|
Sorry! Sold Out
カセットで先行リリースされていたThe Sleeping Aides & Razorbladesのシラハマ君のソロプロジェクトArcadian Starshipのアルバムがアナログ+CDリリースだぜ!これはSAAR好きなら絶対に逃せないっしょ!SAARのメロディーとパワーポップセンスはそのままに、バグルスの時代のチープなセンスがノスタルジック感を醸し出してるけどダサくならないのはやっぱりセンスの良さ! |
|
Sorry! Sold Out
現行の80年代のアメリカへの回帰も落ち着きを見せるPUNK/HARDCOREシーンも果たして何処へ向かうのか?そんな中RAWなD-BEATをプレイするバンドが世界で増殖し過激な音を撒き散らす中、仙台からその存在を証明するバンドがいた。そんなポンコツバンドの2009年から2017年のまでの音源をまとめたディスコグラフィー盤は我らがモーリーのOVERTHROW RECSから突如リリース! |
|
Sorry! Sold Out
CAPITALIST KIDSのJeffが新たなバンドを結成!これがハンドクラップもありなパワーポップバンド!70'sから80'sのパワーポップに現代のエッセンスも加えて、Kurt Baker、TOMMY AND THE ROCKETS、GALLOWS BIRDS、SPEEDWAYS好きな人ももちろんチェックで決まってます!これがデビュー音源。 |
|
Sorry! Sold Out
恐らく某MOTEL.T氏が日本で一番彼らのことを好きかもしれないイタリア・シエーナのPROTON PACKSの3rdアルバムがいよいよリリースされましたよ。CDはイタリアのコマンドーから!12曲入り。ヤバイ、いつ間にか俺もこのバンドどんどん好きになってきてるかも(笑 |
|
Sorry! Sold Out
きたぜSCREECHING WEASELもニューアルバム登場!オープニングから、ワクワクさせられる。で、続く曲でお待ちかねのWEASELメロディーが炸裂!中期のサウンドを完全に取り戻した感がありますよ。ロックンロール要素をよりメロディック寄りにした感じで、ツボを吐きつつも哀愁メロディーが心をくすぐるSCREECHING WEASEL完全復活になってますよ。 |
|
Sorry! Sold Out
2ndプレス出たよー。スタジオアルバムとしては10年ぶりとなるニューアルバム!今作は思いっきり「Love Songs For The Retarded」、「Beat Off」時代を思い出させる驚きの原点回帰でときめかせてくれますよ!もう2曲目なんて「Fuck The World」のセルフカバーかと思っちゃったよ(爆)メロディーも最高な曲の連発で、ラモーンパンクにスノッティー要素も詰まった古くからのファンに再びQUEERSに興味を持たせることになるんじゃないだろうか。 |
|
Sorry! Sold Out
イタリアのSurfin' KI Recordsから14年にリリースされてたカリフォルニア州オークランドのガールボーカルパワーポップパンクバンドTHE SHANGHAISの2ndシングルの新品デッドストックが残ってたんで全部回収っと!古くはNIKKI CORVETTE、そして現代ならカナダのPALE LIPSと同列の勢いばっちしでキュートなガールポップパンク4連発でこれでチンピクしない男子はいないでしょう! |
|
Sorry! Sold Out
STINKING POLECATSのChrisとPOPSTERS / SEMPREFRESKIのStefanよるイタリアン・ラモーンポップパンクバンドTOUGHの2009年リリースの10曲入りの2ndアルバム。前回はCDのデッドストックを回収しましたが2010年に限定100枚だけでリリースされたピクチャー盤のアナログの新品デッドストックを発見したのでサクッと回収っと! |
|
Sorry! Sold Out
ついにスペインの女性ボーカルアナーコメロディックバンドACCIDENTEの待望のニューアルバム登場!みんなの期待を裏切らない泣きの哀愁メロディーを疾走感バッチリなメロコア上がりのドラマーのビートで突き進んでくれてます。これまでのACCIDENTEが好きな人は今作も文句なしでしょう!Vox Populi分の在庫は今回限りの入荷となるので、次回以降の再入荷分は海外レーベル分となるので値段も少し上がると思いますんで、ゲットしようと思っている人は今回手に入れた方がお得ですね。 |
|
Sorry! Sold Out
ついにスペインの女性ボーカルアナーコメロディックバンドACCIDENTEの待望のニューアルバム登場!みんなの期待を裏切らない泣きの哀愁メロディーを疾走感バッチリなメロコア上がりのドラマーのビートで突き進んでくれてます。これまでのACCIDENTEが好きな人は今作も文句なしでしょう!ちなみにマスタリングは今回もポップパンク畑の人なら知らない人はいないMass Giorgini! |
