマート節。 |
|
Sorry! Sold Out
CDは廃盤になりました。もう再生ボタンを押した途端心臓止まりそうになりましたよ!DLKのニューアルバムでっす!MART特有のファニーだけど切ないメロディー健在!DLKファンであれば、手に入れるべき音源!スピードも全く衰えることなく飛ばしまくる曲はほんとに飛ばしまくりで聴いてるこっちとしてはハラハラしちゃいますよ。相変わらずの語感の楽しさもさすがのマート節。 |
|
Sorry! Sold Out
奇跡のデッドストックこれで終わりだって。こんにちはDLK、TOTAL EGONのMARTです。1998年にDLKが一旦解散した時にやってみたソロです。12曲収録しています。ギターを弾いてるのがSTUKASのMIAちゃんお兄ちゃんPuttraで、ソロとかで思いっきりSTUKASU節披露でしっかりと自己アピールしています(笑) |
|
Sorry! Sold Out
MARTのソロを経て再びMARTとSTUKASのMIAちゃんのお兄ちゃんPuttraがタッグを組んだUBBAの2000年リリースの14曲入り1stアルバム!ラムのDaddeは後にASTA KASKに加入します。2曲目の「Separator」始まった瞬間DLKファンは狂喜しましたよね?それにやっぱりソロギターが完全にSTUKASしてるんですもん。速い曲もあってもろにDLKなサウンドなんでUBBA聴いたことない方は絶対聴いてくださいね。女性コーラスもあるんで。 |
|
Sorry! Sold Out
MARTのソロを経て再びMARTとSTUKASのMIAちゃんのお兄ちゃんPuttraがタッグを組んだUBBAの2002年リリースの13曲入り2ndアルバム!後にASTA KASKに加入するDaddeがちょと見た目悪くなってきてます。1曲目から全くもって期待を裏切ることのないDLKから続く展開多めの忙しいメロディック全開です! |
|
Sorry! Sold Out
新品デッドストック!これで最後だって。 まさかの個人的に思い入れが激烈あるこのアルバムの新品デッドストックを扱えるとは想像もしていなかった。1996年リリースした14曲入りの2ndにしてラストアルバム!もろにStephen Egertonばりのスーパーギターによるインストから幕を開け、BIG DRILL CARかよと思う「Little Miss Green Eyes」へと続き、ALL的なスローナンバー「She」と続く。まあ、ぶっちゃけ最高なんですよ。 |
|
Sorry! Sold Out
高速メロディックファンによる再評価で1stアルバムがすごい値段になっているスウェーデンのメロコアバンドADHESIVEが2000年にBIRDNEST傘下のAMPERSANDからリリースした16曲入りの3rd & ラストアルバム。このバンドが人気出たのにKURT URBAN KARLSSONが再評価されなかったのは悲しいことでもあります。後にINDECISION ALARMだって人気出たのにさ。 |
|
Sorry! Sold Out
泥臭いメロディック好きな人は大好きなやつです。ダメな奴は絶対にダメという(笑)衝撃の哀愁旋律で幕を開けるイントロの時点でワクワクします。VARNAGELリリースでお馴染みのKAMELから95年にリリースされた唯一のアルバム14曲入り。正統派高速TRALL PUNKサウンドで陰りがありプンプン臭いので時折ポップな曲調もありと、DLKが好きな人も聴いてください。 |
|
Sorry! Sold Out
北欧珍ラモーンパンクの一つスウェーデンのHYMANSが1993年にリリースしたアルバム!もろにラモーンスタイルのサウンドで、ドイツのレコ屋であればラモーンパンクというジャンルのコーナーに陳列されるでしょう。RICHIESに雰囲気が似てるかな。でも速い曲もあってそれがBADTOWN BOYSの1stアルバムの頃のエルビスコアしてるんだよなぁ。激烈ポップな名曲もありだぜ! |
|
Sorry! Sold Out
