|
Sorry! Sold Out
NYバンドならでわな高圧的なマッチョ度をダイレクトに感じるヴォーカルが攻め立て、RAWなギターがさらに凶暴度を高めるというハードコアの理想である"怒"を音でビシビシ感じる事のできる奇跡の録音!しかも速いんだわ!!!燃える!燃える!!!今回の再発の目玉は82年の1stデモと83年の初出しとなる83年のCBGBでのLIVE音源を追加収録! |
|
Sorry! Sold Out
DOUGHBOYSファンこれは絶対チェックですよ!個人的にDOUGHBOYSといえば2ndアルバム「Home Again」が大名盤だと思ってるんだけど、そのアルバムまで在籍していたBrockのニューバンドが今やばいことになってます。名曲"White Sister"などを彷彿させるあの時代のDOUGHBOYSを感じさせる泣きのメロディックが炸裂しちゃってるぞ!声質もあのままなのよ。まじで1曲目聴いてもらえればDOUGHBOYS好きな人は納得でしょう! |
|
Sorry! Sold Out
待ってましたAVENGERSのペネロペのインタビュー!今回のEL ZINEはTEENGENERATE、FIRESTARTERのFinkさんが新たに結成したANGEL FACEのインタビュー掲載ですが、Target Earthの中上さんによるものでかなり突っ込んだ内容になってて面白かった。それから60'whalesもあるし、ポップ・パンク/パワー・ポップの音源44選にPiGGiESも紹介されてて、こういうレビュー過去のDOLLみたいで、既に持ってる音源でもレビューを読むとふむふむとなりますね。 |
|
Sorry! Sold Out
よっしゃついに来たこのリイシュー!90'sイーストベイシーンを語る際に外すことは出来ないバンドHICKEYの1stアルバムがついにアナログリイシュー!オリジナル盤は数年前から万超えのレア盤化していましたが、ここ最近では10万円を突破!まさにコレクターズアイテム中のレア盤となっていましたが、ついにうれしいリイシュー! |
|
Sorry! Sold Out
Aaron Cometbus関連バンド、D4、OFF WITH THEIR HEAD、90年代の所謂イーストベイパンクが好きならこのバンド!CHINESE TELEPHONESとか好きな人も気に入ってもらえると思う!45 rpmの7"に10曲ものショートチューンをぶち込んだ1stアルバム(笑)アートワークもCometbusオマージュな感じで好きな人は好きなやつですよ! |
|
Sorry! Sold Out
LIPSTICK HOMICIDE、STARRY NIGHTSのメンバーが結成したバズギターメロディックパンクバンドの新作!これはSTEINWAYS、HOUSEBOAT、ROBOT BACHLOR、ERGS!といった東海岸00年代ポップパンクファンも飛びつくべきアルバムだわ!とにかく、フックの効いたパンチのある曲がどんどん飛び出てくる! |
|
Sorry! Sold Out
話題になっていたDIMBER待望のデビューアルバムがようやくリリース!いやー待たされましたが待っていた甲斐ありました。パワーポップ、ガレージパンク、メロディック、グランジを吸収して混ぜ込んで吐き出したそのサウンドは懐かしさもありつつ新しい!話題になっているのも当然でしょう!WEEZERとRVIVRが同居してるような感じ?とにかく視聴してみてほしい!ほんと色んなものをアウトプットしてるから、多くの人に気に入ってもらえるバンドだろう。 |
|
Sorry! Sold Out
2000年リリースの8曲入りミニアルバムがようやくリイシュー!この作品がリリースされた時にはMINERALからPOP UNKNOWN、CHRISTIE FRONT DRIVE、それからすでに大ブレイクしていたJIMMY EAT WORLDファンからも大注目を浴びましたよね。とにかく、挙げたバンド好きな人で嫌いな人いるのか的な内容。この作品までの彼らは暗い感じのメロディーの印象が強かったけど、一気に突き抜けるようなメロディーに変わりましたよね。 |