|
Sorry! Sold Out
2011年リリースのスペインの女性ボーカルアナーコメロディックバンドACCIDENTEの1stアルバムも3度目のリプレス!リリースされた時にこのバンドがハードコアファンまでも虜にするとは予想もできなかったです。DANやJOYCE、SOFAHEADと言ったバンドを思いっきりポップにキャッチーにしたような感じで、そこにやっぱり現行のバンドなんでEPITAPH、FAT以降のメロコアの要素も打ち込んだつんのめり気味の軽めのリズムも気持ち良い! |
|
Sorry! Sold Out
2014年リリースのスペインの女性ボーカルアナーコメロディックバンドACCIDENTEの2ndアルバムはなんと4度目のリプレス!これはもうユーロメロディック好きな人は絶対に気にいる衝撃でしたね。1stの若さも良いんだけど、一気にメロディーに憂いを増したぶっちぎりの作品!5曲目の"Beyond Words"が好物です。 |
|
Sorry! Sold Out
スペインの女性ボーカルアナーコメロディックバンドACCIDENTEの日本ツアーに合わせて2018年にリリースされた24曲入りの編集盤!今回の入荷でレーベル在庫最後となりますので探してた方は急いでちょうだい! |
|
Sorry! Sold Out
El Zine最新号vol.47! |
|
Sorry! Sold Out
男女混声エモーショナルメロディックバンド待望の2ndアルバム!やっぱりこのバンド最高じゃんかよ!SAVE ENDSに、デュオになる前のTIGERS JAW、それからFAREWELL CONTINENTAL彷彿の女性ボーカルを前面に出したエモいけどパワーポップ要素もあるメロディック。1stアルバムよりはるかに成長して落ち着いた感じで、メロディーがさらに良くなってるね。 |
|
Sorry! Sold Out
エモリバイバルムーブメントから影響を受け今や大注目のギターボーカルとドラムのみの2ピース!合唱ありのエモいメロディックでサビの突き抜けるメロディーは一発で耳にこびりつくキャッチーさでWEEZERを速度上げたみたいなんもんなんですよ。そりゃ人気出るのも当然ですな!3曲目"666 Flag"はエモいの苦手なメロディックファンも驚くんじゃないだろうか?!BRACKETぽさもあるんじゃない。 |
|
Sorry! Sold Out
エモリバイバルムーブメントから影響を受け今や大注目のギターボーカルとドラムのみの2ピース!合唱ありのエモいメロディックでサビの突き抜けるメロディーは一発で耳にこびりつくキャッチーさでWEEZERを速度上げたみたいなんもんなんですよ。そりゃ人気出るのも当然ですな!3曲目"666 Flag"はエモいの苦手なメロディックファンも驚くんじゃないだろうか?!BRACKETぽさもあるんじゃない。 |
|
Sorry! Sold Out
オリジナルは2019年リリースでアルバムとは被りなしの4曲を収録したシングル。ポケモンのゲームソフトをオマージュしたアートワークで、右下にEMOと書いてあるのにはニヤリとさせられる。合唱ありのエモいメロディックで時折ブラストビーツも散りばめるOrigami節は全く変わることなく、アルバムが好きな人は確実に今作も手に入るうちに手に入れるべし! |
|
Sorry! Sold Out
速攻でソールドアウトした200枚限定のカラービニール4枚収録のBOXSETゲット!すでにレア化してます。狙ってた方、手に入れてください。 |
|
Sorry! Sold Out
14年にSoft Speak Recordsからリリースされてた傑作1st 12"がリイシュー!このバンド出てきた時はエモーショナルメロディックの新バンドでかなり話題になりましたよ。ヘロヘロな感じが全体を支配していてそこにPROMISE RINGの1stや2ndのようなウキウキなリズムが加わったような青春なサウンドなんだけど、DEALYやFISHBOYのようなパワーポップも加え更に青臭い感じに仕上がってます。 |
|
Sorry! Sold Out
BRANDTSONの本人たちによる過去音源のアナログ化計画最新作はこちら!Deep Elm最後のリリース作品となった2003年の6曲入りミニアルバムにボーナストラック2曲を追加してます。疾走感のある曲も多くエモーショナルメロディックな作品。このあとメジャーフィールドへ向かいます。 |
|
Sorry! Sold Out
Deep Elmを離れThe Militia Groupへ移籍し2004年にリリースした一発目となる4枚目のアルバムのアナログ盤がメンバーの手元に残ってたよ!変わることなく美メロをかき鳴らしてますが、オルタナ感を全編を通して感じさせます。なんと、1stアルバムに収録の名曲"Blindspot"の再録が収録されているんだな! |
