|
Sorry! Sold Out
以前受注生産を行ったVARNAGELの倉庫に残っていた新品デッドストックです。プリントはフロントとバックです。プリント・カラーはレッドで、ボディーはGildanです。サイズはLのみです。 |
|
Sorry! Sold Out
以前受注生産を行ったVARNAGELの倉庫に残っていた新品デッドストックです。プリントはフロントとバックです。プリント・カラーはホワイトで、ボディーはGildanです。サイズはLのみです。 |
|
Sorry! Sold Out
以前受注生産を行ったVARNAGELの倉庫に残っていた新品デッドストックです。プリントはフロントとバックです。プリント・カラーはイエローで、ボディーはGildanです。サイズはLのみです。 |
|
Sorry! Sold Out
初期SWOONS的な女性版BADTOWN BOYSともいうべきファストポップパンクで国内ポップパンコスを驚かせたBAM BAMSの99年の2ndEPにしてラスト作!スピード感とサビで合唱間違いなしの名作!なんと言っても彼らの名曲「YOU & THE SUMMER」の母国語バージョンが最高! |
|
Sorry! Sold Out
94年にリリースされたPA産ポップパンクバンドBUGLITEの1stシングル!ジャケも最高の1枚!1stだけあってファストチューンも2曲収録されています。個人的に彼等の作品の中でもお気に入りの「I'M GONE」収録なんです。この曲マジで名曲すぎるよ!初期PARASITESファンは絶対好きだと思う |
|
Sorry! Sold Out
HIP CAT'S好きなあなたへ捧げるイタリアンスコスコポップパンコス2バンドによる94年のSPLIT!両バンドともにこれが初音源で3曲づつ収録で、CHROMOSOMESもかなり良いけど、DEH PILLSめっちゃ良いよ。 |
|
Sorry! Sold Out
知ってたこのジャケの棒人間書いてるのCap'n Jazz時代のTim Kinsellaだぜ!シカゴPOP PUNK95年の2ndEP。WINEPRESSとのSPLITの疾走感を考えると再びショボさを取り戻した感しかない好盤!激ショボメロディックサウンドを繰り出してくる愛らしいFIGHTERS! |
|
Sorry! Sold Out
HARD-ONSと並んでオーストラリアを代表するパンクロックバンドTHE MEANIESの現時点での最新アルバム!久々の日本ツアーに合わせて入荷。彼らの真骨頂は疾走感あるシンプルな3コードポップパンク。初期の頃の勢い取り戻してるじゃないですか?しかも6曲目HARD-ONSかと思わったわ!いやいやいや、復活後の彼らはブランクを感じさせない勢いを持ち続けてます。しかも、やっぱり初期を彷彿させる勢いのあるポップパンクナンバーはテンションが上がる! |
|
Sorry! Sold Out
MEANIESと一緒に日本にやってくるこちらもオージーのベテラン、ガレージロックバンドROCKET SCIENCEの2023年リリース12曲入りアルバム。結成から25年。日本国内ではそれほど知名度は高くはないものの、オーストラリアでは大人気のバンドです。とにかく、ライブがすごいらしく今回のジャパンツアーでライブを見てもらえれば彼らの凄さがわかると、マッハペリカンのメンバーも話しています。 |
|
Sorry! Sold Out
いやー驚きのバンド現れましたよね!勢いのある突っ走り系ポップパンクまんまで痛快!「変わらずパンクを信じている」という歌詞は純粋に若い世代が言ってくれるなんてうれしい!とくだん難しいことをやるでもなく、ギターをジャーンと鳴らして心で思っていることを歌い叫びこのスタイルこそ求めているもの。テクなんて別に必要はないんだよ。勢いよく跳ね回る曲はPENETRATES、upstairs、GRUMPIES辺りのRecess、Plan-It-Xなショボポップパンク好きな人はドンピシャっしょ! |
|
Sorry! Sold Out
93年結成と30周年的に突如リリースされたOACの1stEPを除いた音源集!BREAKfASTの爆発的活動により2ndEPが中古レコードで長らく人気盤だったのも随分前の事のように思い出されました。80年代のUSHCの影響はあるんだろうがノイジー過ぎる音と、SONIC YOUTHなオルタナ感。そして全く意識はしてなであろうがSORE THROATばりの秒曲だったりとアートワーク含めセンスのあるバンドだった。1stカセット、お蔵入りとなっていた未発表の5曲が聴けるだけでも持ってなきゃ損! |
|
Sorry! Sold Out
