View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27789
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out 
世界中のポップパンクファンに知られるくらい注目を集めていた95年にカナダのMint Recordsからリリースされた4枚目の単独シングル。このころのサウンドこそが多くの人が抱くSTAND GTのイメージなんじゃないかな。疾走感あってタイトル曲はVACANT LOTとクリソツな感じの好曲!
Sorry! Sold Out 
1曲目からVACANT LOT好きも夢中になる疾走パワーポップパンクチューンで当時にんまりしましたよ。この頃は、ファンが求めてるサウンドがわかってたような感じなんだよな。良い曲が連発してるしね。哀愁具合と青春POP PUNK感もたまらなし。ってかこれUKメロディック好きな人とかでも自分のレコ棚に並んでいて全く損しないやつですよ。
Sorry! Sold Out 
1曲目からVACANT LOT好きも夢中になる疾走パワーポップパンクチューンで当時にんまりしましたよ。この頃は、ファンが求めてるサウンドがわかってたような感じなんだよな。良い曲が連発してるしね。哀愁具合と青春POP PUNK感もたまらなし。ってかこれUKメロディック好きな人とかでも自分のレコ棚に並んでいて全く損しないやつですよ。
Sorry! Sold Out 
販売終了!ショートランシリーズはこういう感じでソールドアウトします。
Sorry! Sold Out 
まさかの新作第二作目と思いきやこちらは2008年に復活した時にLOBLAWSのシングル1枚出してたけど、もう1枚のシングル出す予定がTimbo突如の雲隠れにより宙に浮いていた作品とのこと。そのためLOBLAWSは今VISTA BLUEとして活動してるのでその名義で今回リリースとなったそうですよ。BEACH BOYSなコーラスハーモニーを持ったポップパンクバンドでUSのTRAVOLTASといった感じでむちゃくちゃ良いな。あっKUNG FU MONKEYSのカバーやってますよ
Sorry! Sold Out 
オフィシャルブートレッグの第三弾!こないだソールドアウトになったばかりのこちらも登場。ニューヨークの男女混声ポップパンクバンド97年リリースのシングル!このMUTANT POPからのリリースで一気に日本でも知名度が上がりましたね。初期PEACE OF BREADにも通じるファンで、親しみやすいポップなメロディーが最高です。
Sorry! Sold Out 
オフィシャルブートレッグの第三弾!98年にリリースされたニューヨークのガールギターポップトリオの3rdシングル。CUB、CHUBBIES、BUCKなどなどのガールバンドが多く生まれたこの時代。のちのサウンドはTUULIのような感じなるんだけど、この作品ではガレージパンクからサビでノスタルジックな感じになる癖になるサウンド。サビがすげー頭に残るんだわ。
Sorry! Sold Out 
オフィシャルブートレッグの第三弾!2008年復活時にリリースされたDIRT BIKE ANNIEのフロントマンADAMが結成したIMPULSE のシングル。70's POWER POP/PUNKで甘いだけでなくギターリフも最高な作品!EXPLODING HEARTS、STATUES、STEVE E. NIX & THE CUTE LEPERS、TRANZMITORSが好きな人へ。
Sorry! Sold Out 
カリフォルニアの70'sスタイルパワーポップバンドTHE REFLECTORSの2ndアルバムが出たぜ!前回入荷分は特別仕様のドイツ盤でしたが今度はどのレコードプレーヤでも再生可能な仕様です。マジでこのバンドは駄曲がない!どの曲もキラキラしてるし、メロディーも相変わらず抜群。もう、コメントは今更必要ないでしょう。
Sorry! Sold Out 
カリフォルニアの70'sスタイルパワーポップバンドTHE REFLECTORSの2ndアルバムが出たぜ!またもや予約時点でソールドアウトになった特別仕様のドイツ盤をがっちり予約してましたよ。マジでこのバンドは駄曲がない!どの曲もキラキラしてるし、メロディーも相変わらず抜群。もう、コメントは今更必要ないでしょう。これまでこのバンドを追って来た人は今作も迷う必要もなし。
Sorry! Sold Out 
フランスのMOD POWER POPバンドTHE GIFTの2ndシングル。フランスなんだけど、思いっきりUKしてて79年のMODリバイバル時期のサウンドなんだよね。特に2曲目の"Emily"はポップパンクファンも大好きなんじゃないかな。アップテンポで物悲しい雰囲気が支配するこの曲は、切ないながらもウキウキしてしまう感じ!Oi/Sterrt Punkバンドともライブをやっているのも頷ける。
