View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27728
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out 
ADHESIVEが2000年にリリースした3rd & ラストアルバムが初のアナログ化。ここ最近の当時のスウェーデンメロディックパンクバンドのCDオンリーの作品がアナログ化されるのほんとありがたい!それまでのアルバムよりもアグレッシブで高速感は失われてるけどCLASHのMick Jones的な泣きのギター旋律がうかがえたりとよりメロディー重視になってるの当時、ダメ出しした人も聴き直してみた方がいいと思うよ。誰かKURT URBAN KARLSSONの未発表音源発掘して全音源集出してくれや!
Sorry! Sold Out 
メロディック好きな人にも人気の高いEBULLTIONと言えばな激情エモバンドYAPHET KOTTOの2001年リリースの10曲入り傑作2ndアルバムが20年の時を経てアナログリイシュー化されたよ!二本のボーカルにより掛け合いで絶叫だけではなく歌い上げる部分もありズブズブと音の塊に引き込まれるそれはもうかっこいいバンドでした。このバンドの名前だけは知っているけど聴いたことのない人、1000ジャワ、MIDDLE〜LONG BALL TO NO ONE好きな人で聴いたことない人も聴いて下さい。
Sorry! Sold Out 
スペイン国内で台頭しているポストパンクシーンの中でも、メロディック、UMEAパンク好きな人にも触れてもらいたいバンドがこのMARMOL。CHAIN CULTやSPECTRESなメランコリックなメロディーと冷ややかな感覚でMASSHYSTERI、INVASIONENといったバンドの再来を思わせるし、VAN PELT、LOSS LEADERといったエモ系を好む人にも受け入れてもらえそうなサウンドじゃないっすか?!コールドポストパンクなんだけどむちゃくちゃポップ!ギターの旋律まですこぶるポップ!
Sorry! Sold Out 
現在進行形ガールボーカルエモMENDRAのカセットアルバムに続く2ndアルバム。まずは革命の叫び的な9曲目聴いて欲しい!ポストハードコア、エモをブレンドさせたサウンドで、もしも彼女たちがDC出身のバンドだったら、確実にDischordからリリースされてる存在だったろうな。速い曲もいいんだけど、リミティブなビートで踊らせるような曲やメランコリックな曲の方が彼女たちの場合心地よいサウンドなんだな。これDCサウンド好きな人はチェックした方がいいです!Paulaの声も良いよ。
Sorry! Sold Out 
※こちらの無料音源はMutant Popリリース作品を含んで2枚以上と一緒にカートに入れてください。先着で差し上げます。1作品1人1枚であれば違う作品を同時にカートに入れてもらっても構いませんからね!ただし、Mutant Popリリース作品を含む有料の2作品以上と一緒ではない場合は、キャンセルさせていただきます。ご協力お願いします。
Sorry! Sold Out 
※こちらの無料音源はMutant Popリリース作品を含んで2枚以上と一緒にカートに入れてください。先着で差し上げます。1作品1人1枚であれば違う作品を同時にカートに入れてもらっても構いませんからね!ただし、Mutant Popリリース作品を含む有料の2作品以上と一緒ではない場合は、キャンセルさせていただきます。ご協力お願いします。
Sorry! Sold Out 
※こちらの無料音源はMutant Popリリース作品を含んで2枚以上と一緒にカートに入れてください。先着で差し上げます。1作品1人1枚であれば違う作品を同時にカートに入れてもらっても構いませんからね!ただし、Mutant Popリリース作品を含む有料の2作品以上と一緒ではない場合は、キャンセルさせていただきます。ご協力お願いします。
Sorry! Sold Out 
※こちらの無料音源はMutant Popリリース作品を含んで2枚以上と一緒にカートに入れてください。先着で差し上げます。1作品1人1枚であれば違う作品を同時にカートに入れてもらっても構いませんからね!ただし、Mutant Popリリース作品を含む有料の2作品以上と一緒ではない場合は、キャンセルさせていただきます。ご協力お願いします。
Sorry! Sold Out 
※こちらの無料音源はMutant Popリリース作品を含んで2枚以上と一緒にカートに入れてください。先着で差し上げます。1作品1人1枚であれば違う作品を同時にカートに入れてもらっても構いませんからね!ただし、Mutant Popリリース作品を含む有料の2作品以上と一緒ではない場合は、キャンセルさせていただきます。ご協力お願いします。
Sorry! Sold Out 
「POTATOES AND MELONS」「Do Do Do」7"と「Gandara And Friends」7"を合体させてリイシューでっす。音質もオリジナル盤と比べて温かみのある音色になっていて良い感じですよ。Gandara And Friends」は持ってない方もいると思うので、このリイシュー盤を手に取ってください。ジャケも昔のSNUFFな感じのアートワークに戻ってるし、今年リリースされる予定のアルバムも楽しみ!
