|
Sorry! Sold Out
CHEERS! PUNK RADIO Vol.20でPPHがイキって流したよねこのバンド。Mutant Pop幻の7"収録曲が入った彼らの2ndアルバムの新品デッドストックわっしょい!REPLACEMENTやGOO GOO DOLLSからの流れな90年代のポップパンク/メロディックサウンドだけど、SLOPPY SECONDS、STUKAS、JAKE AND THE STIFFSなんかも頭にちらつきます。 |
|
Sorry! Sold Out
Mutant PopのShort Run CDシリーズでリリースされると一部の人の間では話題になったポップパンクバンドの幻のアルバムが新品デッドストックで発見。いや、このジャケじゃ出会っていたとしても確実にスルーしてたでしょうよ。自分たちでリリースしてたんで地元のレコ屋じゃなきゃ手に入らなかったわけだ。ショートランと変わらないサウンドで最高!QUEERSやBEATNIK TERMITES好きでショボいのも好きなら間違いなしだぜ! |
|
Sorry! Sold Out
バブルガムビーチポップパンク好きなら問答無用で必聴なやーつ!これ完全にQUEERSなビーチポップパンクチューン好きな人絶対好きっしょ!むちゃくちゃクオリティーが高いBEACH BOYS meets RAMONESサウンド!Pelota好きな人も即死します。3コードポップパンクファンなら逃して泣くぜ! |
|
Sorry! Sold Out
The Cry!のTommy Rayの2ndアルバムがくっそ良かったんで再入荷かねて予告通り2020年リリースのソロ第一弾アルバムも入荷!泣きのメロディーこそ2ndアルバムのほうが全開だけど、1stアルバムはウキウキなCRY直系パワーポップサウンドでこれもやっぱり最高だな。ドキャッチーで甘々ながらもしっかりとパンクロック感覚を残してる今作もTHE CRY!好きなら間違いなく手に入れておくべきでしょう。現代のStiv Batorsみたいだ。 |
|
Sorry! Sold Out
The Cry!のTommy Ray関連のバンドでもう一丁!こちらは彼がRAW PUNKを前面に押し出したソロプロジェクト。もろにUK 82なドッタンドッタンな疾走リズムな曲に、カリフォルニアパンクな曲や、もろにMASSHYSTERIな曲、哀愁度全開な曲もあって、この人はちゃんとこの辺も通った上でTHE CRY!もやってたんだなと納得。THE CRY!好きな人は無理って言う人もいると思うけど、曲によってはかなりキラキラしてるんで抑えておいて損はないと思うよ。ラスト2曲の流れテンション上がる。 |
|
Sorry! Sold Out
ドイツのWOMBELS、YELLOW CARといったB級ポップパック/メロディック好きな人は驚いてくれるんじゃないだろうか。初期SECT好きな人も絶対チェック!これブラジルのバンドなんだよ。BUZZCOCKS影響下のポップパック/メロディックな曲を聴いてもらえばワクワクが止まらない!時代が違ったら確実にIncognitoやShredderからリリースされてそうだ。これを現在進行形でやってるとこがブラジルの怖さ(笑)このプレス数の少なさも魅力ですな。 |
|
Sorry! Sold Out
96年作の2ndシングル。なんと7"に10曲も詰め込んじゃってるんです。と、いうことからわかるようにショートチューンの連発です。初期QUEERSに通じるあれです。けど、このバンドの方がボーカルの線が細いのでヘロヘロショボショボでございますけどね(笑)QUEERS好きなら手を出しとけ! |
|
Sorry! Sold Out
初期MUTANT POPの看板バンドの96年作の3rdシングル。ギターのJesseは後にTHE EXPOSIESのメンバーへと。これまでの2作品よりもスピードは抑えめになり正統派3コードポップパンクサウンドを聴かせてくれる。"No Big Deal"はみんな好きっしょ。しかしこのジャケ写(笑) |
|
Sorry! Sold Out
