View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27798
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out 
B級メロディック好きにはおなじみのスイスの高速メロディックパンクバンド!99年から04年の間にリリースされたアルバム全4作から結成25周年を記念して15曲のベストアルバムをアナログでリリース。さらに未発表曲も1曲追加という内容はありがたい。とにかく速くてキャッチーでつんのめり気味なボーカルなどこれまで彼らの音楽に触れたことのない人もこの機会に聴いてほしい!初期スウェーデンメロコアの夜明けなサウンド好きな人はきっと気にいるはずですから!
Sorry! Sold Out 
フランスの3コードポップパンカーMALADROITも8年ぶりとなる3枚目のアルバムをリリース。フランスのDEAR LANDROAD、OFF WITH THEIR HEADS、BANNER PILOTは、このアルバムでもユーモアもあって、キャッチーだけどパンクさも忘れることなく、しわがれ声メインボーカルに合唱、掛け合いと勢いのある楽曲でどんどん曲を繰り出してくる。LONEWOLFのMerelも参加!
Sorry! Sold Out 
フランスの3コードポップパンカーMALADROITも8年ぶりとなる3枚目のアルバムをリリース。フランスのDEAR LANDROAD、OFF WITH THEIR HEADS、BANNER PILOTは、このアルバムでもユーモアもあって、キャッチーだけどパンクさも忘れることなく、しわがれ声メインボーカルに合唱、掛け合いと勢いのある楽曲でどんどん曲を繰り出してくる。LONEWOLFのMerelも参加!
Sorry! Sold Out 
これまた前作のEPで魅せたNEW WAVE的冷たい無機質感情サウンドともちょっと感じ方が変わるメランコリックな悲痛の叫び。そして自主盤ならではの細部までバンドの色がでた2ndEP。まぁバンドの意思で視聴できる曲が勝負曲なのだろうが、個人的にはコレはB面だろ。A面とB面で完全別物。
Sorry! Sold Out 
福岡の男女混成インディーロックバンドPEAR OF THE WESTの新作が登場!配信オンリーでリリースされていたEPとタイトル曲をまとめて12"でフィジカル化。めちゃくちゃクオリティー高いし、やっぱりフィジカルだと音が全然違う!リバイバルエモを経由した現行のUSレーベルからリリースされていてもおかしくない、ドリーミーエモポップです。そして、やっぱりマミのボーカルがあるからこそ際立つサウンド!Topshelf、Tiny Enginesといった海外レーベルからリリースされていてもおかしくないなと思う作品!
Sorry! Sold Out 
東京のPROMの7曲入りセカンドアルバム。日本語詞によるバンドなんだけど、1曲目を聴いてびっくり!この曲がRingin' Ear Recordsのリリースバンドのサウンドに似てて、すなわちDinosour Jr.経由の轟音メロディックギターバンドにも共鳴してるんです。曲によって表情が結構違ったりしてるんだけど、FLUF、HUFFYといったオルタナ要素のあるあのサウンドが好きな人は気に入ってもらえると思うんでチェックしてみてね。
Sorry! Sold Out 
TURNCOATを脱退したキョウヘイが現在進行形でやってるバンドの1stアルバム!初期LEATHERFACEなどのメロディックハードコアサウンドも感じさせてくれてI EXCUSEやMINORITY BLUES BAND、それにLIFE INDICATORを感じさせてくれますぜ!バーニングメロディック好きも気に入ってもらえるんじゃないかと思うよ!これはかつてのSnuffy Smile周辺バンドを聴いていた人ぜひチェックしてくれ!タイトルもいいですね!
Sorry! Sold Out 
デビューシングルに続き5曲入りの12"EPを限定100枚でリリース!やっぱこのアグレッシブなメロディックスタイルはBANGERS、HARKER、CHILLERTON、CALVINBALL好きな人はチェックしてくださいね!デビューシングルよりも歌えるようになったボーカルのおかげで曲の広がりが出てきたね。あとギターがめっちゃかっこいい!