Sorry! Sold Out 
現在進行形のポートランドのMOD PUNKバンドの1stアルバム。KINKSやZOMBIESといった60'sサウンドに、JAMやBUZZCOCKSな70'sパンク、BEATLESやJELLYFISHといったパワーポップまで感じるサウンド。しかし、このバンドもアメリカっていうよりイギリスのバンドなサウンドをやってるのがすごいな。引き出しもかなり広くてアルバム全体楽しめるし踊れる内容になってるよ。ドイツのMOVEMENT好きな人には絶対チェックしてもらいたいな。
Sorry! Sold Out 
UK MODパンクの伝説LONG TALL SHORTY!78年結成、このバンドによりMODリバイバルムーブメントの再来がやってきたのです。そんな彼らも復活を果たし18年にリリースされたアルバムがこちら。ベースにGONADS、ANGELIC UPSTAIRSのJohn Woodward、ドラムにSHAM 69のIan Whitewoodを迎えています。1stアルバムリリース時は10代のキッズだったTonyも良い歳の重ね方してますな。
Sorry! Sold Out 
東京の5人組日本語詩による合唱系メロディックパンクバンドの7曲入りミニアルバム。90'sエモからの影響も感じられるけど基本はメロディック!ライブではシンガロングな対応可能なサウンド。青春過ぎない哀愁度がこの作品では溢れているんで、おじさんたちにも受け入れられると思うよ。FOUR TOMORROW、offseason、falls、SUMMERMAN好きな人はチェックを!こうやって海外、国内の過去のバンドから影響を受けブレンドした世代のバンドが続々出てきているのはとてもいい傾向だと思う!
Sorry! Sold Out 
英語/日本語詩によるレペゼン厚木のエモーショナルメロディックバンド。これは影響を受けたバンドへのリスペクトが感じられるアレンジにニヤリとさせられますね。ぱっと聴きで感じたのはAMERICAN FOOTBALLやBRAIDなど90’sエモの亡霊が見え隠れしている。そこに国内のインディーロックも感じられて、こう若い世代が上手いことやってんなと素直に感じられる。かなり良いぞこのバンド。"1996"の語感の気持ち良さは日本語の良さだと思う。
Sorry! Sold Out 
CHEERS! PUNK RADIOでslugger machineの吉野がかけて速攻で入荷を依頼したのがこちら。Summermanが立ち上げたレーベルから1stアルバムをリリースしてそれもすげーよかったんだけど、そのバンドの1stデモがこれ!THE LAST LAST ONE、LIONSでピンと来た人は手にとって。
Sorry! Sold Out 
ギター、ドラム2人編成の長野の7th Jet Balloonの3曲入りデモ。編成もサウンドも確実にORIGAMI ANGELの影響は大きいんではないだろうか。演奏もとにかく上手い!テクニカルマスロックと次から次へと変わっていく曲調には一気に引き込まれる。1曲の中に二人だからこそやれるやりたいことを詰め込んだサウンド。かといって曲によっては異なる表情も見せてくれるんだな。リズムチェンジが気持ちいい。
Sorry! Sold Out 
神奈川のエモ/インディーロックの若手soccer.の2曲入り1stデモ!トゥインクルギターで幕をあけるエモリバイバル以降のサウンドに影響を受けたバンドなんじゃないだろうか。Algernon Cadwalladerのような感じで始まり、CYLS系なミドルテンポな合唱の後半である1曲目。で、2曲目はガラッと表情を変え激情/ポストハードコアな感じで始まり中盤以降Penfoldな展開も感じさせる。わずか2曲のみの収録なんだけど、演奏力が上がり今後どんな感じに成長していくか楽しみな存在。
Sorry! Sold Out 
自分から連絡してきたのに俺への返信は全然よこさないWolverine Recordsが「 Small Wonders」シリーズの第二弾をリリース!96年から01年とちょっと長い年月の間にリリースされた音源から選ばれた24曲収録でこないだリリースされたABBAのトリビュートからも収録でございます。ちなみにジャケの写真の女性はJorgenの前妻ではありません(笑)
Sorry! Sold Out 
これまで一度もアナログ化されていない2007年の2ndアルバムがアナログでリイシュー化!QUEERSやCATALOGSのようなポップパンクにサーフ的なコーラスを入れたような3コードバブルガムポップパンク!1stよりも格段に音質も曲のクオリティーもグッと成長してというかTRAVOLTASに出会って衝撃を受けた作品。リイシューには2曲ボーナストラックを追加して19曲入り!
