View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27728
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out 
おめでとー!ついにこのアルバムまでアナログ化されました!2007年リリースの4枚目のオリジナルアルバム。SLUDGEWORTHでの彼の姿が好きな人は絶対に聴くべき作品。これぞシカゴ節と言ったNAKED RAYGUNからPEGBOYへと続く泣きの哀愁メロディー炸裂な最高のメロディック!でもって今作ではパワーポップナンバーもバランス良く収録されるんで全DANNY VAPID好きはマストっすよね。いやっほーこういう作品の初のアナログ化は最高!
Sorry! Sold Out 
D4のBillにススメられバンドを結成し、BILLY JOEのAdelineからアルバムをリリースした女性3人男一人のガールポップパンクバンドTHE SOVIETTESの再評価により高騰していた1stアルバムがアナログリイシューされた!RAMONES meets GO GO'sと評されたメンバー全員がボーカルを取る彼女たちのサウンドはガールボーカルポップパンクファンのみならずD4影響下のラフポップパンクファンもまだ聴いたことない方はこのバンドチェック!
Sorry! Sold Out 
やっぱりLukeのソングライティングはすごい。こんな暗いニュースばかりの世の中を一瞬でも忘れさせてくれるアップテンポでウキウキなパワーポップパンクは気持ち良い!2曲目でこれこれ!って思いましたわ。なんでこのバンドもっと一般層にも広がらないんだろ。90年だなら確実にメジャーがとっくに触手を伸ばしてるレベルだと思う。俺が大好きSTARTER JACKETSの2ndアルバム!
Sorry! Sold Out 
AMBITION MISSIONのJackが結成のシカゴのバーニングメロディックバンドCANADIAN RIFLEが4年ぶりとなるニューシングルをリリース!シカゴってことでもろにNAKED RAYGUNからの流れも感じるし、TILTWHEELやTIM VERSIONなADDメロディック好きな人も好きですよねこのバンド!泣きながら叫びギターをかき鳴らしてる感じが燃える!ラストはSLAUGHTER AND THE DOGSの大名曲"Situations"のカバー。
Sorry! Sold Out 
札幌のSoul Ameria Recordsが復活そして今後リリースを復活させるそうです。その第一弾としてリリースされたのがこちらの90年代にTree RecordsがやっていたPost Marked Stampsをオマージュしたスプリットシリーズです。あの時代、このスプリットシリーズを買い続けていた人にとってこのハンドメイドなパッケージングはニヤリとしちゃいますね。BURIAL ETIQUETTEはエモーショナルメロディック派の人もスルーしちゃダメよ。
Sorry! Sold Out 
THE BOMB、MORAL MAZES、ARRIVALSにAIRSTREAM FUTURESといったシカゴメロディックのベテランが集結!このバンドも90'sオルタナ/ポストハードコア回帰サウンドを披露!JESUS LIZARDのリズムに初期SNONIC YOUTHなアグレッシブなメロディーを乗せたサウンドをJ. Robbinsとともに作り上げ迫り来る生音の壁によるパンク/ハードコア/エモ経由のヘビーグランジに圧倒される。ただの回帰サウンドじゃなくて現在進行形のエモ/インディーも取り入れてるんで!
Sorry! Sold Out 
DAG NASTYの『Wig Out At Denko's』とField Day』時期に在籍していたPeterとDougによるDAG NASTY直系の現在進行形エモーショナルメロディックバンド!多くのバンドが影響を与えたであろう、メロディーワークにコーラスワークはまじで熱いぜ!このPeterの線の弱いボーカルこそがエモい!Brian Baker加入後のBAD RELOGION 好きな人も聴いてみて!
