View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27728
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out 
USハードコア決定打の名作!!!血肉が躍る。アメリカが産んだ最凶バンドはNEGATIVE APPROACHだぜ!最初にこのリイシューが出た時はTOUCH & GOも遂に再発に乗り出したとテンションぶち上がりでしたよ。その後も初期重要作品がアナログが定期的プレスされ続けるのはありがたし!
Sorry! Sold Out 
Sorry! Sold Out 
CDは廃盤となってましたが、ボーナストラック6曲追加して再登場!BEEZEWAXの"South Of Boredom"好きな人は気にってもらえる90'sインフルエンスギターメロディックバンド!優しさと切なさが同居したメロディーに90年代ギターメロディックな質感がむちゃくちゃ良い!DOUGHBOYS、中期以降のMEGAS、PERFECT DAZEといったバンドが好きな人はこの現行バンドチェックすべし!
Sorry! Sold Out 
90'sインフルエンスギターメロディックバンドの2ndアルバム。1stアルバムの延長線上にあるものの、1stよりも少し明るいサウンドになってるね。やっぱりBEEZEWAX、DOUGHBOYSを彷彿させるこのメロディックギターサウンドは大好きだ!メロディックファンでもパワーポップパンファンでも両方向からこのバンド注目されるべきでしょう!1stとともに2作品同時ゲットでお願いします!
Sorry! Sold Out 
こちらも最高のリイシュー!後にHUSKER DUのBob MouldとSUGARを結成することになるDavidがやってたバンド!疾走メロディックチューンとか燃える曲もあるし、それだけじゃなくて80年代後半のバンドってことでグランジーな感じから最後にメロディックへと変化する展開もあったりでかなりかっこいいんですよ!MOVING TARGETS、LEMOHEADS、初期GOO GOO DOLLS好きな方も気に入ってもらえるはず!ここ最近の90'sリバイバルにぴったりだと思うんでぜひ聴いてみてちょうだい!
Sorry! Sold Out 
LOOKOUT!からもリリースしていたギターポップ/ポップパンクバンドGO SAILORのディスコグラフィーがようやくアナログ盤でリイシュー!かなり値段が上がっていたんでこういう作品はちゃんといつでも入手できるようにしてもらいたいですね。面子もすごいけど曲も良いよ。ガールポップ/ギターポップ/アノラック好きにはまあ間違いないサウンド!ジャングリーでキュートなTWEE POP!ショボいポップパンクが好きな人も聴いてみてね。
Sorry! Sold Out 
Mikeyのソロの新作は彼の夢が詰まってる!なんとアルビニレコーディング!曲はERGS!まんまではないけど当然っちゃ当然のERGS!経由のパワーポップパンクメロディーだもんな。前作も個人的にすごい気に入っているんだけど、今作に収録されてる渋いインディーロックな曲とかグランジポップな曲も好きだ。ってかERGS!うんぬんじゃなくてこの人の才能すごくね?って思っちゃうんですよね。
Sorry! Sold Out 
Mikeyのソロの新作は彼の夢が詰まってる!なんとアルビニレコーディング!曲はERGS!まんまではないけど当然っちゃ当然のERGS!経由のパワーポップパンクメロディーだもんな。前作も個人的にすごい気に入っているんだけど、今作に収録されてる渋いインディーロックな曲とかグランジポップな曲も好きだ。ってかERGS!うんぬんじゃなくてこの人の才能すごくね?って思っちゃうんですよね。
Sorry! Sold Out 
すげーバンド現れた!手数の多いドラムがDRIVER ELEVENのBrettみたいです!そこにGOOD LUCK/SWEARIN'が融合したようなサウンドで俺的にはやられました!MARTHAやFRESHにREMEMBER SPORTS好きな人にも訴えかけてくるんじゃない?!これは一気にブレイクの予感。どう考えてもライブで盛り上がらないわけのない曲が炸裂!