|
Sorry! Sold Out
限定特典あり!DEECRACKSの4thアルバム。1年中世界中をツアーしまくってる彼らには今のこのツアーができない状況は厳しいと思うけど、その思いを吹っ飛ばすかのようなアルバムになってる。続々とHEAD、MANGES路線と同様のRAMONESCOREを連発してくれるぜ。DeeCRACKSというとMattのしわがれ声が特徴ですけど、ベースとドラムのリズム隊の絡みがむちゃくちゃ今作かっこいいと思いますよ。そこに注目して聴いてみて! |
|
Sorry! Sold Out
予約してたのでカラービニールゲットです。すでにカラー盤はソールドアウトなので再入荷はなしです。RAMONESアルバムカバーシリーズ最新章はStardumbからKurt Baker率いるK7sによる「MONDO BIZARRO」です。Kurt BakerがJoey、DEPRESSIG CLAIM、LOS REACIVOS、HEATWAVESのLuisがCJ役を務めてます。内容は特にコメントいらないっしょ?! |
|
Sorry! Sold Out
STARTER JACKETSやATTIC SALTでも活動するLannyによるパワーポップパンクバンド早くも2ndアルバムをリリース!いやっほー今作もむちゃくちゃ良いじゃないっすか!STARTER JACKETS、STEVE ADAMYK BANDからREPLACEMENTSにTEENAGE FANCLUB、後期NILS、STAND GTまでポップメロディー好きはチェックすべし!ってかもっと、パワーポップファンに注目されるべくバンドだと思うんだけどなんでよ?! |
|
Sorry! Sold Out
US盤です。THE SHANGHAISのシンガーNatalie Sweetによるソロ音源なんだけどこれバックがやばい!これ作曲にブレーンとして参加してるのがYUM YUMSのMortenなんでもう間違いない感じです。YUM YUMSをガールボーカルでやってるってか、CAROLINE AND THE TREATSの第二章みたいな感じ。メロディーもさることながらコーラスも完璧でまさに痒いところに手が届くMorten節炸裂! |
|
Sorry! Sold Out
JoeのレーベルAll StarからのUS盤。スタジオアルバムとしては10年ぶりとなるニューアルバム!今作は思いっきり「Love Songs For The Retarded」、「Beat Off」時代を思い出させる驚きの原点回帰でときめかせてくれますよ!もう2曲目なんて「Fuck The World」のセルフカバーかと思っちゃったよ(爆) |
|
Sorry! Sold Out
Thank you, sold out! |
|
Sorry! Sold Out
INTO IT. OVER IT.その他いっぱいのバンドでも活動をしているEvanに、DOWSINGとKITTYHAWKのエリックとやってるのがこのPET SYMMETRY。これまでリリースされているシングルなどに未発表2曲を加えた編集盤。エモリバイバル世代の中でもずば抜けいるEvanのセンスはこのバンドでも発揮されてますよね。INTO IT. OVER IT.のバンドサウンドファンが好きな人はもう問答無用で手に入れるべき音源なのは間違いないよね。 |
|
Sorry! Sold Out
デビュー作品がアルバムでAsian Manからってどんだけのバンドなんだよと思ってら、これバックにJeff Rosenstockが控えてるみたいですね。しかし、これメロディック、エモ両方の人にも気に入ってもらえる感じのパワーポップパンクじゃないか。FASTBACKSをよりシンプルなポップパンクにしたような感じ?!メロディック要素もあるし、CANDY HEARTS、CHUMPED、UPSET、WORTHWHILE WAYといったガールボーカルバンド好きな人はこのバンドチェックして! |
|
Sorry! Sold Out
メロコア最高!で久々に聞いたらやっぱ最高ってことでダメ元でオーダーしてみたら2ndアルバムのみ残ってました。LAGWAGON、RANDYにDILLINGER FOURをブレンドさせたような感じといえばわかりやすいか?ミックスはStephen Egertonでばっちり。とにかく飛ばす飛ばす、しかも全楽器忙しいほどのおかずを入れまくり!やっぱりLESS THAN JAKE自体ポップパンクバンドとしてもかっこよかっただけにこのバンドもだね。 |
|
Sorry! Sold Out
デビュー音源となる1stアルバムで驚かせてくれた期待のガールボーカルメロディックバンドGRUMPSTERが新作リリース。GREEN DAY、JAWBREAKERに影響を受けて結成されたEast Bay産。とにかくアップアンドダウンするメロディーが気持ち良い。ほんとGREEN DAYとJAWBREAKERの中間を鳴らしてると思う。これSKIMMER好きな人もこのバンド好きだと思うぜ。 |
