View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27789
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out 
SNUFFYからの『BEST PUNK ROCK』第3弾に収録されたことでUKメロディックファンに注目され、DeepElmのエモ日記第4弾に収録されたことでエモ/インディーロックファンにも注目された90'sエモ/ポストハードコアバンドの98年リリースの1stミニアルバム。絶叫の中にも悲しく哀愁メロディーがあるからカオティックエモ苦手な人でもこのバンドは好きな人多かったんじゃないかな?
Sorry! Sold Out 
チェコのDay After Recordsから98年リリースされたスウェーデン産エモインディーロックバンド唯一の音源4曲入り。さすがのスウェーデン人むちゃくちゃクオリティー高いんですわ!まあ、この時期のDay Afterリリースは名作多いんでその時代に選ばれたバンドだけあります。
Sorry! Sold Out 
EVERSORでお馴染みのGreenからリリースされたポストハードコアバンドの2ndアルバム。この時期のGreen作品はあまり当時日本に入ってきてませんでしたが、これ隠れた好盤ですよ。完全いポストハードコアな曲が中心なんだけど時折エモーショナルメロディックの曲が登場するんだけどその曲がむちゃくちゃ良いです。この辺のバンドの音源もアナログでリイシューしてほしいぞ
Sorry! Sold Out 
こんなのも残ってた!クリーブランド産B級メロディックとネバダのB級POP PUNKによる愛すべきB級スプリット97年作!数年前の委託中古でこのレコードの存在を知ったやつです。WHATEVER…は既発3曲に未発表曲4曲収録。Dr. StrangeのGREEN DAYことZOINKSは良質のバンドとのSPLITが多いだけにこのLPはある意味賭けにでた作品でしょう(笑)ZOINKSも同じく既発3曲に未発表曲4曲収録。
Sorry! Sold Out 
今回の新品デッドストック発掘の一番の爆弾はこのコンピでしょう!2001年にドイツのMillipede Recordsからリリースされたベネフィットなんだけど、これMILES APARTの収録曲"Wear A Smile"はこの音源のみに収録なんですよ。俺もこの音源持ってなかった。しかし、この曲ピアノも入ってむちゃくちゃ良いじゃないですか!他にもSKY PROMISES RAIN、FOUR WHEEL DRIVEとかヨーロッパのエモいBバンドが20バンド収録
Sorry! Sold Out 
CROCODILE GODのMARKによるニューバンドはCROCODILE GOD好きなら100%ガッツポーズ!MarkのERGS!愛が炸裂してるUSポップパンク好きもチェックすべき作品。CHIXDIGGIT、SLOPPY SECONDS、SKIMMER、BRACKET好きならニヤニヤが止まらないだろう。しかし、良い曲がたんまり入っててポップパンク、パワーポップパンク好きはたまらない!
Sorry! Sold Out 
CROCODILE GODのMARKによるニューバンドはCROCODILE GOD好きなら100%ガッツポーズ!MarkのERGS!愛が炸裂してるUSポップパンク好きもチェックすべき作品。CHIXDIGGIT、SLOPPY SECONDS、SKIMMER、BRACKET好きならニヤニヤが止まらないだろう。しかし、良い曲がたんまり入っててポップパンク、パワーポップパンク好きはたまらない!
Sorry! Sold Out 
インディーポップ色が濃くなってるDon GiovanniからTEENAGE HALLOWEENに続きまたもや新たなメロディック/ポップパンクバンドの登場!これTILT始め90年代のEast Bayサウンドを思い起こさせるサウンド。しかも歌詞が英語と数曲ヒスパニックというのもポイント高い!プロデュースはMass GiorginiでSonic Iguanaスタジオってのも音わかってる奴が録音してるんであの感じになってる。
Sorry! Sold Out 
YOUND HASSELHOFFSの99年リリースの唯一の単独7"の新品デッドストックも到着!在庫全部いただいたんで今回限りの入荷ですぜ!Dionの「浮気なスー」のポップパンクカバーが秀逸で最高なんだけど、オリジナル3曲も最高に青臭くて甘酸っぱくてバッチシな絶対に逃したくない7"。QUEERS、MTXで90年代トキめいた人ならこの7"はあの頃のワクワク感を思い出させてくれるはず!