Sorry! Sold Out 
もろに80年代90年代彷彿なアノラック/ジャングリーギターポップサウンドを聴かせてくれる傑作1stアルバム!もうこれパパパコーラスにバッチリな男女掛け合いボーカルとかウキウキポイントがてんこ盛り!いやこんなバンドが現在のアメリカから再び現れたのがほんと奇跡っしょ。これはポップパンクファンも好きなやつ!やっぱSlumberlandの本領発揮といったところだ。
Sorry! Sold Out 
15年にリリースされ廃盤なっていた2ndアルバムがリプレス!もう1曲目の時点で最高のメロディックアルバムですね。シングルカット出来る曲がいっぱいあるし、ガールメロディック好きな人は興奮間違いなし!傑作っすよこのアルバム、再発ありがと!
Sorry! Sold Out 
まだまだMEGA Xの勢いは止まらない!ニューシングル登場!でもって収録曲にはGUMPIESの代表曲とも言える"Couldn't"のカバーもあり!これがとてもハマっています。彼らのオリジナルの曲もミドルテンポで上下に動く日本語のメロディーが耳にこびりつく良い曲!パワーポップ、ポップパンク、轟音ギターメロディック、インディーロック、ニューウェーブも好きなようにセンス良く調理しちゃうのが彼ら。
Sorry! Sold Out 
いまだにレア盤の1stアルバムが待望のアナログ再発!内容についてはいちいち書くのは不要なほど、なぜにこのアルバムが長きにわたってレア盤となっているのかを考えれば、正直かっこいいからという理由しかないでしょう!スピードもメロディーもコーラスもストップ&ゴーの展開も最高じゃんか!北欧っぽさがブレンドされたことで化学反応が起きた奇跡なんだよね。今回もソールドアウトは確実でしょう!急いで手に入れたほうが無難ですよ。
Sorry! Sold Out 
女性ボーカルパワーポップバンドPLASTIC TONESの1stアルバムを国内のVOX POPULIがリリース!日本のシティーポップからの影響もありなキラキラなパワーポップサウンド!女性ボーカルポップ好きはマジでチェックを!根底はパワーポップなんだけど、ニューウェーブ、ガールズポップも吸収した北欧サウンド/メロディーはある意味現在では新鮮に感じるんじゃないでしょうか。"Ruins Of May"のイントロのギターから弾けるサウンドへの展開にやられた。
Sorry! Sold Out 
女性ボーカルパワーポップバンドPLASTIC TONESの2017年リリースの1stミニアルバム6曲に1st & 2nd 7"収録の5曲をボーナストラックとした編集盤。これむっちゃくちゃ良いっす!BLONDIE色もありなSHEER MAGっぽさで、ボーカルのキュートな歌声もばっちりハマってる!女性ボーカルポップ好きはマジでチェックを!
Sorry! Sold Out 
CDのみでリリースされた音源が好きすぎてレーベルを立ち上げ限定200枚でアナログ化!これはアナログ欲しかったので嬉しい。しかも3曲増えてますから!PERFECT DAZE、LOVEJUNKののScruffが前身バンドの延長線上のサウンドに彼の好きな90'sのUSギターバンドなアプローチをしているんで、最高すぎる内容なわけですよ。声もまんまあの青い声!LEMONHEADS好きも大好きだと思います。THE ADICTSのオリジナルメンバーのお兄ちゃんがベースやってます。
Sorry! Sold Out 
今回のEL ZINEは個人的には読みどころは、Killerpassのインタビューが掲載されてるところ!まあ、ハヤシックが思いの丈を話しまくってます。で、我らがシモジコウタの発言は読んで爆笑してください(笑)それからフィンランドヘルシンキの激良女性ボーカルパワーポップバンドPLASTIC TONESのインタビュー、浜松のパワーポップバンドWHIZZのインタビューと浜松のパワーポップシーン紹介、そして巻頭特集のバンドTシャツコレクターさんのお宝ご紹介でっす!
