View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27789
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out 
リリース毎に評価がどんどんあがってるドイツのNEON BONEの最新シングル。まず言いたい。これWIMPY'S好きな人絶対に好きです。声質もそうだけど50'sなロックンロール感といいNEON BONEはWIMPY'Sのファンなんじゃないかと思います。これサマーポップパンク好きな人で嫌いな人いるかよって感じ。BEATNIK TERMITES、Pelotan、HAWAIIANS、RANDELS好きなら問答無用で入手しとくべし!
Sorry! Sold Out 
3rdアルバムで一気にポップパンクへと舵を切ってたからずっと入荷したかったんだよね。今作も最高なパワーポップパンク!2曲目でぶっ飛びます!これはパワーポップ、ポップパンク両方の人に好まれるでしょうね。ハンドクラップありで、すぐに覚えられるサビ、ギターポップにも通じるギター、完璧っす!SPEEDWAYS、TOMMY RAY好きならこの音源もマストっしょ!
Sorry! Sold Out 
フランスのGO GO'SことLES CALAMITESを彷彿させる女の子4人組!パンクロック、パワーポップ、ポップパンク、ジャングリーギターポップでガールボーカルもの好きな人は大好きなやつです。PROTEX、THE NERVES、初期のBARRACUDASにロネッツのコーラスを入れたように非常に甘いやつ!渋谷系のベレー帽が生き延びて入れば確実にアンテナに引っかかるやつです。グングンのような昭和歌謡好きにも突き刺さるやつじゃないでしょうか。
Sorry! Sold Out 
ベースが代わるも、相変わらずステンチなギターの歪とEXCELよろしくなクロスオーバーTHRASHを放つSUMMER OF DEATHの新作2曲入りデモ!SUICIDAL TENDENCIES~NO MERCYいやCOCOBATよろしくな新たな一面をみせてくれた"I feel summer and feel f'n ExVxIxL! "は今後の彼等の主軸になっていくのだろうか!?
Sorry! Sold Out 
50冊発売記念号!2009年から2021年の間に発行されたEL ZINEの全タイトルvol.0〜vol.49をレヴュー形式で紹介。発行当時のエピソードや裏話も交えて、これまでを総括。
Sorry! Sold Out 
Late-80’s/Early-90’sのUSプロレスのWWFの世界観をRAMONESCOREでやっちゃいましょなコンセプトによる覆面バンドのアルバム。予約の時点でソールドアウトするくらいの期待の高さですが、これはプロレス知らなくても盛り上がれるぞ!曲はもう完全なる3コードポップパンクでMom's Basement、Outloudリリースもの追いかけてる人は疑わずに手に入れるべし!SCREECHING WEASEL、SLOPPY SECONDS、VINDICTIVES好きだったら100%大丈夫です!
Sorry! Sold Out 
Late-80’s/Early-90’sのUSプロレスのWWFの世界観をRAMONESCOREでやっちゃいましょなコンセプトによる覆面バンドのアルバム。予約の時点でソールドアウトするくらいの期待の高さですが、これはプロレス知らなくても盛り上がれるぞ!曲はもう完全なる3コードポップパンクでMom's Basement、Outloudリリースもの追いかけてる人は疑わずに手に入れるべし!SCREECHING WEASEL、SLOPPY SECONDS、VINDICTIVES好きだったら100%大丈夫です!