Sorry! Sold Out 
今作がラスト音源で8曲入り。このバンドはどの作品も初期衝動爆発で、「俺飲んじゃったから、お前運転ね」というジャイアンのようなタイトルの1曲目で始まり、SCREECHING WEASEL、QUEERS、VINDICTIVESの90's3コードポップパンク御三家に憧れ俺たちもRAMONESタイプのバンドをやろうぜとイタリアの郊外の少年たちがやってる感じです。しょぼくてへっぽこで生き急いでる感じ(爆)まさにイタリアのポップパンコス!
Sorry! Sold Out 
2001年リリースのイタリアの田舎町の3コードポップパンクバンドLOS ACTIVOSとのスプリット。TURTURROSはRAMONESCOREな1曲目とCHROMOSOMESな疾走感をもつ2曲目なんだけど、なぜかUmbertoさんがしっかり歌っちゃってて、そのせいでこれドイツのバンドじゃねーか?!なハプニングが起きてます(笑)この音源は、LOS ACTIVOSの勝利!ACTIVOSの2曲目はイギリスのWACTの前身PSEUDO HIPPIESに通じるクソしょぼポップパンク!
Sorry! Sold Out 
こちらは00年リリースの1st単独7”。個人的にはTURTURROSのベスト音源というのも、のちにUmbertoさんが結成するSUPER WHITE GARLICでもセルフカバーすることになる代表曲"I'm Not"収録なんだよね。他の3曲も勢いのある3コードポップパンクでメロディーも一番ポップパンクしてると思う。
Sorry! Sold Out 
新品デッドストック!Mutant Popでおなじみの2バンドが海を越えてイタリアでリリースされたスプリット。99年作で2曲づつ収録。ご存知のようにAUTOMATICSのスコスコポップパンクはやっぱりイタリアンポップパンコスのDNAを刺激するんでしょうね。CLETUSは2曲目がやっぱりCRUZIANメロディックでこの曲でガッツポーズですわ!しかも全4曲この音源にしか収録されてないんだしね。
Sorry! Sold Out 
新品デッドストック!こんなのジャケだけで速攻手に取るやつだろ!知る人ぞ知るイタリア産3コードポップパンコスの唯一作。メンバーが革ジャンにQUEERSやSCREECHING WEASEL背負ってる通りの裏切らないサウンド!絶対に間違いのない好盤。もろにそのまんまな音で、以外にRAMONEしてないのがこのバンドのポイント。あくまでも90'sのポップパンク。
Sorry! Sold Out 
新品デッドストック!地元以外では知る人ぞ知るローカルしょぼポップパンクMULLETSが唯一残した98年リリースの4曲入り。GREEN DAY以降のポップパンクにDEAD MILKMENを加えたのがこのバンドのサウンド。スピードが遅いんだどターンテーブルのピッチを4にするとむちゃくちゃ良くなるんだなこれが!ぜひそうやって聞いてもらいたい!これ以降カセットとかでリリースあるらしいけど地元のレコ屋以外では入手方法は皆無と思われ、今もその店には残っているのかもしれない。
Sorry! Sold Out 
新品デッドストック!CHEERS RADIO vol.40で猫尻社長がかけたおふざけロックンロールラーモンPUNK2000年の2ndEP!WIZO、BAMBAMS、SIMONSのメンバーによるバンドで3rdアルバム以降のRANDY好きな人はこのバンド好きだと思うよ。どこかで聴いたことのあるロックンロールやグラムの名曲のフレーズをさらっと入れて来たりかなりのセンスを感じるバンドでINCOGNITOが出す時点で完璧!