00年にJust Add Waterからリリースされた14曲入り3rdアルバムの新品デッドストック!すごいのがこのアルバム、ヨーロッパ盤がAlien Snatchからリリースなんだよね。何が変わったかと言われても最初から特に何も変化がない(笑)初期MUTANT POPのリリースバンドでもっとも世界中で人気があったのはこのバンドなのは間違いないだろうな。 |
|
Sorry! Sold Out
MUTANT POPの廃盤 7"をMP大好きっ子が8cm CDでジャケも忠実に再現したオフィシャルブートレッグシリーズの第2弾はMPからリリースされている5枚のシングルそれぞれを忠実にやったもの。今回も完全限定数での製作(そりゃそうだろw)で、すでに最初に準備した分はもうソールドアウトですよ。セット販売だよと怒られた(笑)ので今回からセットです。完全コレクターアイテムですね。 |
|
Sorry! Sold Out
THE REACTIONの2018年リリースの5曲入り10"。すでにソールドアウトだったけどメンバー手持ち分が残っていたそうです。このバンドはホントにロシアというよりもイギリスですよね。完全なる79モッドリバイバルサウンドで90年代のDetourなサウンドを今やってる現役バンドだからね。"Tonight"が今作ではずば抜けてます。声質もモロにJAMだしね。 |
|
Sorry! Sold Out
いやいやいや、これもむちゃくちゃ良いバンドじゃねーか。どこにこんなの潜んでんだよ。Bloated Katのコンピに収録されてた"Love Shot"でアドレナリンが出まくったバンドの1つです。おれが大好きなことを告げたらServoマンが、バンドに話してくれてそしたらフィジカル25枚だけ作ってくれましたよ。女性ボーカルメロディックバンドで、思いっきりなローカル感が最高です。 |
|
Sorry! Sold Out
いやいやいや、これもむちゃくちゃ良いバンドじゃねーか。どこにこんなの潜んでたんだよ。こちらもBloated Katのコンピに収録されててアドレナリンが出まくったバンドの1つです。メンバーはLIPSTICK HOMICIDE、STARRY NIHGTSのメンバーだそうです。スピード感以上に体感速度の速いドライビングサウンドがカッコいいんだ。NOTCHESやFLUFとか好きな人はわかってもらえるんじゃないかな。とにかく爆音で聴くべしってサウンド!3曲目聴いてよ。 |
|
Sorry! Sold Out
こちらもBloated Katのコンピに収録されててアドレナリンが出まくったバンドの1つ。ガールボーカルメロディック好きは大注目のバンド!このバンドむちゃくちゃ良い。ってことでバンドからカセットを入手してもらいました。"8am"この曲が最高すぎる!SARGEとかDISCOUNTとかみんなジャンルとか気にせず聴いていた90年代中頃のことが蘇ってきてすっげーテンション上がる!最高だぜ。 |
|
Sorry! Sold Out
ニュージーランドのガールズ4人に1ボーイによるポップパンクバンドの2枚のデジタルシングルをカセットにまとめた8曲入り。3コード、ロックンロール、ガールボーカルでlo-fiな初期衝動爆発のファンポップパンク!これはライブ見てみたくなる!GRIEVING EUCALYPTUS、KUNG FU MONKEYSに初期Burgerリリースものが好きな人は気にいると思うよ。 |
|
Sorry! Sold Out
DCのPINHEAD GUNPOWDER、THIN LIZZY、LEATHERFACEに影響を受けたFAIL SONSの3本のカセットを1枚のCDにまとめた編集盤!はい、これ初期DILLINGER FOURです!これラフポップパンク/メロディック好きはぶち上がるやつ!1曲目の時点でくそかっけーと震えました!リズムの落とし方とかまんまじゃねーかよと突っ込むこと間違いなし。これ以上コメント必要ない。 |
|
Sorry! Sold Out
スペインのJarama 45RPM Recs.からPAVID VERMINのニューシングルが登場。これジャケの時点で手にいれるっしょ。部屋に飾るわこのアートワークは。それにこのタイトル最高だね。確かにBEACH BOYSはサーフィンやってないだろ(笑)アルバムもすげー良かったですがこの新作別次元!まさに完璧なバブルガムパンクロック!とはこのこと。2曲目スーパー最強! |
|
Sorry! Sold Out