Sorry! Sold Out 
Lookout!作品の中でも、個人的に衝撃を受けたのがこのコンピと続編の「Can Of Pork」。ジャンルなんか関係なしにバークレー周辺にはこれだけ新しく刺激的なバンドがいるのかってことで遠く離れた日本の少年にも衝撃を与えてくれたのでした。おそらく史上最も影響力のあるパンクのコンピレーションアルバムの1つなのは間違いない。ついにリイシュー。しかも、オリジナルマスターからのリマスタリングで音質も遥かに良くなってる。89年ピークを迎えたベイエリアシーンを真空パックで包み込んだような作品です。
Sorry! Sold Out 
お母さん事件です!イーストベイの保管庫から、またしても驚きのリイシューが登場!初期Lookout! RecordsファンにはおなじみのCORRUPTED MORALSが86年にカセットでリリースした1stデモテープがリマスタリングを経て音質もぐっと向上してLPとして再登場!いやいやいやこれは四の五の言わずに手に入れるべきでしょう。STIKKYにも通じるポップなセンスを持っていて、ハードコア苦手な人にも受け入れられるスラッシュハードコアはヤバイぞ!
Sorry! Sold Out 
88年にリリースされた名作7"にお蔵入りしてしまっていた未発表5曲をボーナスで追加して12"でリイシューきたこれ。もちろんリミックスリマスタ済みで明らかに7"よりも音が熱く全く別物になってるから、これは逃せないやつ!イーストベイハードコアシーンの名盤にもセレクトされてるの納得っしょ。デスメタル少年たちがSTIKKYやSEWER TROUTなどといった同年代、同シーンのバンドから影響を受け鳴らしたのがこの音なんです。これこそが当時の所謂イーストベイサウンドなんだよね。
Sorry! Sold Out 
CRIMPSHRINE解散後Peteが結成したということで瞬く間に日本でも注目された女性ボーカルラフポップパンクバンドTILTの1stアルバムもごっつくリイシュー。今作なんとLookout!と共同ってことでLookout!のロゴ乗ってるんで手に入れないわけにいかないんです(笑)アルバムの方にはマスター音源をリミックス、リマスタリングして音を分厚くしてくれていてアルバムに収録されなかった1曲を追加、もう1枚のLPにはデモや未発表音源を11曲収録ときてます。
Sorry! Sold Out 
2018年の1stアルバム!前身のADA+MAX諸々含め数々のGIGをこなし、ステージングのパフォーマンスと演奏の一体感がまんま詰め込まれた1stにして最高傑作!!!このスピード感とギターのドライヴ感を追い越せる国産音源など知らん!何よりヴォーカルの表情が音源から感じる事ができ玄人技!
Sorry! Sold Out 
カナダ産メロディックバンドやっぱりUKメロディック好きはチェックしないとダメ!1stシングルは1曲目JAWBREAKER思わせるイントロから一気に加速してのオーオーコーラス。この曲もかっこいんだけど2曲目びっくりだ。VISIONS OF CHANGEやメロディック化した後期JAILCELL RECIPESをもろに彷彿させるギターワークが冴え渡る1曲なんだよ!とにかくUKメロディック、シカゴメロディック、DC経由のメロディックなどなど渋いメロディック好きは絶対に注目なやつ!
Sorry! Sold Out 
NAVELのUSツアーもサポートしてくれたフィラデルフィアのガールボーカルメロディックパンクバンドが2ndアルバムをリリース!1stよりもスピード上がって演奏力もあがりNOT ON TOUR好きにも受け入れられちゃうんじゃないの?!やっぱりLIPSTICK HOMICIDE、THIS IS MY FIST、BAMBIXといったがならない女性ボーカルメロディックが好きなら、こういうバンドは大好物だよね。サビもみんなで大合唱しちゃうよな盛り上がり系で絶対日本人の琴線に触れるやつ!
Sorry! Sold Out 
CRUZIAN POP PUNKバンドをはじめとして多くのバンドで活動しているゾリくん参加の大阪の70'sパンクロックバンドの新作!1st 7"は速攻でソールドアウトしてしまいましたが2ndシングルは入荷できました。ギターのジャギジャキ感からタイトなパンクロックはほんと心地良いぜ!Killed ByにBack Toなパンクロック好きならこれだ!適度なポップさもセンスあり!キラーなポゴポゴパンクロック!