Sorry! Sold Out 
McRACKINSの犬担当、Spotのソロアルバム!McRACKINSではドラムを担当してるんだけど、MaRACKINSでも曲書いてるからMcRACKINS好きな人は違和感はBillの声じゃないくらいじゃないかな。曲自体はMcRACKINSをよりシンガロング調にした感じで、。録音自体もここ最近のMcRACKINSのようにガッチリしてるし、Spotはバブルガム度もある曲あるしで、期待していた以上に良かった!Billがギターにベースにむちゃくちゃ働いてる!仲良いな(笑)
Sorry! Sold Out 
Raftから横浜の5人組日本語詞エモ/インディーロックバンド yubiori の12曲入り1stアルバム。現在進行形エモからの影響もありでシンガロング、泣きまくりのギター旋律、GET UP KIDSを日本語で日常のことを歌ってるようなそんなバンド。ところどころ、銀杏ボーイズを彷彿させるところもあったりと。「生活に乾杯」という一説がずっと頭に残るんだな。
Sorry! Sold Out 
コロナ禍の2021年にリリースした、Mutant Popトリビュートがようやうフィジカルでリリース!限定200枚で殆どが参加バンドへと配布されるので、実質販売分は50枚程度なんですが、協力したからその中から国内販売分を少し確保させてもらいましたよ!メンツがやばい!すべてこの音源のための特別仕様なので少々お高めですが、Timboのライナーも掲載されてるしMPコレクターナード向けと考えれば最高だぜ!
Sorry! Sold Out 
先日入荷した驚きのテキサスのDROPPED OUTのアルバムリリース以前に、デジタルなどでリリースされていた音源をまとめた38曲入りでCD 2枚組!自主リリース作品ですがメンバーから送ってもらいました!今回入荷分で販売終了です。アルバムで聴かせてくれたようなレコーディングクオリティーには及ばないものの、曲自体はやっぱりこの時点で光るものがありますね!ALL/DESCENDETSなCruzianメロディックもありですが、サッドメロディックな曲もあってその曲の路線だけのアルバムでも絶賛されるだろう!
Sorry! Sold Out 
くだらない1日のメンバー、kanataのメンバー含む3人組日本語詩女性ボーカルエモ/インディーロックバンドdowntのディスコグラフィー作品がアナログでDog Knight Productionsから。トゥインクルギターにリズムチェンジ、それに疾走チューンなどバックの演奏は90'sエモリバイバルを経由したサウンドで文句なしだわ!EJUNE、POHGOHといった90's女性ボーカルエモ好きもチェックです。
Sorry! Sold Out 
東京のエモ/ポストロックバンド、くだらない1日のアルバムもDog Knightからアナログ化!「アメフト部」、「帰宅部」、「激情部」といった曲名が目を引くけど、内容もミッドウエストエモ、激情、ポストロックと目まぐるしく変わっていく展開に引き込まれるぞ!このバンドは話題になって当然でしょう。
Sorry! Sold Out 
FORESTSのDarell Lazerによるソロプロジェクト。lo-fi/dream pop/emo/indie rockで、FORESTSとは一風変わったサウンドなんだけど、これがUKインディーロック好きにも訴えかける曲なんですよ。CUREやThe Pains of Being Pure at Heart、ギターポップ好きにも人気が出そうなサウンドでにんまりだぜ。これ、FORESTS以上に一般層に人気出るの間違いないでしょう。
Sorry! Sold Out 
90'sメロディックギターサウンド炸裂で多くの人のハート鷲掴みのカナダのSUPERCRUSH!期待を裏切らない相変わらずのサウンドにニンマリ!なんでカナダという土地はDOUGHBOYSといいこんなに優しくも切ないメロディーを書けるんでしょうかね。SLOANやDOUGHBOYSに影響を受けた彼らのサウンドは、後期HUSKER DUにLEMONHEADS、DOUGHBOYS、初期TEENAGE FANCLUBに中期以降のMC4好きだったら、このバンドは外せない。1曲目JAWBREAKERじゃんか!