Sorry! Sold Out 
新品デッドストックあったぜ!イタリアンポップパンクHIGHSCHOOL DROPOUTSのラモーンパンク全開な2003年リリースの1stアルバム!RAMONESをスピードアップさせたサウンドに、Joeyに寄せた歌い方で12曲一気に駆け回る痛快作!HANSON BROTHERSやフィンランドのバンドのようにゴリゴリ系パワーラモーンサウンドだけど、たまに彼ら独自のメロディーを出す曲がありそれが個人的にはこのバンドの聴きどころだと思う。
Sorry! Sold Out 
新品デッドストックあったぜ!ボルチモアの3コードポップパンクの4th。90'sポップパンクの流れを汲んだ3コードポップパンクなんだけどこのアルバムで彼らのオリジナル性を確立した分岐点。というかRAMONESの「BRAIN DRAIN」みたいな切なさ全開の曲が多いアルバムかな。もう、1曲目から泣かせにきてますからね。今夜のプールパーティーは中止って曲なんだけど、パーティー会場に来てみたら誰もいないっていうような悲壮感です(笑)
Sorry! Sold Out 
新品デッドストックあったぜ!イタリアのつんのめりポップパンコスHOME ALONE解散後、結成された3コードラモーンPOP PUNKの99年作1stアルバムのオランダ盤。とにかく3コードポップパンコスなら一家に一枚な名曲てんこ盛り!ラモーンな3コードポップパンク好きな人でこのアルバム気に入らないやついないだろ。イタリアのDISGUSTEENS!とぅなーい!
Sorry! Sold Out 
新品デッドストックあったぜ!イタリアのつんのめりポップパンコスHOME ALONE解散後、結成された3コードラモーンPOP PUNKの99年作1stアルバムのイタリア盤。とにかく3コードポップパンコスなら一家に一枚な名曲てんこ盛り!ラモーンな3コードポップパンク好きな人でこのアルバム気に入らないやついないだろ。イタリアのDISGUSTEENS!とぅなーい!
Sorry! Sold Out 
新品デッドストックあったぜ!87年の結成時から一心不乱にRAMONESCOREを奏でていたドイツを代表するバンド!96年リリースの4枚目のアルバム。さすがドイツってことで18曲もぶち込んでる。こんなに収録しなくていいよと思うんだけど、RICHIESの場合は1曲1曲が短いからすんなり聴けちゃうんだな。
Sorry! Sold Out 
新品デッドストックあったぜ!今なら確実に引っかかるジャケですね… イタリアのBe What You Are! Recordsが2000年にリリースしたコンピ!25バンド25曲収録で、Retarded(しかもこのコンピのみの収録曲)、Stinking Polecats、Popsters、Semprefreskiといった知名度の高いバンドも収録されているんだけど、やっぱり楽しみなのは全然知名度のないローカルバンド!いいの入ってますよ。
Sorry! Sold Out 
97から02年まで活動していたカナダのB級ポップパンクバンドCHICK MAGNETSの2枚のアルバム在庫あったんで入荷!こちらは1stアルバム。WEASEL、QUEERS以降のポップパンクからの影響が顕著で、先に挙げたバンドに加えロックンロール要素ある曲もあるバンド。ジャケダセーし、駄曲もあるけど、ストレートなポップパンクナンバーが良いので、こういった曲だけでほんと良かったのにね。印象的な単弦リフを持つ曲がとても良い!
Sorry! Sold Out 
97から02年まで活動していたカナダのB級ポップパンクバンドCHICK MAGNETSの2枚のアルバム在庫あったんで入荷!こちらは2nd。今作ではPARASITESっぽい感じも出て来てる。全体的に1stよりも作曲能力が向上してるけど、煮え切らなさがローカルポップパンク好きにはたまらないだろうね。やっぱりMutant PopのShort Runシリーズがお似合いな愛すべきショボポップパンクバンド。
Sorry! Sold Out 
新品デッドストック!Suburban Homeの初期の頃はホント好リリースが多かったね。90年代スペイン/イタリアのポップパンクバンドを彷彿させるスコスコポップパンクで最高!90年代の愛すべきポップパンクとメロディックの中間のグッドサンプル!初期のCHROMOSOMES好きならバッチリでっしょう!1stアルバムまではこの路線で行ってくれるんだけど、
Sorry! Sold Out 
ウィスコンシンのDISCOUNT/CIGARETTEMAN的POP PUNKです。"Not Much To Me"はPEACE OF BREAD的でもあり、サビの部分なんてCIGARETTEMANですよ!恐らく今で言うUNLOVEAVBLESとか好きなGIRLSボーカルポップパンコスは失禁ですよ。実はこのバンド、Dan Panicの実妹、Kelliちゃんで元8 BARK!