Sorry! Sold Out 
声を聞いてもらえばUKメロディック/ポップパンクファンはわかるはず!DONN & OUTSのMark、BLITZのMackieが新バンドを結成!これがもろにDONN & OUTSとEPIC PROBLEMを合わせたようなUK独特なポップパンクで最高!ほんと、そんな感じでDONN & OUTSの方がより近いと思う。これは確実にDONN & OUTS好きな人は飛びついて間違いなしの音源!そしてコーラスにはCROCODILE GODのMark Murphy
Sorry! Sold Out 
CDのデッドストックを入荷しましたが、ついにSENZABENZAの名作2ndアルバムが、オリジナルから30年の時を経てついに初アナログ化されました!まじで、これいつ誰がリイシューしてくれるのか待ち望んでましたが、イタリア国内の中でもちょい大きいレーベルからとなりました。個人的にはやっぱりこのアルバムが大好きなんですよ!HARD-ONSのポップな曲から影響大のサウンドは前述のGREEDY GUTSと同ラインの勢いのある3コードポップパンクで最高なのです!
Sorry! Sold Out 
復活後は初期のポップパンクサウンドは封印してましたが、この2023年の最新アルバムでは勢いを取り戻してくれた!2曲目の疾走ポップパンクチューン、そうそうこれを待ってたんだよ!と熱くなりました。しかしパワーポップの曲も復活後のアルバムの中でメロディー良いし、DICKIES思わせてくれたりと前作より明らかにスピード上げてきてますわ!わっしょい!
Sorry! Sold Out 
復活後は初期のポップパンクサウンドは封印してましたが、この2023年の最新アルバムでは勢いを取り戻してくれた!2曲目の疾走ポップパンクチューン、そうそうこれを待ってたんだよ!と熱くなりました。しかしパワーポップの曲も復活後のアルバムの中でメロディー良いし、DICKIES思わせてくれたりと前作より明らかにスピード上げてきてますわ!わっしょい!
Sorry! Sold Out 
リリース第一弾となるポートランドのバンド。全然知りませんでした。THE LEFTOVERSのAndrew Riceが結成したバンドということで、LEFTOVERSにも通じるハーモニー前回のパワーポップパンク/ロックンロールバンド。DANNY VAPID関連バンドも感じさせてくれるし、THE YOUNG HASSELHOFFSファンにもおすすめな軽快なポップパンク!
Sorry! Sold Out 
CD派の方お待たせしました!限定100枚でCDもリリース。これはYOUNG ROCHELLES関連バンド好きな人はマジでチェックしてほしい!1曲目の時点でRickyのソロアルバムのような曲で驚きました。線の細いボーカルの曲が、YOUNG ROCHELLES/NEW ROCHELLESを感じさせるような感じで個人的にドツボです!
Sorry! Sold Out 
札幌の男女混成ボーカルメロディックパンクバンドPEACE OUTの6曲入り1stデモ。今回入荷分が最後となりますよ。先日sluggermachineとのスプリットがリリースされましたが、それ以前のリリース音源がこちらとなります。ライブではCIGARETTEMANの"Sister"のカバーもやってるように、もろにそんな感じなんでPEACE OF BREAD好きな人もぜひチェックしてください!ほんとに女性ボーカルメロディック/ポップパンク好きはチェックしてよ!
Sorry! Sold Out 
イギリス版IRON CHICことBEAR AWAYの1stアルバムリリース以前にリリースされていた4曲入りCDシングル!アルバムとなんら変わらないサッドメロディックパンクをかき鳴らしている!合唱コーラスもバッチリなタイミングだぜ!Iアルバムには未収録の曲なので聴いてくれ!
Sorry! Sold Out 
スペインのエモーショナルメロディックバンド。自主でリリースしたミニアルバムで注目されて同じ年の2022年にリリースされた9曲入りの1stアルバム。GAMEFACEやSUPERCHUNKなどの影響を感じるインディーロック要素もありなサウンド。いかにもスペインのバンドらしいセンスなメロディー!