イタリアの女性ボーカルポップパンクバンドの2ndアルバムUS盤。タリア盤では8曲収録でそのうち2曲はデジタルシングルのバージョン違いだったけど、US盤ではそれをカットして4曲新たに追加しての10曲入りという買い直しさせられる内容。オリジナル曲収録されてんだけど、これがすっげー良いのよ。もっとオリジナル曲作ればいいのに。ロックンロールの名曲をキュートに可愛くポップパンクカバーに仕上げてますよ。 |
|
Sorry! Sold Out
新品で残ってました。イタリアの激良ガールポップパンクバンドの2ndシングル。軽快なパワーポップロックンロールなタイトル曲が人気だけど、MUFFSを感じさせるちょいメロウな"Little Girl"が大好きです。NIKKI & THE CORVETTES、PiGGiESのあっちゃんボーカルの曲好きな人もチェックしてみて。イタリアのオブスキュアポップパンクバンドGAMBE DI BURROのGiacomoが結成したバンドって知ってた? |
|
Sorry! Sold Out
新品で残ってました。イタリアの激良ガールポップパンクバンドの3rdそして残念ながらラストシングル。"ICE CREAM MAN"ってタイトルで、うはっSLOPPY SECONDSって思った方は病気です(笑)今作はパワーポップ要素の高い2曲を収録。タイトル曲のヘイヘイって掛け声に、ロックンロールギターも初めて聴いた時点ですぐ耳に馴染むでしょ。今作B面収録曲も切なくも甘酸っぱいパワーポップナンバーで今作でもMUFFSっぽさが出てるよ! |
|
Sorry! Sold Out
えっまだ残ってたの?すさまじい怪物作品を90年に12"で産み落とし、翌91年に発表された2曲入り7" 。96年にRecessから再発された奴が新品で残ってましたよ。名曲"Ode To Susie And Joey"に"Termite Hop"収録なので内容的には文句なし。っていうか、これは7"で持っておくべき1枚だろ。アルバムとージョン違うしね。 |
|
Sorry! Sold Out
デッドストックだぜ!これはリリース当時ジャケだけで失神しましたね。HARD-ONSのRAYさんのアートワークです。93年リリースの7"としては2枚目となる作品。バブルがムビーチポップパンクで4曲でウキウキさせられて、ラストはHARD-ONS、IDENTITYを彷佛させるはちゃめちゃなファストポップパンクチューン!あっちなみに1st 12"収録曲も再録されててバージョンちゃんと違うんですよ。 |
|
Sorry! Sold Out
奇跡の新品デッドストック発掘だぜ!これはちょっと褒めてもらいたいです!おそらく96年にリリースされたコンピでとにかくB級メロディック好きな人であれば、手に入れたら大喜びな内容。これ当時日本で入荷してたとこないんだじゃないの?それくらいこのレーベルのリリース作品は入手困難ですよ(流通が悪いからだけ)。めっちゃ最高! |
|
Sorry! Sold Out
DIG DUG、SORELOSER,GODS REFLEXといった良質のB級メロディックをリリースしていたReboudの第一弾として発表された97年のSPLIT。PPHがCHEERS! PUNK RADIOで流したシカゴのGREEN DAYことA.Y.A.と初期GEMAFACEをしょぼくしたようなエモーショナルメロディックのTHE RODMANSのスプリット。今作のA.Y.Aがとにかく良い!GREEN DAYにFIFTEENを加えたようなサウンドに成長してるんだよな。 |
|
Sorry! Sold Out
GAMEFFACE、DIGDUGタイプのGOODメロディックパンクGOD'S REFLEXと同じくエモーショナルメロディックRODMANSのスプリット!これまた最高なんですよね。今夜のCHEERS! PUNK RADIO Vol.54で吉野がかけたGODS REFLEXの最初の7"がこれです。GODS REFLEXはリリースを重ねていくとよりEMO化していくんだけどこの頃は完全なメロディックで青くていいんだよ。エモいFIFTEENか?! |
|
Sorry! Sold Out