Sorry! Sold Out 
イタリアのANIMOLSが新作をリリース!前作の時も書いたけど、これが2021年の音なのかよと突っ込まざるをえない相変わらずの怒涛のショボさ(爆)フィンランドの珍ラモかよと思わせるようなノッペリとしたラモーンパンク!だけどだけど愛くるしいんですよ。イタリア語の語感によるものかなんか涙出そうになります。
Sorry! Sold Out 
違うバンドだったらしょうがないとダメ元で取り寄せてみたら勝利!BYOからもリリースしてるローカルポップ/メロディックパンクバンドにこんな音源あったとは。ポップパンクとメロディックの中間をいくサウンドはRETARDEDな3コードポップパンク好きでも、SLEEPASAURUSな哀愁メロディック派も両方いけると思う。
Sorry! Sold Out 
オーストリアのバンドで今作がデビュー音源となる6曲入り。サイケガレージ、サーフをぶち込んだロックンロールバンドでROCKET FROM THE CRYPTっぽいな。MUGWUMPSやMURDERBURGERSとも仲良いみたいで、このバンドはライブすごい盛り上がりそうだよ。"Only You"のような曲は、Bloated KatのDEATH KILL OVERDRIVEやTV COP好きな人にも気に入ってもらえそうだ。
Sorry! Sold Out 
HOME ALONE解散後、PacoとPaoloとRiccardoが結成したRETARDEDの2007年アメリカのInsubordination Recordsからリリースされた3rdアルバムの新品デッドストック見つけた!RADIO DAYSから遡ってる方はこのバンドも聴いてちょうだい。PEAWEESのようにブルージーな完全なロックンロールにまで傾倒してなくて、ポップパンク感はそのまま残してるのがRETARDEDのこのラストアルバムかな。
Sorry! Sold Out 
DeeCracksの元メンバーであるZhongによるEXPLODING HEARTS、CRY!な中国の北京を拠点とする70sパワーポップ、パンクバンドの2nd。2曲目でやられますね。7曲目のようなスローな曲も好きな人多いと思いますよ!
Sorry! Sold Out 
日本盤もリリースされたキーボード全開男女混成パワーポップパンクバンドの3rdアルバム。ニューヨークという街の中の冴えない男子4人がAnyaちゃんと出会い音楽を通して日本に来るまでになっちゃった傑作アルバムですね。まさに見た目がエモい(笑)とにかく、ドキャッチーでまじでこのルックスでこれだけ弾ける曲をやってるギャップがすごい!
Sorry! Sold Out 
人気絶頂期に解散してしまったDEVIL DOGSのベーシストSteveE BとYUM YUMSのMorten、KWYET KINGSのKnut、DAGGERSのThomasというノルウェーのパワーポップパンク界を代表する奴らと結成したロックンロールパンクVIKINGSの全音源を2枚のCDにまとめた05年作品の新品デッドストック!
Sorry! Sold Out 
なにこの抱腹絶倒なジャケ!けど内容は最高!DACKELBLUT解散後に結成したのがこのバンド!ってことで針を落としてみたらこれがDACKELBLUT直系のメロディック、すなわちLEATHERFACEから影響大な攻撃的なメロディックパンクなわけですよ。DC感もありますよ。けど3曲目はかなりLEATHERFACE(笑)2007年リリースの3枚目のアルバム、これが出てきましたよ。女性ボーカルをフィーチャーしたB1も緊張感ヒシヒシしててかっこいいですわ!
Sorry! Sold Out 
3rdに続きこちらも出てきました!ギターフレーズはこれまでよりもLEATHERFACE感は薄れてるけど、相変わらず鉄のような冷ややかの緊張感はそのままにアルバムは突き進んでいくんで、この手のメロディック好きな人はたまらんのではないでしょうか。やっぱドイツもLEATHERFACEの影響でかいよね。DACKELBLUTでFrankieにプロデュースしてもらってるしね。
Sorry! Sold Out 
DIE STRAFEの95年リリースの1stアルバムがリイシュー!なんともおぞましいアートワークですが、意外とこの人たちおバカなんですよ。すさまじくスウェーデンの泥臭さを感じます(笑)そのまま1曲目はだるい感じで終わるんだけど、2曲目始まった途端からおいおいTrallかよと思う変わり身!しかもショートチューンが連発でトータル16曲!速いメロディックでかっこいいぜ!