Sorry! Sold Out 
1stEPではシンプルなUS型THRASHをみせたWIPESの2ndEPは転調も加わりコーラスもほぼ封印され、ヴォーカルはギターリフに沿ったかつてのSLIMEFISHER(の速い曲)を感る楽曲に。F.O.D.(FLAG OF DEMOCRACY)みたいなファニーなジャケからおぉ!と思って確かにドラムのスピード感とコーラスの入れ方はF.O.D.の1stアルバムっぽさあるな!と思ったり。
Sorry! Sold Out 
E!E!のKeithによる新バンドは良い意味でみんなの彼に対する期待を裏切らない涙でグシャグシャな号泣エモ炸裂!豪華なゲスト陣を迎えていますが、もうEmpire! Empire!、MINERALが好きなら間違いないっすわ!
Sorry! Sold Out 
カセット、CDRで先行リリースされていたシングルのアナログ盤。アルバム収録曲とは一切かぶりのない5曲収録という嬉しい内容!内容は皆さんが想像するようにEmpire! Empire!の流れにあるMINERALのような涙でグシャグシャな号泣エモ炸裂!やっぱりこの人はこれが得意技。作品やバンドごとに無理に全く違うサウンドを試す必要は必ずしも必要じゃないってことをわからせてくれる!
Sorry! Sold Out 
ライブ物販用にCD作ったようです。Monster Zero/APERSのKevinの現在進行形バンド!JAGGER HOLLYのJayも在籍!ゲスト陣もKevinの人脈をフルに使ってます!APERSの現在の姿といってしまってもいい気もする!単弦ギターの旋律を入れたポップパンクチューンに、QUEERSよろしくなスノッティーショートチューンと、激ポップだったりパンクだったりと一気に聴けちゃう。これぞKevin Aperサウンド!
Sorry! Sold Out 
SUMMERMANのマル在籍のメロウなエモ/インディーロックバンドEwoksの4曲入り2ndシングル。SUMMERMAN好きだった方はチェックですよ!そこに音響エレクトロニカな遊びを入れた感じで晴れた日の午前中とかにぴったりな感じっす。レコードだからこそのジリジリ感もアレンジの一部になってるかのよう。BUILT TO SPILL、SILVER SCOOTER、PINEGROVE、PAVEMENTといったヘロヘロ泣き系インディーロック好きな人も!
Sorry! Sold Out 
LATTERMAN、IRON CHICで世界中に知れ渡った東海岸流哀愁メロディックを奏でるGODDAMNITの3枚目のアルバム。SUPER HI FIVEやHOT WATER MUSIC/SMALL BROWN BIKE好きな人も胸熱なエモーショナルメロディック炸裂でございます!JAWBREAKER好きな人もチェックしてみて。レコーディングはChris Pierce。アートワークはJohn Yates!
Sorry! Sold Out 
COUCH POTATOES、RYDELL、COME THE SPRINGのメンバーによって結成されたエモーショナルメロディックバンドの1stアルバム。もろに90's回帰なもので、SEAWEEDやSAMIAMというよりもSLAP OF REALITY、HOT WATER MUSICに少しDAG NASTY入ってるかのような感じ。泣きまくってるとエモーショナルメロディックということだな。
Sorry! Sold Out 
「DESCENDENTSが復活してから、ALLはアルバムをリリースしなくなってしまった。だったら自分たちで作ってしまえ」ということでこのバンドは動き始めた。DESCENDENTS、ALLまんまでここまで完成度高いバンドこれまでいなかったんじゃないでしょうか。まさにパワフルなCRUZサウンドがこのアルバムには詰まっているし、これがALLのニューアルバムとしても成立しちゃうんじゃないかもしれないほどのクオリティー!NOTは最高のCRUZフォロワーだぜ!