いやいやただでさえ滅多に出てこないレコードですね!BRAID、PROMISE RING(2nd辺りの)タイプのエモ/ポップバンド。ピュアエモーショナルサウンド、先に挙げたバンドの影響は感じられるけど決してただのフォロワーに収まっていない所が良いバンドだった。TheoがJOAN OF ARC加入して海外でもMID 90'sエモ好きが探しているB級バンドでめったに出てこないっす。 |
|
Sorry! Sold Out
1stアルバムが想定以上に支持されたブラジルのB級ポップ/メロディックパンクバンドの新作!ドイツのWOMBELS、NOISE ANNOYS、YELLOW CARのようなバンドがブラジルから登場とは。それにSECTの1stシングルの頃もあるんだよ!そんでもって、今作はもう1曲目から完全にWOMBELSの"パトリシア"しちゃってますぜ!時代は何年だよって具合のサウンドは今2021年だってことも忘れさせてくれるくらいの俺たちのB級サウンド!20年後には確実にCHEERS! PUNK入り間違いなし! |
|
Sorry! Sold Out
90年代後期から00年代初頭までわずかな期間に活動し1枚の7"と1枚のアルバムを残し、Mutant Popからのリリースも予定されてたのになくなってしまった運のないバンド。そんなKOOPASがMP復活を祝して50枚限定で未発表音源バッコンバッコン含んだ27曲入りの全曲集と作ってくれたよ。メンバー製作のこのバージョンはうちともう1レーベルのみでの販売です。しょぼポップパンク好きはマストっしょ。 |
|
Sorry! Sold Out
PANDORASのメンバー、Hillaryがボーカル・ギターで、MUFFS/PANDORASのKimによるプロデュースで1stアルバムをリリースしたことで一気に注目を集めることになったガールボーカルポップパンクバンドもJarama 45RPMからのシングル。あれ、こんなパンキッシュだったっけ?と驚くんじゃないでしょか。このタイトル曲はMUFFS好きな人喜ぶやつだと思います!もう1曲もさらにアップテンポでびっくりしました!良い意味でアルバムのイメージ崩れた。 |
|
Sorry! Sold Out
リリース毎に評価がどんどんあがってるドイツのNEON BONEの最新シングル。まず言いたい。これWIMPY'S好きな人絶対に好きです。声質もそうだけど50'sなロックンロール感といいNEON BONEはWIMPY'Sのファンなんじゃないかと思います。これサマーポップパンク好きな人で嫌いな人いるかよって感じ。BEATNIK TERMITES、Pelotan、HAWAIIANS、RANDELS好きなら問答無用で入手しとくべし! |
|
Sorry! Sold Out
3rdアルバムで一気にポップパンクへと舵を切ってたからずっと入荷したかったんだよね。今作も最高なパワーポップパンク!2曲目でぶっ飛びます!これはパワーポップ、ポップパンク両方の人に好まれるでしょうね。ハンドクラップありで、すぐに覚えられるサビ、ギターポップにも通じるギター、完璧っす!SPEEDWAYS、TOMMY RAY好きならこの音源もマストっしょ! |
|
Sorry! Sold Out
フランスのGO GO'SことLES CALAMITESを彷彿させる女の子4人組!パンクロック、パワーポップ、ポップパンク、ジャングリーギターポップでガールボーカルもの好きな人は大好きなやつです。PROTEX、THE NERVES、初期のBARRACUDASにロネッツのコーラスを入れたように非常に甘いやつ!渋谷系のベレー帽が生き延びて入れば確実にアンテナに引っかかるやつです。グングンのような昭和歌謡好きにも突き刺さるやつじゃないでしょうか。 |
|
Sorry! Sold Out
ベースが代わるも、相変わらずステンチなギターの歪とEXCELよろしくなクロスオーバーTHRASHを放つSUMMER OF DEATHの新作2曲入りデモ!SUICIDAL TENDENCIES~NO MERCYいやCOCOBATよろしくな新たな一面をみせてくれた"I feel summer and feel f'n ExVxIxL! "は今後の彼等の主軸になっていくのだろうか!? |
|
Sorry! Sold Out
