View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27728
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out 
こちらも天才的なソングライターBen CookによるYOUNG GUVの3rdアルバムと4thアルバムが2枚組24曲収録で再登場!3rdアルバムはのっけから、THE BYRDSのようなキラキラしたサウンドで、真のポップ好きをメロメロにさせるのは間違いない!これパワーポップ、ギターポップ好きな人はみんな好きっしょ。60’sなバブルガムパワーポップ、TEENAGE FANCLUBからSTONE ROSES、CUREまで好きな人も気に入ってもらえるんじゃないかな。
Sorry! Sold Out 
話題のエモーショナルメロディックバンドのデビューアルバム!これは持ってかれますね。伸びやかなで疾走感抜群なエモいメロディーをバーストするギターでやっちゃうからね。TITLE FIGHTや復活後のLIFETIMEが頭に浮かぶけどMCSとかSENSE FIELDを速くしたらって感じもする!これむちゃくちゃ人気出そうな感じがするんですけど!荒さを感じないので中期以降のSAMIAMを若者がやったらこういう感じになるんではないだろうか。
Sorry! Sold Out 
今をときめくCounter Intuitive Recordsがデビューアルバムを先日リイシューしたけど、今作が2ndアルバム。エモーショナルなメロディックに、シンガロングに畳み掛けるようなハーモニー、全て前作を上回る熱量!地元の先輩HUSKER DU、90年代のグランジに、WEAKERTHANSからAMERICAN FOOTBALL、それからJOYCE MATNORやTITLE FIGHTといったバンドから受けた影響を自然にブレンドさせてるそうだ。まずは彼らの魅力が詰まったラストを聴いてほしい。
Sorry! Sold Out 
ドイツのCHEERS!パンク LOST LYRICSの93年リリースの3rdアルバムが限定150枚アナログリイシュー化され先日少数だけ入荷しましたが、レーベルが隠し持っていたストックから10枚のみ放出してくれて奇跡的な再入荷となりました!CDはかなり前に廃盤になっていたんでこれは嬉しい限り。名曲も収録されてるよ。
Sorry! Sold Out 
ナーナーナナで始まる95年リリースの快心作もアナログで!Fat Mikeには、たとえポリティカルであっても、やはりこのアホ度の高いサウンドをアルバムとしてリリースするのはダメだったのだろうか?ギターの刻みとか、勢いとか、なんといってもこの独特なポップメロディーは初期WIZO節っしょ!むちゃくちゃ良いと思う。話題になったフランスギャルの代表曲「夢みるシャンソン人形」カバーも収録だけど、オリジナル曲の方が良くね?速い曲は速いけど、ミドルテンポの曲とかDUDOOZ好きなポップパンクファンも余裕でいけると思うよ。
Sorry! Sold Out 
前回入荷時には1stアルバムの新品デッドストックがまさかの復活をしていましたが、今回は2011年リリースの2ndアルバムが出てきた!完全パーティーポップパンクな乗りで、どこかで聴いたことのあるロックンロールやグラムの名曲のフレーズをさらっとやってたり、3rdアルバム以降のRANDY好きな人やIMPO & THE TENTS好きな人はこのバンド好きだと思うよ。1stアルバムよりもロックンロール感は上がってる!
Sorry! Sold Out 
これは怪盤!こんなのの新品デッドストック残ってたのかよ。97年リリースのドイツのポップ/メロディックバンドなんだけど、これ打ち込みでしかもズレてたりする(爆)世界観はグングンが大好きなPART TIME PUNXでドイツメロディックの王道でかっこいいんだよね。ただし、ドラムが打ち込みでしかもズレてたりするところがズンドコ!
Sorry! Sold Out 
前作からWIZOの加入したことで一躍注目されたドイツ母国語メロディックパンクバンドの新作!今作もTM Paintがアートワークを担当!WIZOをUS寄りにしたサウンドがこのバンドの売りですが、やっぱり泥臭さは残ってます(笑)ドイツ国民であれば盛り上がるのは当然なサウンドは、この手の音が好きな人はほんとたまらないですよね。特にミドルテンポの曲のメロディーがむちゃくちゃ良くなってます!