81年に自主でリリースされ世界中のジャングリーギターポップ狂のWANTアイテムになっていた一枚がデモの曲を追加し遂に再発!JAMの影響を最大に感じるMOD PUNKサウンドは言うまでもないが、WS的つかCHEERS的にはA面2曲目のデモ音源で今回初お目見えとなった""DAYS SO FOND"はマジ名曲で、後のアノラックバンドなんかにも間違いなく響いているだろう! |
|
Sorry! Sold Out
奇跡の復活から3作目のアルバムもリリース!95年から97年の僅か2年の短い活動期間ではやりきれなかったことを現在の活動で体現しようとしてるかの如く、さらに進化を遂げてます!気だるくゆったりとしたペースの曲や、滑らかで軽やかなキャッチーなインディーロックと自分たちのこのスタイルを確定したんだろな。1stを求めると全然違うと思うけど、TEXAS IS THE REASONのGarrettもNEW RISING SONSに行き着いたことを考えると、これも自然の流れだろうし曲も良いんでありですよ! |
|
Sorry! Sold Out
アナログリイシューの流れでこれも来るだろうなと思ってた作品も登場!彼らのエモコアスタイルを確立させた89年のミニアルバム「ON」12"と92年の「EXIT」10"の2作品のコンパイル集がついにリマスタリングを経てリイシュー!まさにDCインファレンスなエモーショナルハードコアが最高!ヴォーカル力強さ、イアンマッケイばりで燃える燃える!グルーヴも乗りまくりで、これぞダイナミック・エモロック! |
|
Sorry! Sold Out
Toxic Shock Recordsの最初から最後までの歴史が綴られている内容。写真やライブフライヤーなど貴重な情報が掲載。RAW POWERとのツアー中の日記や各リリースの詳細などの情報はこのレーベルに夢中になていなくても興味深い内容だと思う。個人的にはSLOPPY SECONDSやG-WHIZ(最初のリリースはこのレーベル!)の事が書かれているのでマストリードなやつ!さらにG-WHIZのメンバー含む周辺の人間によるToxic Shockの当時のことを語っている内容も面白いんだ。 |
|
Sorry! Sold Out
GREEN DAYのBilly Joeもおすすめしてるアルバム!RAMONES meets STROKESと話題になっている英国エセックスのパンクロック/パワーポップロックンロールバンドBAD NERVESがついに2ndアルバムリリース!前作と何ら変わることなく疾走感溢れるサウンドは日本人の琴線に触れるキャッチーなメロディーの応酬が半端ない!迷うことなく1st & 2ndアルバムを手にとってでかい音で聴いてほしいぞ! |
|
Sorry! Sold Out
GREEN DAYのBilly Joeもおすすめしてるアルバム!RAMONES meets STROKESと話題になっている英国エセックスのパンクロック/パワーポップロックンロールバンドBAD NERVESがついに2ndアルバムリリース!前作と何ら変わることなく疾走感溢れるサウンドは日本人の琴線に触れるキャッチーなメロディーの応酬が半端ない!迷うことなく1st & 2ndアルバムを手にとってでかい音で聴いてほしいぞ! |
|
Sorry! Sold Out
ソールドアウトしていたアナログ盤ついにリプレスされたんでこのタイミングで入荷!1曲目聴いた時点でハマる人多いんじゃないかな?!クソキャッチーなメロディーをスピード感溢れる演奏で一気に駆け抜ける傑作!これ15年前にSTEVE ADAMYK BANDやSONIC AVENUESが現れたモントリオールパンクロックシーンでテンション上がった人は絶対好きっしょ?!彼らが目指してるスピードはRAMONESのライブアルバムって言ってるけど、ほんとそのスピード感が現れてると思う。 |
|
Sorry! Sold Out
クソキャッチーなメロディーをスピード感溢れる演奏で一気に駆け抜ける傑作!これ15年前にSTEVE ADAMYK BANDやSONIC AVENUESが現れたモントリオールパンクロックシーンでテンション上がった人は絶対好きっしょ?!彼らが目指してるスピードはRAMONESのライブアルバムって言ってるけど、ほんとそのスピード感が現れてると思う。 |
|
Sorry! Sold Out
ソロプロジェクトとしてスタートさせたArcadian Starshipがバンド形態として再スタート!MC4やSENSELESS THINGSのような感覚を持ちつつもよりパワーポップな表情も見せてくれる。流れるようでいて伸びやかなサビを持つタイトル曲はマジで最高!70'sパンク、ギターポップ、様々な音を吸収しこの先のアルバムもめちゃくちゃ楽しみだ。 |