Sorry! Sold Out 
EL ZINE VOL.51
Sorry! Sold Out 
98年リリースのHOUSEBOYの1stアルバムの新品デッドストック見参!DRIVER ELEVEN、JOIN'RのAceとBrettによる超テクニカル高速変則メロディックバンドがこのHOUSEBOY!全てのバンドが抜群にセンスのあるアレンジとテクニックで玄人受けしまくりな最高のバンドなんだよな。CDのみでリリースの2ndアルバムがこの時代に入荷とか今年も狂った感じでやらせていただきます!
Sorry! Sold Out 
Jarama 45RPMからの7"シングルに続いて2021年12月に産み落とされたF.A.N.T.A.のニューシングルがこちら!今作でもQUEERSのスペイン語カバーを含む4曲入り。CDは5曲入りよ!1曲目からF.A.N.T.A.最高説が蘇ります。サーフ色ありなコーラスの2曲目、ストレートなF.A.N.T.A.3コードポップパンクな3曲目。いつもよりもRAMONESしてる感じですよ。アルバム早く作ってくれ!
Sorry! Sold Out 
MikeyのERGS!以来となるポップパンクアルバムで、彼も多大なを受けてるSINKHOLE、DOC HOPPERを感じさせるRingin' Earな轟音ギターメロディックもありで、にんまりさせられる、これぞニュージャージーポップパンクアルバム!ボートラの"Other Lucindas"もさすが!5曲目"Rumblestrip"はほんとマジでお帰りなさいって感じ!GREEN DAYののカバーもあり。
Sorry! Sold Out 
2ndアルバム同様むちゃくちゃキラキラしてて、といんかく良いメロディーが溢れているぜ!汚れてしまった俺の心も清らかにしてくれる。BEATLESやBYRDSといった60’sポップスを現代に蘇らせているスウェーデン、ヨーテボリのバンド!
Sorry! Sold Out 
またもやスウェーデン人の影響を受けた音楽からの昇華のレベルの高さを認識させられる!BEATLESやBYRDSといった60’sポップスを現代に蘇らせてて、12弦ギターがキラキラしたその世界観をさらに増幅させてるんだな。今作のリリースにBeruga、Snap!、Hurrah!が絡んでることでもそのポップな世界は保障されてるようなもんだけど、メロディーもハーモニーもほんと今のバンドなの?ってレベルだよ。
Sorry! Sold Out 
SCREECHING WEASELのニューアルバムのCDがUS盤で突如登場!「My Brain Hurts」時代はやっぱりもう望んじゃいけないわけだが、「How To Make Enemies」「Brak Like A Dog」時代のサウンドを完全に取り戻した感がありますよ。「Television City Dream」以降、なんだかなぁと思っていた人もそろそろWEASELチェックすべきアルバムが戻ってきましたよ。
Sorry! Sold Out 
ドイツの高速メロディックバンドNOT AVAILABLEのリイシューシリーズついに待ちに待った96年リリースのデビューミニアルバムが登場だぜ!これはもう間違いないやつ!RANDYの2ndアルバム、VENEREA、USELESS ID好きなら絶対好きっしょ!しかもTrall Punk的なリフを持つ曲もあったりで最高じゃねーか!そう、スウェーデンのバンドっぽいんだよな。だから、日本のNOBODYSっぽさもあって好きなんだよ。
Sorry! Sold Out 
聴く気を失うジャケにドン引きするのも間違いないけど、ドイツの高速メロディックバンドNOT AVAILABLEのリイシューシリーズで2007年のCDオンリーの4枚目のアルバムもアナログ化!基本は何も変わってないけど活動11年となり円熟味を帯びたサウンドは初期の青臭さこそ薄れたもののやっぱり上手だなという印象。ユーロメロコア好きなら安心して手に入れていいと思う。3曲目のとか抜群だと思うし、名曲と思われる良い曲が結構収録されてるんだな。
Sorry! Sold Out 
12"で一気に話題になったノースキャロライナの現行エモーショナルメロディックパンクバンドのアルバムが登場!よりメロディック寄りになっててうち的には最高!泣きの哀愁メロディックに現行エモのギターやリズムチェンジのサウンドは文句なしでしょう!メロディック、ミッドウエストエモ好きなら素直に反応しちゃってくださいな。スウェーデンのI LOVE YOUR LIFESTYLE好きなら絶対に好きなはず!
