|
Sorry! Sold Out
イギリスではBig Scary Monstersがリリースしていることから想像できるようにエモい感じのMATH ROCKサウンド。ORIGAMI ANGELばりにかなりテクニカル!だけど疾走感のある曲なんかはINTO IT. OVER IT.好きな人にもオススメなサウンド!とにかく、色々な音を吸収してて自由度高いんだな。個人的には7曲目のドリーミーな曲が好きだし、アルバム全体の構成が面白くて気に入ってる。MODERN BASEBALLやWONDER YEARS好きな人も聴いてみて欲しい! |
|
Sorry! Sold Out
知ってる人は知ってると思うけどこれBLOCKOのNijとMates(rip)が参加してたバンド!で、このバンドはMatesが参加した最後のバンド、だからこのバンドとしてリリースしたのはこの7"のみ。基本はMODパンクなんだけど、NijのギターワークもアーアーコーラスももろにUKメロディックなんですよ。曲ともむちゃくちゃ良いんでもうさ、BLCOKOにSOUTHPORT好きならこの音源手に入れるべき! |
|
Sorry! Sold Out
もうタイトル曲はMod Punkでありながらパワーポップナンバーで最高じゃないっすか!2ndアルバムがリリースと同時にソールドアウトしちゃうくらい人気出ちゃいましたが、とにかくメロディー良いっすもんね。15年リリースですでにソールドアウトしてる彼らの1st 7"を分けてくれました。ほんと枚数は数枚程度なんですが、欲しい方いましたらどうぞ! |
|
Sorry! Sold Out
すごいぞHey Suburbiaその3!のちにEpitaphとも契約してユーロメロディックシーンの代表バンドにも登り詰めるバンドの92年リリースの激レア1stアルバムのアナログをついにリイシュー!この頃は初期衝動のメロコアサウンド一直線で速く哀愁度の高いメロディーを持つサウンドがメインなんだけど、時折ALLっぽいフレーズ入ってたり、絶対HARD-ONSにも影響受けてるっしょってな曲を繰り出したりと好きなバンドからの影響を自由に出してる感じが良いです! |
|
Sorry! Sold Out
SNUFFサウンド復活の立役者DanのメインバンドSPOILERSの新作は、PARDON USとのスプリット!SNUFFのニューアルバムを聞いてくれた方ならわかると思いますが、このSPOILERSのサウンドが反映されてると感じられると思います。PARDON USも、始まりのギターリフからワクワクさせられ、こちらも完全なるブリティッシュメロディーにコーラスワークのオンパレードで最高!この2バンドの4曲すげーお得だろと思っちゃうね。卸値がないためこの価格ですみません! |
|
Sorry! Sold Out
じわじわとバズってきたスコットランドのポップパンクバンドKIMBERLY STEAKSと、WSからアルバムもリリースしたアイルランドの男女混成メロディック/ポップパンクバンドNO MATTERのスプリット!いやグラスゴーのGREEN DAYことKIMBERLY STEAKSも完璧な2曲をぶち込んできてるぞ。NO MATTERもこんな最高なのになんでもっと多くの人に注目してもらえないんだろ。卸値がないためこの価格ですみません! |
|
Sorry! Sold Out
1stアルバムのリイシューだけで大事件だったのに、今度はなんと未発表音源を収録した2ndアルバムとなる作品が2022年に登場!ENEMY YOUへと続く伏線となるサウンドでは一切なく、完全にヘロヘロショボショボ弱虫系のAFTER SCHOOL SPECIALそのまんまです!CDにはライブ音源がボーナスとして追加されてるんで、今回も両フォーマット買いよろしくです!惜しむべきことは2015年にDavidは亡くなってしまったからもうあの声でのASSのライブは絶対見れないってことです。 |
|
Sorry! Sold Out
GOIN' PLACESの幻の音源!1stアルバムと同時期にレコーディングされていたものの、何らかの理由があってリリースが遅れ、その後バンドが活動停止になり、この存在すら本人たちも長らく忘れていたそうです(笑)BEATLESのカバーなんだけど、その中でもスピードを思いっきり上げた"Norweigan Wood"には驚き!限定100枚で追加プレスはなし、最後の入荷です。 |
|
Sorry! Sold Out
