View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27789
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out 
Eccentric Pop RecordsのTravisがステイホーム期間中にGOIN' PLACEのRichieをボーカルに迎えレコーディングを行い完成させたのがこちらのアルバム!これ正直に言ってヤバイ!BEACH BOYS meets RAMONESなバブルガムビーチポップパンク!コーラスもPelotan並みに完璧だし、曲も完璧!これは現代版SWEET BABY、SMUGGLERS、HI-FIVESじゃないでしょうかね。YUM YUMSのMortenもこのバンドを大絶賛!マストな1枚!
Sorry! Sold Out 
お馴染みPUTZの4thアルバム登場!まずは先行してCDがOutloudから登場。前作よりもさらにシンセが前面に出てきてよりポップでいつも通りバッチコイなポップパンク炸裂でご安心くださいな!今作は前作よりかはるかにキラートラックが収録されてるぜ!Hum Humsの1stの頃とか彷彿させるくらいにポップになってますね。QUEERS、SCREECHING WEASEL、MOPES、SQUIRTGUNの亡霊なんだよ。わかってると思うけど、3コードポップパンクファンこれ間違いなしなやつ!
Sorry! Sold Out 
The Guts、The ConnectionのGeoff PalmerとSpazzysのLucyちゃんがユニットを結成!これが肩の力を抜いたロックンロールチューンでむちゃくちゃ気持ち良いんだよ。去年リリースされたGeoff Palmer名義の傑作アルバムにLUCY AND THE RATSのニューアルバム気に入ってくれた人は確実に好きだと思うよ。二人の共作による2曲のオリジナルにカバーを含む全8曲入り。CD盤もお待ちどうさま!
Sorry! Sold Out 
SSCのOla先輩もお気に入りのパワーポップパンクバンドPARASITE DIETがBe A Primitiveからリリースした1stアルバムをリマスタリングして、デモに未発表な15曲をボーナストラックを追加してリイシュー!すでにオリジナル盤を持っていてもアルバム以上のボーナストラック収録されてるので再び手に取っても損はないっしょ、この価格だったら。もちろんDAZESのカバーも収録です。
Sorry! Sold Out 
今やリリース作品が軒並み予約時点でソールドアウト連発しているホラーポップパンク界のカリスマバンドHORROR SECTIONのシングル編集盤のアナログはまたもや予約時点で完売!最初に予約入れてましたが、希望枚数を入荷することはできませんでした。凄まじい人気だぜ!LILLINGTONSやMOPESを思い起こさずに入られれない3コードポップパンクの応酬!コメント書くのでなんども2枚のレコードをターンテーブルで繰り替えし裏返したり、変えたりしながら聴き倒してるけど全然飽きねーよっと!
Sorry! Sold Out 
Brad Marinoがハイペースで早くも2nシングルをリリース!嬉しいことにアルバムとかぶりはありませんよ!アップテンポなパワーポップロンクンロールでぶっちぎってます。特に2曲目むちゃくちゃ名曲じゃない?Geoff Palmerのサウンド好きな人は確実にBrad Marinoも気にいるはず!両者ともにTHE CONNECTIONのサウンドを継承してるし半端ないソングライティングスキルなんだよ。THE CONNECTIONの
Sorry! Sold Out 
Brad Marinoがハイペースで早くも2nシングルをリリース!嬉しいことにアルバムとかぶりはありませんよ!アップテンポなパワーポップロンクンロールでぶっちぎってます。特に2曲目むちゃくちゃ名曲じゃない?Geoff Palmerのサウンド好きな人は確実にBrad Marinoも気にいるはず!両者ともにTHE CONNECTIONのサウンドを継承してるし半端ないソングライティングスキルなんだよ。THE CONNECTIONの
Sorry! Sold Out 
「国境なき医師団」をサポートするドネーションTシャツで復刻されたDIGGERの初期ロゴデザインのTシャツもバンド側からの許可が出ましたので1度限りの受注生産をしました。キャンセル分と少し余分に頼んでいたものを販売します。サイズはMとLです。
Sorry! Sold Out 
「国境なき医師団」をサポートするドネーションTシャツで復刻されたSAMIAMのTシャツもバンド側からの許可が出ましたので1度限りの受注生産をしました。キャンセル分と少し余分に頼んでいたものを販売します。サイズはSとLです。
Sorry! Sold Out 
DISGUSTEENSのドラマー牛さん在籍の国内ラモーンパンクバンドHEADBANGERSの2ndシングルのデッドストック!POPOLONGのメンバーによって、よりラモーンなバンドを目指し結成。そのサウンドを牛さんが気に入って、牛さんが加入して急激に出世した2003年録音の4曲収録。海外でも生粋のラモーンパンクファンに評価の高いバンド。500円でいいよってレーベルオーナーが言ってますんで500円です!早い者勝ち!