Sorry! Sold Out 
BLENDOURSのメインパーソンTrevorが制作したこのソロアルバムは無敵!すべてのポップパンクファンは問答無用で手に入れるべき!Buddy Hollyに50'sなアメリカングラフティーサウンドをポップパンクのスピードに乗せた全13曲!Phil Seymour、PARASITES、FEEDBACKSなんでもいいからポップなの好きだったらぶっちぎりでこのアルバムを手に入れるべき!マジですきがねーし、このアイデア素晴らしい!
Sorry! Sold Out 
こいつら完全ノーマークでした!なんでこのバンド入荷しないんだよとレーベルに怒られちゃいました(笑)スペインから登場のサマーポップパンクバンド!SHOCK TREATMENT、DEPRESSING CLAIMの流れを汲み、AIRBAG、FANTAと続く正統派スペインポップパンコス!はい、間違いないやつでした!期待通りのスペイン流サーフポップパンクが炸裂しちゃいます!ってことで、安心して手に入れてくださいな!
Sorry! Sold Out 
これはやばい(笑)軽快なシンセで始まったと思ったら完全なるRAMONESCOREで抱腹絶倒間違いなし!3曲目の出だしはウンガッウンガッウンガッウンガッニャーニャーニャーで殺されかけました(爆)120% RAMONESサウンドでスペイン語で脱力でぶっとばされますぜ!これこれで、フィンランドの珍ラモとは別の意味で殺られる…確実に珍盤入り確実でしょう!むちゃくちゃハマる!
Sorry! Sold Out 
みんな大好きガールポップパンクバンドUNLOVABLESの2005年リリースの超絶名盤の1stアルバムも初アナログ化!こちらも、まじでアナログ化あざっす!なんたって声が可愛くもセクシー、それに楽曲も凄まじく良い!DIRT BIKE ANNIE的なアップテンポなポップパンクが最高ですよ。3コードポップパンク好きもガールポップパンク好きもみんなお気に入りのバンド。コーラスも完璧だしね!ニューヨークシティー産のこちらは00年代ポップパンククラシック!一家に一枚!
Sorry! Sold Out 
元祖UKメロディックバンドとの呼び声も高いBLOODの初期音源から名曲をまとめた編集盤。7"の収録曲が全部入ってなかったりと不思議な構成だけど、Oiコンピなど提供曲がまとめられてるのは良心的。そして聴きどころはアルバム用レコーディングアウトテイクにデモ音源だな。 "STARK RAVING NORMAL"のギターの刻み方とかLEATHERFACEじゃないですか?でサビのオーオーコーラス!
Sorry! Sold Out 
いえす!CLASHとRAMONESが衝突したような70s/80sロックンロールパンク名作もリイシュー!Snuffy Smileの栄森さんに教えてもらったのがこのバンドとの出会い。83年にRazor recordsからリリースされた傑作1stアルバム!とにかくギターのカッティングがかっこいい!これぞUKパンクロック、そして哀愁メロディーが炸裂!STILL LITTLE FINGERS好きでこのバンドまだ聴いていない人がいたとしたらそれは切なすぎるんで聴いてちょうだい!
Sorry! Sold Out 
HAMBURG RAMONESの08年リリースの2ndアルバムのアナログ盤の新品デッドストックが出てきましたとさ!ヅラをかぶったRAMONESCOREバンドは当時衝撃的でした。RAMONESまんまかよと思っていると、まさにドイツポップパンクな大合唱な曲が潜んでいたりするという、ユーロメロディック好きは容易にスルーできないバンドなのです。奇跡の発見ですぜ!
Sorry! Sold Out 
こちらは輸送時のダメージが大きいのでこの価格です。一番ダメージが大きいのは自分のにしましたけどね。俺のように中古も気にせず買うような盤がきれいであれば、ジャケは二の次という風に考える人にとってはお得だと思います。1箇所の角だけですよ!