|
Sorry! Sold Out
CROSS MY HEARTのドラマーが再びバンド活動を開始!男女混成ボーカルによるシューゲイズ/エモ/ポストロックバンド!レコーディングはJ. Robbinsが担当!もうこれで音質はバッチリなのわかるでしょう!マジで気持ち良いサウンドで、シューゲイズ、エモ、ドリームポップなどなど影響を受けているサウンドがわかります。これは、現在進行形エモ/インディーロック好きな人だけでなく、本家シューゲイズ好きな人から、DCのSHUDDER TO THINK好きな人までチェック! |
|
Sorry! Sold Out
LPとCDという組み合わせでリイシュー化されてましたが、ソールドアウト後に手に入れたいと望む声が多かったそうで、LP 2枚組でリイシューしてくれました。アートワークもDeepElmのオリジナルと同じに戻っています。今回もこのアルバムのデモバージョン(荒くて最高!)を収録した10曲入りのボーナスCDはつけてくれます。自 |
|
Sorry! Sold Out
CROSS MY HEARTにBLANKのRyanが同じくBLANKであり、THUMBSの前身バンドRUBBER SOLEのDarronとCROSS MY HEART解散後すぐに始めたDEAD RED SEA、2001年リリースの唯一のアルバムがRyan手持ち分新品デッドストック出て来たので少し分けていただきました!CROSS MY HEART延長線上のサウンドの中にもSSWを思わせる渋さもある。 |
|
Sorry! Sold Out
みんな待ってた沖縄を拠点とするアルカシルカの2ndアルバムが登場!やっぱり彼らは今回も拘りのある仕様ってのがうれしい!男女混成ボーカルでアコーディオンの入ったサウンドはパンクロックは、人によればユーロポップパンク、人によればケルトミュージック、人によれば映画や劇曲。感じ方は人それぞれで良いと思いますが、突き刺さるメッセージはパンクロックの暖かさも感じさせてくれるんだ。今作も逃しちゃダメ! |
|
Sorry! Sold Out
もはや説明不要の歴史を作った2008年リリースの全10曲入り1stアルバム。リリースから15年を記念してピクチャー盤で再登場!すでに予約でレーベルソールドアウト、レーベル以外で販売するのは今のところうちだけとのこと!まじでAaronありがとう!これはコレクターとして手にれておきたいはず!ターンテーブルに載せて回すと計算されたアートワークが素晴らしいのです。 |
|
Sorry! Sold Out
前作以上に勢いがありメロディーにも伸びがあり幸せを感じさせる内容!これまでの音源で一番ギターがバーストしてるんじゃないか。これまで同様パワーポップ要素もばっちりだし、ベッドルームポップな感じも1曲に同居させている。いや、これはエモ、パワーポップ、轟音ギターメロディック好きな人まで聴いてもらいたいアルバム。時に熱く、時に切なくほろっとさせる表情を持った1枚。ORIGAMI ANGEL、OSO OSOといった現在進行形のエモ好きな人も間違いないと思う。もっとこのバンドに注目してってば! |
|
Sorry! Sold Out
GAMEFACEのJeff Caudillの娘であるMelody CaudillによるインディーロックプロジェクトCAREER WOMANもLaurenから登場!UPSETや今作のレコーディングに参加しているSMALL CRUSHにも通じる歌心のあるインディー/ギターポップ。ほんと歌も上手いし、父親譲りのメロディーセンスを持っててGAMEFACEの曲をSSWっぽくやったらこんな感じなのかなぁって思わせられるし、メロディーの伸ばし方とか歌い方もやっぱり親子ならではの影響を感じます! |
|
Sorry! Sold Out
HORROR SECTIONとTHE PUTZが合体したGHOST PARTY待望の1stアルバムがついに登場!印象的な単弦旋律もありSCREECHING WEASEL、QUEERS、LILLINGTONS以降のポップパンクサウンドはHORROR SECTIONよりも日本で受け入れやすいサウンドですよね。まじで伸びやかなサビのメロディーが最高の3コードポップパンク炸裂で待ってた甲斐がありましたぜ!ラストの曲も最高です! |
