|
Sorry! Sold Out
HORROR SECTIONとTHE PUTZが合体したGHOST PARTY待望の1stアルバムがついに登場!印象的な単弦旋律もありSCREECHING WEASEL、QUEERS、LILLINGTONS以降のポップパンクサウンドはHORROR SECTIONよりも日本で受け入れやすいサウンドですよね。まじで伸びやかなサビのメロディーが最高の3コードポップパンク炸裂で待ってた甲斐がありましたぜ!ラストの曲も最高です! |
|
Sorry! Sold Out
DESENDENTSの「FILMAGE」のディレクターであるMattとDeedle在籍のバンド!ED BANKY'S CARの幻の1stアルバムリリースの時に、メンバーが持っていた新品デッドストックを入荷しましたが、やっぱり「FILMAGE」のディレクターがやっていたバンドということで一気に話題になったようで、未発表曲追加してCDオンリーでリイシュー化!GREEN DAYやUNKNOWNなCRUZIAN POP PUNKもやってます。 |
|
Sorry! Sold Out
97年 DischordとSlowdimeからリリースされた唯一のアルバムが、スペインのBCoreからアナログリイシュー!しかもリマスタリングされてます。ダブなどの実験的要素を取り入れているポストハードコア、バーストするギターと絶叫ボーカルが交錯するハードコアなど曲ごとに様々な要素があるのが魅力。FUGAZI、JESUS REZARD、SLEEPY TIME TRIO、400YEARSなど好きな方もチェックを! |
|
Sorry! Sold Out
スペインパワーポップバンドの1stアルバム。これはむちゃくちゃ良い!彼らが敬愛するTHE KNACK、TEENAGE FANCLUB、WEEZER、FOUNTAINS OF WAYNEに、THE MUFFSの要素も感じるサウンド!60年代のポップスから、ポップパンク要素まで吸収し、入念に練られたメロディーとギターの絡みは多くの人を魅了するだろう。ここ最近のAIRBAG好きな人はチェックを! |
|
Sorry! Sold Out
スペインのMID 90'sエモを代表するバンドAINAの99年リリースの1stアルバムもついにアナログリイシュー!一時期スッゲー高値になってましたね。STARMARKET meets JAWBOX的サウンドで一気に彼らの名を広めた出世作。この作品がきっかけとなりスペインのエモ/インディーロックシーンに注目するようになった人も当時は多かったのではないでしょうか?! |
|
Sorry! Sold Out
スウェーディッシュエモ/インディーロックバンドCOBOLTの5曲入り1stミニアルバムに3枚のスプリット収録曲を追加して初のアナログリイシュー化。KEVLARとのスプリットは探していたものの出会うことがなかっただけに嬉しい。このところ再評価が高まり過去の作品のアルバムもリイシューされているのでこちらもどうぞ!DCからの影響ももちろん感じるけどKARATEのようなSLOWCOREにも通じるサウンド。スペインのAINAが好きなら聴きましょ! |
|
Sorry! Sold Out
Thank you! Sold out! |
|
Sorry! Sold Out
90年リリースFINNISH RAMONE PUNK名盤1stアルバムのカラーでのリイシュー盤!CDで持っていてもアナログで買い直しましょう!珍ラモバンドによるこの珍アートワークはマジで震えます。日本ではもともと北欧ものが好きな人にカルト的に一部で人気があったバンドですが、ようやく知名度もそこそこになったんじゃないかな。でも、母国ではこのバンドで生活できるほどビックな存在ってのが、フィンランド人に聞いた時はマジかよって信じられませんでしたけどね(笑) |
|
Sorry! Sold Out
どの音源も相変わらず捨て曲なしで驚かされますが、現在進行形のUSポップパンクバンドで個人的に一番大好きなバンドが待望の2ndアルバム出した!CRUZ色は少し薄れましたが、その分彼らのシングルでの3コードポップパンクカラーが前面に出ててスピード感あるし、やっぱりメロディーとコーラスの絡みが完璧じゃないでしょうか。とにかくサビが、そこらの3コードポップパンクバンドとセンスが違うんだよな。マジで最強&最高! |
|
Sorry! Sold Out
ClearviewのRAMONESのアルバム丸ごとカバーシリーズで98年に登場し、これまでコレクターズアイテムと化していたMR. T EXPERIENCEによる4thアルバム「ROAD TO RUIN」カバーアルバムがついにリイシュー!RAMONESカバーシリーズでも人気の高い作品ですね。フルリマスタリングで再登場。見開きゲータフォルドスリーブ、一番枚数の少ないカラーで極少数のみ入荷! |