Sorry! Sold Out 
イスラエルのメロディックパンクバンドUSELESS IDとロシアの母国語メロディックパンクバンドTARAKANYの友情スプリット!両バンドともに2曲づつ収録なんですが、お互いのバンドの2曲をそれぞれがカバーという内容。USELESS IDはTARAKANYの歌詞を英語に変えて、TARAKANYはUSELESS IDの歌詞をロシア語に変えてという新しい展開!US盤は2曲づつで300枚限定。
Sorry! Sold Out 
イスラエルのメロディックパンクバンドUSELESS IDとフランスのメロディックパンクバンドTOPSY TURVYSの友情スプリット!USELESS IDはRed ScareからリリースされたSWINGIN' UTTERSのトリビュート参加曲"Unpopular Again"のカバーと日本のブッキングチームUNION WAYへ捧げた高速メロディクチューンを収録。TOPSY TURVYSはRVIVR、MIXTAPESを思い出させる掛け合いでピロピロギターのエモい曲収録でナイス!
Sorry! Sold Out 
フィラデルフィアのパワーポップバンドSWIMSの傑作2ndアルバムの新品デッドストックラスト!パンク度はほぼ皆無なんだけど、グラムにサイケや牧歌的なアレンジあったり自由奔放なサウンド作りにニンマリ。しかも、マジでメロディーがバブルガムで最高なんだよね。初期のTHE LASTや、ヨシノモモコ関連バンド、Elephant 6関連サウンドなどなどをごっちゃ混ぜにしたようです。まだ聴いたことない方はぜひ。
Sorry! Sold Out 
2006年にBILLY NO MATESとMILLOYのユアー用音源として制作、ダンカン運営の10 Past 12 RecordsからリリースされたスプリットシングルをCrackleが新品デッドストックで持ってました!両バンドともに2曲づつ収録。持ってなかった方どうぞー
Sorry! Sold Out 
「国境なき医師団」をサポートするドネーションTシャツで復刻されたDIGGERの初期デザインのTシャツもキャンセル分と少し余分に頼んでいたものを販売します。ボディーはLのみです。
Sorry! Sold Out 
イタリアの女性ボーカルポップパンクバンドTHE BEATERSBANDがロックダウン中を利用しての2ndアルバムをリリース!相変わらずの確信犯で今作も彼らのコンセプトである50'sや60'sの誰もが知ってるロックンロールの名曲をキュートに可愛くポップパンクカバーに仕上げてますよ。いきなりSHOCK TREATMENTもカバーしている永遠の名曲"Will You Still Love Me Tomorrow"の時点でずりーんだよ(笑)あの子とシェークを2本のストローで飲みながらでも聴いてくださいな!
Sorry! Sold Out 
レーベル直販オンリーの200枚限定のPINK VINYL。25年の沈黙を破りついに2019年に再始動したボストン伝説の哀愁メロディックパンクロックバンドMOVING TARGETS。前作「WIRES」で完全なるカムバックを果たし早くもニューアルバムの登場です!しかも15曲収録というお大御所らしからぬボリューム。メロディックパンクを愛する方にとっては新たなマスターピースとなることでしょう。いわゆるUKメロディックと称されるバンドが好きな人にとっても聴き逃しは厳禁です!
Sorry! Sold Out 
第一次MOVING TARGETS後期時代の93年の4曲入りシングルのデッドストック。アルバムには未収録のカバー2曲を収録。
Sorry! Sold Out 
ジャンルを飛び越えて集ったコンピがリリース!48ppのボリューム充分なジンとともに12バンド収録のアルバムも付属という内容。Freegan、TIED KNOTS、Treadmillsも収録なんでWaterslide的なメロディック好きな人もスルーすることはできないんです!初期RANDY、SPROCKET WHEEL好きな人もbeyondman注目だよ。ZINEの方もバンドの紹介文を読みながら聴けるコンピの重要な要素をしっかりと組み込んでるので、躊躇するとこなしですよ!
Sorry! Sold Out 
スペインのお店に残ってたのを最終入荷!FEEDBACKSのメンバーの覆面バンドが20年ぶり復活してシングルをリリースしただけでも大ニュースだったのに、まさかのフルアルバムだもん。ラモーンなリフをふんだんに使ってるんだけど、サビとかになると思いっきり初期FEEDBACKSメロディーが炸裂する!だもんで、PARASITES好きな人も無視できない存在。そう、QUEERS meets PARASITES。それがTHE BUDWEISERS!まさに3コードポップパンクの鉄板ポップパンクアルバムとはこれ!
Sorry! Sold Out 
奄美大島の王子がこれまたやばいの掘り出してきましたぜ!イスラエルとフランス人混成のガールメロディックバンドがイスラエルのいまや大人気なガールメロディックパンクバンドも彷彿させるサウンド!そのバンドをより哀愁メロディック寄りにしたサウンドでメロディック、ポップパンク好きな人はチェックして損はないよ!とにかくリンク先のBandaCampをチェックだぜ!