|
Sorry! Sold Out
HORROR SECTIONとTHE PUTZが合体したGHOST PARTY待望の1stアルバムがついに登場!印象的な単弦旋律もありSCREECHING WEASEL、QUEERS、LILLINGTONS以降のポップパンクサウンドはHORROR SECTIONよりも日本で受け入れやすいサウンドですよね。まじで伸びやかなサビのメロディーが最高の3コードポップパンク炸裂で待ってた甲斐がありましたぜ!ラストの曲も最高です! |
|
Sorry! Sold Out
DESENDENTSの「FILMAGE」のディレクターであるMattとDeedle在籍のバンド!ED BANKY'S CARの幻の1stアルバムリリースの時に、メンバーが持っていた新品デッドストックを入荷しましたが、やっぱり「FILMAGE」のディレクターがやっていたバンドということで一気に話題になったようで、未発表曲追加してCDオンリーでリイシュー化!GREEN DAYやUNKNOWNなCRUZIAN POP PUNKもやってます。 |
|
Sorry! Sold Out
97年 DischordとSlowdimeからリリースされた唯一のアルバムが、スペインのBCoreからアナログリイシュー!しかもリマスタリングされてます。ダブなどの実験的要素を取り入れているポストハードコア、バーストするギターと絶叫ボーカルが交錯するハードコアなど曲ごとに様々な要素があるのが魅力。FUGAZI、JESUS REZARD、SLEEPY TIME TRIO、400YEARSなど好きな方もチェックを! |
|
Sorry! Sold Out
スペインパワーポップバンドの1stアルバム。これはむちゃくちゃ良い!彼らが敬愛するTHE KNACK、TEENAGE FANCLUB、WEEZER、FOUNTAINS OF WAYNEに、THE MUFFSの要素も感じるサウンド!60年代のポップスから、ポップパンク要素まで吸収し、入念に練られたメロディーとギターの絡みは多くの人を魅了するだろう。ここ最近のAIRBAG好きな人はチェックを! |
|
Sorry! Sold Out
スペインのMID 90'sエモを代表するバンドAINAの99年リリースの1stアルバムもついにアナログリイシュー!一時期スッゲー高値になってましたね。STARMARKET meets JAWBOX的サウンドで一気に彼らの名を広めた出世作。この作品がきっかけとなりスペインのエモ/インディーロックシーンに注目するようになった人も当時は多かったのではないでしょうか?! |
|
Sorry! Sold Out
スウェーディッシュエモ/インディーロックバンドCOBOLTの5曲入り1stミニアルバムに3枚のスプリット収録曲を追加して初のアナログリイシュー化。KEVLARとのスプリットは探していたものの出会うことがなかっただけに嬉しい。このところ再評価が高まり過去の作品のアルバムもリイシューされているのでこちらもどうぞ!DCからの影響ももちろん感じるけどKARATEのようなSLOWCOREにも通じるサウンド。スペインのAINAが好きなら聴きましょ! |
|
Sorry! Sold Out
Thank you! Sold out! |
|
Sorry! Sold Out
90年リリースFINNISH RAMONE PUNK名盤1stアルバムのカラーでのリイシュー盤!CDで持っていてもアナログで買い直しましょう!珍ラモバンドによるこの珍アートワークはマジで震えます。日本ではもともと北欧ものが好きな人にカルト的に一部で人気があったバンドですが、ようやく知名度もそこそこになったんじゃないかな。でも、母国ではこのバンドで生活できるほどビックな存在ってのが、フィンランド人に聞いた時はマジかよって信じられませんでしたけどね(笑) |
|
Sorry! Sold Out