Sorry! Sold Out 
結成から20周年を祝うアルバムの録音前にWIZOのドラマーFratzが加入!USのメロコアからの影響もすぐにわかるんだけど、WIZOからの影響が一番大きいんで、Epitaph、Fat一直線の方はまずダメでしょうね(笑)スピードがある分Trall Punkにも通じる感じにあっていて良い塩梅の泥臭さがたまらんです!LAG WAGONっぽい感じの曲もあるんだけど、ドイツ語の破壊力すごすぎ!
Sorry! Sold Out 
WIZOが今作でFat Wreckと契約して一気に日本で知られることになった94年リリースの2rdアルバム!最初Fatがマジかよ?って思ったけど、ドイツ盤は25曲収録だったのに、Fat盤では13曲収録とみんなが大好きな泥臭いほうのやつを大幅にカットしてボリュームダウンしやがったね。メロコアだけじゃなく、パワーポップ要素のある曲などミドルテンポで聴かせる曲や遊びの曲もあったりと一気に彼らの音楽性が広がった感じのアルバム!
Sorry! Sold Out 
復活を望む多くのゲルマン民族の呼びかけに答える形で10年の眠りから目覚め2014年に産み落とした復活第一弾となる5thアルバム!21曲収録。前作の延長線上にあるメロコア、ヘンテコサウンドはブランクを感じさせないものだが、今作はMUFF POTTER、...BUT ALIVE、DACKELBLUTといったdeutschpunkサウンドな曲もあり!古くからのファンのために、高速メロディックの曲が増えてるのが、ただいまって感じなのかも!
Sorry! Sold Out 
ついにリリースとなりましたよ!アルバムとしてはなんと14年ぶり(笑)となる大阪発世界でも知名度人気の高いWIMPY'Sの3rdアルバムが完成!これほんとみんな待ってたやつです!サイレンの音が鳴り始め、そこから一気にご機嫌なロックンロールポップパンクになだれ込む!もう目の前で彼らが笑顔で演奏してる姿がすぐに思い浮かぶ。良い意味で結成からほんと何も変わっていない!好きなことを好きだからやり続けてる!待ってた甲斐はあったぜ、とにかく、聴いてるだけでニヤニヤが止まらないはず!
Sorry! Sold Out 
バブルガムサーフポップパンクバンドの新作!1曲目は彼らの真骨頂とも言えるBEACH BOYS搭載のポップパンクでハート鷲掴みされますね!そこからQUEERS彷彿の速めの曲があったり、TRAVOLTASバリの流れるサマーアンセムあったりと、パワーポップ要素も感じられたりと前作以上に起伏があって盛り上がれる内容!ってかTHE HAWAIIANSのアルバムの中では最高傑作なんじゃない?!RICHIE RAMONEも参加!
Sorry! Sold Out 
WILD SANDALSと現在進行形で優秀な4バンドが集結!しかも、全バンドこの音源のみに収録の新曲だし、全バンド「ハワイ」をお題に作曲されたやつ!間違い無いので、迷うことなく手に入れてください!人気サーフテーマポップパンクコンピ第5弾が登場!今作もまたもやメンツがやばいっす!スウェーデンのRANDELLS、ドイツのSCHICKERS、デンマークのTommy And The Rockets。それから
Sorry! Sold Out 
オンタリオの3コードポップパンクの1stアルバム!TBフォロワーなサウンドで鳥目線で歌ってる歌詞で注目を集めてますが、サウンド面でかなりの成長も感じられる!TBが核にあるんだろうけど、このアルバムではその殻を打ち破れてるかも。もろすぎる曲も当然あるんだけど、コーラスとか違う感じで入れてきたりで、いやらしさは全然感じない。多分、狙ってやってるんじゃなくて、好きだからこの音をやってるだけっていう感じだからだろうな。この手の3コードポップパンク好きなら、むしろ安心して手に入れて大丈夫なやつだよ
Sorry! Sold Out 
THE PUTZ、PARASITE DIETのPatが新たなバンドを始動!これがGREEN DAYやMOPESといったポップパンクに90年代以降の青いパワーポップをブレンドした音!ってことでDanny Vapid系のが好きなら好きでしょう!布陣はMom's Basementオールスターズって感じもありますね。それなのに、思いっきりRAMONESCOREなサウンドをやっていないというのも面白い。CDオンリーでこちらも限定100枚ポッキリ。
Sorry! Sold Out 