Sorry! Sold Out 
3rdアルバム!針を落とすとキラキラとした本当に2023年のバンド?と思ういつもながら完璧なサウンドの作り込み。これまでのWHIFFSと変わらない洗練されたフック満載のパワーポップ炸裂!Stiff recordsにBomp!なサウンドが好きな人は迷わず手に入れるべし!
Sorry! Sold Out 
by the end of summer、salt of life、Die Communications、Tweezのメンバーによる今日の新バンド!日本語詩で、メロディック、エモ、ヘロヘロなインディーロックなど自分たちが好きな音楽から好きな部分を集めてやってる感じで和製SUPERCHUNK的でもあるけど、wordfinderも感じるし、Hello HawkやKIWIROLL、THIRSTY CHORDS好きな人は聴きましょう!
Sorry! Sold Out 
McRACKINSのBil Mcrackinによるニュープロジェクトの1st 7"が限定50枚のLathe Cutで登場!McRACKINS路線のポップパンクでMcRACKINSとよりも合唱コーラスが全開な感じ!元々はデジタルオンリーの予定だったらしいけどドイツのLast Exitのマイクが自分が欲しいからとフィジカル化しちゃいました。McRACKINSファンは逃せないっしょ?!
Sorry! Sold Out 
GO-GO'Sのトリビュートアルバム。俺たちのSLOPPY SECONDSは収録されていないこと、むちゃくちゃ豪華なメンツでございます。FASTBACKSにNikki Corvette、MUFFSのKimのCOOLIES、BUMの初期の名曲を書いているRobによるSUITESIXTEEN、HOLLY & THE ITALIANS、YUM YUMSとCaroline、NATALIE SWEETなどなど。これはGO-GO'Sわからなくても逃せないっしょ。
Sorry! Sold Out 
CHEERS! PUNK RADIOで紹介した元祖メロディックパンクバンドと言われるバンドの1つADOLESCENTSの81年リリースの1stアルバムにしてパンクロッククラシック!これはポップ/メロディックパンクファンで手に入れてない人だったらぜひ聴いてください!今尚、パンクロックの教科書的扱いを受けているこのアルバムは、ほんとにメロディックパンク元祖と言われているのも納得なほどメロディーも勢いもあるアルバムです。
Sorry! Sold Out 
わずか1枚のアルバムを残して活動停止になったADOLESCENTSですが、翌年にRIKK AGNEWのソロとしてリリースされた1stアルバム。全楽器を一人で演奏したまさに1人ADOLESCENTSなアルバム!これがADOLESCENTSの1stアルバムを継承した元祖メロディックな曲"OC LIFE"の1曲目の時点でテンション上がります!繊細で哀愁漂うメロディーの曲が最高なんで是非この音源も吸収してほしいよ。
Sorry! Sold Out 
カナダパンクシーン創世記のバンドの一つDIODESの名曲が7"化!これラモーンパンク好きなら当然のバンドですよね。イントロのドラムロールからギター、そしてボーカルと全てがワクワクさせられる曲。とにかく聴いてくれ!76年結成、カナダのパンクロックバンドとしては初めてメジャーディールをつかんだのも納得なキャッチーさっしょ。これが7"で聴けるのはうれしい。
Sorry! Sold Out 
ジョージア州の自称宇宙のスパイことMANAROVSの15曲入り1stアルバム。3コードポップパンクにSci-Fiムービー要素を加えたバンドってことでコンセプト的にはLILLINGTONSでしょう。でも全体的な感じはRIVERDALESのようなラモーンサウンド!HEADやSUCKも彷彿!時にもたつくドラムが可愛いぞ(笑)
Sorry! Sold Out 
CUBのLisa MarrとTHE GAINのCorkyによるポップパンク/ギターポップバンドの98年リリースの1stアルバムの新品デッドストック!このアルバム良いよ。ポップパンクな勢いある曲も良いし、正統派ギターポップの曲も良いし。ポイントポイントのバブルガムコーラスもばっちりなんで!MUFFS好きな人も確実に好きだと思う。
Sorry! Sold Out 
DEVIL DOGSと同列のロックンロールパンク!2ndアルバムが新品デッドストックで安くなっていたのにこの機会に入荷!個人的にはやっぱり疾走感のある曲がこのバンドの醍醐味だと思ってる。90年代、DEVIL DOGS、VACANT LOTと並んで世界中で人気がありましたよ。
Sorry! Sold Out 
7"シングルからバンドのメインパーソンであるPat Termitesセレクトの15曲を収録した編集盤がようやく解禁となったので早速直輸入です!リマスタリング済みで、7"全曲ではないけど、こうやってまとめて聴けるのはうれしいよね。しかもPatセレクションってことで確実に今もやってる曲を中心に選んでるはずなので日本ツアーのライブでも聴くことができる曲でしょう。確実にコレクションに追加した作品だね!