|
Sorry! Sold Out
日本ツアーでのめちゃくちゃ良いライブで会場をわかせてくれたDirt Bike Annieですが、Adamが現在進行形でやっているもう一個のバンドが13曲入りのデビュー音源をリリース。サマーパワーポップサウンド!ってかAdamのお気に入りの初期のBARRACUDAS色が濃いもの(笑)DBA好きであれば余裕でイケちゃう内容!それぞれの曲には往年の名曲の一節などが散りばめられてるのでロックンロール好きな人は楽しめる内容。リリースと同時に速攻でほぼソールドアウトなんで再入荷はないとのこと |
|
Sorry! Sold Out
恐らく現時点でのUSアンダーグラウンドポップパンク界での才能はダントツだと思うCLASSIC PATの新作はQUEERS好きな人驚くと思います。これまでに色々やってますが、今度は90年代Lookout!のポップパンクだけを感じさせる楽曲で望んでいる!QUEERS、Mr. T EXPERIENCEが合体したようなバブルガム・ポップパンクが炸裂!どっちかていうとQUEERS色のほうが強い(笑) |
|
Sorry! Sold Out
SUCKのBradとJonathan、RATBONESのAndreaによる新バンドのデビュー音源!あれっと思ったら全曲カバーじゃないですか。オープニングを飾るのはPRIMITIVESの大名曲「Crash」を8ビートポップパンク調でやってます。これ原曲がバチクソ良いんで悪くなりようがない(笑)続く「Action City」はオーストラリアの女性ポップパンクトリオSPAZZYS原曲。 |
|
Sorry! Sold Out
ドイツのエモーショナルメロディックバンドMODERN SAINTSのメンバーが結成したバンドの2ndアルバム。前作同様、ギターとドラムにシンセを加えたミニマルな構成によるシンセポップ版メロディックパンクなスタイルはぶれずにそのまま。これシンセに対する先入観なければ、めちゃくちゃ良いと思います!キャッチーなシンセの旋律、メロディー、ハーモニー、コード進行こそニューウェイヴを彷彿させるけど、しっかりとポップ/メロディックパンクの核が残っているしね。前作までの音源が気に入っている人は安心して手にれて間違いない! |
|
Sorry! Sold Out
1stアルバムで驚かされたけど、相変わらずの合唱哀愁男泣きメロディックで号泣なオランダのHARSH REALMSの2ndアルバム!MENZINGERS、BANQUETS、HOLY MESSといったバンドが好きなら絶対に盛り上がれる合唱メロディックに胸熱!正直、Dan Vapid関連バンド好きな人にもチェックしてもらいたいもん。そのくらいの哀愁感を出しているメロディーとコーラスの厚い層ですよ。アメリカでやってたらもっと人気も出そうだし、Red Scareが |
|
Sorry! Sold Out
CUSTODYに続いてフィンランドから注目のメロディックパンクバンド登場。このバンドもCUSTODY同様90年代の感覚を持ったバンドで、SAMIAMからの影響を感じる!特に2曲目からのサウンドがかっこ良くてサビの伸びやかな感じとか、UKメロディック派もチェックすべき渋メロディックなんだよね。 |
|
Sorry! Sold Out
これまでリリース作品をずっと追いかけてきたオランダのCRUZIANメロディックパンクバンドSWEET EMPIREが4thアルバムをリリースと同時に活動停止をアナウンスしちゃった!今作もこれまで同様のCruz色を感じさせるギターワークに哀愁メロが絡む彼らの集大成的サウンド。初期に戻ったかのような明るい曲も復活してたりして解散がもったいないぞ。4、5曲なんてDESCENDETS的でこの手のショボCRUZIANサウンド好きな人好きっしょ? |
|
Sorry! Sold Out
Post Marked Stampsをオマージュしたスプリットシリーズ第7弾登場!ついに現在のエモリバイバルをちゃんと定着させた立役者であるCYLS運営者であり、E!E!のKeithによるMt. Orianderが登場!新曲3曲を提供しているのでこれは迷うことなく手に入れて安心なやつですよ。マジで泣ける。そして今回の日本のバンドは札幌のEngagements。いつもナイスな組み合わせ! |
|
Sorry! Sold Out