北欧珍ラモーンパンクの一つスウェーデンのHYMANSが1995年にリリースした13曲入りアルバム!今作では1stに比べボーカルがかなりJoeyの歌い方の物真似確立してます(爆)1stアルバムとの違いはそれだけですけどね。現在のイタリアのラモーン直系ポップパンク好きならチェックだよ! |
|
Sorry! Sold Out
OMNITRONの前身で実験的なスラッシュ/パンクをやっていたTHE KRIXHJALTERSの90年にリリースされたシングルとしては唯一の作品。で、これクリスマス向けにリリースされたものでこのタイル曲だけが絶品な北欧ポップパンクに仕上がってます。今回の入荷で数年ぶりにB面聴いたけど、彼らの本当のサウンドであるB面は俺の中でも引き続き封印することにしました(笑) |
|
Sorry! Sold Out
90'sスウェーデンメロディックを掘っていくと確実にぶち当たるのがこのNEW WIND。2枚の単独7"にアルバム一枚、そしてBROKEN TOYS、LOST LYRICSなどとの4 WAY 7"のみをリリースしてるん愛すべきB級バンド。これ、THE NEW WIND知らない人は手を出さなくていいです。THE NEW WINDファンだけ手に入れてくださいね!POLITICAL ASYLUMを彷彿させる1曲がいい。 |
|
Sorry! Sold Out
ASTA KASKが大好きでもろにフォロワーバンドを結成してしまったドイツ産TALL PUNKバンドRASTA KNASTの99年リリースの11曲2ndアルバム!この傑作アルバムも新品で回収!もちろんASTA KASKのカバー収録!全員合唱のASTA KASKスタイルのコーラスはテンション上がるっしょ。スピードも完璧だし、これはASTA KASK、レディアクファンは絶対にマストですぜ!それに日本のNOBODYS好きな人も絶対に聴くことをおすすめします! |
|
Sorry! Sold Out
やはりスウェーデンはこのどことない哀愁あるメロディーをのせた曲が耳に残りますね!2000年代にSIX WEEKSから編集盤も出たことで再認識したバンドでもありますが、活動期は音源かなり出してて自国の人気はあったんでしょうね!この音源は93年にBIRDNESTがリリースしたROVSVETTの42曲入り編集盤のデッドストック! |
|
Sorry! Sold Out
メロディックファンもEMOファンもみんな大好きスウェーデンのSTARMARKETが98年にAMPERSANDから一気にサウンドの変化で賛否両論となった3rdアルバムリリース前に発表した3曲入りシングル。正直オレはここまでのSTARMARKETが大好きな音です。アルバム未収録のB面の2曲はエモーショナルメロディックな曲でこの路線の曲もしっかりと続けて欲しかったぜ。 |
|
Sorry! Sold Out
STREBERSが解散後、再評価され2001年に突如再結成しツアーをし、その際のライブ音源17曲を収録したライブアルバム。ライブ盤ってことでスルーしてしまう人も多いと思うけど、これまじで名曲てんこ盛りだし、STREBERSのライブなんて見れないんだから聴くべきですよ。音もいいしね。 |
|
Sorry! Sold Out
1994年にBIRDNESTとROCKFORD共同により当時のスウェーデンシーンをコンパイルしたコンピレーションアルバム。特筆すべきはSTREBERS直系のTRALL PUNKバンドMENTAL HARDSMALTAが2曲収録されてるとこ!中盤以降はこのMENTAL HARDSMALTAに、SLUTSTATION TJERNOBYL、HARLEQUIN、SCROTUM、RALLYHOLGERも収録されてるからBIRDNESTのTRALLサイドの音源好きな人はチェックした方がいいと思う。 |
|
Sorry! Sold Out
現行注目株であるLAヒスパニックが遂に日本に来日!で来日に合わせてVOX POPULIが音源勉強用にデモやEP、そして2枚のアルバムもまとめた編集盤を出してくれました!この音源聴いてあのドラムのハットの刻みを目に焼き付けるしか! |