Sorry! Sold Out 
THE CCSのアルバムでディスガスの下地くんがライナーで書いてたオハイオのパワーポップとポップパンクの間の子99年リリースの1stアルバム。コステロやTHE WHO、THE BEAT、PLIMSOULSをポップパンクのフィルターを通して影響を受けたサウンドはFEEDBACKSやKURT BAKER好きな人も聴いてみると良いと思う。
Sorry! Sold Out 
バンド名変更後の1stシングルと2ndシングルの2枚セット。1stシングルはMEGASの"Running in The Darkness"ようなオープニングでワクワクさせられる今作。ロックンロールが基本にあるけどアップビートなメロディックサウンドで、途中に鍵盤も出て来たりと切なさもある好曲は、UKコンピ「UNDEGROUND ROCKERS」にひっそりと収録されても違和感なし!2ndの収録曲"Can You Keep A Secret"は宇多田ヒカルのカバーではもちろんありません。
Sorry! Sold Out 
ついにScreaming Appleによりヨーロッパデビューを果たした編集盤。これまでリリースした音源から15曲を選出したベスト盤。ポップパンクファンも気に入ってもらえると言うかこのバンドを聴く理由の名曲"1984"、"It's About Time"、”Lisa Sez"、"After You"が収録されてるんだ。とにかく同名バンドの音源ばっかあがってこのバンドの良い曲が全然あがってない!
Sorry! Sold Out 
HERESYのジョンもシャツも着ていて、ヴォーカルのスタイルも少なからず影響受けてる部分があるんじゃないかと思っているカナディアン・スケートTHRASHの84年デモがアナログ再発!このデモの時点ではアーリーDCHC影響下の完全なスケートTHRASHでカッコいいんですわ!"NEW SONG"なんてVOIDですよVOID!あの狂喜にはほど遠いけどやってることはカスってますよ完全に!
Sorry! Sold Out 
カナダのミュータント的突然変異ショートカット・ファスト・ハードコアの音源集でありアナログでの再発は初!CDも知らん間に高額になってるのは生粋のハードコア狂だけにとどまらずPOP PUNK狂にも支持される結果であろう。素晴らしい!
Sorry! Sold Out 
再生ボタンを押したら全国のCRUZIANメロディックファンはぶっ飛ぶんじゃないでしょうか?!わずか13秒のインストだけどパーフェクトな始まりです。THIS IS MY FISTのメンバーでもある彼のソロバンド作は、俺のようなWEEZERやTEENAGE FANCLUBは1stアルバムと2ndアルバムがあればいい。と思ってる人にバッチリな内容です!そんなどキャッチーな曲をわずか1分台でやってる感じなんでマジで最高!メロディーがたまらん。300しかないから急がないと絶対になくなると思う。
Sorry! Sold Out 
HAPPY DRIVINGやNEVER YOUNGのSamuelitoも在籍のSlowcore/Shoegazeバンドの2nd。このバンドもショートチューンで攻めてきて最高。ファズギターと浮遊感のあるギターが気持ちよく、エモやオルタナも経由してて曲によってはPAINS OFやLITERATUREも感じるんだけど、とにかくあっさりとしてるショートチューンが気持ちいいのですよ。マイブラ好きな人もNOTHINGやYUCK好きな人もチェックを。
Sorry! Sold Out 
「こんばんはみなさーん」という元気な女性の呼びかけに「クソ黙ってろ」というキッズの応答で始まるアルバム(笑)TONERのMaxwellによるベッドルームlo-fiドリーミーポップ(サイケ感もありな)プロジェクトの1stアルバム。時折CUREやSTONE ROSESなんかも思い出させるノスタルジックな郷愁感が心地よい。これ寝る前に聴いてズブズブしましょ!"1/4 Mile"はフォークトロニカ並みの気持ち良さですな。海の見えるタワマンで階下の景色を眺めつつアーバンなラストチューン
Sorry! Sold Out 
カナダのLo-fi Indie Rock/ShoegazeバンドWEED。90's回帰なドライブ感もばっちりなMY BLOODY VALENTINEやSLOWDIVEを思わせる轟音サウンドなんだけど、パンク度数が高いからフランスのLES THUGS好きな人も盛り上がると思いますぜ!SUNNY DAY REAL ESTATEなんかのオルタナ寄りのエモサウンド好きな人は震えるんじゃなかな。特に3、4曲目の流れをでかい音で聴けばぶっ飛ぶぜ!