Sorry! Sold Out 
TEXAS IS THE REASON解散後にGarrettが始動させたNEW RISING SONSの幻の1stアルバムに続き編集盤が登場。A面の5曲はJ Robbinsがミックスを手がけてますが、これまで未発表だったという勿体無い音源。Side Bは98年に GrapeOSからCDオンリーでリリースされていた4曲入り1stシングルを収録です。Side AとSide BでGarrettのUKインディーへの傾向がかなり進んでいるのを体感できるっていうのも面白い。
Sorry! Sold Out 
EVERSOR、MILES APARTのLeleとMILES APARTのLucaにより結成されたMarcoを応援する新バンドRAIN OR SHINEのデビュー音源!DAG NASTY、VERVAL ASSAULT、LIFETIMEといったサウンドを、DC影響下のLate 80'sからEarly 90's UKメロディックのフィルター通して鳴らしているかのような音で、EVERSORの"Friends"期ともリンクするエモーショナルメロディック!これも、マジで最高なやつ!
Sorry! Sold Out 
malegoat、Senseless Recordsの洋介の大プッシュ電話で教えてもらった八王子のエモーショナルメロディックバンドのシングルヤバイことになってます。malegoatやWSの数々の音源を手がけてる林録音でリリースとなるこの作品、GET UP KIDSといった勢いありながら泣き泣きのエモいメロディック好きな人は確実に突き刺さると思う!んでもってmalegoatの前身のRADIOGRAM好きな人はもう狂喜するんじゃないだろうか。2曲じゃ足りない!もっと聴きたくなるそんなシングル。
Sorry! Sold Out 
メンバー監修によりセレクトされた14曲にボーナストラック1曲でトータル15曲収録のPARASITESベスト盤がDave Parasite公認でリイシュー&初のアナログ化!あの曲入ってないじゃんというツッコミもリリース当時色々と聞かれましたが、この15曲でも大満足な甘く、切ない青春メロディー炸裂の極上のパワーポップパンク!
Sorry! Sold Out 
メンバー監修によりセレクトされた14曲にボーナストラック1曲でトータル15曲収録のPARASITESベスト盤がDave Parasite公認でリイシュー&初のアナログ化!あの曲入ってないじゃんというツッコミもリリース当時色々と聞かれましたが、この15曲でも大満足な甘く、切ない青春メロディー炸裂の極上のパワーポップパンク!
Sorry! Sold Out 
1stアルバムも入荷してるテキサス州サンアントニオのローカルポップパンクバンドの2ndアルバム!あれ?あんなにスレスレだった単弦リフが上手くなってやがる(笑)しかも曲もかなり良くなってやがる。前はメロディックとポップパンクの中間な感じだったけど、今作はかなりディスガスっぽい感じになってるんだな!けれど、前作好きだった人は安心してください。いきなりFearlessっぽい高速メロコア繰り出してきたりとやっぱり自由ですわ!"Tell Me It's Not True"かなり良い3コードポップパンクチューン!
Sorry! Sold Out 
ガールボーカルメロディック好きは手に入れるべし!Diskoverの1st 7"はむっちゃくちゃ進化した4曲入り。アップテンポな1曲目の時点でおぉーってビビります。さらに初期LEMURIA好きも納得の内容でしょう。4曲全てが強打なんですよ。彼女たちのやりたかったことが明確に音となって出てきてると感じましたよ。B面になっても勢い止まらず!TURNCOAT好きな人も聴いてください!
Sorry! Sold Out 
CHEERS! PUNK RADIOで流した0年代のB級メロディック/ポップパンクを掘ってると必ずぶち当たるバンド。BRANHILLSのギターのJeremyがメインのバンド。ストレートな3コードポップパンクだけど、メロディックとポップパンクの中間の音をやってる良い90'sバンド。ジャケのカラーが全部で4色あるのでコンプリートすると何か起こるらしいよ。このバンドももちろん、すぐに行方不明に。
Sorry! Sold Out 
1枚だけ出てきたのを回収させてもらいました。すでに在庫なしの98年リリースの2ndアルバム。探していた方が手に入れてくれればいいです!
Sorry! Sold Out 
知る人ぞ知るイタリアンエモーショナルメロディック02年リリースの1stミニアルバムの新品デッドストック!EVERSORをよりDAG NASTYや初期SHADES APARTな感じにしたイタリア語によるバンド!青いボーカルにオーオーコーラスが絡む快作。時折出て来るストップ&ゴーなメロディックな曲も良い!