ZEIDUNとのスプリット音源で日本でも知られることになった00年代スペインエモ/インディーロックMAPLEの1stアルバムがついにアナログ化!女性ボーカルで美メロエモサウンドを聴かせてくれたバンドでしたが当時CDオンリーだったんで待ち望んでた方も多かったでしょう。POHGOH、RAINER MARIAといった女性ボーカルエモ/インディーロック好きな人を夢中にさせると思う。当時エモムーブメントが落ち着いていた頃にスペインからは続々と良いバンドが産まれていたという好例がこのバンド。 |
|
Sorry! Sold Out
00年リリースの5thアルバムも、オリジナルリリース時点から長年アナログは廃盤となってたけど、フォンくんはこちらもアナログリイシュー化に成功!賛否両論別れるアルバムですが今回ちゃんと聴き直してみたところ、あれこれはこれでめちゃくちゃ良いんじゃないの?と思ってしまった(笑)伸びやかでキャッチーなメロディーは耳に残るし、スピードは落ちたと言ってもドライビング感は十分に感じるスピード感だしね |
|
Sorry! Sold Out
世界中のパワーポップファンに大人気のイギリス/ノッティンガムのパワーポップバンドSPEEDWAYSの5年間の活動を振り返る編集盤登場!しかも1stアルバム収録の4曲は全てレコーディングをし直して新たに生まれ変わったもの、さらに他の曲もレマスターをしたり、Radi Editという別バージョンで収録されているというすでにコンプリートしてる人にとってもこの作品を手に入れるべき条件が揃っている |
|
Sorry! Sold Out
世界中のパワーポップファンに大人気のイギリス/ノッティンガムのパワーポップバンドSPEEDWAYSの5年間の活動を振り返る編集盤登場!しかも1stアルバム収録の4曲は全てレコーディングをし直して新たに生まれ変わったもの、さらに他の曲もレマスターをしたり、Radi Editという別バージョンで収録されているというすでにコンプリートしてる人にとってもこの作品を手に入れるべき条件が揃っている |
|
Sorry! Sold Out
お待たせしてすみません!ようやくアナログ盤入荷となりました。シングルをまとめた編集盤をはさんでの2年ぶりとなるニューアルバム。再生ボタンを押した瞬間からPSYCHOTIC YOUTH以外の何者ではありません!フックのあるギターリフ、力強いメインボーカル、そして甘美な多重ヴォーカル・ハーモニーに満ち溢れ |
|
Sorry! Sold Out
コロナ禍のロックダウン中に自宅のスタジオにてレコーディング作業を行い立て続けにリリースされた5枚のシングルの最後のリリース作品となったのが本作。入荷遅れてましたがようやく到着!今作はPSYCHOTIC YOUTHと同様スウェーデンのヨーテボリのロックンロールパンクバンドCITY SAINTSとのスプリット音源。各バンド2曲づつ収録 |
|
Sorry! Sold Out
みんな大好きパワーポップバンドLOLASの名曲がてんこ盛りの16曲収録のベスト盤的編集盤!BEACH BOYSやBEATLESなハーモニーはそのままのアッパーなバブルガムポップに、胸キュンで泣かせるメロウな曲もあります。しかし、これはパワーポップファンだけでなくメロディックファンも |
|
Sorry! Sold Out
北欧珍ラモーンパンクの一つスウェーデンのHYMANSがついに復活してアルバムをリリース!マジか?!1stアルバムがBirdnestということもあって、日本でも多くの人に知られているバンドですが、このバンドはもろにラモーンスタイルを貫いていて、アメリカにもその人気は広がってましたね。 |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS! PUNK RADIO Vol.53でかけたやつ!新品デッドストックで救出!本来の名曲"Hospital Waltz"から始まりワクワク感が半端ない!ラモーンパンクから始まり、徐々にパワーポップもブレンドしていったフィンランドのバンド。しかしこの音源には突然変異したポップパンク大名曲なのです!視聴できるとこないけどこの曲むちゃくちゃいいぞ! |
|
Sorry! Sold Out
これは名盤。初期は完全メロディック仕様!CHEERS! RADIOでもおなじみの曲収録です。MISFITSがメロディックバンドでCRUZサウンドでやってたらな音なんで激烈にキャッチー!北欧のCRUZIAN MISFITSっすよ |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS! RADIO Vol. 77で紹介したやつ!B級POP/MELODIC PUNKの極みIDIOT BITCHの2ndシングル!このシングルでも突然のFASTパートもあるし男女混成ボーカルもありでかっこいい。 |
|
Sorry! Sold Out