Sorry! Sold Out 
ミネアポリスのエモーショナルメロディックパンクバンドの1stアルバム。このバンドもメロディック色濃いけどアレンジは現行エモなエッセンスですね。とにかく地下室が大盛り上がりしそうなエモメロディックでORIGAMI ANGELやFORESTSなんかの現行バンド好きな人はバッチリでしょう!結成当初はGREEN DAYみたいな3コードポップパンクバンドだったらしいよ。
Sorry! Sold Out 
ご購入するCD、レコード一緒に入れてください!いつもOutloud!リリース作品をご購入いただきありがとうございます。ってことでOutloud!リリース作品を含んでCD、レコードを2枚以上同時購入いただきましたら先着でこちらのMISFITSのトリビュートアルバムのフィジカル盤を差し上げますよ!今回限りで無くなり次第終了となります。お一人様1枚1回限りです!
Sorry! Sold Out 
火星(ドイツ)出身の3コードポップパンカーのデビューアルバム!これが女性コーラスもありでむちゃくちゃ最高なんだよね。COPYRIGHTS、MASKED INTRUDER、LILLINGTONS、SLOPPY SECONDSな感じで、本家のBARBECUTIESからサーフっぽさを減らして50'sロックンロールな甘さを加えた感じですよ。ノリノリで一気に聴けちゃうやつです。泣かせに来てる曲もあってそれはSSCっぽいんだな。
Sorry! Sold Out 
CORUSCANTSも早くも新作登場!毎回「RIVERDALESの曲にSTAR WARSの歌詞乗っけたらおもしれーんじゃね」ってなコンセプトでやってますが、今作もブレを知らずにRIVERDALESの3rdアルバム「Phase Three」でやってる(笑)もちろんバックの曲は忠実にコピーしてそこに変えた歌詞を乗せただけ!とにかく歌詞が笑える。「ジェダイが必要な時は、僕を見つめてくれ」って笑うしかないだろ!
Sorry! Sold Out 
GRIM DEEDSの新作と一緒にこっちも作ってたのかよ!Dustin最強すぎんだろ!?新作はSQUIRTGUNのアートワークのオマージュだ!今作のコメントで初めて知ったんだけど、パンデミックが終わったらGUNGANSは活動停止になるそうだ。このバンドはコロナで殺伐とした社会で疲れてる人に楽しんでもらえたらという思いでやってるんだって。Dustinってピュアですげー良いやつなんですよ。しかし、このシリーズ元ネタの音源と並べたくなるよな。
Sorry! Sold Out 
トリオになり贅肉を削ぎ落とした如く、アイディアいうよりよりシンプルにバンド音魂を吐き出した1stEP!ヴォーカルにリヴァーヴがないのは80年代のバンドじゃないし、ドラムは金物は絞られスネアとキックで勢い、ハットでスピード感を出しRAWさだけを目指してるわけじゃないんだぜ?と言わんばかりと言うか、お前分かるだろ?と言わしめるレコードでした。
Sorry! Sold Out 
95年作1st。スペインのRock & Roll Inc.からアナログでリリースされていたやつです。ついにリイシューです。最高のBUBLLEGUM POP PUNKです!スキがないんですよね、コーラスもハーモニーも完璧!ポップパンク好きでこのバンド嫌いな人いないんじゃないですか?RAMONESCOREならぬOLDIESCORE!持ってなければ手に入れるしかないっしょ!