50冊発売記念号!2009年から2021年の間に発行されたEL ZINEの全タイトルvol.0〜vol.49をレヴュー形式で紹介。発行当時のエピソードや裏話も交えて、これまでを総括。 |
|
Sorry! Sold Out
Late-80’s/Early-90’sのUSプロレスのWWFの世界観をRAMONESCOREでやっちゃいましょなコンセプトによる覆面バンドのアルバム。予約の時点でソールドアウトするくらいの期待の高さですが、これはプロレス知らなくても盛り上がれるぞ!曲はもう完全なる3コードポップパンクでMom's Basement、Outloudリリースもの追いかけてる人は疑わずに手に入れるべし!SCREECHING WEASEL、SLOPPY SECONDS、VINDICTIVES好きだったら100%大丈夫です! |
|
Sorry! Sold Out
Late-80’s/Early-90’sのUSプロレスのWWFの世界観をRAMONESCOREでやっちゃいましょなコンセプトによる覆面バンドのアルバム。予約の時点でソールドアウトするくらいの期待の高さですが、これはプロレス知らなくても盛り上がれるぞ!曲はもう完全なる3コードポップパンクでMom's Basement、Outloudリリースもの追いかけてる人は疑わずに手に入れるべし!SCREECHING WEASEL、SLOPPY SECONDS、VINDICTIVES好きだったら100%大丈夫です! |
|
Sorry! Sold Out
新品デッドストックあったぜ!イタリアンポップパンクHIGHSCHOOL DROPOUTSのラモーンパンク全開な2003年リリースの1stアルバム!RAMONESをスピードアップさせたサウンドに、Joeyに寄せた歌い方で12曲一気に駆け回る痛快作!HANSON BROTHERSやフィンランドのバンドのようにゴリゴリ系パワーラモーンサウンドだけど、たまに彼ら独自のメロディーを出す曲がありそれが個人的にはこのバンドの聴きどころだと思う。 |
|
Sorry! Sold Out
新品デッドストックあったぜ!ボルチモアの3コードポップパンクの4th。90'sポップパンクの流れを汲んだ3コードポップパンクなんだけどこのアルバムで彼らのオリジナル性を確立した分岐点。というかRAMONESの「BRAIN DRAIN」みたいな切なさ全開の曲が多いアルバムかな。もう、1曲目から泣かせにきてますからね。今夜のプールパーティーは中止って曲なんだけど、パーティー会場に来てみたら誰もいないっていうような悲壮感です(笑) |
|
Sorry! Sold Out
新品デッドストックあったぜ!イタリアのつんのめりポップパンコスHOME ALONE解散後、結成された3コードラモーンPOP PUNKの99年作1stアルバムのオランダ盤。とにかく3コードポップパンコスなら一家に一枚な名曲てんこ盛り!ラモーンな3コードポップパンク好きな人でこのアルバム気に入らないやついないだろ。イタリアのDISGUSTEENS!とぅなーい! |
|
Sorry! Sold Out
新品デッドストックあったぜ!イタリアのつんのめりポップパンコスHOME ALONE解散後、結成された3コードラモーンPOP PUNKの99年作1stアルバムのイタリア盤。とにかく3コードポップパンコスなら一家に一枚な名曲てんこ盛り!ラモーンな3コードポップパンク好きな人でこのアルバム気に入らないやついないだろ。イタリアのDISGUSTEENS!とぅなーい! |
|
Sorry! Sold Out
新品デッドストックあったぜ!87年の結成時から一心不乱にRAMONESCOREを奏でていたドイツを代表するバンド!96年リリースの4枚目のアルバム。さすがドイツってことで18曲もぶち込んでる。こんなに収録しなくていいよと思うんだけど、RICHIESの場合は1曲1曲が短いからすんなり聴けちゃうんだな。 |
|
Sorry! Sold Out
新品デッドストックあったぜ!今なら確実に引っかかるジャケですね… イタリアのBe What You Are! Recordsが2000年にリリースしたコンピ!25バンド25曲収録で、Retarded(しかもこのコンピのみの収録曲)、Stinking Polecats、Popsters、Semprefreskiといった知名度の高いバンドも収録されているんだけど、やっぱり楽しみなのは全然知名度のないローカルバンド!いいの入ってますよ。 |