Sorry! Sold Out 
1枚だけデッドストックあった。90年代のB級メロディック掘ってる人は必ずぶち当たるよねこのバンド!コロラドラフメロディックPOP PUNK97年作2nd。ジャケはダサいけど内容は最高(1stのジャケもどうしようもないけどw)!JAWBREAKER meets FIFTEENなあの感じ!疾走感、合唱、ギターの音どれを取っても良い!
Sorry! Sold Out 
こちらも新品デッドストックあった。ジャケのイメージからスルーしてしまっている人多数なのはわかります。でも、このバンドJAWBREAKER+FIFTEENなラフメロディックでどの作品もむちゃくちゃ良いのですよ。99年の3rdアルバムも、期待を裏切らずブレてませんよ。疾走感、合唱、ギターの音どれを取っても良い!BROADWAYSをカラッとさせた感じか?!
Sorry! Sold Out 
いわゆるモールパンクな面子が数多く収録されてるこのコンピの新品デッドストックを入荷したかというと、最近Mutant PopがショートランシリーズでリリースしたHANDGUN BRAVADOとWHACK-A-MOLEが収録されてるから!しかも両バンドの曲はそのショートランシリーズには収録されてないやつ。それだけで手に入れるでしょうが!
Sorry! Sold Out 
新品デッドストック!SKIMMERをアメリカで一番最初にリリースしたレーベルJunk Recordsから97年にリリースされたこのバンドは、ODD NUMBERSやSTRIKEといった密かにアメリカで盛り上がっていたMOD POP PUNKシーンから登場したバンドだった。これが唯一のリリース作品であっという間にいなくなっちゃうんだけど、EMORY SWANKにも通じるMOD POWER POPサウンド!
Sorry! Sold Out 
イーストベイったらこのバンドも忘れてもらっちゃ困るんですけどなバンドっす!1stシングル"JALOPY"でどんだけの国内のイーストベイ好きがぶっ飛ばされたか。ファンをずっこけさせた"The Agony Of Deceit " 7"に続く96年の2曲入り!やっぱり普通にやったほうがかっこいいんだよとこの7"聴いた時みんな思ったよね。
Sorry! Sold Out 
WISHERとのスプリットをSnuffy Smileがリリースしてるんでご存知の方も多いのではないかな?B級エモーショナルメロディックバンド95年の2nd。1曲目はレボリューションサマー以降のDCの流れを感じさせFLUFっぽさもあってかっこいいんだけど、2曲目以降が蒼くてくっそ良い渋メロディック好盤!やっぱこういう地味なのを噛み締めたいわけですよ。
Sorry! Sold Out 
アメリカのバンドなのにUKな音も鳴らすほぼ無名なバンド。切ないエモーショナルメロディックで疾走感もバッチリ!これは好きな人多いと思うんだけどな。2曲目はNEDS'S ATOMIC DUSTBINっぽさもあって渋い!7"というフォーマットが最適な4曲。LETTERBOMBにCHEMICAL BLEWが好きなら飛びつけ!
Sorry! Sold Out 
99年リリースの名作SPLIT!ANNALISEのイントロのギターで速攻胸が締め付けられるよね!ホントメロディーが素晴らしい!この青さはANNALISEにしか出せない!!!Toneはやってる人間のベテランさが音に表れてるよね(どの音源も)。
Sorry! Sold Out 
岡山のシューゲイザー/ポストロック/マスロックバンドのデモに続く正式な1st音源!これは驚いた。男性二人で女性二人による編成で、全曲インストなんだけど、ウタが聴こえるんだよ。一気に曲の世界に引き込まれるよ。こういうインストのバンドってすげー曲が長くて飽きちゃうのも多いんだけど、このバンドはちょうど良い感じで、すぐに再生ボタンをまた押したくなる。とにかく、ギターの浮遊感とドラムにもってかれますわ。
Sorry! Sold Out 
Thank you, sold out!