いつかはやるんじゃないかと思っていたスプリットがようやく実現!Mom's BasementとStriped Musicの共同リリース。両者ともに思いっきりラモーンしててバチバチとした闘志を感じます(笑)DeeCRACKSのコーラスのポイントばっちりな暗めな感じの曲もいいし、MANGESのカラッとした明るい曲も良いし、この辺のサウンド好きな人は間違いないよ!このメンツによるスプリットなんで内容は文句なしっす! |
|
Sorry! Sold Out
限定22枚のカラー盤!RIVERDALESの1stアルバムの裏ジャケに書かれている数字と同じくリリース27周年を記念して、アルバムをまんまカバーしたプロジェクトが完成!メンバーはSACKとPROTON PACKSという国境を超えて結成!このアルバム全部をカバーするのはかなりのプレッシャーだよね。もしやまんま?と思ったら、ギターが単弦なんかのおかずを入れててそれが良いアクセントになってるんだ!この原曲を壊さずに、違った風に聴かせるこのやり方バッチリです!ソールドアウト間違いないでしょう。 |
|
Sorry! Sold Out
新品デッドストック!DESENDENTSの「FILMAGE」のディレクターの1人がかつてやっていたバンド!このバンド知らなかったんだけど97年にリリースされてた唯一のシングルが、メンバーの自宅から1箱見つかったそうだ!これ聴いてみたら、最高のショボメロディックでやばすぎる!!!!これ持ってたら確実にラジオで流してたわ(笑)もう完全にあの頃のローカルバンドのサウンド。うちで紹介する怪盤楽しんでくれてる人にとっては、大喜びしてもらえるハズ! |
|
Sorry! Sold Out
こちらも新品デッドストック!ED BANKY'S CAR解散後に結成したのがこのバンド!Mattの自主レーベルで残っていた41 GORGEOUS BLOCKSの4枚のアルバムが奇跡的に入荷!見てくださいこのジャケ。泣いてます。すなわち泣き虫メロディックでございますよ!ED BANKY'S CARよりもCruzian色が出てきてUNKNOWNなんかに近い感じっすね。でも基本は完全にDookieまでのGREEN DAYチルドレンかな。そこにメロディック、パワーポップ要素も追加してるんで悪いわけがない! |
|
Sorry! Sold Out
オープニング曲は1stの頃と変わりないGREEN DAYチルドレン。だけど、このアルバムではSNKに近いセンスを感じるようになってきてる。メロディーの乗せ方が上手くなってるんだよな。で、このアルバムではメロディーの良さはそのままにスピード感がマシマシになってる!いや、この路線も良いぞ!ってかなんでこのクオリティーは当時Mutant Popが休止してなかったら確実にリリースして知名度今のような状況じゃなかったろう。 |
|
Sorry! Sold Out
GREEN DAYのサウンド変化に合わせてかは知らないけど(笑)彼らもこれまでのサウンドからパワーポップパンク路線で制作されたアルバム!これまでのCRUZ色は一切なくなってるけど、このアルバムのサウンドも良いね。特に3曲目と4曲目!やっぱり彼らのメロディーの基本がGREEN DAYの影響下だからかね。こういったパワーポップ路線だとカナダのバンドっぽさが感じられるな。 |
|
Sorry! Sold Out
4枚目の流れからさらに落ち着いているかと思いきや、1曲目はなんとALL影響下のインストナンバーでびびった!初期のポップパンクと中期からのパワーポップパンクサウンドがブレンドされて、ラストアルバムっぽい彼らの全てを詰め込んだかのようなアルバム!泣きのメロディーがここまで洗練されたかと驚く。6曲目なんてエモいもん! |
|
Sorry! Sold Out
個人的な読みどころは、Negative Insightに掲載されたDISCHARGEの『Grave New World』のリリース後のUSツアーでの燦々たる状況のレポート!これむちゃくちゃ面白い!ぜひともYouTubeにアップされてる動画の音声を聞きながらこのレポートを読んでほしい!THE SINO HEARTSのインタビューも中国の状況とかしれて興味深かったよ。 |
|
Sorry! Sold Out
