|
Sorry! Sold Out
ラスト1枚!SNUFFのダンカンの10Past12と、Unless You Tryの共同リリースですっごいレコード登場!日本限定カラーヴァイナルです。ダンカンにJoey(Lagwagon、Me FIrst & The Gimme Gimmes)、Sergie(Samiam、Solea)、Tyson(Dead To Me、Western Addiction)というメンツで2010年にレコーディングされていた音源がついにリリース! |
|
Sorry! Sold Out
はい、この組み合わせコメント不要でしょう。しかも、この時期ってことでクリスマスっぽい雰囲気です。ex-YUM YUMSのANDREが奥さんと組んでるTHE DAHLMANNSと相性バッチリなデンマークのバブルガムサマーパワーポップパンクバンドTOMMY AND THE ROCKETSの組み合わせ!Tommy君はTHE DAHLMANNSの大ファンなんで、このスプリット本当に嬉しかったと思います。 |
|
Sorry! Sold Out
スウェーデン国内ではパワーポップロックンロール界期待のニューカマーと言われているバンド!1曲目からDICKIESやIMPO & THE TENTSを彷彿させるアップテンポでキャッチーなノリノリなパワーポップパンクチューン炸裂!もうこの曲だけで買う価値大ありでしょ。殆どの曲が3分以内で、STEVE ADAYKな70'sパンクっぽかったり、シンセ入ってたりと、60’sボーカルグループだったり、グラムっぽかったり、泣かせに来てる曲ありと全編に渡ってロックンロールの楽しさを味あわせてくれる。 |
|
Sorry! Sold Out
大英帝国ロンドンの現在進行形MOD/POWERPOPバンドMORE KICKSの最新シングル!結成は2018年なんだけどSPEEDWAYS、LOS PEPESのKrisが在籍してるってことで一気に注目が集まったタイミングでのニューシングルリリース。UKメロディックパンクバンドPAPERJETSのPaoloが現在加わってますよ。SUSPECT PARTSまんまと言えばそうとしか言いようがないんだけど、このバンドの方がMOD色が強いですね。2曲目のサビのコーラスとか完全にUK全開で最高じゃないですか! |
|
Sorry! Sold Out
YUM YUMSのギタリストAndreが奥さんと組んでいるバンド。もろにDAHLMANNS節な"Tear me apart"と、ご機嫌ロックンロールナンバーの"Teenage News"収録。問答無用でコレクションに加えるね。しかし、どの作品もYUM YUMS好きならスルーできないしする必要もなし |
|
Sorry! Sold Out
今年最後のEl Zine最新号!DESPERDICIOと仙台ハードコアは必読! |
|
Sorry! Sold Out
コロナ禍におけるフェス主催者や企画者、ライブハウスなどを支援するためのチャリティーリリース!ドイツのRing of Fire Recordsと我らのMonster Zeroの共同でリリース。APERSはうちもリリースに絡んだSONS OF BUDDHAとのスプリットに収録の"at the eldorado"の初のアナログ化。MACSATはシンガロング上等なストリートパンクロックソング収録! |
|
Sorry! Sold Out
男女パワーポップデュオの8枚目のアルバム。全くもってブレることのないキャピキャピボイスによるパワーパンクポップで1曲目からご機嫌な感じなんだよね。そんでもってこのところの彼らのアルバムとして一番スピードに勢いがあるんじゃないかな。そのおかげもあって曲が、やり過ぎな感じはなくて一気にアルバム通して聴けてしまう感じ。しかし、このバンドの才能を一番最初に発掘したのがBen Weaselだもんなぁ。 |
|
Sorry! Sold Out
男女パワーポップデュオの8枚目のアルバム。全くもってブレることのないキャピキャピボイスによるパワーパンクポップで1曲目からご機嫌な感じなんだよね。そんでもってこのところの彼らのアルバムとして一番スピードに勢いがあるんじゃないかな。そのおかげもあって曲が、やり過ぎな感じはなくて一気にアルバム通して聴けてしまう感じ。しかし、このバンドの才能を一番最初に発掘したのがBen Weaselだもんなぁ。 |
|
Sorry! Sold Out
Eccentric Popが発掘し2枚のアルバムをリリースしている50'sなガールボーカルによるバブルガムロックンロールポップパンクバンドのニューシングル!これむちゃくちゃ良いわ。GO-GO'Sを思わせるタイトル曲の1曲目はJukeboxに入っていてもおかしくないキャッチーな曲! |
|
