View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27728
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out 
JOIE DE VIVREのフロントマンWARREN FRANKLIN、7年ぶりとなる久々のリリース!ソロ名義だけど、バンド体制なのは今回も変わってませんのでご安心を。キラキラと響くギターの旋律に、よりJOIE DE VIVRE寄りに戻りエモい内容になってるよ。Bob Nannaのソロアルバムにも通じる泣き感が炸裂してるし、何より彼のサビでの伸びやかな声質が半端なく気持ち良い。
Sorry! Sold Out 
このバンドの登場にはネットがざわついたよね。エモ、インディーロックにちょびっと90'sパワーポップも足したような青春系サウンドでブレイクしたCAMP TRASHの7"シングルに、デモやバージョン違いの曲を6曲追加して10曲になったデラックス盤。今作収録のボーナストラックはカセット以外ではリリースしないっていうんだから、これは入荷せずにはいられません。
Sorry! Sold Out 
Laurenからリリースしたアルバムで一気に話題となったPERSPECTIVE, A LOVELY HAND TO HOLDのJacobのソロプロジェクトの1stアルバム。サイケ時代のBEACH BOYSな温かみあるメロディーにハーモニーに気を奪われがちだけど、音の層がむちゃくちゃ細かい!ピアノ、ホーン、ハーモニカ、鉄琴に至るところに細かい音が散りばめられてる。これ通勤中に聴いたら会社行きたくなくなるだろうな(笑)
Sorry! Sold Out 
ANNABEL、WHAT GIVESのAndyと、A VOIE LIKE RHETORICのRossによる2人編成バンドの2nd作品。レコーディングはAlgernonrのJoeによるもの。手数の多いドラムはそのままで、不協和音にタッピングギターが忙しく弾きまくりでTHRICE、GHOST、CURSIVEのピークの頃の良いとこどりをしたようなサウンド。
Sorry! Sold Out 
5曲入り1st音源をカセットでリイシューしたもの。曲ごとに表情を変えていく超絶テクニカルマス/エモバンド。オープニングナンバーはLA DISPUTEや MEWITHOUTYOUを思い出させ、続く曲は反復ビートから徐々に展開していってINTO IT. OVER IT.なんかが思い浮かぶな。でも、全編を通して全てがまとまっていて、散漫な感じは一切ない。
Sorry! Sold Out 
OVEROとPERFECT FUTUREで活動しているBrendanによる新バンドの1stアルバム。これまでの彼のバンドが好きな人なら、このバンドもきっと気にいると思うよ。ヘビーだけどメロディック、時にブラストビートもありなサウンドに、憂鬱な感じと高揚感のあるメロディーが交互に顔を覗かせる展開。「絶望的なスクリーム」とKiethが表現してるのも言い得て妙。
Sorry! Sold Out 
ポストロック/シューゲイズ/インディーバンド、5曲入り音源。EXPLOSIONS IN THE SKYのように浮遊感のあるギターが全編を支配しているけど、そこに女性ボーカルがいるので、TWIABPとかが好きな人にも気に入ってもらえると思う。この女性ボーカルが眠りにつく前のズブズブ感を蘇らせてくれて気持ちいいんだな。ベッドルームポップ、シューゲイザー、Twee、インディー、ポストロックの良いとこどりをしたようなボーダーレスなサウンド。CYLSが今一番力を入れてるバンド。
Sorry! Sold Out 
Target Earthの中上さんがこのアルバムを紹介していたんで、チェックしてみたらむちゃくちゃ良いじゃないかってことで入荷!これ、パワーポップ、ポップパンク、轟音ギターメロディック、インディーロック、ニューウェーブどんなサウンド好きな人だって、切なくて良いメロディーが好きだったら気にいるハズ!男女混成ボーカルってとこもいいし、フニャーとした感じもするような脱力感もありだな。先入観なしで聴いてみてよ!
Sorry! Sold Out 
East Bayシーンへのトリビュート第3弾ということで、GREEN DAY、RANCIDに続いてJAWBREAKERの4枚目のアルバム「DEAR YOU」をGilman St.周辺で現在進行形で活動しているバンドを集めてカバー集を限定300枚でリリース。カバーなんで誰が聴いてもお馴染みの曲ですが、アートワーク含めてJAWBREAKER好きなら逃せませんよね!