Sorry! Sold Out 
CD 4枚組でリリースされていて長年レア盤となっていた「TECHNICALLY UNSOUND」がついにアナログで登場!しかもChris Shary(STUPIDS/ALL)による新たなアートワーク!LILLINGTONS好きであればコレクションに問答無用で必要なやつです。
Sorry! Sold Out 
97年Rhetoricからリリースされた15曲入り3rdアルバムの新品デッドストックを発掘!今だに海外のポップパンクファンには大人気なバンド!しかし、ひどいアルバムタイトル(笑)3コードポップパンクをベースに時折APOCALYPSE HOBOKENのようなシカゴメロディックフレーバーが効いてる曲がオススメ!このアルバムは彼らの作品の中でもストレートでキャッチーなメロディーの曲が多く収録
Sorry! Sold Out 
ニューアルバムで往年のSNUFFファンも狂喜させてくれましたが、あのアルバム制作前に録音されていた音源がリリース!タイトルに「LIVE TAKES」とありますが、これ逃しちゃだめなやつ!スタジオでアレンジを変えてやっていたのを、アルバムのプロデューサーが録音してたのがこれです!ウタにコーラスもやっぱり大ベテランだけあって上手いし、ハモンドオルガンもばっちり入ってるし、これはニューアルバム気に入ってくれてる人は聴き比べてくださいよ。アルバムの別バージョンと思ってもらえれば良いかと思います!
Sorry! Sold Out 
ニューアルバムで往年のSNUFFファンも狂喜させてくれましたが、あのアルバム制作前に録音されていた音源がリリース!タイトルに「LIVE TAKES」とありますが、これ逃しちゃだめなやつ!スタジオでアレンジを変えてやっていたのを、アルバムのプロデューサーが録音してたのがこれです!ウタにコーラスもやっぱり大ベテランだけあって上手いし、ハモンドオルガンもばっちり入ってるし、これはニューアルバム気に入ってくれてる人は聴き比べてくださいよ。アルバムの別バージョンと思ってもらえれば良いかと思います!
Sorry! Sold Out 
レコードがソールドアウトしたのでツアーに合わせて初のCD化!新曲6曲に、バージョン違い1曲で7曲入りのミニアルバム。もう、収録の1曲目を飾る"Drink Freely From The Chalice Of Lunacy"がマジで泣ける。この作品があってそして、奇跡のニューアルバムへと続くのです!SPOILERSのDanもここから加入。
Sorry! Sold Out 
PROZACSの新作!と思ったらこれ実はバンド結成して最初のデモでこれまでお蔵入りしていたもの!THE VERMINのメンバーの全面協力でレコーディングされたやつ。一発録りでレコーディングされた今作は、一発録りの勢いそのままの荒々しいサウンドでかっこいい!インサートにはJayによるGRANDPRIXX解散からこのバンド結成に至るまでのストーリーを長編で書いてある内容がこれまた興味深いぞ。
Sorry! Sold Out 
D4がカバーしたことでメロディック/ポップパンクファンにも知られることになりましたが、70'sカリフォルニアパンクロックを代表するバンドで、このバンドも元祖メロディックとも言われてる!活動中にリリースされたのはたった3枚の7"のみ。世界中のコレクターが探しまくってるのも当然でめちゃくちゃかっこいいしキャッチーで最高!今作は彼らがレコーディングした全ての曲を収録した90年の編集盤アルバムにさらにボーナストラックを追加したという感謝しかない盤です!