07年にClearviewからリリースされ、17年、20年にもリイシューされるも、どれも高額レコードとなっているこのライブアルバムが限定175枚のみで完成!ってかプレス枚数わざと少なくしてコレクター魂を煽るところが、さすがのClearview(笑)直で売りたいので、枚数は絞られましたが日本のファンにも手に入れてもらいたいってことで入荷させてもらえましたよ。
Sorry! Sold Out 
なぜか1枚だけ残っていたらしく「いるか?」と聞かれたので「はい!」と答えました!国内では超絶有名なアルゼンチンRAMONE PUNK200年の3rd!今作はStiv VatorsもカバーしたTHE CHOIRの超名曲"It's Cold Outside"のカバーから始まるんだけど、他もBEACH BOYS、KINKS、THE WHOなどロックの名曲のラモーンズサウンドカバーが、ってあれ?これってRAMONESの「Acid Eaters」のEXPULSADOS版じゃ…
Sorry! Sold Out 
おいおい、こないだ7"をリリースしたばっかのピーナッズが早くも2ndミニアルバムをリリース!今作はこれまで史上最もポップパンク度の高い内容だぜ!リコーダーで始まる1曲目は、ナオキオオシタが乗り移ってるんじゃないかと最初驚いた!今回曲名に「フィールライクセブンティーン」があるように、HIP CAT'S色が高い(笑)ラストは昔からライブでやってる「明日は世界も」も収録されてる。"今夜君がいとしい、明日は世界もきっと"ここ最高です(by 1号)。ってかマジで今回も良い!
Sorry! Sold Out 
ショートランシリーズにイタリアのガールボーカルポップパンクも登場!どう聴いてもGO GO'SやREZILLOS/REVILLOS大好きなTimboであればこのバンド大好物でしょうから。基本的にはポップパンクだけど根底にあるのはパワーポップサウンド。そこに乗る女性ボーカルがバッチリなのは皆さんもご存じでしょう!Timboフェイバリットで選んだこの6曲流れも抜群です。ってかSENSIBLESこんなに良かったっけって、これまでの音源聴き直しちゃいました!
Sorry! Sold Out 
RADIO Vol.38で猫尻社長が選盤してくれたやつ!いかにも猫尻さんが大好物なイタリアの母国語つんのめりメロディック/ポップパンクが残した唯一の97年の1stEP。ぼぼぼぼんばーっ的な、勢いを持つまくし立てる巻き舌ボーカルがまさにそれ!しかし、意外とサビは泣かせるメロディーもあったりとメロディック要素も気持ち入ってたりする好盤!SEMPREFRESKIの1stシングル好きな人でこれ持ってない人は手に入れなきゃダメなやつ!
Sorry! Sold Out 
このコンピシングルは何は無くともラストのTHE LOST LYRICS!もう、この曲はTHE LOST LYRICSの曲の中でも上位にくる曲ではないでしょうが。Aメロ、Bメロも良いしサビは盛り上がり必死な展開、ギターソロも良いんだよね。それと、もろにドイツポップパンクなDIE WICHTELMANNERも良いよ!HAPPY KADAVERのもろに東欧諸国的な物悲しい曲はJ.M.K.E.のペレストロイカのような泥臭ソングでこれもクセになるんだな。
Sorry! Sold Out 
2008年に自主でリリースされた津山のASTA KASK型RAW PUNKの1stアルバム!1stEPはASTA KASK臭はあるもののスウェーデン経由のRAW PUNKだった彼等が、日本詩の歌を加え、ギターが二本になった事で曲に彩が加わり更にセンスを爆発させた大名盤!日本語で歌っていながら、その語感が曲の邪魔にならず、まぁシンガロング、シンガロングなサビを武器にスピード感抜群なドラムという文句のつけようがない曲の数々!
Sorry! Sold Out 
ポップメロディー職人Geoff Palmerが早くも3枚目のアルバムをリリース。今作はDee Dee RamoneがDEE DEE KING名義で89年にリリースした「STANDING IN THE SPOTLIGHT」のフルカバーアルバム!これ完全に、あのアルバムを現代のパワーポップパンクアルバムにマッシュアップしちゃったのが今作!やっぱこの人才能すごいな!生粋のRAMONESファンも、ポップパンクファンも聴くべし。Dee Deeのやつで飛ばして曲とかすげーよくなってるわ!