Sorry! Sold Out 
名古屋のナードコアMILKの新作がkillerpass/SKIZOPHRENIAのカズキが始めたレコードショップA-Zのレーベルも第一弾リリースとして誕生!内容は良い意味でブレないMILKの持ち味である、カラッとしてスカスカな音色に、印象に残るリフ、そして1分程度のショートチューンで弾けるポップセンスを発揮した6曲。かなりレコードを掘っていることが感じられるアレンジにニヤリとさせられます。これまでMILKを聴いてきた人であれば、これこれ!となることは間違いない!
Sorry! Sold Out 
7年ぶりに新作をリリース!DESCENDENTSのBillプロデュースの2nd & 3rdアルバムで日本でもかなりの人気を得た彼らですが、ついに再始動!相変わらず突き抜けるようなサビのメロディーセンスはさすがで、GAME FACEや初期GET UP KIDSに、LIFETIMEの思いっきりメロディックな曲にも通じるところはそのままで、こりゃライブで会場中全員合唱してる光景が簡単に浮かびます。
Sorry! Sold Out 
7年ぶりに新作をリリース!DESCENDENTSのBillプロデュースの2nd & 3rdアルバムで日本でもかなりの人気を得た彼らですが、ついに再始動!相変わらず突き抜けるようなサビのメロディーセンスはさすがで、GAME FACEや初期GET UP KIDSに、LIFETIMEの思いっきりメロディックな曲にも通じるところはそのままで、こりゃライブで会場中全員合唱してる光景が簡単に浮かびます。
Sorry! Sold Out 
アルバムに先行してリリースされたシングル。GREEN DAYも彷彿させるタイトル曲はアルバム収録曲だけど、1stアルバムの1曲目に収録されてた"Call It Off"のアコースティックバージョンはこのシングルのみに収録です。
Sorry! Sold Out 
4thアルバム「FOR THE SAKE OF THE BIT」でようやく彼らの良さが日本でも認知されてきた感じがするんだけど、2012年にRed Scareからリリースされ長らく廃盤となっていた4曲入りシングルがようやくリイシューされました。今でいうとIRON CHICな全員合唱なサビを持ち、LAWRENCE ARMSなシカゴメロディックも感じさせる超哀愁男泣きメロディックはこのシングルでも炸裂!4曲この音源だけ収録。
Sorry! Sold Out 
SIGNALS MIDWEST、TIMESHARESのMaxwell Sternがソロアルバムをリリース!これがJETS TO BRAZIL、THE WEAKERTHANSを彷彿させるハードウォーミングで伸びやかでエモい内容になってます!歌い方も何処と無くBlakeを思い出させるねドラムはINTO IT. OVER IT.、SINCERE ENGINEERのAdam、そしてLaura Stevensonがゲストボーカルで参加。秋の夜長にぴったりなんじゃないでしょうか。
Sorry! Sold Out 
NINJA ATTACKのメンバーが結成したTHE HEADIESとWaterslideからもアルバムをリリースしたけど解散しちゃったWRINGERのスプリット!HEADIESはPINHEAD GUNPOWDERのカバーあり、WRINGERはOPERATION IVYののカバーありです。1枚だけ回収できたんで、探していた方が手に入れてくださいね。
Sorry! Sold Out 
新品デッドストック!Excursion Recordsから1stアルバムをぶっ放したことで渋メロディック好きにのみ知られていたBRAND NEW UNITが、日本のCreative Manのレーベルから2ndアルバムをリリースしたことを無しにするかのごとく同年リリースした3rdアルバム。DAG NASTY影響下でCruzテイストも入ったサウンドは、SERPICO〜SLEEPER、SHADE APART彷彿のエモーショナル度満点のメロディックサウンド。過小評価してる人多いと思うけど、相当かっこ
Sorry! Sold Out 
メロコアの元祖と言われてるけどそれも納得のアレンジやリズムチェンジをこの時代にすでにやってるんだよ。1stからは想像の付かないスピードを得た1曲目"WHAT ABOUT ME"の時点で燃える!やはり彼等の持ち味は初期UKパンクから影響大なキャッチーなPUNK ROCKなんですが、ギターの質感といいやはりこのバンドはメロディック狂が聴くべきバンドなのです!