Sorry! Sold Out 
これめちゃくちゃ良いエモ/インディーロック!最近、20歳になったばかりのJaden Williamの一人宅録ユニット!PROMISE RING、BUILT TO SPILL、SPARKLE HORSE、SILVER SCOOTERのようなメロディーを持つけどメロディック寄りのサウンドなんだよ。ところどころに90年代オルタナなリフがあったりするところも現在進行形の他のエモバンドとの共通項がやっぱり伺えるね。
Sorry! Sold Out 
IRON CHICのJasonによる日本でも人気が高かったプロレスラー、ジ・アニマルの異名をもつジョージ・スティールのアートワーク!これは部屋に飾りたいっしょ。だけどこのバンドのサウンドはIRON CHICではなく、思いっきりSMALL BROWN BIKEしてます!爆発してるギターにしわがれ声な感じもSBBの初期の頃を思わせてくれる。時に、後期BRAID的なリフもあったりとかなりかっこいい。
Sorry! Sold Out 
男女混成ポップ/メロディックパンクバンドの6曲入りミニアルバム。CRUZ色もあるこのバンド、なんと90's B級メロディック好きにはおなじみのJAWBREAKERチルドレンのMY PAL TRIGGERのメンバー在籍!1、2曲目が良いんだけどワクワク感が続かないのも事実… 7"で良かったのではと思うけど、MY PAL TRIGGERのメンバー在籍なもんで。
Sorry! Sold Out 
これまた、90年代彷彿なメロディックギターバンドっすわ!2曲ともむちゃくちゃ良いよ。1曲目のストレートなやつも哀愁感と軽い感じがLEMONHEADS影響下のUKメロディックにも通じるサウンドでばっちりなんだけど、2曲目もすげー良いんだわ。あれなんか聞いたことあると思ったら、この2曲目はマッシュアップ!よく3曲をまとめたな。
Sorry! Sold Out 
渋メロディックバンドをやっていたChuckが結成したバンドの20年リリースの2ndアルバム。90年代ポップ/メロディックパンクを貫き通してるんだけど、特にB級っぽさをね。A面、B面で2タイプの彼らのサウンドの曲を収録してるんだけど、よりメロディックな側面をもつ曲中心で泣きのガレージパンクやインディーロック寄りのサウンドで個人的にはこのB面の方にグッとくるな。ってか、こっちのサイドはCUSTODYにも通じるんだな。それが両者に伝わって、スプリットが実現したって流れだったのか?!
Sorry! Sold Out 
SPELLSの、廃盤になってる初期音源やデジラルリリースのみだった音源をまとめた16曲入り編集盤。このころの彼らはストレートなポップパンクをやっていて、初期DESCENDENTS、それからAVAIL、VINDICTIVESやAPOCALYPSE HOBOKENのような90年代のポップ/メロディックパンクが一番近いのかなと思う。3曲目を聴いてもらってダメならこのバンドダメだろうし、かっこいいと思える人はこのバンド好きだと思う。
Sorry! Sold Out 
女性ツインボーカルによるキュートなドリームポップ!80年代ニューウェーブな感じもあって、WEEZERのMattがやってたRENTALSの1stアルバムの頃の空気感を感じた。だけど、以外にも彼女たちはGREEN DAYが大好きでそこからLookout!の他の音源を聞き込んでいってたどり着いたのがこのサウンドってのも意外で面白いよね。可愛いんでCUB、DRESSY BESSY、WOLFIEとか好きな人は好きだと思う。
Sorry! Sold Out 
コロラド州デンバーでDIYレーベルとして運営しているSnappy Little Numbersの10周年を記念してリリースされたCD2枚組のコンピレーションアルバム。すでに廃盤作品から、今後リリース予定のバンドまでバージョン違いを含む30曲収録のレーベルサンプラー的な内容。リリース作品はポップパンク、メロディック、ポストパンク、エモと幅広いチョイス!どんなレーベルなのか気になってる人にはもってこいの作品だと思うよ。
Sorry! Sold Out 
インタビュー中心のフリーペーパーの最新号!第7号はJAWBREAKERのドキュメンタリー映画の監督へ映画の制作の過程などを聞いたインタビュー、GHOSTS AND VODKAのドラマーScottのバンド結成から解散までのストーリーやトラブルが起きてしまったリイシューのことなど聞いたインタビュー、そして最後にDCシーンのドキュメンタリー映画第二弾とも言える、「Punk The Capital」中のVOIDのインタビューの翻訳
Sorry! Sold Out 
こちらもノルウェー産TRALL PUNK影響下のファストメロディックパンク!LASTKAJ 14好きにはたまらないんじゃない?DLKとRANDYの融合のなようなファニーなメロディーを掛け合いボーカルで畳み掛けてくるんだもの盛り上がるっしょ!TRALL PUNK、スウェーデンの90年代メロコア好きな人もチェックすべきバンド!