Sorry! Sold Out 
ポップメロディー職人Geoff Palmerが早くも3枚目のアルバムをリリース。今作はDee Dee RamoneがDEE DEE KING名義で89年にリリースした「STANDING IN THE SPOTLIGHT」のフルカバーアルバム!これ完全に、あのアルバムを現代のパワーポップパンクアルバムにマッシュアップしちゃったのが今作!やっぱこの人才能すごいな!生粋のRAMONESファンも、ポップパンクファンも聴くべし。Dee Deeのやつで飛ばして曲とかすげーよくなってるわ!
Sorry! Sold Out 
ようやく今年、イタリアのポップパンクフェス『PUNK ROCK RADUNO』が再開しました!ってことで恒例のコンピレーションアルバムがリリース!半分以上の曲がこの音源のみに収録で、それ以外のバンドもだいたいコンピとかにしか収録されてない曲を提供してるという嬉しい内容!METHADONESとDan Vapid & the Cheatsが未発表曲というだけで、俺は買いますけどね。早く日常が戻って欲しいな。
Sorry! Sold Out 
うちからもリリースしているSTARTER JACKETSのLannyが新バンドをスタート。パワーポップとポップパンクの中間をいくメロディー抜群の10曲を詰め込んだ1stリリースとなるアルバム。DANNY VAPIDのメロディーラインや、RASPBERRIESにBADFINGERにNICK LOWEといったパワーポップ好きな人まで聴いてもらいたいよ!パワーポップパンクなんでもちろんPARASITES好きな人にもね!Stiff Recordsのサウンドと90'sのサウンドが上手いこと溶け合ったみたいな感じ
Sorry! Sold Out 
STARTER JACKETSやATTIC SALTでも活動するLannyによるパワーポップパンクバンド早くも2ndアルバムをリリース!いやっほー今作もむちゃくちゃ良いじゃないっすか!STARTER JACKETS、STEVE ADAMYK BANDからREPLACEMENTSにTEENAGE FANCLUB、後期NILS、STAND GTまでポップメロディー好きはチェックすべし!ってかもっと、パワーポップファンに注目されるべくバンドだと思うんだけどなんでよ?!
Sorry! Sold Out 
たまにメロコアバンドもリリースするMonster Zeroだけど、こちらもイタリアの3ピースメロディックハードコアバンドAMMONOIDSの4曲入り!SBAMからリリースされてそうな疾走感あるFat Wreck影響下のサウンド。でもアメリカのバンドは絶対にやらないアレンジがヨーロッパのバンド的!NOFX、LAG WAGONからの影響を感じられる速い曲に、GREENDAY影響下のポップパンクの曲もあって、アルバムではどうなっていくのか楽しみなところ。
Sorry! Sold Out 
こちらもたまにあるMonster Zeroのポップパンクじゃないやつ!このバンドはドイツ寄りの泥臭さもあるメロディックで良いやつ!LEATHERFACEにも影響受けたらしいけど、その影響は感じない(笑)どちらかというと...BUT ALIVEやI SPYのような、緊張感あって速いメロディックハードコア!曲によってはMUFF POTTERや、DACKELBLUTを彷彿させる硬質な硬派なメロディックハードコアもあってそれがかっこいいんだわ!
Sorry! Sold Out 
Boss TuneageがUKブライトンのガレージパンクロックバンドROUGH GUTTSと契約して1stアルバムをリリース!ROCKET FROM THE CRYPTからFUCKED UP、THE BRONX、TURBONEGROまで様々なサウンドを吸収し、ガレージサウンドにモダンパンクのタッチを加え、ワイルドかつメロディアスなギター、突進するオーカル、うねりまくるベースでパワフルに圧倒するドライビングガレージを展開!HARD-ONS好きもチェックを!