|
Sorry! Sold Out
怪メロディックMICROSURGEONがその前にやっていたさらに怪メロディックバンドの新品デッドストック!エモ要素も入ったこのメロディックは、なぜに無名なのか謎なレベルだぞ!高速メロディックチューンもあるし、エモいサッド感もある。B級メロディック好きも、ユーロメロコア好きも聴いてちょうだい! |
|
Sorry! Sold Out
HEADSPARKS解散から早くもAndy(GAN、SERVO、DON FISHER、OHNO EXPRESS)が動いた!これまでのAndy関連バンド好きな人ならば間違いないギターワークにメロディー!これぞ王道のUKメロディックパンクですね。Andyの渋い声で歌われる伸びやかなメロディーはほんと無敵っす。ほんとこれでコメント終わりでも問題ないくらい、誰もが望むサウンドが炸裂してる。 |
|
Sorry! Sold Out
お待たせしましたついにCD盤も登場!ポップパンク、パワーポップ両方の人から愛されているJAGGER HOLLY。リリース前からかなり反響でしたが、そりゃ当然この内容ですもん!イントロ終わった瞬間に、鳥肌が立ったわ!メロディーにアレンジ能力の高さはこれまでの音源でもわかっていたけど、そこにとてつもないコーラスワークも加えて制作された今作はめちゃくちゃ良いぞ!これは絶対逃しちゃダメですよ。 |
|
Sorry! Sold Out
THE PUTZのPatのソロプロジェクトの2ndアルバム!今作は全曲彼らのオリジナル曲!これがパワーポップ風味のあるポップパンクでTHE HUM HUMSも彷彿させて良い!それに3曲目のようなフレーバーの曲もあるなんてやっぱセンス良いな。前作のカバーアルバムでもオリジナル曲よりも凝ったアレンジしてたし、さすがです。しかし、THE PUTZでやってもなんら問題ない曲だと思うけど、なんでわけてんだろ? |
|
Sorry! Sold Out
THE PUTZのPatによるRIVERDALESの曲にSTAR WARSの歌詞乗っけたカバーアルバムプロジェクトの第4弾は当然ながら4枚目のアルバム「INVASION USA」!今作ももちろんバックの曲は忠実にコピーしてそこに変えた歌詞を乗せただけでございますよ。とにかく歌詞が笑える。 |
|
Sorry! Sold Out
THE PUTZのPatによるRIVERDALESの曲にSTAR WARSの歌詞乗っけたカバーアルバムプロジェクトの第5弾はもちろん5枚目のアルバム「TARANTULA」です。もういうことない(笑)曲名しかりしっかりとSTAR WARSの世界観です。これでこのプロジェクトも終わるのかな? |
|
Sorry! Sold Out
Patの新シリーズは2作品同時リリース。第二弾はもちろんQUEERSの2ndアルバム「Love Songs For The Retarded」。本人達も「このバンド終わりだと思ってたろ?今度はQUEERSだ、アルバムいっぱい出してるからな」だそうです。 |
|
Sorry! Sold Out
おなじみGRIM DEEDSとシカゴのNOODLE BRAINのそれぞれ5曲づつ収録のスプリット音源。ポップパンクバンド同士のスプリットってことでGRIM DEEDSも正統派ポップパンクチューンを提供してますよ。NOODLE BRAINが初期LILLINGTONS彷彿の激キャッチーでちょっとほろ苦いポップパンクやってます!GRIM DEEDSも良いんだけど、録音の音質含めてNOODLE BRAINに軍配があがりそう! |
|
Sorry! Sold Out
PARASITES同様、BEATLESに大きな影響を受けているポップパンクバンドで、やっぱりTHE ACCELERATORS、FLATUSといたニュージャージーポップパンクサウンドがじわじわきます。そこに乗っかるチープなシンセもバッチリ合ってるのが彼らのスタイル!50'sなオールディーズフレーバーもいいんだよな。 |
|
Sorry! Sold Out
1stアルバムで話題になった男女混成メロディック/パワーポップパンクバンドの2ndアルバム!いやいや、やっぱりこのソウルフルなウタが良い!時折スピードアップするところとかアルバム全体で仕掛けもあって盛り上がり必至だ。以前の彼らの勢いあるエネルギーはそのままに、アレンジにさらにパンチが加わり、そこに合唱コーラス!女性ボーカルがメインボーカルとなる曲も含めてこのアルバムの楽しさが増しているぞ。DOWN AND OUTS好きな人も |
|
Sorry! Sold Out