Sorry! Sold Out 
シカゴ産ガールボーカルクォーキーブルーメロディックパンクバンド唯一のアルバム。メロディック、エモ両方のファンに支持されていたバンドでUKメロディックな感じもありつつもアナーコメロディックなクールな雰囲気もありでかっこいい。曲によってはACTION PATROLを思い出させてくれたりと渋メロディック好きはチェックしておいて損はないぞ!
Sorry! Sold Out 
96年にリリースされたオハイオ産青春メロディックパンクバンドの1st 7" 6曲収録!これ90'sメロディック好きな人はわかりますよね。JAWBREAKERからの影響も感じられるけど、若さ故の疾走感もあり、印象的な単弦ギターの旋律なんて泣き虫ポップパンクですよ!DIG DUG、SORE LOSER辺りのACT YOUR AGEのバンドに通じるショボさにラフメロディックバンドJOLTをクラッシュさせたらっていうのを叶えてくれてるのがこれ。
Sorry! Sold Out 
7"、スプリットリリース後、速攻で産み落とされた唯一のアルバムにして遺作になってしまった作品。これ隠れた名盤ですよね?!7"よりも全体的にスピード上がって、全員合唱パートも増えてより勢いと熱さが増したてむちゃくちゃ良いんですよ!初期JAWBREKAERフォロワーなバンドやJOLT、THUMBS好きなら確実にぶちのめされるでしょう!
Sorry! Sold Out 
今でいうとこの西海岸のFATスタイルのメロコアな均一化サウンド前夜のショボさとスレスレ感を保っていて、好きな人にはたまらないものとなっているんだな。あえて例えるとRHYTHM COLLISIONとMAN DINGOを合体させたような90年代なダサさを残してるんだな。どれも聴いて同じようなレコーディングクオリティーじゃなくてこれだよこれと思える人と僕は出会いたい。
Sorry! Sold Out 
青い系、エモい系といったチェックすべきバンドをリリースしていたシアトルの90'sレーベルExcursion作品ってことで手に入れた人も多いでしょうオレゴンの90'sメロディックパンクHUTCHの94年リリースのデビューシングル。なぜにこのバンド騒がれなかったのか。蒼くエモーショナルなサウンド。中でもバーストメロディックなラストの"101"が燃える!