Sorry! Sold Out 
バブルガムポップ、サーフポップ、ポップセンスが際立った名盤中の名盤96年作!"Punk Rock Girls"、BEACH BOYSカバー、CATALOGSの"Another Girl"カバー、そしてセルフカバー"Love Love Love"、CUBのLisa Marrとの混声ボーカルによる"I Can't Get Over You"と名曲の雨あられ状態!
Sorry! Sold Out 
すげーバンドが現れた!FINLAND、Turkuからもろに70'sを蘇らせる現行パンクロックバンドのデビューシングル!これはすごい音源ですよ、EPPU NORMAALI、VAAVIといったバンドを彷彿させるし、日本のDUDOOS好きな人も絶対にやられると思う。んでもってB面1曲目、聴いて驚き!俺この曲知ってんだけどと思ったら、BLUE HEARTSのあの曲をしっかりとパクっております(笑)確信犯だな。
Sorry! Sold Out 
まさにRAMONE PUNKというジャンルがドイツのレコ屋に90年代存在していたのが納得なHAMBURG RAMONESの結成20周年を祝う編集盤!RAMONESまんまかよと思っていると、まさにドイツポップパンクな大合唱な曲が潜んでいたりするからこれはDIEなバンドに反応しちゃう人は大好き。何枚かは日本で販売してほしいというレーベルのご好意で5枚だけ日本分を確保してくれました。ほとんどのレコードはライブ会場またはメンバーの知り合いのレコード屋でのみの販売という狭き門ですよ。
Sorry! Sold Out 
オープニングのSEの時点でファーストガンダム世代はぶっ飛びます(笑)肝心のサウンドも、ガンダムの世界観を持つ歌詞を100% LILLINGTONSスタイルでやってますんで文句なし!メンバーはガンダム、ジム、ザク、ドム(爆)「さよならマチルダさん」、「スペースノイド」、「黒い三連星」などなど曲名がいちいちやばい!テンション上がりっぱなしだぜ。
Sorry! Sold Out 
デジタルリリースオンリーのLAPTOP PUNK RECORDSのリリース作品をコンパイルした編集盤第二弾登場!今作は33バンド33曲収録。前作同様、ポップパンクファンは迷うことなく手に入れて良し!この価格でこのボリューム悩む必要ないっしょ。The Scutchesが最高な曲!
Sorry! Sold Out 
当店入荷はDIE CUT SLEEVEでYELLOW VINYL、ポスター付きな超限定バージョン!激キャッチーグラムパワーポップバンドHECTORの音源をがなんとリイシュー!これはパワーポップファンは当然ながら、ポップパンクファンも手に入れてしっかり聴いた方がいいぞ!知る人ぞ知るバンドとして埋もれてしまっていましたが、00年以降の再評価によりなんでこのバンドが、埋もれてるんだよ!と多くの人が驚きましたね。全てがワクワクとさせられるバブルガム度の高いグラムパワーポップ!
Sorry! Sold Out 
こちらもついにリイシュー。13年にCJ自身でリリース、19年にPirates Pressが誰得なピクチャー盤でリイシューでしたが、ついにアルゼンチンのPinhead Recordsがジャケ付きでアナログリイシューしましたよ。CDはラモーンズ・ファン・クラブからリリースされてます。CJ RAMONEのソロ作品の中でもRAMONES色が濃くて、ジョーイ、ジョニー、ディー・ディーのことを歌った「Three Angels」は泣けるし、RAMONES愛が詰まった傑作じゃないかな。
Sorry! Sold Out 
みんな大好きYOUNG HASSELHOFFSが2011年にリリースした11曲入り3rdアルバムが限定100枚のCDでリイシュー!当時こんなおしゃれなポップパンク/パワーポップを奏でるバンドに成長するなんてすごい驚きでした。青春メロディーのてんこ盛り。疾走感もばっちりで90'sにタイムスリップです。笑っちゃうくらいに名作です。なにやら新作のリリースにも動き出してるんで、マジで楽しみだね。
Sorry! Sold Out 
Commando Recordsが、コンピ提供曲や、スプリット音源、デモ音源といった初期の音源をまとめた20曲入りの編集盤を2020年にカセットオンリーでリリースしていたんだけど、その音源を限定100枚のCDでリイシュー。ダークなラモーンパンクに掛け合い的なコーラスが全開というタイプのバンド。
Sorry! Sold Out 
ボーナス2曲追加でCDでも限定登場!「70年代に、ボブ・マーリーがCBGBでRAMONESと出会い、一緒にレコードを作ることになったと想像してみなよ」。まさにそれ!ジャケよく見てください。ボブマーリーがRAMONES化してるんですよ(爆)速攻でソールドアウトしてもうリプレスはしないと言ってました、Punky Reggae Party Recordsなる新レーベルから再発されました!アレンジも完璧でカバーアルバムって結構クソみたいなのばっかだけど、これは素晴らしい!ジャー最高!