どの音源も相変わらず捨て曲なしで驚かされますが、現在進行形のUSポップパンクバンドで個人的に一番大好きなバンドが待望の2ndアルバム出した!CRUZ色は少し薄れましたが、その分彼らのシングルでの3コードポップパンクカラーが前面に出ててスピード感あるし、やっぱりメロディーとコーラスの絡みが完璧じゃないでしょうか。とにかくサビが、そこらの3コードポップパンクバンドとセンスが違うんだよな。マジで最強&最高! |
|
Sorry! Sold Out
ClearviewのRAMONESのアルバム丸ごとカバーシリーズで98年に登場し、これまでコレクターズアイテムと化していたMR. T EXPERIENCEによる4thアルバム「ROAD TO RUIN」カバーアルバムがついにリイシュー!RAMONESカバーシリーズでも人気の高い作品ですね。フルリマスタリングで再登場。見開きゲータフォルドスリーブ、一番枚数の少ないカラーで極少数のみ入荷! |
|
Sorry! Sold Out
怪メロディックMICROSURGEONがその前にやっていたさらに怪メロディックバンドの新品デッドストック!エモ要素も入ったこのメロディックは、なぜに無名なのか謎なレベルだぞ!高速メロディックチューンもあるし、エモいサッド感もある。B級メロディック好きも、ユーロメロコア好きも聴いてちょうだい! |
|
Sorry! Sold Out
HEADSPARKS解散から早くもAndy(GAN、SERVO、DON FISHER、OHNO EXPRESS)が動いた!これまでのAndy関連バンド好きな人ならば間違いないギターワークにメロディー!これぞ王道のUKメロディックパンクですね。Andyの渋い声で歌われる伸びやかなメロディーはほんと無敵っす。ほんとこれでコメント終わりでも問題ないくらい、誰もが望むサウンドが炸裂してる。 |
|
Sorry! Sold Out
お待たせしましたついにCD盤も登場!ポップパンク、パワーポップ両方の人から愛されているJAGGER HOLLY。リリース前からかなり反響でしたが、そりゃ当然この内容ですもん!イントロ終わった瞬間に、鳥肌が立ったわ!メロディーにアレンジ能力の高さはこれまでの音源でもわかっていたけど、そこにとてつもないコーラスワークも加えて制作された今作はめちゃくちゃ良いぞ!これは絶対逃しちゃダメですよ。 |
|
Sorry! Sold Out
THE PUTZのPatのソロプロジェクトの2ndアルバム!今作は全曲彼らのオリジナル曲!これがパワーポップ風味のあるポップパンクでTHE HUM HUMSも彷彿させて良い!それに3曲目のようなフレーバーの曲もあるなんてやっぱセンス良いな。前作のカバーアルバムでもオリジナル曲よりも凝ったアレンジしてたし、さすがです。しかし、THE PUTZでやってもなんら問題ない曲だと思うけど、なんでわけてんだろ? |
|
Sorry! Sold Out
THE PUTZのPatによるRIVERDALESの曲にSTAR WARSの歌詞乗っけたカバーアルバムプロジェクトの第4弾は当然ながら4枚目のアルバム「INVASION USA」!今作ももちろんバックの曲は忠実にコピーしてそこに変えた歌詞を乗せただけでございますよ。とにかく歌詞が笑える。 |
|
Sorry! Sold Out
THE PUTZのPatによるRIVERDALESの曲にSTAR WARSの歌詞乗っけたカバーアルバムプロジェクトの第5弾はもちろん5枚目のアルバム「TARANTULA」です。もういうことない(笑)曲名しかりしっかりとSTAR WARSの世界観です。これでこのプロジェクトも終わるのかな? |
|
Sorry! Sold Out
Patの新シリーズは2作品同時リリース。第二弾はもちろんQUEERSの2ndアルバム「Love Songs For The Retarded」。本人達も「このバンド終わりだと思ってたろ?今度はQUEERSだ、アルバムいっぱい出してるからな」だそうです。 |
|
Sorry! Sold Out