2009年にリリースした唯一のアルバムがついに初のアナログでリイシュー!これCDも高騰してたからまじで感謝!しかもLP 2枚組というのもうれしい!ショートチューンといえども表情の異なる44曲収録!でもこれが全然飽きないよね。BEATLES、TEENAGE FANCLUBにWEEZER路線な曲を余計なものを一切省いて1分にまとめた曲は最高!ギターのフレーズ途中でCRUZIANだったりもするんで、ポップ/メロディックパンク好きな人も絶対にスルーしちゃだめ! |
|
Sorry! Sold Out
CDバージョンがアメリカでリリースされたよ。アナログも再入荷予定です。これはもう問答無用で手に入れてくださいよ!ほんとポップパンク的なこの内容に間違いなし!TRAVOLTASは、最強BEACHBOYSコーラス搭載な新曲に、HUNTINGTONSのカバー2曲でこっちのサイドだけでもこの音源の価値は大ありなのにHUNTINGTONSもむちゃくちゃ良い!すなわち3コードポップパンクファンであれば、なくなる前に絶対に手に入れるべし! |
|
Sorry! Sold Out
英国リーズで結成された女性ボーカルアナーコパンクバンドのディスコグラフィーがアナログでリイシュー!めちゃくちゃポップなメロディーを持つこのバンドは、DAN、JOYCE McKINNEY EXPERIENCE、SHELLEY'S CHILDRENといったUKメロディック好きな人は大好きでしょう!それだけじゃなくてガールポップパンク好きな人もいけると思いますぜ。 |
|
Sorry! Sold Out
やっばいスプリット!口約束でリリースが決まるも、メンバーの脱退や環境の変化により一時頓挫しかけたそうですがゴッツイ内容で登場!controlのカオティック感ありつつも根っこのサッドエモーショナルメロディック感も燃える!それからshipyardsこれ衝撃的!1stアルバムと2ndアルバムの良いとこどりをした2曲なんだよ!PEACE OF BREAD好きな人も絶対手に入れて欲しい1曲目! |
|
Sorry! Sold Out
活動休止を表明した、神奈川の3コードポップパンクを代表するTHE STEADYSが最後に最高傑作を産み落とした!ERGSよろしくなオープニングナンバーでワクワク感がたまらんし、WEASELの"Supermarket Fantasy"のカバー含む全12曲。スペインポップパンクよろしくな忙しく速い曲もあるんで、3コードポップパンク好きならこのアルバム聴いてちょうだい!再始動お待ちしております! |
|
Sorry! Sold Out
ついにこの名編集盤がアナログでもリイシューされました!これはオリジナル音源コンプリートしてても絶対欲しいやつ!もう涙なしには聴く事が出来ないですよ。MEGA CITY FOUR, DOUGHBOYSで涙が涸れていたはずなのに、どぼどぼ出て来るんですよ涙がさ。これ、全盛期のWEASELに匹敵する、いや勝ち越すかもな勢いなんです。しかもNAKED RAYGUNもEFFIGIESもPEG BOYもWEASELも飲み込んでるんだもん。まじでみんなこのリイシューは嬉しいよね! |
|
Sorry! Sold Out
ついに来た!長らく廃盤だったSLUDGEWORTHの編集盤がリイシュー!CDは未発表曲入りのボーナストラック付きで、これはCDもアナログも両方欲しくなるやつ(笑)。SCREECHING WEASELのDanny Vapidが結成した、号泣必至のシカゴ産メロディックパンクで、MEGA CITY FOURやDOUGHBOYS好きは涙腺崩壊間違いなし。全盛期WEASELに匹敵する勢いで、NAKED RAYGUNとかのシカゴパンク要素も完全吸収。余計な曲なし、神曲だけ詰め込んだ最高のリイシュー! |
|
Sorry! Sold Out
Red Scare移籍第一弾アルバムが登場!Nitro、No Sleepと渡り歩き手だけあってスケール感が違うね。前作から10年も経ってますが、彼らならではのスケートパンク、スカ、ポップパンクをミクスチャーしたパーティーパンクサウンドは健在!抜群のフック感を持ったサウンドは、メロディック、ハードコアといった層からも支持されてるのも納得で誰もが楽しめるカラっとしたアルバム!おかえりなさい! |
|
Sorry! Sold Out
ロックンロールクイーン早くも4thアルバムをリリース。なんと今作はJosie Cottonのレーベルから。やっぱりRAMONESとGO-GO'sを思わせる。50'sロックンロールを主軸にニューウェーブやパワーポップをブレンドしたグリッターサウンド!ビンテージ感を感じさせながら現在進行形なサウンドを鳴らしてて、そこにフックの強いメロディーが絡んでくるんだ。プロムパーティー感もあるし、思いっきりポップパンクナンバーもある。 |