Sorry! Sold Out 
HohnieとNasty Vinylによるおなじみのドイツのバンドを集めたコンピシリーズの93年リリースの第3弾の新品デッドストック。既発曲もあるけど、デモの曲とか、このコンピにしか収録されて曲や、このコンピにしか収録されず消えたドイツの先鋭もいっぱいいるドイツの母国語パンク入門編にはうってつけなやつ。聴きどころはCHEERS! PUNKのHappy Kadaverのデモ音源に
Sorry! Sold Out 
HohnieとNasty Vinylによるおなじみのドイツのバンドを集めたコンピシリーズの98年リリースの第7弾の新品デッドストック。MARIONETZのボーカルSigi Popの2曲の収録曲はこのコンピだけの収録曲だし。DSSもそうだよ。トップに収録されてるMarschもコンピにしか参加せずに消えたバンドだし、無名なメロディックパンドHush Puppiesも意外と良いし、ポップパンク、メロディック中心に色々な無名なバンドが収録されてる
Sorry! Sold Out 
ボーカルだけ聞くとごついハードコアなんだけど、サビでの爽やかな全員合唱コーラスとまあ合ってない(笑)これは爆弾ですわ!特に5曲目は女性ボーカルで物悲しい感じで始まるとこれ名曲になんじゃねと思うんだよね。でも、このメインボーカルがすさまじい破壊力を見せてくれて爆笑です… でもTRALLPUNK的な曲もあったりと
Sorry! Sold Out 
HOHNIEとNASTY VINYLというドイツアンダーグラウンドシーンの二大巨頭レーベルによるダブルネームで93年にリリースされた男女4人組パンクバンドの1stアルバム16曲入り!このバンドは日本でも結構有名ですよね。現地ではクラシックな扱い。個人的には70'sパンク寄りの曲はスキップして、泥臭ドイツポップパンクなサウンドの曲でこのバンドを推したい!このアルバムの前の作品が7"でリリースされてたら確実にCHEERS! PUNKだったろうな。
Sorry! Sold Out 
91年から2021年ボーカリストが亡くなるまで続けていたドイツパンクバンドNO EXITの96年リリースの1stアルバム。腰砕けさせられるほど、ズッコケ感が半端ないんだけど、時にドキッとさせられる如何にもな東欧的なドイツ旋律でひっぱ叩かれる感じ!そう、東欧のパンクロックが好きな人はわかってもらえる、冷んやりとした感じの中にポップなメロディが耳に残る感じです。
Sorry! Sold Out 
03年リリースの4thアルバム。12曲入り。1stと比べると垢抜けっぷりが半端じゃなく、あの泥臭さはどこに捨ててきたんだよと驚きのメロディック化!ってかもう別物だと思う。ギターの音も、1stの頃とうって変わってるし、でサビは大合唱なところはやっぱりドイツだなと思う!ってかUSっぽさは皆無でドイツ以外のどこでもないと思う(笑)
Sorry! Sold Out 
PPHがCHEERS! PUNK RADIO Vol.17でこの音源収録のキラーメロディックハードコアチューン"Outa My Mind"をかけてました!カラッとしたスピード感抜群のハードコアにメロディーあるギターが切れ込むカッコ良さ!特に"Outa My Mind"と"Banned"は哀愁メロディック好きも聴かなきゃダメ!シカゴHC同様にメロディック狂にも人気の高いバンドだぞ!
Sorry! Sold Out 
Trallpunkに選ばれたバンドだったSLUTSTATION TJERNOBYL復活でございます!これ現在進行形TrallpunkバンドKARDINAL SYNDとスプリットという体をとってますが、それぞれのミニアルバムをまとめたありがたい内容!STなんだけど、これむちゃくちゃ良い!これぞTrallpunkという印象的なギターの旋律で気持ち高まるんだけど、そのまま流れるようなサビまで一気に気持ちもってかれますね!そしてギターソロでもレディアクな泣きの哀愁旋律ですよ。KSも最高!
Sorry! Sold Out 
いきなりの高速エロディック、しかも男女混成ボーカルで畳み掛ける展開はLASTKAJ 14以外の何物でもないんだけど、これはリリース当時インパクトがありました!泥臭度が薄い曲もあったりするんで、Trallpunk苦手な人にも受け入れられていたと思う。今回の再入荷でまた聞きなおして見たけど、意外と引き出しが広くて一辺倒のサウンドになってないんだよね。逃していた方、チェックしてみてね。
Sorry! Sold Out 
ノルウェーのTRALLPUNK大好きっ子たちによるメロディックパンクバンドが早くも新作をリリース!相変わらず飛ばす飛ばすのスピードで、やっぱりTRALLPUNKにRANDYのメロコア感を合体させたようなメロディックサウンドはすっきりします。WIZO好きも好きだと思います。WALTER ELFを思わせるジャーマンメロディックな曲もいいな。
Sorry! Sold Out 
ノルウェーのANTI-LAM FRONTとスウェーデンのスケートコアHEADLESS FRANKのスプリット!ANTI-LAM FRONTは相変わらずの刹那メロディーがたまらん!ANTI-LAM FRONT好きならもうこのスプリットも無条件で手に入れて!HEADLESS FRANKも90'sなメロディックハードコアで上下に動くメロディーがいい!そしてこのバンドも速い速い!