Sorry! Sold Out 
2015年にアナログ限定300枚でリリースされた編集盤がついにCD 2枚組で登場。ライブ、NOTHING COOLとのスプリット、Green Bay SessionsとJam Room Demos、"I Lost My Marbles" 7"全曲に、"Lillington High" 7"全曲が収録されてます。しかも"I Lost My Marbles"はリマスタじゃなくて、リミックスなんで音質が生まれ変わってます。やったね!
Sorry! Sold Out 
21年突如産み落とされたSACKのライブレコーディングというなの1発録りの7曲入りシングルをようやく入荷させられたわ!TEENAGE BOTTLEROCKETとなんら変わらないRAMONESCOREをKodyが立ちボーカルで歌うという直球スタイルで痛快そのもの。アートワークはex-QUEERSのB-Faceが手がけていて裏面はQUEERSの「Too Dumb To Quit!」のセルフオマージュになっているというもの。飾っておくためにも手にする必要があるやつだ。
Sorry! Sold Out 
おいおい、こんなの倉庫から出てきたよ!20年にアナログでリイシューされ当然ながら速攻でソールドアウトになったやつの新品デッドストック!たった1枚の入荷!めっちゃ高騰してるんで大事にしてくれる人手に入れてください
Sorry! Sold Out 
20年にSBAMとシカゴのProRawk Recordsの協働によりリリースされ速攻でソールドアウトしたTHE QUEERSとDOLLYROTSのドラマーRikki嬢在籍のTHE TWO TENSとのスプリットをClearviewがリイシュー!両バンド2曲づつ収録。QUEERSは例の通りだけど、THE TWO TENSの1曲目が思いっきりビーチポップパンクしてて最高!まあ、これジャケだけでみんな手に入れると思うけどね。
Sorry! Sold Out 
20年にシカゴのProRawkとカナダのPunk & Disorderlyからリリースされた現在人気沸騰中のホラーパンクバンドTHE JASONSとのスプリットのリイシュー。両バンドともに4曲づつ収録なんだけど、うん、QUEERSは安定の既発曲(爆)JASONSも既発曲だけど4曲のうち3曲は初のアナログでのリリース。なんだかんだ文句を言ったところでJASONSとこのようなアートワークでコラボまでされたらスルーできねーっつうの!
Sorry! Sold Out 
これも新品デッドストックあった!97年作14曲入りLIVE盤の限定ピクチャー盤。名曲てんこ盛り!
Sorry! Sold Out 
Felixが可愛いなっと。サイズは22cmから30cmに対応です。
Sorry! Sold Out 
これは反則級なやつ!サイズは22cmから30cmに対応です。
Sorry! Sold Out 
間違いないやつ。サイズは22cmから30cmに対応です。
Sorry! Sold Out 
このデザインはありがたい!サイズは22cmから30cmに対応です。
Sorry! Sold Out 
ドイツのラモーンスタイルポップパンクバンドを代表するRITCHIESの93年リリースのサーフポップパンク爆発な3rdアルバムもついにアナログ化されました!LP 2枚組ってことで同じく同年93年リリースのミニアルバム「DON`T WANNA KNOW IF YOU ARE LONELY」収録の全6曲も追加してというゴージャス仕様!RAMONESCOREからサーフポップパンクへと進化したアルバム!「DON`T WANNA KNOW」収録の"Elvis"もくっそ良い曲だよね。
Sorry! Sold Out 
Fat Wreckと契約して一気に日本で知られることになった94年リリースの2rdアルバム!最初Fatがマジかよ?って思ったけど、ドイツ盤はアナログ2枚組で25曲収録だったのに、Fat盤では13曲収録とみんなが大好きな泥臭いほうのやつを大幅にカットしてボリュームダウンしやがったね。とにかくオリジナルのHulk盤はべらぼうなレア化していて、Fat盤ですらアナログは高騰し始めていたこのタイミングで、Hulkがオリジナル同様2枚組でリイシューしてくれた!