|
Sorry! Sold Out
ロックンロールクイーン早くも4thアルバムをリリース。なんと今作はJosie Cottonのレーベルから。やっぱりRAMONESとGO-GO'sを思わせる。50'sロックンロールを主軸にニューウェーブやパワーポップをブレンドしたグリッターサウンド!ビンテージ感を感じさせながら現在進行形なサウンドを鳴らしてて、そこにフックの強いメロディーが絡んでくるんだ。プロムパーティー感もあるし、思いっきりポップパンクナンバーもある。 |
|
Sorry! Sold Out
轟音ギターメロディックバンドNOTCHESの中心人物Ezraのソロアルバム。NOTCHESの曲を書いてるのもこのEzraなんでメロディーラインはそのまんまなんだけど、バンドではなくオルタナカントリーフレーバーに仕上げてる。LEMONHEADSやMATTHEW SWEETを彷彿させてくれる。やっぱりこの人のメロディーは素晴らしいと思う。3曲目なんてギター歪ませたらNOTCHESっしょ! |
|
Sorry! Sold Out
YOUR PEST BANDの最新作はSnuffy Smilesは絡まずDead Brokeの単独リリース!いや、もう1曲目の時点でめちゃくちゃ良い!ロックンロール、サイケガレージ、ガレージパンクロックと曲ごとにスタイルを変えているけど、5曲目のようなストレートなパンクロックもやっぱり彼らのスタイルなんだと思う。ラストもまた良い曲を持ってきている!国内でも唯一無二な存在でしょう |
|
Sorry! Sold Out
DAG NASTYのPeterとDoug現在進行形DAG NASTYサウンドなFIELD DAYの待ちに待った1stアルバムが登場!これまでのFIELD DAYの全音源収録という形でリリース!もう出だしのギターの時点でDAG NASTYだろが。めっちゃ良いぞ!どの曲もどの曲もまるであの時代が蘇ってくるんだよ。でもホントまんまって感じじゃなくて現代のエッセンスも入ってるから古臭くもないし、このスピード感は最高っしょ! |
|
Sorry! Sold Out
LEATHERFACEとも親交のあるカナダのTHE SAINTE CATHERINESにFIFTH HOUR HEROのメンバー在籍のカナダのメロディックパンク/フォーク/カントリーロックYESTERDAY'S RINGが復活!そして12年ぶりとなるアルバムをリリース!元々のバンドでは熱いメロディックパンクサウンドを聴かせているが、このバンドでは激渋な泣きのフォークパンクをやってます。LEATHERFACEのフランキー・スタッブスがメインボーカルとしてゲスト参加!この曲は痺れまくります。 |
|
Sorry! Sold Out
1stアルバムの翌年02年にリリースされた2ndアルバムも初のアナログ化!JIMMY EAT WORLDのようなメロディーとハーモニーを持っているんだけど、彼らのアレンジ力のすごさは鬼(笑)2002年のベスト作品にあげる人も当時多かったアルバム。1stのような変態的かつアグレッシブな展開は抑えめになっててその分メロディーに重心を置いてるアルバム。そこにおしゃれなんだけど泥臭さもあってその共存がかっこいいんだよな。管楽器を入れた3曲目とか名曲だろ。無敵すぎる! |
|
Sorry! Sold Out
全てを自分たちのコントロール下に置きたいと願いDeep Elmを離れJ. Robbinsとタッグを組んで2004年にリリースされた3rdにしてラストアルバム!J. Robbinsプロデュースが絶対このバンドに合うとみんな思ってたやつ。これ地元のレーベルからのリリースだったからちょい入手困難だったよね。これもアナログリイシュー化でRED ANIMAL WARの全部のアルバムの補完完了! |
|
Sorry! Sold Out
CRUZIANメロディックパンクの4thアルバム!ドラマーがTEENAGE BOTTLEROCKETに加入したことで一気にこのバンドの注目が高くなりましたね。ニューアルバム最高です!CRUZフォロワーなサウンドはそのままに、今作ではGREENDAYのパワーポップ感にTEENAGE BOTTLEROCKETのポップパンク感も加わってて過去最強のアルバムに仕上がってる!POLLENなんかのCRUZフォロワー好きな人は当然だと思うけど、ポップパンク好きな人もこのアルバムにはやられると思う! |