Sorry! Sold Out 
ヒッピーズのラストレコーディング作にして唯一のアルバム88年作。アンディーがヴォーカルを取った事でCELTIC FROSTばりの黒さと重みが増し、メタルに卓越した彼のバックボーンあってのギターのオカズがふんだんに現れ、サイモンやドムがヴォーカルを取る曲はまた違うSPEED COREな印象になる好盤。やっぱりヒッピーズはLATE 80's UKバンドの中でも被る要素の少ないオリジナリティーが光る曲の数々でしょ!GOOD JOB!
Sorry! Sold Out 
現在も根強い人気を誇るドイツのLIFE... BUT HOW TO LIVE IT?ことJINGO DE LUNCHの1stアルバムもアナログでリイシュー!女性ボーカルで、とにかくメロディックな曲はメロディックハードコアで最高だぞ!リマスタリングされて音も厚くなってるし。ほんと東欧メロディックの緊張感があって今聴き直しても好きなんだよなぁ。過去のCHEERS! RADIOでもアルバム収録曲流しました。
Sorry! Sold Out 
イタリアのつんのめりポップパンコスHOME ALONE解散後、PacoとPaoloとRiccardoが結成したイタリアン3コードラモーンPOP PUNKの99年作1stアルバムもアナログでリイシューっす!とにかく3コードポップパンコスなら一家に一枚な名曲てんこ盛り!ラモーンな3コードポップパンク好きな人でこのアルバム気に入らないやついないだろ。イタリアのDISGUSTEENS!とぅなーい!
Sorry! Sold Out 
2013年リリースされこちらもレア盤状態が続いていたけど、こいつも再発とは驚き!THE QUEERSのWimpyをメインボーカルに、バックはKurt Baker、THE CONNECTIONのGeoff Palmerなどが固めたロックンロールパンクバンド唯一の音源。Wimpyの声はそのままに、このメンツならではのボストンスタイルなガレージパンク!
Sorry! Sold Out 
1stシングルでBLUE HEARTSの"Train Train"のオマージュした曲やってて日本の一部の人をざわざわさせたフィンランドのTIIKERIが1stアルバムをリリース!アルバムでは現在進行形のエッセンスも出てきて、スピード感が7"よりも感じられるようになってるんでよりDUDOOS好きにはアピールできるサウンドだと思う!もうこのポップでキャッチーなメロディーに哀愁感とペラペラなギターサウンドが最高!極地的パンクロック好きは問答無用で手に入れるべし!
Sorry! Sold Out 
フィンランドのPHOENIX FOUNDATIONのJalluとIlmariコンビが在籍の男女混成アナーコメロディックパンクバンドの新作!男女混合ヴォーカルでやったPHOENIX FOUNDATIONなメロディックな曲で、これは中期以降のPOLITICAL ASYLUM好きはたまらないよね。めちゃくちゃかっけーわ!もう1曲も初期POLITICAL ASYLUMみたいでじわじわやってくるサッド感が堪らん!
Sorry! Sold Out 
ギター、ドラム2人編成の長野のEMO/POPバンドがungulatesからリリース!デモのときも演奏力の高さはわかっていたけど、今作はよりメロディック寄りとなっている2、3曲目の流れに驚いた!これエモいメロディック好きな人はチェックすべきだと思います。ラストは話題沸騰中のANORAK!の前田くんも参加してる。こういう繋がりっていいなと思う。確実に若い世代のバンドが成長して勢いをつけていると思う。

前へ 131 132 133 134 135 136 137 次へ