Sorry! Sold Out
PROPAGANDHIを産んだカナダのウィニペグの女の子3人によるグラムパワーポップトリオのデビュー音源!PROPAGANDHIのローカルショーでのオープニングアクトに抜擢されたことで一躍注目を集めて一気にこのシングル売れちゃったらしい。ハンドクラップにブーツストンピンなグラムロックンロールはPALE LIPSファンも気に入ってもらえること間違いなしなやつ! |
|
Sorry! Sold Out
京都のPASTWALKERが10曲入りの1stフルアルバムをリリース!再生ボタンを押した途端流れてきた曲は昔のNAVELを感じさせる蒼さ全開のメロディックにニンマリさせられた。COMBOYを思い出すんだよな。NAVELの影響もありながらも日本の90年代のメロコアバンドとかからの影響も感じるところとか。でもギターのおかずとかはUKメロディック経由の往年のSnuffy Smileバンドみたいだったりもして、これは日本のバンドじゃないと出せない音だな。 |
|
Sorry! Sold Out
すでにレーベルソールドアウトしてるんだけど5枚だけ分けてもらったよ!これまでのリリース作品を速攻でソールドアウトしてるガールボーカルグループが予想通りの全曲集をリリース!しかも新曲、コンピ提供曲までもしっかりと収録ですよ。パワーポップ、ガールボーカル、ポップパンクファンもこのメロディーは無条件で降伏だよね。 |
|
Sorry! Sold Out
パワーポップバンドTHE BEATPUNKERSの4曲入りニューシングルがキラキラしてます!80'sパワーポップ臭が一番するんだけど、そこにJAMなんかのMODフレーバーも追加されてるってなやつですぜ。まさにPaul CollinsとJAMの遺伝子を受け継いだスパイン産なんで、FEEDBACKS好きな人にチェックしてもらいたい。あと、突き抜ける伸びやかなメロディーはシカゴのTEXTBOOKにすごい似てるよ! |
|
Sorry! Sold Out
知る人ぞ知るイタリアンのSCREECHING WEASELなポップパンカーLE FORMICHE ATOMICHEのGaggeroによる新バンドがこちら!MISFITSフォロワーなHORROR PUNKバンド。ほんとポップパンクファンがMISFITS評価するの時間かかってない?ジャケのイメージで敬遠しちゃうのわかるけど、PARASITESやFIENDZ始めニュージャージーの多くのポップパンクシーンに影響を与えるようにむちゃくちゃポップなラモーンパンクですからね。良い!パクってなんぼだぜ! |
|
Sorry! Sold Out
イタリアはRAMONESCOREだけでなくメロコアも熱い国でしたね。完全なる西海岸なファットスタイルの高速メロディックブチかましてます!実はこのバンド、FAT WRECKのロゴTシャツのデザインの優勝者であるMarco在籍してるもんだから今や話題のバンドなんですよ。 |
|
Sorry! Sold Out
TOUGHとSTINKING POLECATSのメンバーによるバンドの唯一の作品。PEAWEESよろしくな渋い声のロックンロールポップパンクはPEAWEESにDEVIL DOGS好きな人も大好きだよねこれは。特に4曲目のパパパコーラスありの疾走感バッチリな曲は文句なしにかっこいい!ワックワックするーという日本語の歌詞で始まる1曲目は驚き! |
|
Sorry! Sold Out
ついに再入荷したぞ!GREEN DAYの1st&2ndアルバム好きな人はチンピクするやつ!それからDESCENDENTSの2ndアルバムまでの雰囲気もあるね。派手さはないんだけどほんとじわじわくる感じはGOOBER PATROLの2ndアルバムっぽさもある。これむちゃくちゃ良いんだよね。惜しむべきは4曲のみでもっと聴きたい!ほんとこれ今の音かよ(笑 |
|
Sorry! Sold Out
BRACKETのぶっちぎりの名曲"Imaginary Friend"収録の編集盤!未発表曲やローカルレーベルのコンピ提供曲などレア音源をまとめた編集盤。とにかく、"Imaginary Friend"。なにはなくとも"Imaginary Friend"。他の曲もいつも通りBRACKETで良いんだけど、やっぱり"Imaginary Friend"はぶっちぎりの名曲です。 |
|
Sorry! Sold Out
これがレーベルとしての第一弾作品。そうです、SBÄMは最初ライブとかの企画でリリースはツアーに合わせてとかなのですよ。こんなすごいメンツに我らのMURDERBURGERSも参加してるんだな。 |
|
Sorry! Sold Out