おなじみGRIM DEEDSとシカゴのNOODLE BRAINのそれぞれ5曲づつ収録のスプリット音源。ポップパンクバンド同士のスプリットってことでGRIM DEEDSも正統派ポップパンクチューンを提供してますよ。NOODLE BRAINが初期LILLINGTONS彷彿の激キャッチーでちょっとほろ苦いポップパンクやってます!GRIM DEEDSも良いんだけど、録音の音質含めてNOODLE BRAINに軍配があがりそう! |
|
Sorry! Sold Out
PARASITES同様、BEATLESに大きな影響を受けているポップパンクバンドで、やっぱりTHE ACCELERATORS、FLATUSといたニュージャージーポップパンクサウンドがじわじわきます。そこに乗っかるチープなシンセもバッチリ合ってるのが彼らのスタイル!50'sなオールディーズフレーバーもいいんだよな。 |
|
Sorry! Sold Out
1stアルバムで話題になった男女混成メロディック/パワーポップパンクバンドの2ndアルバム!いやいや、やっぱりこのソウルフルなウタが良い!時折スピードアップするところとかアルバム全体で仕掛けもあって盛り上がり必至だ。以前の彼らの勢いあるエネルギーはそのままに、アレンジにさらにパンチが加わり、そこに合唱コーラス!女性ボーカルがメインボーカルとなる曲も含めてこのアルバムの楽しさが増しているぞ。DOWN AND OUTS好きな人も |
|
Sorry! Sold Out
このバンドはやばい!2ndアルバム。もろに90年代のグランジを含むオルタナサウンドでギターリフに、ドラムにベース、囁くようなウタにエモいメロディーとどれもがかっこいい!シューゲイズ要素もあってこれはメロディックからUKインディーロック好きな人までやられるんじゃないでしょうか。とにかく爆音で聴いて身を委ねてほしい!MY VITRIOL、IDLE WILDからJAWBREAKERの「Dear You」好きな人にも受け入れられると思いますよ。 |
|
Sorry! Sold Out
ライブハウスシーンで話題になってるTexas 3000の1stアルバムがカセットフォーマットでリリース!ライブ見ましたが衝撃的でした!特にドラマーがやばい!90'sオルタナな轟音ギターサウンド、ノイズ、そして時折ハッとさせられる綺麗なメロディー、サンプリングとこう書いていると滅茶苦茶な感じなんじゃないかと思うかもしれないけど、耳にすれば意外とシンプル。ぜひ自分の耳で感じて欲しい。そしてライブも体感して欲しい。 |
|
Sorry! Sold Out
92年リリースの新品デッドストック!タイトルトラックはアップテンポで彼らがパンク経由だってことがわかるでしょう。まあ、ぶっちゃけあの時代のSUPERCHUNKなんですが(笑)しかし、タイトル曲はCHEERS! PUNK RADIOを聴いてくれてる方は気に入ってくれると思う!もう少し何かが彼等にあればJAWBREAKERやSUPERCHUNKやDINOSAUR Jr.みたいになれたかもしれないのになぁ。 |
|
Sorry! Sold Out
これもなぜか残っていた!一家に何枚あっても損しないPARASITESの大名曲の1つであるタイトル曲収録!ポップパンク好きでこの曲嫌いな人いないでしょ。シングル集にも収録されてるけど、7"で聴くのでは全然違うから。 |
|
Sorry! Sold Out
後にROMAN LINEで活動するPodがやっていた3コードポップパンクバンドの8曲入りミニアルバムでこれがラストアルバム。恐らく7"とこの音源しかリリースしていないはず。アルバム以前のTEEN IDOLSにも通じるオールディーズを45回転でやってるようなポップパンクで、そこにキーボードも入れたサウンド!しかしこの隠れたバンドはすげー良いのです。探していた人どうぞ! |
|
Sorry! Sold Out
PROMS、NOONER / HOUSEBOYでおなじみのImperfektから01年リリース唯一のアルバム!とりあえずこのレーベルのリリース作品は間違いなく手に入れておいて損はなし!もろにGREEN DAYなパワーポップなリフとか、Nerdy Jugheadsな単弦ギターとかツボポイントあり!特に5曲目がむちゃくちゃ良い! |