Sorry! Sold Out 
East Bayシーンへのトリビュート第2弾ということで、GREEN DAYに続きRANCIDの95年リリースのアルバム「..And Out Come The Wolves」全曲を現在進行形で活動しているバンドを集めてカバーした内容。彼らがシーンに与えた影響を称え、現在進行形の19バンドがこのアルバムから学んだDIYの精神で繋がり、アルバムを再構築したものだそうです。WORRIERSが参加してるのにも驚きだけど、LINK 80も参加してる!本家RANCIDのレコードと並べて飾るのもありだね
Sorry! Sold Out 
アルバム「ハッピーセット」でさらに話題になって、今度は7"をリリース!おいおい、どんだけ君達はサクセスストーリーを進んでるんだ!ポップパンク、パワーポップ、ロックンロールをベースに昭和の歌謡曲も感じさせる20代前半の4人組。アルバムが気に入ってくれてる人は今作も間違いないと思います。限定200枚なんで早くも売り切れになってしまうかも… しかしこのアートワークもぴったりだね。
Sorry! Sold Out 
ノルウェー、オスローのスーパーパワーポップバンド、これはクソやばいやつ!2ndアルバムはメロディーが開花しててスピードに頼る必要のない不変のグッドメロディーが濃縮されててTEENAGE FANCLUB、WEEZER、TONY MOLINA好きなら絶対に気に入ってもらえるハズ!90年代以降のパワーポップ路線で、ひょっとしたらFOW、SILVER SUNとか好きなインディーファンに知られればこのバンドめちゃくちゃ化けそうですな。メロディ重視の方はこのバンドマジでチェックしといたほうがいいぞ。
Sorry! Sold Out 
1stアルバム。この頃はパンク度もサウンドに残ってるね。1曲目の時点でメロディック派の人もやられるんじゃないでしょうか?!LEMONHEADS、FOUNTAINS OF WAYNE、CHESTER COPPERPOT、それにSTARMARKET好きな人でも気に入ってくれる人は多いと思う。ってかこれ、BEEZEWAXっしょ?!北欧の蒼く哀愁メロディーが炸裂だぜ!スピードを落としてる曲も2ndアルバム同様、キラキラなパワーポップソングでこれも文句なし!
Sorry! Sold Out 
現在はCARMINESとして活動しているメンバーがやっていたバンド。2ndアルバムの新品デッドストック。このアルバムでは「Riff Randell」なんで曲もあるようにCARMINESヘと繋がる3コードポップパンクになってます。これもSCREECHING WEASEL、QUEERS以降のローカルポップパンクで最高!もろにMutant Popな感じなんで、この手のサウンドが好きな人は文句なしでしょう。
Sorry! Sold Out 
CHEERS! PUNK RADIO Vol.54で紹介させてもらったやつです。このスプリット両バンドとも良くてさ、LATEXはカリフォルニアのバンドかな。BEN GRIMみたいなCRUZ色あってクソいいんだよね。BNE GRIMよりもポップパンク寄りかな。でIMPOSSIBLESの2曲目もやばい。WALKERのリフを持ったHARD-ONSやイタリアのGAS、中期以降のGREEDY GUTSみたいで死ねる!
Sorry! Sold Out 
おかえりSNUFFな久々にテンション激マックスのニューアルバム!アルバム全体を通して昔のSNUFFを思いっきり感じられる内容に戻ってるんですよ!今作は、これぞSNUFFという哀愁爆発なファストメロディックナンバーで幕を開ける。これこれ!ってなるやつよ。
Sorry! Sold Out 
SNUFFのニューアルバム、本当はメンバー直販、またはライブ会場だけでの販売のCDも卸してもらいました。対訳もつけます。おかえりSNUFF!
Sorry! Sold Out 
97年リリースの「POTATOES AND MELONS」に96年リリースの「Do Do Do」7"と「Gandara And Friends」7"を合体させてリイシューでっす。このCDバージョンは本当はメンバー直販、またはライブ会場だけでの販売ですが、卸してもらいました。
Sorry! Sold Out 
2005年にリリースされたCD 2枚組の編集盤。CD2が目玉で、未発表曲に、7"のB面収録曲や未発表曲のライブバージョンなど収録で25曲。CD2の内容が汚いよね(笑)SENCELESS THINGSのカバーとか、コンピのバージョン違いとか。手に入れづらいやつをしっかりと入れて来るあたりと、インサートのファミリーツリーとか、昔の写真とかしっかり掲載して来たりと、ダンカンの抜け目のなさを感じます!あと、Sean TylerのSNUFFの初期トレビアがむちゃくちゃ面白い!