|
Sorry! Sold Out
MUFFSやFASTBACKSをガレージ寄りにしたパワーポップバンドで60’sガールグループなノスタルジック感も併せ持つバンド。MUFFSっていうよりもKimとMelanieがその前にやってたPANDORASっぽいかな。 |
|
Sorry! Sold Out
SAMAIMのJames、のちにATTITUDE ADJUSTMENTに加入するRayが是移籍していた85年リリースの1stアルバムのリイシュー盤。80年結成にもろにカラッとしたアメリカンハードコアサウンドながら時折メロディーを絡めてきて、ギターのサウンドも、コロコロ変わるリズムチェンジなアレンジも初期SAMIAMに通じる展開があって、SAMIAMの初期3部作が好きな人はルーツを知る上でもチェックしとくべきバンドだぜ! |
|
Sorry! Sold Out
国内流通限定カラー盤/帯付!80年代初期UKハードコア・パンクMAU MAUSの復活作!新ヴォーカリストは90年代前半から活動したUKメロディックでお馴染みW.O.R.M.のベース/ヴォーカルだったダニーでした!文句なしの復活作にして傑作だと思います!A面に新録の5曲、B面に初期の再録5曲を収録した10曲入り!同内容CD付です! |
|
Sorry! Sold Out
スウェーデン・ストックホルムの激情ハードコアバンド、DISEMBARKEDの編集盤。新曲4曲に、すでに廃盤となっている12年リリースの音源、13年リリースの音源を追加した14曲入り。激しさの中に潰されそうなほどの哀愁が詰まった悲壮感溢れるメロディーが胸に響く。バーストと美しいギターのアンサンブルがこの世界観を煽りまくっています |
|
Sorry! Sold Out
ポップパンクをやるというコンセプトのもと、Chris Pierce(A.G'S)、Fid(DOC HOPPER )とアルバムを制作!1st & 2ndプレス共にレーベル直販の予約で全て売り切ったというこのアルバム。しっかりとうちの分は作ってもらってますよ!全部がERGS!なわけじゃないんだけど、ERGS!ももちろん感じるし、SINKHOLE、DOC HOPPERを感じさせるRingin' Earな轟音ギターメロディックもありで、にんまりさせられる、これぞニュージャージーポップパンクアルバムだぜ! |
|
Sorry! Sold Out
CLAIRMEL、TOO MANY DAVES、SANDSPUR CITY、TIM VERSIONのメンバーによるフロリダラフポップパンクスーパースターズ!Chattanoogaサウンド好きな人は当然ながら、ADDなHUSKE DUからLEATHERFACE経由のメロディック、それからもちろんNo Ideaな熱くメロディック好きな人も激熱にさせる男泣きの哀愁サウンド!IRON CHIC、不死鳥好きもチェックすべし! |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS PUNKSなら飛びつきますよね?THDからリリースされたデビューシングルがMRR誌上にてTimに絶賛されたことで一気に世界中に知られる存在になったバンドの1stアルバムがついにリイシュー!なぜか日本では、スパイキーパンクス扱いされていたけど、このバンドは初期VINDICTIVESでしょうが!ショート&スノッティーをキャッチーなメロディーを1分間未満の曲中心に23曲ぶっ放してる。再評価されるべきアルバム! |
|
Sorry! Sold Out
RAGING NATHANSの勢い止まらず!こちらはNo Idea出身のDEAD BARSとのスプリット!これはRAGING NATHANSによるNOFXの"I’m Telling Tim"へのアンサーソング"I'm Telling Mike"っしょ?!もうこの曲は出だしから展開アレンジまで完全にNOFXオマージュってか替え歌?でニヤニヤが止まらないっすね。もうこの曲だけで入手悩む必要はない。DEAD BARSもラストに名曲ですぜ! |
|
Sorry! Sold Out
出だしの音を聞いただけでわかるだろう。J. Robbins (GOVERNMENT ISSUE、JAWBOX)とDarren Zentek(KEROSENE 454、OSWEGO)によるバンド6年ぶりの新作!思いっきり90年代にタイムスリップしたかのようなもろにあの時代のサウンド。出だしからJAWBOXといったDC経由の90'sオルタナサウンドで、この手のサウンドが好きな人はどハマりさせられる音だよね。 |
|
Sorry! Sold Out