2008年リリースのアルバムをSBÄMが2018年に初のアナログ化しましたが、2021年今年再びリプレスしますが、2017年のSbäm Fest EditonのCDの新品デッドストックゲット!解散前はスピードが落ちていったけどこの復活作で初期のスピードを取り戻しましたね。限定177枚というコレクターアイテム!探してた人がゲットできると嬉しい。 |
|
Sorry! Sold Out
BEAT-OFFSのメンバーが改名し始めたバンドの全曲集!少量だけ出てきました。WEASEL影響下の哀愁メロディーありの3コードポップパンクはSHOCK TREATMENT、DEPRESSING CLAIMなスペインポップパンコスも鼻血垂れ流しでしょうが!泣きメロな曲もバッチリあるしね。BADTOWN BOYSのイタ語カバーとかいちいちセンスが良い! |
|
Sorry! Sold Out
ユーロポップパンク好きは迷わず即ゲットです!ひっそりと100枚限定でリリースされてた音源の新品デッドストック!イントロのギターの時点でちんピク間違いなし、そこから畳み掛けるように早足のリズムがなだれ込んでくる時点でいかにもイタリアな3コードポップパンクに昇天でございますね!オーワオーで始める2曲目も瞬殺だよね。世界の猫尻レコーズファンは肩を組んで歌い上げることでしょう |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS! RADIO Vol. 30で流したオブスキュア・イタリアン・ファストPOP PUNKバンドMESSYMALEが98年に自主制作した唯一の7曲入りEP!WEASEL大影響下の下、イタリアのスコスコが合体し母国語なのがポイント高し!デッドストック1枚だけゲット!なぜかというとこのバンド、GLI IGNORANTIのメンバーとANIMOLSのメンバーがやってたバンドだそうです。知らなかったわ。 |
|
Sorry! Sold Out
再入荷!BEEZEWAXの"South Of Boredom"好きな人は気にってもらえる90'sインフルエンスギターメロディックバンド!優しさと切なさが同居したメロディーに90年代ギターメロディックな質感がむちゃくちゃ良い!DOUGHBOYS、中期以降のMEGAS、PERFECT DAZEといったバンドが好きな人はこの現行バンドチェックすべし! |
|
Sorry! Sold Out
出来立てホヤホヤの2ndアルバム!1stアルバムの延長線上にあるものの、1stよりも少し明るいサウンドになってるね。やっぱりBEEZEWAX、DOUGHBOYSを彷彿させるこのメロディックギターサウンドは大好きだ!メロディックファンでもパワーポップパンファンでも両方向からこのバンド注目されるべきでしょう!1stとともに2作品同時ゲットでお願いします! |
|
Sorry! Sold Out
SCREECHING WEASELの"Boogada"に引き続き今作のジャケはGREEN DAYの"Kerpank"のパクリかよ!またもやジャケ買いさせちゃうの上手ね!1曲目はStreet Fighterのこと歌った曲なのね… 内容は前作と同様、GRIM DEEDSをいつもよりもRAMONESCOREにした3コードポップパンク!2曲目最初QUEERSのカバーかと思ったよ。 |
|
Sorry! Sold Out
おいおいおい、Dustinの創作意欲どうなってんだよ。通算16枚目となるニューアルバムが23曲というビッグボリュームで登場だぜ!このバンドがDustinの素を一番さらけ出している本体のバンドですよね。ストレートなポップパクチューンはSCREECHING WEASEL感を一番感じるというかそれ以外ない(笑)GUNGANS名義でリリースした曲もバージョン違いで収録されてるよ。しかし、この創作ペースはすげーんだけど。 |
|
Sorry! Sold Out
US盤で再入荷!イタリア盤の「VOL UNO」の全8曲に、100枚限定の7"でリリースされた「Love Songs」収録2曲、デジタルオンリーだった"Hang On Sloopy"のオリジナルバージョンをボーナスで追加した全11曲入り。 |
|
Sorry! Sold Out
1stアルバムと2ndアルバムの間にリリースされた96年作の7曲入りミニアルバムが初アナログ化!しかも限定300枚なんで速攻でソールドアウト間違いなしでしょう!この時代のSTARMARKETはエモいメロディックなんですよね。だから、多くの人に人気があったわけです。内容は今さら書く必要もないでしょう。最高以外の何物でもないのだから。 |
|
Sorry! Sold Out