|
Sorry! Sold Out
ANNALISEとスプリット出してたオーストラリア産メロディックポップパンクバンド!98年作。ポップパンクにメロディック要素もぶち込んだいかにもオーストラリアなバンド!クォーキィーなギターワークがLIFE ...BUT HOW TO LIVE ITやDRUNKを思わせたりするFUN PEOPLEにも通じるオリジナルなサウンドで、Cruzianなサウンドを好む人は好きだと思うぜ! |
|
Sorry! Sold Out
QUEERSのJoe Kingがプロデューサーでもちろんコーラスでも参加しているし、4曲目ではメインボーカルを務めていて、この曲はもうQUEERSの曲といっても良いだろうし、もう完全に1曲目の時点でQUEERSなサーフポップパンクで、Joeがレコーディング中にんまりしてそうな感じ! |
|
Sorry! Sold Out
デラウェア州の90'sB級ポップパンクと言えばJAKE AND THE STIFFS、NINJA ATTAKと並ぶEXPLOSIVE KATEのBillとJohnnyが結成したバンド。唯一のアルバムでこのあと蒸発してしまった!1stシングルの時はEXPLOSIVE KATE路線だったんだけど、アルバムではよりラモーンなポップパンクをやってる! |
|
Sorry! Sold Out
ClearviewのRAMONESのアルバム丸ごとカバーシリーズで98年に登場し、これまでコレクターズアイテムと化していたMR. T EXPERIENCEによる4thアルバム「ROAD TO RUIN」カバーアルバムがついにリイシュー!RAMONESカバーシリーズでも人気の高い作品ですね。フルリマスタリングで再登場。見開きゲータフォルドスリーブ、一番枚数の少ないカラーで極少数のみ入荷! |
|
Sorry! Sold Out
今回のEL ZINEでは年末恒例の企画、レコ屋のオススメ音源を5枚挙げる企画に今年も参加させていただきました!それ以外で今号は、個人的に興味深く面白いのはUNSEEN TERRORのPeteさんのインタビューですね。あとはBMXのライダーである写真家でもあるSandy Carsonsさんの90年代初頭のLEATHERFACEやSNUFFなどのライヴ写真をですね。 |
|
Sorry! Sold Out
THRASH METALにのめり込むまで一切拒絶していた為未聴だったアルバム(笑)しかし今となってはえれぇカッコ良さにこればっか聴いちゃってます!これはもうTHRASH METALアルバムとして聴くモンで、メタルのリフやかっちりタイトな演奏が許せないハードコア魂はひとまず置いておいても全然OK。スピード感もTHRASH METALの早さで刻むギターパートやブレイクダウンで燃える燃える! |
|
Sorry! Sold Out
ALL/DESCENDENTSのジャケットでお馴染みクリスシャーリーが高校生だった88年にヴォーカルを取っていたSK8 THRASHのVINYL SOLUTIONからリリース予定もおじゃんになってしまった音源が7インチで日の目をみた2015年作!STUPIDSのトミーがプロデュースなのは一目瞭然なSTUPIDS直径FUN THRASHサウンド!若さが故にオリジナリティーは皆無なものの、その後イラストレーターとして活躍する彼の歴史の1ページを聴け! |
|
Sorry! Sold Out
2011年のJAPANツアー以降トミーに子供が生まれたり、コロナ等々で大分時間が経ちましたが知らん間にアルバム録音してんじゃねーか!マーティーのギターの彩が更に開花したといってもいいだろう今作!まずUKメロディック狂は"Marty Jangle"で完全にやられてくれ!!!怒涛のTHRASHとオフザケを交えたキャッチ―ハードコアな曲と哀愁ギターメロディーを活かした曲が交差するアルバムに仕上げるあたりやっぱりトミーSTUPIDSのセンスは計り知れず! |