Sorry! Sold Out 
これが最終入荷です。いやっほー初期SNUFF4番目のメンバーと言われていたSean Tylerが運営していたRugger Bugger Discsから90年にリリースされた「The Tour Flexi」のアートワークとなっていたポリスマンロゴのTシャツをメンバー自身が復刻したもの。これはみんな欲しいっしょ?!最高だぜ!サイズはLのみです。
Sorry! Sold Out 
これが最終入荷です。いやっほー初期SNUFF4番目のメンバーと言われていたSean Tylerが運営していたRugger Bugger Discsから90年にリリースされた「The Tour Flexi」のアートワークとなっていたポリスマンロゴのTシャツをメンバー自身が復刻したもの。これはみんな欲しいっしょ?!最高だぜ!サイズはLのみです。
Sorry! Sold Out 
こちらは92年にリリースされた3rdアルバム「REACH」の裏ジャケのスクーターまたがる男女をTシャツにデザインしたやつ!こういうのやられると手に入れなきゃ行けなくなるから大変(汗)ボディーはGILDAN ULTRA COTTON Tシャツ、ボディーカラーはブラック。プリントはフロントのみ。こちらのサイズはMediumサイズのみ!
Sorry! Sold Out 
こちらは92年にリリースされた3rdアルバム「REACH」の裏ジャケのスクーターまたがる男女をTシャツにデザインしたやつ!こういうのやられると手に入れなきゃ行けなくなるから大変(汗)ボディーはGILDAN ULTRA COTTON Tシャツ、ボディーカラーはマルーン。プリントはフロントのみ。こちらのサイズはMediumのみ!
Sorry! Sold Out 
「POTATOES AND MELONS」のリイシューを記念して「DO DO DO」epのアートワークで制作されたTシャツ。ボディーはGILDAN ULTRA COTTON Tシャツ、ボディーカラーはブラック。プリントはフロント。こちらのサイズはすでにXLサイズの1枚しか残ってません!
Sorry! Sold Out 
「POTATOES AND MELONS」のリイシューを記念してジャケのアートワークで制作されたTシャツ。ボディーはGILDAN ULTRA COTTON Tシャツ、ボディーカラーはブラック。プリントはフロントに2色刷り。こちらのサイズはMediumとLargeあります。
Sorry! Sold Out 
ガールボーカルポップパンク、パワーポップ好きならこれマスト!86年から91年の間に活動していた4人組ガールズバンドBARBIE ARMYの音源集がLP 15曲、7" 4曲というフォーマットでアナログ化!全曲LP1枚に収録できなかったので7"も追加してくれてるという完全アナログ化は嬉しい限り!知る人ぞ知るバンドだったのがほんとなんでだよ!ってつっこむこと間違いない!
Sorry! Sold Out 
GANのAndyによるHEADSPARKSの最新作ですが、残念ながら今作がラスト音源になってしまったそうです。現在進行形で所謂みんなのイメージにあるUKメロディック王道なサウンドを鳴らしていただけに残念ではありますが、文句のつけようがない往年のUKメロディックの教科書的内容。いやー解散マジでもったいない。しょうがないけど。また再びやってくれることを願いましょう!
Sorry! Sold Out 
UKの3ピースポップパンクトリオの4thアルバムはJoe Queersプロデュースで制作!しかし、イギリスっぽさは失われてないところがポイントだと思う。Joeの評価は盛りすぎだけど、このしょぼさとキャッチーさが彼らの魅力!でも今作はMr.T好きな人にも気に入ってもらえる内容になってると思うぜ!どっかーんと15曲ショートチューンが繰り出される!
Sorry! Sold Out 
WS限定CLEAR VINYLはこちら!オリジナル盤を持っていてもこれは手に入れるべき!全然音が違うんだから、この音こそ当時レコーディングしたサウンドを復元したもの!バンド自身でのリリースとなるのでバンドへとちゃんと還元されるし最高だぜ。
Sorry! Sold Out 
89年にMeantimeからリリースされ長らくの間廃盤となっていた1stアルバムがついにメンバーの手によりオリジナルマスターからリマスタリングを経てリイシュー化!はっきり言って別物ですよ。オリジナル盤持っていても絶対に手に入れて聴き比べて欲しいです。HERESYの「FACE UP TO IT!30周年記念盤」でその音の違いに驚きた人は今回もありありのありで衝撃的だと思う。正直「CHERRY KNOWLE」ってこんなに美しかったのかってなると思います。
Sorry! Sold Out 
Nitroからの衝撃デビュー、そしてNo Sleepから2ndアルバムを出してたメロディックハードコアバンドがRed Scareへ移籍し挨拶がわりにアルバム先行の5曲入りシングルをリリース。これは、恐らくアナログ完成までの時間が全く読めない現在らしいリリース方法だね。スケートパンク、スカ、ポップパンクをミクスチャーしたパーティーパンクサウンドはブレない。
Sorry! Sold Out 
廃盤となっている過去音源でこれまでアナログ化されていない曲を14曲集めた編集盤!初期の彼らの楽曲は現在よりもサーフコーラスが濃いんだよね。Joe Queerもゲストボーカルで参加した彼らの12年リリースの1stミニアルバムに同年の2ndシングルCDもしっかりと収録されているんで、初期音源を逃してしまっている人は今回がチャンス!