このバンドはやばい!2ndアルバム。もろに90年代のグランジを含むオルタナサウンドでギターリフに、ドラムにベース、囁くようなウタにエモいメロディーとどれもがかっこいい!シューゲイズ要素もあってこれはメロディックからUKインディーロック好きな人までやられるんじゃないでしょうか。とにかく爆音で聴いて身を委ねてほしい!MY VITRIOL、IDLE WILDからJAWBREAKERの「Dear You」好きな人にも受け入れられると思いますよ。 |
|
Sorry! Sold Out
ライブハウスシーンで話題になってるTexas 3000の1stアルバムがカセットフォーマットでリリース!ライブ見ましたが衝撃的でした!特にドラマーがやばい!90'sオルタナな轟音ギターサウンド、ノイズ、そして時折ハッとさせられる綺麗なメロディー、サンプリングとこう書いていると滅茶苦茶な感じなんじゃないかと思うかもしれないけど、耳にすれば意外とシンプル。ぜひ自分の耳で感じて欲しい。そしてライブも体感して欲しい。 |
|
Sorry! Sold Out
92年リリースの新品デッドストック!タイトルトラックはアップテンポで彼らがパンク経由だってことがわかるでしょう。まあ、ぶっちゃけあの時代のSUPERCHUNKなんですが(笑)しかし、タイトル曲はCHEERS! PUNK RADIOを聴いてくれてる方は気に入ってくれると思う!もう少し何かが彼等にあればJAWBREAKERやSUPERCHUNKやDINOSAUR Jr.みたいになれたかもしれないのになぁ。 |
|
Sorry! Sold Out
これもなぜか残っていた!一家に何枚あっても損しないPARASITESの大名曲の1つであるタイトル曲収録!ポップパンク好きでこの曲嫌いな人いないでしょ。シングル集にも収録されてるけど、7"で聴くのでは全然違うから。 |
|
Sorry! Sold Out
後にROMAN LINEで活動するPodがやっていた3コードポップパンクバンドの8曲入りミニアルバムでこれがラストアルバム。恐らく7"とこの音源しかリリースしていないはず。アルバム以前のTEEN IDOLSにも通じるオールディーズを45回転でやってるようなポップパンクで、そこにキーボードも入れたサウンド!しかしこの隠れたバンドはすげー良いのです。探していた人どうぞ! |
|
Sorry! Sold Out
PROMS、NOONER / HOUSEBOYでおなじみのImperfektから01年リリース唯一のアルバム!とりあえずこのレーベルのリリース作品は間違いなく手に入れておいて損はなし!もろにGREEN DAYなパワーポップなリフとか、Nerdy Jugheadsな単弦ギターとかツボポイントあり!特に5曲目がむちゃくちゃ良い! |
|
Sorry! Sold Out
ANNALISEとスプリット出してたオーストラリア産メロディックポップパンクバンド!98年作。ポップパンクにメロディック要素もぶち込んだいかにもオーストラリアなバンド!クォーキィーなギターワークがLIFE ...BUT HOW TO LIVE ITやDRUNKを思わせたりするFUN PEOPLEにも通じるオリジナルなサウンドで、Cruzianなサウンドを好む人は好きだと思うぜ! |
|
Sorry! Sold Out
QUEERSのJoe Kingがプロデューサーでもちろんコーラスでも参加しているし、4曲目ではメインボーカルを務めていて、この曲はもうQUEERSの曲といっても良いだろうし、もう完全に1曲目の時点でQUEERSなサーフポップパンクで、Joeがレコーディング中にんまりしてそうな感じ! |
|
Sorry! Sold Out
デラウェア州の90'sB級ポップパンクと言えばJAKE AND THE STIFFS、NINJA ATTAKと並ぶEXPLOSIVE KATEのBillとJohnnyが結成したバンド。唯一のアルバムでこのあと蒸発してしまった!1stシングルの時はEXPLOSIVE KATE路線だったんだけど、アルバムではよりラモーンなポップパンクをやってる! |
|
Sorry! Sold Out
ClearviewのRAMONESのアルバム丸ごとカバーシリーズで98年に登場し、これまでコレクターズアイテムと化していたMR. T EXPERIENCEによる4thアルバム「ROAD TO RUIN」カバーアルバムがついにリイシュー!RAMONESカバーシリーズでも人気の高い作品ですね。フルリマスタリングで再登場。見開きゲータフォルドスリーブ、一番枚数の少ないカラーで極少数のみ入荷! |
|
Sorry! Sold Out