Sorry! Sold Out 
スペインのエモーショナルメロディックバンドの4曲入り音源に1st EPの2曲を追加した初のフィジカルリリース!このバンドがかなり良い!同国のWILD ANIMALSのJamieがやってるJAMIE 4 PRESIDENTや、イタリアのMILES APARTの後期やJUNE AND THE WELL好きな人は気に入ってもらえると思う!GET UP KIDS的なパワーポップに伸びやかな青いメロディーが気持ちいい。
Sorry! Sold Out 
オランダの女性ボーカルハードコアバンド!ちゃんと歌うパートとシャウトするパートを使い分けた女性ボーカルの存在感がすごい!メロディックなパートも随所にあってLONEWOLFとも一緒にライブやったりしてるのもスッゲー納得!ハードコアを普段聴かない人にもオススメのバンド!タイトル曲なんて基本メロディックだもんな。NOT ON TOURとか好きな人にチェックしてもらいたい。
Sorry! Sold Out 
UKのWACT、COUCH POTATOES、PSEUDO HIPPIESといった90年代のB級メロディックパンクのメンバーが結成!大人になって世界的にエモが火をつき彼らも看過して結成されたのがこのバンド。このアルバムが彼らの作品の中では最もお勧めできる音源!このアルバムではメロディック要素も濃くて、UKメロディック派にもぜひ聴いてもらいたいぞ!しかし、このバンド始めて知った時は過去のバンドを想像して手に入れたからホントにびっくりした
Sorry! Sold Out 
カセットバージョンで再入荷。これが、もうファズギターメロディックなサウンドで最高!HUSKER DU、MOVING TARGETSからの流れだと思うけど、俺ら的にはやっぱりFLUF、SMALL 23、それからHUFFYやNEW SWEET BREATHのようなRingin' Ear轟音メロディックなんですよ!これ最近で言えばNOTCHESとか好きな人は激チェックを!ほんと、ジャケからは想像できない(爆)
Sorry! Sold Out 
こちらも確実にGET UP KIDS影響下のエモーショナルメロディックバンドの6曲入りの1stミニアルバム。2010年作。最後の在庫でっす!聴き直してみると2曲目とかむちゃくちゃ良いね。ブレイクダウンやコーラス全開な展開もいかにもだけど、それだからこそかっこいいんだと思う。惜しくもこの音源のみで解散してしまった。
Sorry! Sold Out 
ニューヨークの激渋メロディックパンクバンドのデビュー音源はフルアルバム!「DEAR YOU」eraのJAWBREAKER、「CRUMSY」eraのSAMIAM、それにKNAPSACKを思い出させるフツフツと燃え上がるメロディックなわけなのよ!イントロから曲が始まった瞬間にこの手のサウンドが好きな人は大喜びでしょう。そして3曲目で、このバンドが話題になってるの理解してもらえるんじゃないかな。IRON CHICとか好きな人も大好きだと思うよ。
Sorry! Sold Out 
STROOKASのメンバーが結成したTONOTA 80の2020年リリース3rdアルバム!相変わらずのまんまなSTROOKASサウンドをやってます。初期SUGARから影響大のサウンドはもはや職人です。そこにBUZZCOCKSやJAMを思わせるパンクロックをブレンドさせてます。これまでの音源はかなり地味だったけど今作はかなりメロディーが前面に出てパワーポップ要素もありでとても良い!
Sorry! Sold Out 
UKサンダーランド出身とくれば、もしやと思いますよね。そのもしやです!1stアルバムはいきなりLittle Rocketで、フランキーもコーラスで完全バックアップ!完全にLEATHERFACEを感じますが、それだけじゃなく、HDQやHOOTON 3 CARの流れも汲んでますよ!CHINA DRUM感じるところもあるし、GREAT ST. LOUISな哀愁な曲もあるよ!ここのところあまり新しいバンドで王道のUKメロディックを奏でるバンドが出てこない寂しい状況ですが、ようやく注目のバンドが現れたのはうれしい!