Sorry! Sold Out 
CDは限定100枚!廃盤となっている過去音源でこれまでアナログ化されていない曲を14曲集めた編集盤!初期の彼らの楽曲は現在よりもサーフコーラスが濃いんだよね。Joe Queerもゲストボーカルで参加した彼らの12年リリースの1stミニアルバムに同年の2ndシングルCDもしっかりと収録されているんで、初期音源を逃してしまっている人は今回がチャンス!
Sorry! Sold Out 
このところリリースが決定すると予約時点でソールドアウトし続けているHORROR SECTIONの4曲入りニューシングルがリプレスされたんで今回はガッチリと確保!現在進行形でLILLINGTONS、MOPESの後継者的サウンドはブレてなく、個人的には今作はB-1がMOPES、B-2がLILLINGTONSとなっていてB面がお気に入りです!Gabeは現在のDANNY VAPIDS AND THE CHEATSに加入してます
Sorry! Sold Out 
イギリスのこのバンド全然知りませんでした!CRUZIANな流れを軸に、NO USE FOR A NAMEのようなメロディック路線やOFF WITH THEIR HEADSのようなラフメロディックパンクもありで、完全なる90年代回帰サウンド!イギリスもこういうバンドが出てきてるのかぁ。もろなUKメロディックの王道サウンドをやる若手も出てきてほしい!
Sorry! Sold Out 
CDバージョンはMom's Basement recordsがリリース!イギリスのこのバンド全然知りませんでした!CRUZIANな流れを軸に、NO USE FOR A NAMEのようなメロディック路線やOFF WITH THEIR HEADSのようなラフメロディックパンクもありで、完全なる90年代回帰サウンド!イギリスもこういうバンドが出てきてるのかぁ。もろなUKメロディックの王道サウンドをやる若手も出てきてほしい!
Sorry! Sold Out 
ローマの3コードポップパンクバンドTWISTERのこれまでの音源からメンバーが選曲したベストトラックに、未発表デモ音源を収録した11曲入り編集盤がリマスタリングを経てリリース!なぜにこのバンドもっと知名度上がらないんだろう。思いっきり90年代のUSのローカルポップパンクしててかっこいいと思うぜ!SCREECHING WEASELの"Wiggle"期のサウンドや、McRACKINS、Mutant PopのSLACKERとか好きな人はマジで聴いてちょうだいな!
Sorry! Sold Out 
こいつらもホラーパンク路線まっしぐらに進んじゃうんじゃないかなと思って再生ボタンを押すと、切ないJughead譲りの単弦ギターリフが鳴り始め、90年代のSCREECHING WEASEL路線の哀愁ポップパンクでむちゃくちゃ良いんだ!とにかく、切ないメロディーを前面に押し出してくる曲が中心のこのアルバムはRATBONESのベスト音源ではないだろうか?!US 3コードポップパンクバンドよりもクオリティーが高い!