今回のEL ZINEでは年末恒例の企画、レコ屋のオススメ音源を5枚挙げる企画に今年も参加させていただきました!それ以外で今号は、個人的に興味深く面白いのはUNSEEN TERRORのPeteさんのインタビューですね。あとはBMXのライダーである写真家でもあるSandy Carsonsさんの90年代初頭のLEATHERFACEやSNUFFなどのライヴ写真をですね。 |
|
Sorry! Sold Out
詞のメッセージ性、言葉数で82年の時点で他のハードコアとは異なるとんでもないスピード感を出した1stアルバム。初めて聴いた時は楽曲がロックよりでストレートなハードコアと違い違和感であまり耳馴染みよくなかったものの、この攻撃性とスピード感はいったいなんなんだ?と徐々に魅力をしったアルバムなのを思い出す。"I REMEMBER"のイントロの緊張感は今聴いても身震いするしね。 |
|
Sorry! Sold Out
THRASH METALにのめり込むまで一切拒絶していた為未聴だったアルバム(笑)しかし今となってはえれぇカッコ良さにこればっか聴いちゃってます!これはもうTHRASH METALアルバムとして聴くモンで、メタルのリフやかっちりタイトな演奏が許せないハードコア魂はひとまず置いておいても全然OK。スピード感もTHRASH METALの早さで刻むギターパートやブレイクダウンで燃える燃える! |
|
Sorry! Sold Out
ALL/DESCENDENTSのジャケットでお馴染みクリスシャーリーが高校生だった88年にヴォーカルを取っていたSK8 THRASHのVINYL SOLUTIONからリリース予定もおじゃんになってしまった音源が7インチで日の目をみた2015年作!STUPIDSのトミーがプロデュースなのは一目瞭然なSTUPIDS直径FUN THRASHサウンド!若さが故にオリジナリティーは皆無なものの、その後イラストレーターとして活躍する彼の歴史の1ページを聴け! |
|
Sorry! Sold Out
2011年のJAPANツアー以降トミーに子供が生まれたり、コロナ等々で大分時間が経ちましたが知らん間にアルバム録音してんじゃねーか!マーティーのギターの彩が更に開花したといってもいいだろう今作!まずUKメロディック狂は"Marty Jangle"で完全にやられてくれ!!!怒涛のTHRASHとオフザケを交えたキャッチ―ハードコアな曲と哀愁ギターメロディーを活かした曲が交差するアルバムに仕上げるあたりやっぱりトミーSTUPIDSのセンスは計り知れず! |
|
Sorry! Sold Out
3コードポップパンクバンドの1stシングル!アルバム同様、3コードポップパンクにキーボードを入れたサウンドを当初からやってるんだけど、アルバムよりもくっそしょぼくてこちらも良い!しかし、初期衝動爆発のスコスコポップパンクの2曲目に90'sイタリアンポップパンコスはやられること間違いなし! |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS! RADIOでPPHに捧げるために収録曲の"Alcoholic"を選んだのに、あいつ酔いが回って外出てっちゃって意味なかったやつ(笑)サンクスリストにはFiendzが。1stシングル。B面が気に入っていて、JAKE AND THE STIFFSを感じさせる曲ともう1曲は良いと思う。バンドのロゴがRAMONESぱくってるところで想像つくようにポップパンクなんだけど、そこにOiをブレンドさせた感じ。 |
|
Sorry! Sold Out
なんとこれがなんとSUBURBAN HOMEの第一弾リリース!90年代中期にタケノコの如く登場したGREEN DAY、SCREECHING WEASELフォロワーの一つとでもいいましょうか、そんなバンドです。1stシングルでのしょぼさから大いに成長したのが今作。メロディックとポップパンクの中間を行くサウンドはDr. Strange的でもある!当時、おれの周りではアルバムを待ち望まれていたバンドですがこの後は消息不明に陥ります |
|
Sorry! Sold Out
これも95年という年代からGREEN DAYに影響を受けて続々と生まれた筍バンドの1つ。しかもこのシングルのみでいなくなっている。だけどクオリティーは結構高くてJILLとか成功したバンドの仲間だろう。10:07が解散後に始めたRED ROCKETとかリリースしてるレーベルから。 |
|
Sorry! Sold Out