Sorry! Sold Out 
86年のオリジナル・シャツデザインのバックパッチ!Snapa氏による手刷りかつ、抜染染み込み水性インクを使った素晴らしいプリント!!!Gジャンに縫い付けるしか!!!
Sorry! Sold Out 
メタリカのギターのカークが"RIDE THE LIGHTNING"の裏ジャケで着てたり、LARMのヴォーカルのメノがSTANXとのSPLITでバンダナ首巻袖切りでSo Cool!だったり、HERESYのスティーヴも袖切り(黒バージョン)着ていたりとDISCHARGEのシャツでもトップクラスの人気を誇る三面髑髏Tシャツが、オリジナルメンバーのレイニーの太鼓判付きで遂に復刻!
Sorry! Sold Out 
横浜の60'whalesの5曲入り新作!女性ボーカルも新加入し、男女混成ボーカルは健在!FROTIPをやってたメンバーが全員加入してて6人編成とな!1曲目が始まった瞬間DILLINGER FOUR直系という完全D4なリフににんまり。ZEROFASTから続くラフポップパンクなサウンドをこのバンドでもやるとは驚きました!で、2曲目女性ボーカルがメインを取るこちらもメロディックパンクでございます。
Sorry! Sold Out 
83年のスタジオLIVE音源の破壊力で目が覚める事必至!!!WRETCHED数歩手前な野獣型まくしたてヴォーカル!!!イギリスからの影響がモロ!って曲もあればアメリカンなドタバタTHRASHにファニーさも注入した曲もあったり!安定感のあるドラムのスピード感も抜群!"L'Ultimo Errore"のイントロからのドラム最高!
Sorry! Sold Out 
STOOGESやPINK FAIRIES、MC5などモーターシティーロックに燃えていたニュージャージーのキッズ77年に結成したWORST!2004年にPARTS UNKNOWNがCDで出したディスコグラフィーがようやくアナログ化!しかも作りの拘りが定評のあるNYのRADIO RAHEEMからってのでもう完璧!初めて聴いた時から一発で頭に入った"High Velocity"はやっぱりいつ聴いても燃えるに名曲だぜ!
Sorry! Sold Out 
TOXIC WASTE解散後にPINK TURDS IN SPACEを始めその後BLEEDING RECTUMに。そんでもってBLEEDING RECTUMのメンバーがやっていたBELFAST RECORDSの第一弾というか自主に近い形で85年と86年のSPLIT音源にDIRTのメンバーが入って再録した音源をまとめた編集盤的形で87年にリリースされたのが今回の再発盤。
Sorry! Sold Out 
87年にリリースされた1stアルバムは、LATE UKアナーコPUNKの音源として一部の人間達が血眼で探しているアルバムであり、デモに関しては持ってる人ほとんどいないんじゃない?って代物。今回の再発盤は83年、84年のカセットにMORTARHATEの人気オムニバス"WHO?WHAT?WHY..."に収録された曲をまとめた初期編集盤!
Sorry! Sold Out 
新作も含め世界的に再評価されて近年オリジナル盤がレア盤化して本当に驚いた83年の1stアルバムがオリジナル・マスターテープを使ってリマスター再発!CRUCIFIXと同様に割と後年までCorpus Christiがリプレスしてたと思うんで、日本のレコ屋じゃレギュラー・アイテムとして気にも留めてなかったので、いつの間にってのが正直な感想じゃないですかね?
Sorry! Sold Out 
初期DISCHORD作品の中でもコアなファン以外注目されるレコードでなかったと思ってました。1stEPがPOISON IDEAの"RECORD COLLECTORS ARE PRETENTIOUS ASSHOLES"のジャケに写ってるとはいえ!このバンドにのめり込む事がなかったので全く知らなかったのですが、83年にリリースされたオムニバス"Mixed Nuts Don't Crack"にこのバンドが収録されているんですが4曲収録されてるんですが、この音源が凶暴かつ速い!!