|
Sorry! Sold Out
オランダの3コードポップパンクオールスターズによるバンドの4thアルバムドン!CDオンリーです。期待を裏切ることなく、これまで同様にTRAVOLTAS、BAT BITES路線のポップパンクが炸裂!やっぱりこの鼻づまり声良いっすね!ビーチボーイズハーモニーにヨーロッパ独特のこの湿った感じの哀愁メロディーもこのバンドに求めるものはしっかりと詰まっている!これはこれまで彼らを追ってきた人は安心して手に入れましょう! |
|
Sorry! Sold Out
LEATHERFACE、TILTWHEEL、GUNMOLL、SAMIAM、JAWBREAKERをこよなく愛するワシントンDCの4人組!DC出身ってことでバンド名はレボリューションサマーよろしくなセレブレーションサマーなんだね!これは好きなバンドからの影響をそのままやっちゃってるような感じで、この手のサウンドが好きな人は好きでしょう!ここんところADD的なラフメロディックパンクバンドいなかったからこれは新鮮だな。TILTWHEELのカバーも良いセンス! |
|
Sorry! Sold Out
ドイツなのに泥臭く無いメロディックなやつ!伸びやかなメロディーとクランチーナギターの組み合わせは昔のGAMEFACEを彷彿させてくれて、若干エモいメロディック!恐らく彼らはJAWBREAKERとSAMIAMに影響を受けているんじゃないかな?それが感じ取れるし、アルバムを聴くごとにこのアルバムの良さが感じられるんだよ。聴き終わった後はポジティブな感覚が残ってまた針を落としたくなる、そんな作品!1st以上にエモーショナルでメロディックで大成長! |
|
Sorry! Sold Out
2012年Red Scareから登場し、FATへ移籍してリリースし直されたのには驚きましたがカラー盤はどのカラーも1万円を超えるような現在に、今度はWhite Vinylでリリース10周年記念でリイシュー!当時はCDが主流だったので、激キャッチーかつ疾走感ばっちりなパワーポップパンク炸裂なこの傑作をアナログで買いなおしてはいかがでしょうか?DESCENDENTS、WEEZER、TEENAGE BOTTLEROCKET、ERGSでピンとくる方でまだもってない方は手に入れてちょうだい! |
|
Sorry! Sold Out
ボストンのパワーポップバンドWATTSのDannyによる新バンドTHE SHANG HI LOSの1stアルバム。女性ボーカルを擁し60's ガールズグループ、グラムロック、ニューウェーブ、ガレージロック、パンク、パワーポップとロックンロールの要素を詰め込んだ内容。Rum Barの正統派リリース作品といったところ。 |
|
Sorry! Sold Out
Thank you, sold out! |
|
Sorry! Sold Out
EVERSORと並ぶというより世界的には知名度は上なKINA!84年に出したデモテープを95年にアナログ化したやつの2018年のリマスター再発盤!世界的に見てもHUSKER DUフォローワーの頂点に君臨しているバンドだけど、まさに原点とも言えるデモはモロというかまんまHUSKER DU!しかしHUSKER DUだけで終わらないのがやはりKINA!WRETCHED級のイタリアンハードコアな曲とかマジ最高!初期のハードコアとメロディックのいいとこ取りなこのデモはマジ最狂! |
|
Sorry! Sold Out
85年の記念すべき1stアルバムのリマスター再発2018年盤。オリジナルのBLU BUS盤はジャケの色を変え4回再プレスされたほど当時売れた音源であり、イタリアに現れた最上のHUSKER DUフォロワーであり、初期イタリアンHCの血も流れたサウンドを生み出したバンド!時折みせるハードロッキンなギターフレーズからとんでもない爆裂THRASHへ雪崩れ込む曲とかマジで最高過ぎだろ!爆裂スピードの中に自然と溶け込むギターの音質こそこのバンドが哀愁メロディック狂からも支持されるポイントだろうね。 |
|
Sorry! Sold Out
86年作2ndアルバムの2019年のリマスター再発盤!なぜ1曲目にほぼインストのヘロヘロナンバーをブッコんだんだ!(爆)だが2曲目以降は今作から見せたTHRASH METALな刻みリフとメロディー・ギターを主軸にしたメロディックハードコアが炸裂!そこに言葉数を詰め込んだで吐き出すイタリアンHCを掛け合わせた独自のスラッシュサウンドを展開!『METAL CIRCUS』よろしくな哀愁ギター・サウンドをブレンドした曲が素晴らしい! |