ERGS!、SLOW DEATH、RAGING NATHANS、PALE ANGELSというごっついメンツで結成。これがデビューアルバム。いきなりアルバムというのがこのメンツのなせる技ですな。2ndアルバム以降のJAWBREAKER、WEAKERTHANS、SMOKING POPES、MONIKERSといった渋いメロディックサウンド!Mikeyの曲もRingin' Earなサッドメロディックになってる。キッズにはこの渋みわからないんだろうけどさ! |
|
Sorry! Sold Out
危ない危ない、今回入荷分がラスト。シカゴのインディーポップパンクとアトランタの轟音メロディックパンクのスプリット!まず、TWO HOUSESがこんなにアグレッシブなリプレスをやるのかと驚くのが1曲目、D4影響下なサウンド。でも、このスプリットはもうNEW JUNK CITYのキレ具合が最高なんだわ。NOTCHES、FLUFやHUFFYあたり好きな人は絶対チェックすべきだと思う。UKメロディック好きな人も好きなはずですぜ! |
|
Sorry! Sold Out
ローマの3コードポップパンクTWISTERの新作登場!90年代のアメリカの郊外にいたポップパンクバンド彷彿させてくて大好きなんだけど、今作は90年代のMcRACKINSを思わせてくれてむちゃくちゃ良い!んでもってもう1曲はBAT BITESな感じでどっちも良いぜ!2曲じゃ全然足りない。そのくらいのレベル高いやつ収録。もっと勢力的に活動してほしい! |
|
Sorry! Sold Out
2012年リリースの音源が新品デッドストックで発見!日本のVALVE DRIVEも参加。このシングルの隠し球はラストのスコスコパンクCOLIN FARRELLです。SOLANAXを倍速にしたかのようなこの勢いはもろにSEPREやHOMEALONEをはじめイタリアのバンドの特権です!あい、僕はCOLIN FARRELLのみで手に入れる価値があると思います! |
|
Sorry! Sold Out
このアートワークに見覚えない?そうです、SNKのAndresaですよー。TEENGENERATE大好きっ子の彼が新バンドでアルバムをAlien Snatchからリリースだぜ。TEENGENERATEが蒔いた種はインドネシアでも育ってます。DEVIL DOGS、PSYCHOTIC YOUTHなどのロックンロールパンク好きな人もチェックを!RAMONESCOREな曲もありで全17曲入り。かっこいいけど、SNKもやめちゃダメだぞ!ほとんどの曲が2分以内でシンプルな3コードで掻きむしってるガレージパンク。 |
|
Sorry! Sold Out
80'sパワーポップを現行でやっているCOCKTAILSのニューアルバム。これはむちゃくちゃ良い!KNACK、CARS、ROMANTICS、BOYS、20/20なBomp!パワーポップサウンドが好きな人は気に入ってもらえるんじゃないかな。でも、TEENAGE FANCLUBやPOSIESみたいな感じもする。タイムレスなパワーポップなんですよ。SPEEDWAYSやWHIFFS、REFLECTORS好きな人このバンドもチェックですよ! |
|
Sorry! Sold Out
やばいバンド動き出した!EDELWEISSとWAFFLESのメンバーによる新バンドの5曲入り音源!もう聴く前から興奮しちゃいました。初期VINDICTIVES、ドイツの泥臭いの、イタリアのスコスコ、スペインとかのクセありげなユーロポップパンク好きな人にはドストライクでしょう。DUDOOSをより疾走感出してNOBODYS寄りにしたような感じ?!曲もそうだけど、アートワークもやっぱりすごいセンスだよ。手に入れて是非聴いて欲しい。 |
|
Sorry! Sold Out
これはもう最高なやつでしょ!エモ、インディーロックにちょびっと90'sパワーポップも足したような、実際のスピードよりも疾走感を感じる青春系!FOUNTAIS OF WAYNEを郊外の若者がエモよりにさせたような感じか?!OSOOSO、ORIGAMI ANGELに中期LEMONHEADS以降な90'sメロディックギターバンド好きな人までいけるバンドだと思う。最近だとSUPERCRUSHとか。これは、アルバムむちゃくちゃ化けるんじゃないだろうか。 |
|
Sorry! Sold Out
フィラデルフィアからE!E!のKeithのアンテナに引っかかったバンドのこれがデビュー音源にして1stアルバム!TWIABP、VERY SECRETARYを思い出させると絶賛してるけど、このバンドはBUILT TO SPILLやRob CrowにKARATE、ヴァイオリンも入っているからKIND OF LIKEなんかも思わせる染みるインディーロックじやないですか!つぶやくように歌う男性ボーカルに、ギタポっぽい歌い方の女性ボーカルによる混声ボーカルもポイント高い。 |