Sorry! Sold Out 
RATBONESが2013年にMaking Beliveからリリースし長らく廃盤となっていた1stアルバムをようやく再発!今作はMass Giorginiがミックス&マスタリングを手がけたことで、リリース当時3コードポップパンク好きに間では話題になりましたね。現在の彼らよりももろにRAMONESやRIVERDALESしてますよ!限定100枚なんでオリジナル盤逃している方、Monster Zeroリリースで彼らを知った方には嬉しい再発。
Sorry! Sold Out 
相変わらずお前らいったいいつのバンドなんだよって感じの90年代ローカルポップパンクの亡霊が乗り移っているサウンドは変わってないところがすごい(笑)曲によっての落差とかほんとあの時代のローカルバンドと同じじゃねーかよ、そこまで真似しなくていいっつーの!個人的にはB面の2曲のために手に入れた音源。特に"92%"は、90年代のレコードだったらラジオで紹介すると思う。しかし、毎回、購買意欲を削ぎ落とすアートワークだよな…
Sorry! Sold Out 
カナダの現代版HEADとも言える3コードポップパンクバンドNECKの15年リリースの1stアルバムのデッドストックがイタリアに残っていたので救出!やってることはRAMONES直系の3コードパンクなんだけど、HEADとの違いはこのバンドももっとキャッチーで、MOTOにも通じる感じ。曲によってはBEATLESを感じさせるメロディーもあったりと、実はさらっとかなりのグッドメロディーを書いていたりもするぞ。手に入れてじっくり聴かないと損しますよ。
Sorry! Sold Out 
PULLEYの8年ぶりとなるフルアルバム!ごめん、正直言うとPULLEYって今までスルーしてたんだけど、このアルバム聴いたら驚いちゃった。めちゃくちゃカッコよかったのね(笑)すんません!1曲目からヤラレちゃいましたよ。哀愁のコーラスワークあったり、伸びやかなメロディーに、力強いボーカル、でとにかくこのアルバムフックが強い!リフもいちいちかっこいいんだよなぁ。
Sorry! Sold Out 
今回のEL ZINEは何と言っても、Negative Insightに掲載のNEMESIS RECORDSのオーナーFrankによる初期OFFSPRINGについて語ったインタビューの翻訳でしょう。これ読んだけど、予想通りの面白さですよ。いやー、想定通りDexterがクソ(笑)過去にDexterが、NEMESISのことディスったことに対しての返答がここで読める!
Sorry! Sold Out 
WEEZERのリヴァースに絶賛されたというスペインのYAWNERSの2ndアルバム。これがむちゃくちゃ可愛いしで、曲も洗練されてるしだし。Elefantなスパニッシュポップに、エモ、グランジ、パワーポップも交わった現在進行系90'sオルタナサウンド!WEEZERの新譜追うことに疲れた人(笑)、スパニッシュポップ好きな人も、ORIGAMI ANGELなどの現行エモ好きな人もこの才能にはやられちゃうでしょう。この声質もずるい!
Sorry! Sold Out 
日本語詩女性ボーカルエモ/インディーロックバンドdowntの6曲入りミニアルバム。すでにアジア圏のバンドをチェックしているDog Knightのアンテナにも引っかかってますよ。トゥインクルギターにリズムチェンジ、それに疾走チューンなどバックの演奏は90'sエモリバイバルを経由したサウンドで文句なしだわ!
Sorry! Sold Out 
何だこのバンド?!なんでこれまで無名だったんだ?ALL/DESCENDETS/POLLENなメロディックな人からポップパンクな人も、このサウンドを受け入れてもらえるんじゃない?今作はレコードのみだけど、確実に10年後には隠れた名盤扱いをされると思う!これ無視しちゃもったいないよ。ラストにはTEEN IDOLSの"20 Below"のカバー収録!
Sorry! Sold Out 
こちらもテキサスのバンド、初のフィジカルリリース。これも90's感全開でかなり良い!メロコアとポップパンクの中間を行くようなサウンドは、FACE TO FACE、RHYTHM COLLISIONといった初期Dr. STRANGE感や、当時だったらOneFootとかからリリースされてそうなB級感!3曲目の出だしNOFXかと思うけど、歌入ると違うんだよな。そういうとこもFAT的ではないサウンド!でも、初期のFAT好きな人も絶対ニンマリ
Sorry! Sold Out 
デビューシングルで瞬く間に知名度を上げたおそるべし南アフリカのパワーポップバンドが早くもアメリカのレーベルからシングルをリリース!今作もSILVER SUN、TRAVOLTASなスタイルなBEACH BOYSコーラスを搭載したサマーアンセム!これ確実に速攻でソールドアウトすると思うから、前作気に入ってくれた人は速攻で押さえておいたほうがいいよ。
Sorry! Sold Out 
SNKのベーシストAndresaによるBATTLEBEATSのニューシングルもPARASITESの「RETRO POP」リイシューでおなじみのOttis Mediaから。めちゃくちゃ注目されてますね。Alien Snatchからアルバムリリースしたのはでかかったな。ぶれることなく2分以内のロウなガレージロックンロールパンクをかき鳴らしてる!TEENGENERATEは彼のヒーローなんで言うまでもなく、THE REATARDSやPERSUADERS好きな人はチェックしてあげてくださいね。
Sorry! Sold Out 
個人的には現行の3コードポップパンクで大大好きなバンド!今作も収録曲全て捨て曲なし。変則リズムも投入なファストメロディックチューンから始まり、3コードポップパンクの曲、彼らの特徴でもあるCruz色ありな切ない曲、そしてラストは再びショートファストポップパンクで締めくくり、終わった途端に裏面に戻ってまた針を落としたくなっちゃう感じ!

前へ 126 127 128 129 130 131 132 次へ