|
Sorry! Sold Out
97から02年まで活動していたカナダのB級ポップパンクバンドCHICK MAGNETSの2枚のアルバム在庫あったんで入荷!こちらは1stアルバム。WEASEL、QUEERS以降のポップパンクからの影響が顕著で、先に挙げたバンドに加えロックンロール要素ある曲もあるバンド。ジャケダセーし、駄曲もあるけど、ストレートなポップパンクナンバーが良いので、こういった曲だけでほんと良かったのにね。印象的な単弦リフを持つ曲がとても良い! |
|
Sorry! Sold Out
97から02年まで活動していたカナダのB級ポップパンクバンドCHICK MAGNETSの2枚のアルバム在庫あったんで入荷!こちらは2nd。今作ではPARASITESっぽい感じも出て来てる。全体的に1stよりも作曲能力が向上してるけど、煮え切らなさがローカルポップパンク好きにはたまらないだろうね。やっぱりMutant PopのShort Runシリーズがお似合いな愛すべきショボポップパンクバンド。 |
|
Sorry! Sold Out
新品デッドストック!Suburban Homeの初期の頃はホント好リリースが多かったね。90年代スペイン/イタリアのポップパンクバンドを彷彿させるスコスコポップパンクで最高!90年代の愛すべきポップパンクとメロディックの中間のグッドサンプル!初期のCHROMOSOMES好きならバッチリでっしょう!1stアルバムまではこの路線で行ってくれるんだけど、 |
|
Sorry! Sold Out
ウィスコンシンのDISCOUNT/CIGARETTEMAN的POP PUNKです。"Not Much To Me"はPEACE OF BREAD的でもあり、サビの部分なんてCIGARETTEMANですよ!恐らく今で言うUNLOVEAVBLESとか好きなGIRLSボーカルポップパンコスは失禁ですよ。実はこのバンド、Dan Panicの実妹、Kelliちゃんで元8 BARK! |
|
Sorry! Sold Out
THE CCSのアルバムでディスガスの下地くんがライナーで書いてたオハイオのパワーポップとポップパンクの間の子99年リリースの1stアルバム。コステロやTHE WHO、THE BEAT、PLIMSOULSをポップパンクのフィルターを通して影響を受けたサウンドはFEEDBACKSやKURT BAKER好きな人も聴いてみると良いと思う。 |
|
Sorry! Sold Out
バンド名変更後の1stシングルと2ndシングルの2枚セット。1stシングルはMEGASの"Running in The Darkness"ようなオープニングでワクワクさせられる今作。ロックンロールが基本にあるけどアップビートなメロディックサウンドで、途中に鍵盤も出て来たりと切なさもある好曲は、UKコンピ「UNDEGROUND ROCKERS」にひっそりと収録されても違和感なし!2ndの収録曲"Can You Keep A Secret"は宇多田ヒカルのカバーではもちろんありません。 |
|
Sorry! Sold Out
ついにScreaming Appleによりヨーロッパデビューを果たした編集盤。これまでリリースした音源から15曲を選出したベスト盤。ポップパンクファンも気に入ってもらえると言うかこのバンドを聴く理由の名曲"1984"、"It's About Time"、”Lisa Sez"、"After You"が収録されてるんだ。とにかく同名バンドの音源ばっかあがってこのバンドの良い曲が全然あがってない! |
|
Sorry! Sold Out
HERESYのジョンもシャツも着ていて、ヴォーカルのスタイルも少なからず影響受けてる部分があるんじゃないかと思っているカナディアン・スケートTHRASHの84年デモがアナログ再発!このデモの時点ではアーリーDCHC影響下の完全なスケートTHRASHでカッコいいんですわ!"NEW SONG"なんてVOIDですよVOID!あの狂喜にはほど遠いけどやってることはカスってますよ完全に! |