エモ日記第二弾に収録されてて興奮した矢先にリリースされたのがこの1stアルバム。もう1曲目の"Marigold & Patchwork"の時点で今、聴いても盛り上がるんだな。それといペースをあげた"Antihero"の流れは完璧だよね。MINERAL、CHRISTIE FRONT DRIVE、SUNNYDAY REAL ESTATEなんかの静とバーストするパートの緊張感のアンサンブルがもろに90'sエモなサウンドで絶品!あの時代のエモが好きな人はドンピシャでしょう。 |
|
Sorry! Sold Out
Dead Brokeのところに新品デッドストックが残ってたぞ!BUFORDとのスプリットでこのバンドが日本で知られることになったんじゃないでしょうかね。NY出身のMELODIC/POP PUNKバンドの96年作1stアルバム。哀愁度の濃いパワフルなメロディックを炸裂させた傑作1stアルバム。これはポップパンク、メロディックパンク両方の人がチェックしないとダメ |
|
Sorry! Sold Out
世間的にはTAKING BACK SUNDAYを結成したReyesが在籍してた最初のバンドっていう認識だろうけど、WS的にはMotherboxを運営していたPaulが初期のメンバーだったバンド。中期DCのエモコアとやっぱりニューヨークな音を組み合わせてるんだけど、ラストの曲はなぜかELMAHASSELになってるという怪盤!とにかくメンツがすごい! |
|
Sorry! Sold Out
へっぽこポップパンク!間違いなくSCREECHING WEASEL、QUEERSがすごい好きな少年たちが始めたバンドでしょう。ファストチューンではへっぽこバンドの代名詞なシャラララーコーラスがキテますキテますアドルセンツパワーです!!ボーカルはミドルテンポの歌ではすさまじくキーを外してくれてます。外せ外せと思うとその通り外してくれますwww |
|
Sorry! Sold Out
じわりじわりと認知されてきたんじゃない?2ndアルバムが登場!今作もむちゃくちゃ良いぞ!1stアルバム同様、中期以降のDOUGHBOYS、SAMIAM、JAWBREAKER、KNAPSACKにUKメロディックも思い起こさせてくれるサウンドなんで、挙げたバンド好きな30代以上人はマジでチェックしてみて!ずっと聴ける音源ってこういうのだろ?!わかりやすいサウンド好きな人にはピンとこないんだろうけど、渋いメロディック好きな人はこのジワジワ感がたまらないはず! |
|
Sorry! Sold Out
もうこれはジャケの時点で手にいれるっしょ!それにインサートも完璧なまでにAaron Cometbusインスパイア!しかもサウンドもやっぱりモロにPINHEAD GUNPOWDER、CLEVELAND BOUND DEATH SENTENCEという所謂CRIMPSHRINE、FIFTEENからの系譜なんだよね。リズムチェンジ入れてる曲なんてDILLINGER FOUR好きも興奮しちゃうやつ!2曲目おもしれーよ。 |
|
Sorry! Sold Out
ようやくアナログ入荷できたけど、これがレーベルのラストストック!BANANASとCHARLES ALBRIGHTのメンバーによる新バンド。もうこれが、全盛期っていうかまだやってるので失礼な言い方だけど、鼻くそしょぼポップパンクレーベルだった頃のRecess節全開で最高なんだわ!とりあえず4曲目の"Static Radio"での男女掛け合いを聴いてみてよ! |
|
Sorry! Sold Out
カセットで先行リリースされていたThe Sleeping Aides & Razorbladesのシラハマ君のソロプロジェクトArcadian Starshipのアルバムがアナログ+CDリリースだぜ!これはSAAR好きなら絶対に逃せないっしょ!SAARのメロディーとパワーポップセンスはそのままに、バグルスの時代のチープなセンスがノスタルジック感を醸し出してるけどダサくならないのはやっぱりセンスの良さ! |
|
Sorry! Sold Out
現行の80年代のアメリカへの回帰も落ち着きを見せるPUNK/HARDCOREシーンも果たして何処へ向かうのか?そんな中RAWなD-BEATをプレイするバンドが世界で増殖し過激な音を撒き散らす中、仙台からその存在を証明するバンドがいた。そんなポンコツバンドの2009年から2017年のまでの音源をまとめたディスコグラフィー盤は我らがモーリーのOVERTHROW RECSから突如リリース! |
|
Sorry! Sold Out
CAPITALIST KIDSのJeffが新たなバンドを結成!これがハンドクラップもありなパワーポップバンド!70'sから80'sのパワーポップに現代のエッセンスも加えて、Kurt Baker、TOMMY AND THE ROCKETS、GALLOWS BIRDS、SPEEDWAYS好きな人ももちろんチェックで決まってます!これがデビュー音源。 |
|