|
Sorry! Sold Out
グレーな新品デッドストックのCDが出回り、バンドが見兼ねたのか正式にリイシューした17年盤も廃盤となって値段も上がってきたようで再び再発!今回オリジナルは86年にオランダのKONKURRELからリリースされたバージョンと、イタリアのTVORから89年に出たバージョンに二種のジャケで再発!こちらは初の再発となる89年のTVORバージョンジャケ!初期イタリアンハードコアじゃWRETCHEDと人気を二分するバンドでしょう!イタリアン・バンダナ・スラッシュと言えばこのバンドだ!文句なしの名盤! |
|
Sorry! Sold Out
こちらは2017年の再発同様のオランダ盤ジャケ・バージョン!初期イタリアンハードコアじゃWRETCHEDと人気を二分するバンドでしょう!イタリアン・バンダナ・スラッシュと言えばこのバンドだ!メンバーのバンダナスタイルやライダースに袖きりGジャン等最高!そんでもってキ〇ガイ級に喚きちらすヴォーカルとコロコロ変わる展開、そして何よりキャッチーなリフなんだけど渋いと言う文句なしのバンド!メロディックアプローチありとこのバンドのセンスが開花した一枚! |
|
Sorry! Sold Out
イタリアのMARKED MENと呼ばれるHAKANの4枚目のアルバム!今作はより彼らのポップな側面が引き出されている。スピード感もバッチリなんで流れるように一気にアルバムが進んでいく!RAMONES、SUNSHINE POP、60'sなんかが曲ごとに思い浮かぶんだ。個人的には前作よりも好き! |
|
Sorry! Sold Out
イタリアのMARKED MENと呼ばれるHAKANの4枚目のアルバム!今作はより彼らのポップな側面が引き出されている。スピード感もバッチリなんで流れるように一気にアルバムが進んでいく!RAMONES、SUNSHINE POP、60'sなんかが曲ごとに思い浮かぶんだ。個人的には前作よりも好き! |
|
Sorry! Sold Out
やったついにきたこれ!CHEERS! PUK RADIOでPPHが流したことで一同が衝撃を受けたメリーランド産ハードコアバンドHATED!エモの元祖とも言われてますが、このサウンドはもう完全にメロディックハードコアでしょう!HUSKER DU、DEEP WOUND、TONKAでピンときた方、あなたのためのレコードです!なぜにこのバンドがこれまでスルーされていたんだろうか。それくらい、破壊力が凄まじすぎるんだよ!確実にソールドアウト必死なので絶対に逃すことないように!まじで後悔しますぜ! |
|
Sorry! Sold Out
エモが世界中の音楽シーンを沸かせたいた頃、エモ前夜から活動していたバンドのメンバーが集い結成されたのがこのバンド。待ち焦がれて98年ついにRevelationから産み落とされたのがこの1stアルバム。当時「第二のTEXEA IS THE REASON、SENSEFIELD」として大々的にプッシュしていたバンド。確かにTEXAS IS THE REASONからの影響大のグルーヴを持つエモサウンドで、インストの曲も今聴いてもめちゃくちゃかっこいい!この作品はあの時代の教科書的内容なので間違いはない。 |
|
Sorry! Sold Out
1stアルバムでブレイクを果たしよりディープかつエモーショナルに進化して2000年に産み落とした2ndアルバム。彼らの作品の中でもベスト音源と多くの人に称されてるのもわかるでしょう。とにかく美しい世界感でリリース当時はRADIOHEADまで比較に出てたような気がする。MINERALのような悲壮感と開放感を持ちつつもTEXAS IS THE REASON、SENSE FIELDのようなハードコア畑出身故のダイナミックスさも併せ持つサウンド。EMO好きな人で聴いたことのない人は聴くべし。 |
|
Sorry! Sold Out
USハードコア史上5本指に入る最強バンドNAの82年の1stEP!ジャケは権利関係でオリジナルで使ったエクソシスト画は使えないの分かるけどさ、、、とアレを買わなかった連中が勝利した2021年リイシュー盤!手書きでほぼオリジナルの写真のように書き直したって事でGOOD JOB!!!インサートもセンターレーベルもオリジナルに忠実なTOUCH & GOならではの仕事ぶり! |