Sorry! Sold Out 
カルフォルニアン・USデスメタルのパイオニア的カルトバンドの85年のデモが12インチで再びリイシュー!555枚!このデモは85年に収録曲数が違う3種類出ていて、2006年にNUCLEAR WAR NOW!が4曲入りのバージョンを7インチでリイシューしましたが、今作は5曲入りのバージョンでもリイシュー!
Sorry! Sold Out 
NYバンドならでわな高圧的なマッチョ度をダイレクトに感じるヴォーカルが攻め立て、RAWなギターがさらに凶暴度を高めるというハードコアの理想である"怒"を音でビシビシ感じる事のできる奇跡の録音!しかも速いんだわ!!!燃える!燃える!!!今回の再発の目玉は82年の1stデモと83年の初出しとなる83年のCBGBでのLIVE音源を追加収録!
Sorry! Sold Out 
DOUGHBOYSファンこれは絶対チェックですよ!個人的にDOUGHBOYSといえば2ndアルバム「Home Again」が大名盤だと思ってるんだけど、そのアルバムまで在籍していたBrockのニューバンドが今やばいことになってます。名曲"White Sister"などを彷彿させるあの時代のDOUGHBOYSを感じさせる泣きのメロディックが炸裂しちゃってるぞ!声質もあのままなのよ。まじで1曲目聴いてもらえればDOUGHBOYS好きな人は納得でしょう!
Sorry! Sold Out 
待ってましたAVENGERSのペネロペのインタビュー!今回のEL ZINEはTEENGENERATE、FIRESTARTERのFinkさんが新たに結成したANGEL FACEのインタビュー掲載ですが、Target Earthの中上さんによるものでかなり突っ込んだ内容になってて面白かった。それから60'whalesもあるし、ポップ・パンク/パワー・ポップの音源44選にPiGGiESも紹介されてて、こういうレビュー過去のDOLLみたいで、既に持ってる音源でもレビューを読むとふむふむとなりますね。
Sorry! Sold Out 
よっしゃついに来たこのリイシュー!90'sイーストベイシーンを語る際に外すことは出来ないバンドHICKEYの1stアルバムがついにアナログリイシュー!オリジナル盤は数年前から万超えのレア盤化していましたが、ここ最近では10万円を突破!まさにコレクターズアイテム中のレア盤となっていましたが、ついにうれしいリイシュー!
Sorry! Sold Out 
Aaron Cometbus関連バンド、D4、OFF WITH THEIR HEAD、90年代の所謂イーストベイパンクが好きならこのバンド!CHINESE TELEPHONESとか好きな人も気に入ってもらえると思う!45 rpmの7"に10曲ものショートチューンをぶち込んだ1stアルバム(笑)アートワークもCometbusオマージュな感じで好きな人は好きなやつですよ!
Sorry! Sold Out 
LIPSTICK HOMICIDE、STARRY NIGHTSのメンバーが結成したバズギターメロディックパンクバンドの新作!これはSTEINWAYS、HOUSEBOAT、ROBOT BACHLOR、ERGS!といった東海岸00年代ポップパンクファンも飛びつくべきアルバムだわ!とにかく、フックの効いたパンチのある曲がどんどん飛び出てくる!