Sorry! Sold Out 
一応このアルバムを持って一度は解散した2004年リリースの4枚目のアルバムもアナログリイシュー化!1曲目からTOY DOLLSを思わせる曲で始まり一気に引き込まれます。で、続く2曲目がクソ良いわけですよ。メロコア度が下がったことで、ドイツメロディック独特の民族調というか泥臭さが濃くなってるので、そっち側が好きなみなさんは好きですよね(笑)前作より曲数大幅に減ったと言っても14曲収録ですからね。
Sorry! Sold Out 
復活を望む多くのゲルマン民族の呼びかけに答える形で10年の眠りから目覚め2014年に産み落とした復活第一弾となる5thアルバムもめでたく2枚組でリイシュー!前作の延長線上にあるメロコア、ヘンテコサウンドはブランクを感じさせないものだが、今作はdeutschpunkサウンドな曲もあり!古くからのファンのために、高速メロディックの曲が増えてるのが、ただいまって感じなのかも!ま、何も変わってなくていいんだけどね!
Sorry! Sold Out 
WIZOのアートワークといえば脱力感が魅力です。で色々デザインのあるTシャツの中でもガチなポリティカルやちょっと着るのをためらうカラフルのあのはやめて、彼らの楽器に一時期描かれているこの脱力感たっぷりのTシャツを自分が欲しかったので入荷!WIZOらしく100%フェアトレードのTシャツでサイズはMediumとLargeのみです。
Sorry! Sold Out 
92年にリリースされ永らく廃盤になっていた大名盤であり怪盤である1stアルバムのアナログ盤がリリース30周年を祝してはいるもののわずか250枚限定で奇跡のリリース!コアなメロディックファンから支持されているのに世界で250枚のみですから、争奪戦ですよ!全曲リマスタリングで音もクリアになって、さらにコンピ提供曲8曲もボーナストラックで収録。これは本当にうれしいぜ!
Sorry! Sold Out 
ドイツポップパンク界のレジェンドMARIONETZのボーカリストSiegbertによるソロプロジェクトSIGI POPの98年リリースの唯一のアルバムの新品デッドストック、今度はアナログが出て来たぞ!MARIONETZでも聴かせてくれるとにかく底抜けでポップでキャッチーなポップパンクやってます。やる意味があるのかわからないおかしなギターの被せとか面白い。シンセも入ってもろにNAOKIDSワールドと同列のハチャメチャなファンパンク!
Sorry! Sold Out 
こちらも新品デッドストック極少数だけありました!2014年リリースのドイツの男気哀愁メロディックパンクバンドTHREE MINUTE RECORDの唯一のアルバム!まさに男の哀愁という言葉がぴったりな泣きのいぶし銀は、Mike Ness、LUCERO、GREAT St. LOUISといったバンドが好きな人は気にいるのではないでしょうか
Sorry! Sold Out 
SCHLONGの音源の中でもダントツに高騰していた93年リリースの11曲入り7"がボーナストラック詰め込んでリイシュー!リリース作品の中でも才能のピークと言われてる作品だけあって、ポップでありながら、めちゃくちゃ変拍子や想像や予測のつかないアレンジをショートチューン1曲の中に詰め込みまくってる音源で、こないだの、CARPENTERSカバーでこのバンド気に入った人も、当時から聴いていた人もこの作品も逃さないでくださいね!日本で言えばSCHOOL JACKETS好きな人もほんとチェックした方がいいよ。
Sorry! Sold Out 
過去のイーストベイシーンからの影響大の現行バンド!SKAのカッティングも取り入れたハードコア寄りのサウンドで、GRIMPLEやCHOKING VICTIMを彷彿でクラスティーやパワーヴァイオレンスの香りもあってむっちゃくちゃかっこいいわ!自らをCrack Rock Steadyって名乗ってるしね。曲によってはSTIKKYだったり、NAVELのスラッシューハードコアショートチューンを感じたり、FYP的なのもあってイーストベイサウンドが好きな人から、鼻くそショボパンク好きな人もツボると思う。
Sorry! Sold Out 
これ激ヤバでした!轟音ファズギターメロディック好きは確実にぶっ飛ばされるやつだぞ!NOTCHESと同じベクトルで、そこによりグランジや、MIDWAY STILLが初期の頃やってたようなシューゲイズ感もあるんだよな。だから、この若さでこれかよって驚くんだよな。DINOSAUR Jr.はもちろんのこと、FLUF、BIG DRILL CAR、NEW SWEET BREATH、TILTWHEELとか好きな人は爆音でチェックしてちょうだい!