Sorry! Sold Out 
こういう出会いがあるからローカルパンクを掘るのをやめられないという好例がこちらのバンド。SORE LOSER、ZOINKS、BLUNTSIDEといったバンドとのスプリットに唯一の単独音源が95年にSecond Guessからリリースしたこちら。後にCRUSHSTORYを結成するんだけど、このバンドでは全然洗練されていないドタバタポップパンクをやっている。最高だろ!ラストはガラッと変わってちょいエモい曲調でこの後の彼らの動向が垣間見えるんだ。
Sorry! Sold Out 
98年にアメリカニュージャージーの素晴らしきPOP KIDからリリースされた3曲収録のシングル!しかも7" 2枚組だから音質も凄いいい!しかも収録曲はこの音源のみに収録なのでSTARMARKETが好きだったらマストですよ。
Sorry! Sold Out 
過去にWSのStaff Blogの怪盤でも紹介しましたが、アメリカのバンドなのに、もろにSKIMMERなんだな。最高としか言いようがない!泣き虫節も初期SKIMMERの頃のKevin彷彿なんだよ。イギリスに行った時にKevinの家にもこのレコードあってこれSKIMMERみたいじゃないって言ったらそう?って返されましたけどね。96年リリースの2nd 7"。7″を2枚とコンピに2曲提供しただけで消えてしまったのがもったいなさすぎるバンド。
Sorry! Sold Out 
結構これジャケは見かけてたんじゃない?ローカルメロディック唯一の7"。メロコア、FIFTEENなどなど本人たちが憧れてるものをまとめてやってますなある意味潔いバンド。メロコアな曲はSKA入れたりあの時代感満載で苦笑するところもあるけど、FIFTEENサイドの曲はなかなかのものなんじゃないでしょうかね。CHEERS! PUNK的な立ち位置にいるバンドだと思うよ。
Sorry! Sold Out 
2002年にShort Run CD SeriesでリリースされたCONNIE DUNGSのラストアルバムもついに再発!実際の録音は99年にされたもので、ラストアルバム「ETERNAL BAD LUCK CHARM」の録音前のようです。サウンド的にはラストアルバムで聴かせてくれたJAWBREAKERの「24 Hour Revenge Therapy」以降路線の哀愁メロディック!なのでフォロワーバンド好きな人は撃沈間違いなしの泣きの7曲です。
Sorry! Sold Out 
これは当時の新品デッドストックがTimboの倉庫から出てきたもの。CONNIE DUNGSのBrandonが解散後にソロで始めたプロジェクトA RADIO WITH GUTS。2002年。今作はアコースティックなサウンドで奏でるJAWBREAKERって感じで、後期CONNIE DUNGSサウンドをそのままやってる感じ。彼の音楽性に大きな変化を与えた元ネタバンドでもあるJAWBREAKERの"Hit The Bottle"のカバーも収録。
Sorry! Sold Out 
2000年にShort Run CD SeriesでリリースされたDIRT BIKE ANNIEの音源も再発!これライブと書いてあるけど、知り合いを集め、オープンリールでしっかりと録音された一発録りの作品なんでQUEERSの「Suck This」同様の、スピード感と荒さがあるものでしっかりと音のバランスが取れてるやつなのでライブ盤嫌いな人もご安心を!珍しく1stシングルの曲もやってる。
Sorry! Sold Out 
今作は俺たちちょっとクールにも決められるんだぜというコンセプトかどーか知らんけど70's Punk Rock色全開なジャケと同様に収録曲でも70'sなパンクロックやってます。しかし、THE USERSみたいなロックンロールなパンクロックもさらっと決められるとこがこのバンドの実はすごいとこ。レーベル買いしてる人がかなりいた西海岸のJust Add Waterから98年リリース。Timboのデッドストック。
Sorry! Sold Out 
ついに俺たちのイタリアのHeavy Metal Productionsからリリースを果たしたのが今作!前作で70's PUNK ROCKサウンドもできることを証明した彼らですが、あれはあれだぜと言ってるようなスコスコなショートチューンを3曲詰め込んでます。これイタリア人喜んだろうな。ってか、イタリア市場を狙ってこのスコスコ3連発なんではないかと勘ぐってしまう。スプリット相手はDEAD BOYZ CAN'T FLYが解散後に始めたバンド。
Sorry! Sold Out 
Mutant Pop再始動でSTEINWAYSのGrathがトリビュートアルバムをデジタルでリリースしましたが、それに続く形で同様にそれぞれのバンドが好きなMutant Popリリース作品からの曲をカバーするという企画がフロリダの色々とモヤモヤ話のあるRamonescore Radio Recordsが企画制作。興味ある人は今回入荷分で手に入れたほうがいいかもしんない。理由はそのうち機会あれば書きますんで。
Sorry! Sold Out 
98年にリリースされた号泣ショボポップパンクバンドWALKERの1stアルバムにして大傑作の新品デッドストックが2021年に出て来るなんて!かなり前にも一度再入荷したことあったけど、その時に「もうないよ」しかもその時は「アナログはもうない」って言ってたのにどういうことだ(笑)一家に一枚!