ローカルバンド唯一の7"シングル。5曲中4曲良いので大当たりです。Creep recordsからリリースされていてもおかしくないバンドだと思う。うちでプッシュする90年代のローカルバンド好きな人のハートには確実にビンビンに届くと思うぜ! |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS! RADIOでPPHや俺が流したNYのPOP PUNKトリオ1stアルバムに続いて97年にリリースの唯一の7"シングル!まさにVACANT LOTとかNILS好きな多くのポップパンクファンのハートを鷲掴みにしたサウンドが素晴らしい!個人的にはこの7"が彼らのピークだと思ってる。 |
|
Sorry! Sold Out
みんな大好きACT YOUR AGEからリリースされたテキサスポップパンクスプリット!DIG DUGは言うまでもないけどMILHOUSEもめちゃくちゃ良いんだ。このバンドのドラムがAaron CometbusやONE MAN RUUNNING、HOUSEBOYを思い出させる音出し、曲も切ないサッド系で良い!しかもMILHOUSE 2曲、DIG DUG 3曲 |
|
Sorry! Sold Out
ニュージャージーの女性ボーカルメロディックパンクバンド"THE MEASURE(SA)とERGS!のお互いのカヴァー含むスプリット7"EPの同じジャケだけど、収録曲違う2枚の7"セットです。これERGS!ももちろん良いんだけど、この2枚のシングルはMEASUREがマジで神がかってるんだよ。全女性ボーカルメロディック好きな人がビビると思う。 |
|
Sorry! Sold Out
CONNIE DUNGS、OPERATION: CLIFF CLAVIN収録ってだけで90's B級ポップ/メロディック好きは手にいれるっしょ!96年リリースのローカルレーベルコンピ。このCONNIE DUNGSがこの音源収録だしファストポップパンクチューンで最高!意外とこれに収録のNO FRAUDもかっこいい! |
|
Sorry! Sold Out
これはアリゾナ州のバンドだけを5つ集めたコンピレーションシングル。どのバンドもこれ以外の音源がみつからない。。さすがG-WHIZを産んだアリゾナなんでほぼほぼ良いバンドが収録されてるのに、単独も出てないし認知もされていないのが勿体無い。これB級メロディック/ポップパンク好きは問答無用で手に入れて損はなし! |
|
Sorry! Sold Out
メンバー手持ち分は終了したのでBrassneck分を分けてもらいました。スプロケがなんと2023年に新曲収録の新作をリリース!これはうれしい!そして針を落とすと、もうスプロケ以外の何物ではない!まるくん、しもくん、リキくん、すえくんの4人のケミカルが爆発していて、マジでおかえりと思います。 |
|
Sorry! Sold Out
新品デッドストック奇跡の発掘!Cheers! Radio vol.23でPPHがかけたローカルパワーポップパンク95年作!90'sローカルメロディックの重要バンドTEN-O-SEVENのメンバーを母体に結成されたグッドバンド!もうタイトル曲のサビが素晴らしい。これUSポップパンクファンだけでなく、LOVESICKやCHESTER COPPERPOT好きな人も手に入れるべし! |
|
Sorry! Sold Out
インパクトのあるアートワークだけど、これ聴いてもらったらすぐに誰なのかわかると思います!LASTKAJ 14のAmmy嬢がメインボーカルを務める高速Trallpunkバンド!ついにリイシューですよ。コーラスやこの北欧独特のメロディー感はしっかりとASTA KASKから受け継がれている。曲によっては女性ボーカル版ASTA KASKじゃんかと思うような曲もあり是非とも聴いてもらいたいぞ!スウェーデンのパンクロック好きなら聴きましょう!とにかくメロディーが良くて矢継ぎ早に高速チューンが繰り出されるのはたまらん! |
|
Sorry! Sold Out
奇跡の日本ツアーにはぶったまげました!音源でカッコ良さはわかっていたけど、ライブもまじで演奏うまくてコーラスワークも完璧で驚かされましたよね。その日本ツアーにこの音源を持ってくるかと思いきや、持ってこなかったという(笑)なので入荷しました。パーフェクトでございます!スピード感、合唱伴うハーモニーばっちりなコーラスワーク、時折のユーロメロディックハードコア感も確実にアップデートされてます。 |
|
Sorry! Sold Out
ノルウェー産TRALL PUNK影響下のファストメロディックパンクが早くも3rdアルバムをリリース。相変わらずのTrallpunkとNOFXのようなメロディックハードコアの融合はゾクゾクするわ。スウェーデンで支持されてるのもわかります。英語詩ではないんだけどRANDY好きだけど、Trallpunkは苦手って人にも気に入ってもらえると思う。「Punk In Drublic」色出過ぎ?w |