Sorry! Sold Out 
これ激ヤバでした!轟音ファズギターメロディック好きは確実にぶっ飛ばされるやつだぞ!NOTCHESと同じベクトルで、そこによりグランジや、MIDWAY STILLが初期の頃やってたようなシューゲイズ感もあるんだよな。だから、この若さでこれかよって驚くんだよな。DINOSAUR Jr.はもちろんのこと、FLUF、BIG DRILL CAR、NEW SWEET BREATH、TILTWHEELとか好きな人は爆音でチェックしてちょうだい!
Sorry! Sold Out 
QUEERSの結成40周年を祝って、トリビュートシリーズ第二弾がJoe King公認で登場!1曲目のSNKの時点で、完全にSNKアレンジしててやられたと思いましたぜ!WIMPY'SももろにWIMPY'Sな仕上がりだし、THE HUM HUMSはキラキラにしちゃってるし、SKIMMERもブリブリなベースに2本のギター単弦旋律でSKIMMERにしちゃってるし、RANDELLSも自分らの曲にしてる!
Sorry! Sold Out 
SNKの新作は4曲入りでカセットで!コロナ禍で制作された今作は、これまでのSNKとは一皮向けた成長を遂げてるぜ!インドネシア国内で彼らを取り巻く環境に、困惑しているという、いかにも彼らの性格が表れてるけど、そこが彼らのいいところで、調子に乗らずしっかりと自分たちのサウンドを追求しているという姿勢が表れてるんだな。GREEN DAYの1st&2ndアルバム期が好きな人は確実にやられると思う!ポップパンクなだけど、これまでよりもパンクのソリッドさがある
Sorry! Sold Out 
なんとブラジル3コードポップパンクのリリースをMom's Basementが連発!こちらはOutloudから1stアルバムをリリーしていたバンド。90年代3コードポップパンク以降のバンドからの影響大なこのバンドはもちろん俺の大好物です。SCREECHING WEASELというよりもQUEERS寄り、柔軟なスタイルはMutant Popバンドの方が近いと思う。バブルガムハーモニーあり、ハンドクラッピングあり、1stアルバム気に入ってくれた方は今作も間違いなく気に入ってもらえるでしょう!
Sorry! Sold Out 
ラスベガスの3コードポップパンクトリオの2019年に自主でリリースした14曲入りアルバムを、Mom's Basementが限定100枚で一度リイシューしましたが即ソールドアウト。メンバーの希望により今回また100枚リプレス!90年代ポップパンクの亡霊が乗り移っているサウンドはSCREECHING WEASEL、QUEERS、SQUIRTGUN、NOBODYSといったLookout!サウンドからの影響の方が強くて00年代ポップパンクからの影響はあまり感じないサウンド。
Sorry! Sold Out 
どうしてこの音源をスルーしちゃってたんだろう…アルバムはすでに入荷してますが、アルバムよりもトゥイー感はこのシングルの方がある。かき鳴らすジャングリーギターに、切ないポップメロディーはやっぱり染みる!過去に何度かデッドストック発見するたびに入荷しているGALACTIC HEROES好きな人はこのバンドも好きだと思いますぜ!

前へ 127 128 129 130 131 132 133 次へ