Sorry! Sold Out 
フロリダの泣き虫エモーショナルメロディックバンドの97年リリースの廃盤2ndアルバムも新品であったよ。HOT WATER MUSICというよりJAWBREKERフォロワーとして知られていると思います。TOO MANY DAVES、DOGS ON ACID、KING FRIDAYなど錚々たるメンバーが集っていたバンド。エモではなくメロディック!
Sorry! Sold Out 
これも新品デッドストックで確保!CHRIS PIERCEが伝説のAG'S解散後にメインボーカル/ギターとして結成したDOC HOPPERの93年作1st。THE ERGSにも大きな影響与えてますよ!SINKHOLEと同時進行だったけどこっちの方がエモいメロディックだった。で、このアルバムはエモーショナルメロディックの隠れ名盤!いつ聴いてもクソかっけー!
Sorry! Sold Out 
SINKHOLEと同時進行でCHRIS PIERCEがドラムではなくギターボーカルでNYやっていたのがこのDOC HOPPER。THE ERGSにも大きな影響与えてますよ!95年RINGING EARからリリースの2ndアルバム。THE A.G'Sをよりメロディックに、そしてSINKHOLEをよりエモーショナルにしたエモーショナルメロディック!初期GAMEFACE、SLAP OF REALITYなど好きな人は好きでしょうよ。彼らの代表曲でもある泣きのサッドメロディーが最高な"Melior"収録!
Sorry! Sold Out 
BOYS LIFEのBrandonとJohnが解散後にGIANTS CHAIRのPaulと始めたバンド。98年Slowdimeからリリースの唯一のアルバムのオリジナル盤の新品デッドストック。BOYS LIFEの流れを汲むポストハードコア。BRAID好きな人も気にいるはずです。JAWBOX、PROMISE RING、BLUE TIPなども彷彿させますね。
Sorry! Sold Out 
EVERSORリリースでおなじみのイタリアのGreenから03年にリリースされていたエモーショナルメロディック/ポストハードコアバンドの2ndアルバムの新品デッドストック。EVERSOR/MILES APARTとも親交の深いバンドでした。カオティック要素もった頃のBRAIDを彷彿させるサウンドは当時国内でもOto Recordsが1stアルバムをリリースするなど注目されてました。
Sorry! Sold Out 
ドイツ産EMO/INDIE ROCK。2000年にリリースされた1stアルバムも新品デッドストックを回収!Mid 90'sエモに影響を受けたバンドだけどやっぱりドイツは日本人同様に影響からの昇華が上手!繊細なギターワークにやさしいメロディー。HANKSHAW、MIJからJEJUNE辺りのファンにまでおススメ。CRANK!、DEEPELMファンは好きだと思います。
Sorry! Sold Out 
Doghouseの懐かしい音源も新品でありましたよ!タイトル曲はエモーショナルメロディックの名曲っすね。エモ創世記のまっただ中DOGHOUSEが世に放ったJOSHUAのシングルは7"は2曲入りだたけどCDバージョンは4曲入り!この後リリースされる1stアルバムはJ. Robbinsプロデュースということも奏し世界的ヒットになって日本盤もリリースされたね。
Sorry! Sold Out 
GRAY A.M.やJAZZ JUNEとのスプリットで注目を集めていたペンシルバニア産エモーショナルギターバンドの1stアルバム!3rdアルバムはクソダッセージャケでFUELED BY RAMENからリリースするんだけど、この頃の瑞瑞しさをすっかり忘れてしまって初期からのファンを泣かせることになるんだけどね。PROMISE RING、JAZZ JUNE、SUPERCHUNK、PARKファンだったら気に入ってもらえるB級バンド
Sorry! Sold Out 
ドイツの渋メロディック96年の1stも新品ありましたよ。GREEN DAYの影響はあるんだと思うけど、USの音じゃないんだよね。UKメロディックだとCHOPPER好きな人にはたまらんだろうな!疾走する若きメロディック!この時代のUSバンドには絶対出せない良い意味の音のしょぼさ!埋もれた名盤!
Sorry! Sold Out 
SLOWDANCEの豪華メンツなエモコンピ。JEJUNE, SUNDAY'S BEST, SMALL BROWN BIKE, NO KNIFE, KIND OF LIKE SPITTING, PIEBALD, CASKET LOTTERY, STERLING SILVER, SIX PARTS SEVEN, TRANS MEGETTI, JADE SHADER収録。JEJUNE名曲 "It's All Highs And Lows"収録!

前へ 121 122 123 124 125 126 127 次へ