Sorry! Sold Out 
フィリピンの激良エモーショナルメロディックバンド!タッピングやリズムチェンジなどはまさにエモのそれなんだけど、根底はメロディックでしょうこのバンドは!サッドメロディック好きも絶対に打ちのめされると思うぜ!ぜひともeleventwelfthと繋がって欲しいな。はい、エモ、メロディック好きな人はチェックしてくださいよ!
Sorry! Sold Out 
70's UKパワーポップバンドを掘ってる人であれば知られているグレートメロデイーメーカーEDDIE MOONEY AND THE GRAVEのニューシングル!BBC Radio 1のジョン・ピールもお気に入りにしていたバンドで、70'sパンクロック的なノリもあるんで嫌いな人もいないハズ!新曲"Telephones"がマジでやばい!なんなのこのポップ感とワクワク感の相乗効果は?!これは一発でブッチのめされるやつじゃーねかよ!これ急がないとすぐにソールドアウトするよ。
Sorry! Sold Out 
こちらもチェックな現在進行形MOD POWER POPバンド!Good Vibrationsな雰囲気を醸し出してて、UNDERTONES、RUDI、PROTEXからNERVES、EXPLODING HEARTSと新旧の偉大なパワーポップの先輩たちから影響を受け継いだサウンドを鳴らしてる!うん、まさに7"というフォーマットが一番生きるサウンド!どの曲も光るセンスが溢れてる!
Sorry! Sold Out 
完全なる60's BEATバンドのデビューシングル!針を落とすとそこはまさに60年代!ハーモニー、オルガン、キラキラとしたギター。初期BEATLESから世界中に派生したBEATサウンドが現在進行形で鳴り響く!60’sガレージポップの良い部分だけを再構築したこのサウンドはやっぱりドーナッツ盤が良く似合うってわけ!
Sorry! Sold Out 
モッドパワーポップの1stアルバム。JAM meets BEATLESな英国サウンドを基本としながらもPLIMSOULS、FLAMIN' GROOVIES、BIG STARなども彷彿させる。パンチの効いたギターとかパンク的アプローチも結構ある。BARRACUDAS、STIV BATORS、DECIBELS、STEMSでピンとくる人は気に入ってもらえると思う。SCREAMING APPLEリリースでも驚かない
Sorry! Sold Out 
アナログよりも3曲多い15曲入り。モッドパワーポップの1stアルバム。JAM meets BEATLESな英国サウンドを基本としながらもPLIMSOULS、FLAMIN' GROOVIES、BIG STARなども彷彿させる。パンチの効いたギターとかパンク的アプローチも結構ある。BARRACUDAS、STIV BATORS、DECIBELS、STEMSでピンとくる人は気に入ってもらえると思う。SCREAMING APPLEリリースでも驚かない
Sorry! Sold Out 
2ndアルバム!ごきげんなパワーポップロックンロールスタイルが再び!今作には盟友LEFTOVERSのKurt Bakerも参加!FLAMIN’ GROOVIESやPAUL COLLINS好きな人もチェックですよね。

前へ 123 124 125 126 127 128 129 次へ