Sorry! Sold Out 
4 WAY SPLIT。SARDO NUMSPAがLASTKAJ 14路線の高速メロディック、続くのはSKUMDUM、LASTKAJ 14のPierreが在籍のBJORNKAJAN!大御所KKPAは往年のTrallpunkを渋く熱く泥臭く決めている。そして今作の爆弾のもう1つはGRETA KASSLERのMagnusとVARNAGELのTobbeとErikによるBENDEL & Co。この第2弾ではサウンドが一新されていてこれは驚きました!このサウンドでアルバム作っても最高だと思う!
Sorry! Sold Out 
東京の轟音ギターメロディックバンドの1stアルバム!生々しいサウンドは目の前で演奏されているかのような迫力がある!男女ボーカルでJAWBREAKER、SHUDDE TO THINK、FLUFのようなパワフルな音で、ギターは繊細なフレーズと轟音を奏で流れるように曲は進んでいく。これはやっぱり重みのあるドラムと、ベースがそこを支えているからだろう。メロディックだけでなく、所謂エモと言われるジャンルを好む人にまで聴いてもらいたいと思う!
Sorry! Sold Out 
仙台メロデイック好きな人はこのバンド要チェック!COMEONFEELを母体としたBLACKENDERの5曲入り単独音源は、DEEDS NOT WORDS、MICROPLANといった仙台のメロディックパンクのDNAを受け継いでいますよ!曲によってはTHREE MINUTE MOVIEやURCHINといったバンドにも通じるロックンロール感もあるんだから!このコメントでピンときた人は間違いないですぜ!
Sorry! Sold Out 
このところMutant PopのTimとREZILLOSとREVILLOSの良さを語る会うことが多いんだけど、REVILLOSの2ndアルバムが初の正規リイシュー盤となったので入荷してみましたよ。1stはクラブヒッツにも多々なってる曲収録なんで持ってる人多いんじゃないでしょうか。この2ndのオリジナル盤はバンドの意向を無視して勝手にリリースしたために即発売禁止になったやつです。
Sorry! Sold Out 
ilska周辺のDARKSIDE OYCたる集団の2010年型パワーバイオレンス(グラインドとBEAT-DOWN系NEW SCHOOLの融合)バンドであるDESERVE TO DIE。一聴すれば音こそまさに暴力的なPOWER VIOLENCEであれど、これは紛れもなく"From Enslavement〜"までのNAPALM DEATHをビシバシ感じますがな!
Sorry! Sold Out 
こちらは同じバンド名でもDOUGHBOYS関連バンドではありません!このバンド、これまで全然知らなかったんだけど、こんなバンドが埋もれていたとは…1曲目なんてCRUZ色なメロディックにパワーポップをブレンドしたような感じでBEN GRIMっぽさがあるんだよね。若さゆえに曲によっては思いっきりSTORY SO FARとか思わせるなと思ったら同郷のMAN OVERBOARDに可愛がられてるみたいだ。1曲目とラストが個人的には光ってると思う!
Sorry! Sold Out 
テキサス州から突然現れたエモーショナルメロディック/インディーポップバンドのデビューアルバム!MODERN BASEBALLやSORORITY NOISEなんかも感じるけど、もっと今風でJAIL SOCKSやHEART TO GOLDに通じるサウンドってとこも。でも、彼らよりももっとメロディック寄りで、先日入荷したANXIOUSにかなり近いのではないだろうか。唯一収録されてるアッパーな8曲目はライブでやったらどっかんと盛り上がりそう!
Sorry! Sold Out 
アナログようやく登場!ポップパンクとメロディックの中間をいく90’sメロディックバンド!DROPPED OUTとの共通項もありありです。ってかやってることかなり似てるわ。こいつらもTEENAGE BOTTLEROCKETまんまな曲が突然あったりするね。でも、GUTTERMOUTHみたいな曲もあったりとDr. STRAGE臭も放ってくるとかマジでタイムスリップさせられたような気分になるわ(笑

前へ 128 129 130 131 132 133 134 次へ