Sorry! Sold Out
恐らく某MOTEL.T氏が日本で一番彼らのことを好きかもしれないイタリア・シエーナのPROTON PACKSの3rdアルバムがいよいよリリースされましたよ。CDはイタリアのコマンドーから!12曲入り。ヤバイ、いつ間にか俺もこのバンドどんどん好きになってきてるかも(笑 |
|
Sorry! Sold Out
きたぜSCREECHING WEASELもニューアルバム登場!オープニングから、ワクワクさせられる。で、続く曲でお待ちかねのWEASELメロディーが炸裂!中期のサウンドを完全に取り戻した感がありますよ。ロックンロール要素をよりメロディック寄りにした感じで、ツボを吐きつつも哀愁メロディーが心をくすぐるSCREECHING WEASEL完全復活になってますよ。 |
|
Sorry! Sold Out
2ndプレス出たよー。スタジオアルバムとしては10年ぶりとなるニューアルバム!今作は思いっきり「Love Songs For The Retarded」、「Beat Off」時代を思い出させる驚きの原点回帰でときめかせてくれますよ!もう2曲目なんて「Fuck The World」のセルフカバーかと思っちゃったよ(爆)メロディーも最高な曲の連発で、ラモーンパンクにスノッティー要素も詰まった古くからのファンに再びQUEERSに興味を持たせることになるんじゃないだろうか。 |
|
Sorry! Sold Out
イタリアのSurfin' KI Recordsから14年にリリースされてたカリフォルニア州オークランドのガールボーカルパワーポップパンクバンドTHE SHANGHAISの2ndシングルの新品デッドストックが残ってたんで全部回収っと!古くはNIKKI CORVETTE、そして現代ならカナダのPALE LIPSと同列の勢いばっちしでキュートなガールポップパンク4連発でこれでチンピクしない男子はいないでしょう! |
|
Sorry! Sold Out
STINKING POLECATSのChrisとPOPSTERS / SEMPREFRESKIのStefanよるイタリアン・ラモーンポップパンクバンドTOUGHの2009年リリースの10曲入りの2ndアルバム。前回はCDのデッドストックを回収しましたが2010年に限定100枚だけでリリースされたピクチャー盤のアナログの新品デッドストックを発見したのでサクッと回収っと! |
|
Sorry! Sold Out
ついにスペインの女性ボーカルアナーコメロディックバンドACCIDENTEの待望のニューアルバム登場!みんなの期待を裏切らない泣きの哀愁メロディーを疾走感バッチリなメロコア上がりのドラマーのビートで突き進んでくれてます。これまでのACCIDENTEが好きな人は今作も文句なしでしょう!Vox Populi分の在庫は今回限りの入荷となるので、次回以降の再入荷分は海外レーベル分となるので値段も少し上がると思いますんで、ゲットしようと思っている人は今回手に入れた方がお得ですね。 |
|
Sorry! Sold Out
ついにスペインの女性ボーカルアナーコメロディックバンドACCIDENTEの待望のニューアルバム登場!みんなの期待を裏切らない泣きの哀愁メロディーを疾走感バッチリなメロコア上がりのドラマーのビートで突き進んでくれてます。これまでのACCIDENTEが好きな人は今作も文句なしでしょう!ちなみにマスタリングは今回もポップパンク畑の人なら知らない人はいないMass Giorgini! |
|
Sorry! Sold Out
2011年リリースのスペインの女性ボーカルアナーコメロディックバンドACCIDENTEの1stアルバムも3度目のリプレス!リリースされた時にこのバンドがハードコアファンまでも虜にするとは予想もできなかったです。DANやJOYCE、SOFAHEADと言ったバンドを思いっきりポップにキャッチーにしたような感じで、そこにやっぱり現行のバンドなんでEPITAPH、FAT以降のメロコアの要素も打ち込んだつんのめり気味の軽めのリズムも気持ち良い! |
|
Sorry! Sold Out
2014年リリースのスペインの女性ボーカルアナーコメロディックバンドACCIDENTEの2ndアルバムはなんと4度目のリプレス!これはもうユーロメロディック好きな人は絶対に気にいる衝撃でしたね。1stの若さも良いんだけど、一気にメロディーに憂いを増したぶっちぎりの作品!5曲目の"Beyond Words"が好物です。 |
|
Sorry! Sold Out
スペインの女性ボーカルアナーコメロディックバンドACCIDENTEの日本ツアーに合わせて2018年にリリースされた24曲入りの編集盤!今回の入荷でレーベル在庫最後となりますので探してた方は急いでちょうだい! |