初期NO TOMORROWからのスペインPOP PUNK95年作1stEP!皆さんこのバンド過小評価してませんか?俺はしてました… 聴き直してみたら英語ってこともあるけど、EASTERN DARKや初期HARD-ONSを彷彿させるシンプルなコード進行ながらノリノリのポップパンクですぜ! |
|
Sorry! Sold Out
WALKERやWINEPRESSのリリースで有名なHARMELESS Recordsを運営してるScottくんがやっていたシカゴポップ/メロディックバンドの98年作2ndEP!彼とこの時SOFAHEADとかの話で盛り上がったんだけど、もろにその影響を感じさせるサウンドにシカゴメロディーを組み合わせた良いバンド。 |
|
Sorry! Sold Out
シカゴポップ/メロディックバンドの96年作1st EP!彼とその時SOFAHEADとかの話で盛り上がったんだけど、もろにその影響を感じさせるサウンドにシカゴメロディーを組み合わせた良いバンド。2曲目以降はもろにその傾向強い!当時UKメロディックファンにこのバンドを紹介することができなかったことが悔しい。 |
|
Sorry! Sold Out
HUSKER DU、MOVING TARGETSから発祥とするFLUFやHUFFYと同系のバーストメロディックでかっこいい!Ringin' Earリリースの再評価でこのバンドもようやく脚光を浴びるようになってきたね。タイトル曲はこのシングルにしか収録されていない彼らの良曲だぜ! |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS! RADIOでも紹介済み!DESCENDENTS的でありながら、もっとメロディック寄りの疾走チューンだったもんで驚いた驚いた。粘っこいボーカルにコーラスも完璧!青さと熱さと真面目な姿勢が音で伝わってくるんですよ。SCARIESっぽくもあるんだけど、やっぱローカルバンド故にしょぼいんだ、そこが最高にかっこいいんだけど。 |
|
Sorry! Sold Out
ドイツのガールボーカルグッドメロディック。後期はスカっぽい曲も多くなっていった彼らですが、中期まではどれも外せない。このシングルでは両面とも2曲目がスピードあって彼らの真骨頂とも言えるポップ/メロディックパンク!独特のメロディー感にこの盛り上がるテンション。Badtown Boysのカバーまじで最強!手に入れて針落としてニヤけてほしい。 |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS! RADIOで紹介済み。2ndアルバムからこの曲だけシングルカット。「GO TO HELL」一発でやられましたよ。これVACANT A LOTとか好きなPOWER POP寄りのPOP PUNK好きだったら、絶対好きになるでしょう!?サビがヤバい!「しゃー、な、な、なな、なななぁ!しゃー、な、な、なな、なななぁ!おーうぇる、地獄に堕ちろ!」意味わかんないwww |
|
Sorry! Sold Out
ERGS!の2004年リリースの大傑作1stアルバムがすんごいことになって再登場!アルビニによるリミックスがくそやばい!これは絶対手に入れるべき4つの理由があります。これまでERGS!を聴いたことない人は2枚もいらないって思うかもしれないけど、ERGS!好きな人はこの2枚の聴き比べこそめちゃくちゃ面白いし衝撃的だと思う!全ポップパンクファンマスト! |
|
Sorry! Sold Out
どうしてこのバンドをもっと早く入荷しなかったんだー。POHGOHのスージーも大ファンのバンドなんだってさ。3rdアルバム。POHGOHがこのバンド好きなのわかる。もう1曲目の時点でハマる。これまでのアルバムも素晴らしいけど、さすがに3rdアルバムってことで円熟味を感じる。そこがまた良い。3曲目名曲きた!はい、ということでPOHGOHファンにもMARTHAやFRESH、MUNCIE GIRLSなどのポップパンク好きな人にもおすすめできますよ。 |
|
Sorry! Sold Out
注目を集めPIXIESやDEATH CAB FOR CUTIEにも誘われたりするように知名度も確実に上がった状況でリリース。全くプレッシャーを感じていないのか、1stと同列の勢いあるサウンドに仕上げてて文句なしでございます。つまり最高。 |
|
Sorry! Sold Out
1stアルバム。とにかく耳に残るメロディーと爽快感を感じるサウンドでアーティストに愛されてるバンドというのが本当によく分かる。ギターポップのようなジャグリーギターにバッチリなコーラスワーク、それにバーストするギターパートも最高! |