Sorry! Sold Out 
はい、今作にも収録されてますよBJORNARNAが。しかもこの音源のみ収録の3曲です。DLKよろしくな1曲目のためだけでも手に入れる価値あるんじゃないでしょうか?これは曲の頭からサビまで素晴らしい流れですね。収録3曲ともに、このバンドの良さが出てるともいます。ってことで今作はスウェーデンの母国語でやってる若手バンド4つを集めたコンピっす。
Sorry! Sold Out 
TRALL PUNKにやられてしまったノルウェー産掛け合いボーカルメロディックパンクのこちらが1stアルバム。1stからサウンドは変わっておらず、おそらくLASTKAJ 14が入り口でそこから禁断のTRALL PUNKのドアを開けてしまったんだと思います。スコスコファストなリズムに二人のボーカルが掛け合いしたりハモったりとTRALL PUNKの王道でメロディーを刻んできますよ。初期RANDY好きだった人にもぜひこのバンド、今だからこそ聴いてもらいたい。
Sorry! Sold Out 
SwedenのTrall Punk/メロディックレーベル、Second Class Kidsのレーベルサンプラーです。たくさんくれたので、興味ある方は聴いてみてください。最近のリリース作品や今後のリリース予定の作品からセレクトされてますよ!
Sorry! Sold Out 
PETTYFORDSとのスプリットでおなじみのウィスコンシンの3コードポップパンクバンドSCREWBALLS、98年の1stシングルの新品デッドストックだっぜ!このバンドのメンツすごいんだよ。GREENDAY meets QUEERSと言ってしまったらおしまいなんだけど、郊外の少年たちがやっていた最高なショボポップパンク4曲収録!ラストなんて思いっきり、SCREECHING WEASELの"Hey Suburbia"パクってる(笑)この機会に手に入れましょう!
Sorry! Sold Out 
先日3曲入りの新作をリリースしたばっかりの名古屋のパワーポップパンクバンドXERO FICTIONが早くも7"シングルをリリース!今作はジャケありとなしの2バージョンでリリースですが当店は紙ジャケありのバージョンだけ入荷しました。すでに予約で完売しているお店もありますので、うちも再入荷はありませんよ。紙ジャケバージョンは歌詞掲載です。突き抜けるようなサビを持つXERO FICTIONらしい1曲目の時点でXERO FICTION好きな人は間違いないいのでは。
Sorry! Sold Out 
ありがとうございます。ソールドアウトです。
Sorry! Sold Out 
今回のEL ZINEは現在ウクライナに侵攻を続けているロシアの現行バンドが、ロシアという国の内実を語っていたりと興味深い。あと、やっぱりNegative Insightのインタビューはどのバンドでも面白い。質問内容も的確だと思うし。それとDJ Mokuoさんのコレクターの話は面白い。レコードはほんと奥が深くて面白いよね!Mokuoさんのレコード紹介も好きな人が紹介してるだけ当て興味深いです。やっぱ極めてる人の話はどの界隈でも面白い。
Sorry! Sold Out 
2003年にFLAT EARTHからリリースされ日本で相当売れまくった音源集!一時はとんでもない高額になったりもしてMCRが再発のアナウンスを出してから早10数年!ブックレットの紙質の拘りといい新たなジャケットのデザインといい完璧!!!そして前回の音源集には入らなかったDISAFECTのSPLIT音源も追加収録!
Sorry! Sold Out 
80年代関西ハードコア/スキンズ・シーンを垣間見ることのできる写真集の第二弾! A5サイズ、140ページ!
Sorry! Sold Out 
いやっほー「PEACH」に続いてメンバーがまたまたこの音源をアナログ化してくれた!2000年リリースで国内はメジャー盤もリリースされ、一気に日本での彼らの知名度を上げた「CHIP」です。しかもBobとJason LivermoreがThe Blasting Roomでリマスタリングをして、オリジナル盤をはるかに上回る仕事してますぜ!CRUZIANメロディックを基本によりエモーショナルなメロディーが花開いた名盤。「PEACH」は速攻でドールドアウトしちゃったから今作もウカウカしてられないと思うよ。
Sorry! Sold Out 
男女パワーポップデュオTHE DOLLYROTSの新作はシングル収録曲や未発表曲を集めたCD 2枚組の編集盤でっす。CD1が、シングル収録曲や未発表曲を集めた内容で12曲入り。CD2は全曲カバーな12曲曲入り。NIRVANAからRANCIDのカバーもあるけど、やっぱりこの人たちのサウンドには"Da Doo Ron Ron"とかQUEERSの"Punk Rck Girlsがむちゃくちゃ合うよ。
Sorry! Sold Out 
今作はKURT BAKER COMBO名義ではなく、個人名で新作をリリースです。名義はなんであれ、いつもどおりのKurt節炸裂なパワーポップでウキウキ。A面のサマーなコーラスも素晴らしいし、B面の伸びやかな王道パワーポップナンバーも完璧!やっぱりKurt上手ですね!って納得な出来栄えっす。限定300枚なんでいつものように速攻でソールドアウトするでしょうね

前へ 125 126 127 128 129 130 131 次へ