Sorry! Sold Out 
話題になっていたDIMBER待望のデビューアルバムがようやくリリース!いやー待たされましたが待っていた甲斐ありました。パワーポップ、ガレージパンク、メロディック、グランジを吸収して混ぜ込んで吐き出したそのサウンドは懐かしさもありつつ新しい!話題になっているのも当然でしょう!WEEZERとRVIVRが同居してるような感じ?とにかく視聴してみてほしい!ほんと色んなものをアウトプットしてるから、多くの人に気に入ってもらえるバンドだろう。
Sorry! Sold Out 
2000年リリースの8曲入りミニアルバムがようやくリイシュー!この作品がリリースされた時にはMINERALからPOP UNKNOWN、CHRISTIE FRONT DRIVE、それからすでに大ブレイクしていたJIMMY EAT WORLDファンからも大注目を浴びましたよね。とにかく、挙げたバンド好きな人で嫌いな人いるのか的な内容。この作品までの彼らは暗い感じのメロディーの印象が強かったけど、一気に突き抜けるようなメロディーに変わりましたよね。
Sorry! Sold Out 
CROSS MY HEARTのドラマーが再びバンド活動を開始!男女混成ボーカルによるシューゲイズ/エモ/ポストロックバンド!レコーディングはJ. Robbinsが担当!もうこれで音質はバッチリなのわかるでしょう!マジで気持ち良いサウンドで、シューゲイズ、エモ、ドリームポップなどなど影響を受けているサウンドがわかります。これは、現在進行形エモ/インディーロック好きな人だけでなく、本家シューゲイズ好きな人から、DCのSHUDDER TO THINK好きな人までチェック!
Sorry! Sold Out 
LPとCDという組み合わせでリイシュー化されてましたが、ソールドアウト後に手に入れたいと望む声が多かったそうで、LP 2枚組でリイシューしてくれました。アートワークもDeepElmのオリジナルと同じに戻っています。今回もこのアルバムのデモバージョン(荒くて最高!)を収録した10曲入りのボーナスCDはつけてくれます。自
Sorry! Sold Out 
CROSS MY HEARTにBLANKのRyanが同じくBLANKであり、THUMBSの前身バンドRUBBER SOLEのDarronとCROSS MY HEART解散後すぐに始めたDEAD RED SEA、2001年リリースの唯一のアルバムがRyan手持ち分新品デッドストック出て来たので少し分けていただきました!CROSS MY HEART延長線上のサウンドの中にもSSWを思わせる渋さもある。
Sorry! Sold Out 
みんな待ってた沖縄を拠点とするアルカシルカの2ndアルバムが登場!やっぱり彼らは今回も拘りのある仕様ってのがうれしい!男女混成ボーカルでアコーディオンの入ったサウンドはパンクロックは、人によればユーロポップパンク、人によればケルトミュージック、人によれば映画や劇曲。感じ方は人それぞれで良いと思いますが、突き刺さるメッセージはパンクロックの暖かさも感じさせてくれるんだ。今作も逃しちゃダメ!
Sorry! Sold Out 
もはや説明不要の歴史を作った2008年リリースの全10曲入り1stアルバム。リリースから15年を記念してピクチャー盤で再登場!すでに予約でレーベルソールドアウト、レーベル以外で販売するのは今のところうちだけとのこと!まじでAaronありがとう!これはコレクターとして手にれておきたいはず!ターンテーブルに載せて回すと計算されたアートワークが素晴らしいのです。
Sorry! Sold Out 
前作以上に勢いがありメロディーにも伸びがあり幸せを感じさせる内容!これまでの音源で一番ギターがバーストしてるんじゃないか。これまで同様パワーポップ要素もばっちりだし、ベッドルームポップな感じも1曲に同居させている。いや、これはエモ、パワーポップ、轟音ギターメロディック好きな人まで聴いてもらいたいアルバム。時に熱く、時に切なくほろっとさせる表情を持った1枚。ORIGAMI ANGEL、OSO OSOといった現在進行形のエモ好きな人も間違いないと思う。もっとこのバンドに注目してってば!
Sorry! Sold Out 
GAMEFACEのJeff Caudillの娘であるMelody CaudillによるインディーロックプロジェクトCAREER WOMANもLaurenから登場!UPSETや今作のレコーディングに参加しているSMALL CRUSHにも通じる歌心のあるインディー/ギターポップ。ほんと歌も上手いし、父親譲りのメロディーセンスを持っててGAMEFACEの曲をSSWっぽくやったらこんな感じなのかなぁって思わせられるし、メロディーの伸ばし方とか歌い方もやっぱり親子ならではの影響を感じます!

前へ 135 136 137 138 139 140 141 次へ