Sorry! Sold Out 
過去にバンド手持ち分のデッドストックを入荷したけど、レーベルから新品デッドストック確保!地元シカゴでは当時かなりの人気っぷりのバンドでした。当時のシカゴメロディックのサウンドの特徴でもあるポップパンクとメロディックパンクの中間を行くサウンドでショボメロディック好きは大好きでしょうよ。隠れた傑作だと思います。シカゴメロディック直系の哀愁もたっぷりで、初期SONIC IGUANAスタジオ録音なのでオーバープロデュースもされてなくて、いい荒さもあります。OBLIVION好きな人は絶対好きだと思います!
Sorry! Sold Out 
この作品をリリースしただけ自然消滅してしまったレーベル。前にラジオで俺がかけたやつなんだけど、この作品がきっかけでUNDERHANDがMutant Popと契約することになったんだぜ!お待ちかねのFIFTEENチルドレンでSNUFF的要素もあるEast BayのONE MAN RUNNING。のっけからスットコなドラムにオーオーオーコーラスで半泣きで哀愁を煽られてからスピードアップするどちらかというとCRIMPSHRINEな展開でこの音源にしか収録されてない曲で大満足。
Sorry! Sold Out 
BUGLITEのベースのKyleくんが俺も一丁レーベルやってやるわと立ち上げたのはいいものの3作品リリースして撃沈したんだな。そのレーベル第二弾として95年にリリースしたのがこの名作コンピ!おれのフィリー時代の青春の1枚!とにかくA面のPLOW、BIG WIG、BUGLITE、3バンドのクオリティーで即死ですよ。
Sorry! Sold Out 
4thアルバムの新品デッドストックも発見したけど今度は3rdアルバム!HARD-ONSにも影響を与えたオージーPUNKでとにかく軽快でシンプルな3コードポップパンクはこの地の先駆者EASTERN DARKの後継者だった。今作では疾走感もバッチリなサーフポップパンクチューンも搭載だぜ。90年代前半オーストラリアのRAMONESパンクシーンを盛り上げていたバンド。
Sorry! Sold Out 
初期DR.STRANGEのいい部分を持ち合わせたショボメロディック/ポップパンクバンドでCRUZっぽさもありで思いっきりGAMEFACEとかぶったサウンドなんだけど、完全シカトを決められてしまった悲しきバンド。けど、GIMCOから切ない帯文章で日本盤も出てるんだけどな。愛すべきしょぼメロディック再評価お願いしますね。
Sorry! Sold Out 
PINKYとのSPLITリリース後の98年にリリースされた単独シングル!個人的にはこのシングルで彼等と出会ったので思い入れも強いです。演奏力ギリギリな印象的なキラーギター単弦で幕をあげる1曲目から4曲目まで、疾走感のあるしょぼポップパンク、メロディック好きで嫌いな人いないんじゃないかと思われる傑作です!
Sorry! Sold Out 
97年Insubordination Fest出場の際にリリースされた4曲入りシングルが少しだけ残ってた。アメリカのバンドなのに何故かイタリアからリリースしてる知る人ぞ知る90'sB級3コードポップパンクバンドで復活なんて本当に誰得なんだよって思ったけどね(爆)GREENDAYのカバーはやってません。けどB-1は結構っぽいね。それでこのタイトルか?いや、多分こうすると間違って買うやついるんじゃね?という下心じゃねーかな(笑)
Sorry! Sold Out 
BINGO MUT、AAAといったSKA PUNKバンドを世に送り出したフロリアのレーベルFar Out Recordsの第三の刺客がこのバンド。94年の1stシングルの新品デッドストック!2ndアルバムは結構日本でも話題になったはず。CHOKING VICTIMのような攻撃的なSKA PUNKが主体なんだけど、B-1がDAG NASTYのカバーなのである(笑)この1stシングルはなかなかのめっけもんだと思う。

前へ 119 120 121 122 123 124 125 次へ