Sorry! Sold Out 
新品デッドストック!活動休止から復活しての最初のアルバムが、全然煮え切らないアルバムで結構ショックで、ジャケも良くないからあまり期待しないでこのアルバム買ったら、えっ昔の明るい感じがもでってるって驚いたもんです。ようやく俺のDICKIESが戻ってきたって感動しました。
Sorry! Sold Out 
新品デッドストック!あーこのリフとヴォーカルで決まりだよな!名曲“BOMB”からスタートする初期の作品をまとめた93年にイギリスのDamaged Goodsがリリースした編集盤。"GIRL IN A MAGAZINE"、"FAVORITE PHRASE"などなど初期の名曲12曲収録。2曲はJAWBREAKERのAdamがドラム叩いてますよ。
Sorry! Sold Out 
新品デッドストック!96年にイギリスのDamaged Goodsがリリースした編集盤。Allied RecordingsのJohn Yatesがアートワークを担当してて、既発曲を再録したりしている12曲入り。"Thirty Second Song"、"Nothing Worth Knowing"といった名曲も収録してる。BECKの"ASSHOLE"カバーしてるなんてやっぱLanceはしっかりいろんなものを聴いて吸収してるよね。
Sorry! Sold Out 
新品デッドストック!96年にイギリスのDamaged Goodsがリリースした編集盤。Allied RecordingsのJohn Yatesがアートワークを担当してて、既発曲を再録したりしている12曲入り。"Thirty Second Song"、"Nothing Worth Knowing"といった名曲も収録してる。BECKの"ASSHOLE"カバーしてるなんてやっぱLanceはしっかりいろんなものを聴いて吸収してるよね。
Sorry! Sold Out 
初期から86年の解散までの名曲をチョイスしたベスト盤的編集盤23曲をLP 2枚組で95年にリリースしたやつ!当時人気があったのもスピーディーでキャッチーなパンクだったと再確認!ポップパンクファンもこの周辺のOiパンクは聴いてくださいね。オーバー30な人はこのバンドの"Breakaway"カバー聴くと条件反射で盛り上がっちゃうよね(笑)
Sorry! Sold Out 
いやっほーみなさんお待ちかねのTRAVOLTASの2000年リリースの大傑作3rdアルバム「TEENBEAT」が初のアナログ化だぜ!これはアナログで欲しかったやつだぜ!BEACH BOYSのコーラスと3コードポップパンクの融合の完成形がこのアルバムでしょう。このアルバム大好きなKurt Bakerがライナーノーツ書いてますよ。
Sorry! Sold Out 
FOOTBALL, ETC.とPERFECT FUTUREの融合のOVEROの新作は東京のastheniaとのスプリットだぜ!まずはOVERO。もう1曲目の時点で持ってかれます、ハードコアの展開で始まり、突如現るLindsayの美メロパートへの突入という展開は、これはもろにJEJUNE彷彿で鳥肌立ちましたそして、ASTHENIAこちらも出だしのグルーヴ感で一気に引き込まれます。燃えるエモーティブハードコア!Red Vinylです。
Sorry! Sold Out 
フロリダのガールボーカルハッピーエモ/パワーポップEXPERT TIMINGの5曲入り音源がカセットオンリーでリリースやっぱフロリダってことでPOHGOHとも仲良いみたいです。自分たち自身でバブガムグランジパワーポップと名乗ってますが、それも結構当てはまっていて、ポップパンクとインディーロックの中間をいくサウンドで、こちらも90年代を感じます。結構細かい音入ってるんでヘッドフォンでも聴いてみてください。
Sorry! Sold Out 
13年にアルバムをリリースしてから全然話題にならなかったCYLS初期から看板バンドの1つだったMOUNTAINS FOR CLOUDSが突如2ndアルバムをリリース。MINERAL、Empire! Empire!、JOIE DE VIVREといったアルペジオ全開の美メロ炸裂なエモ全開です。こちらもカセットオンリーでのリリースとなっています。この7年間何をしていたんだよというくらいに全くブランクを感じさせない内容に驚き。
Sorry! Sold Out 
WaterslideとHey Pizza Recordsの共同でリリースした突如現れた現行ポップパンクバンドの新星LAIDBACKSが早くも新作をリリース!やっぱりSCREECHING WEASEL、McRACKINS、THE APERS、GOIN' PLACESといった90'sポップパンク好きなら好きですよねこのサウンドは。PRETTYBADのKeylaがゲストボーカルやっててむちゃくちゃいいアクセントになってます。1stアルバム気に入ってくれてる人は安心して手に入れてください!
Sorry! Sold Out 
TEEN IDOLSが新作をリリース!これは驚きの展開!と思いきや、2009年に録音していて今までお蔵入りになっていたもの。あるレーベルから過去のリリース作品の自分たちの曲をバージョン変えてやったやつを収録したいという趣旨だったものがついにリリースされました!"Pucker Up"と"Everyday Is Saturday"がネオロカなバージョンになってますがやっぱりかっこいい!TEEN IDOLS好きならマストよ。
Sorry! Sold Out 
DEBACLE PATH 別冊 第1号!!ハードコア・パンクの歌詞に焦点を当て、何をどのように歌ってきたのか。誰もが知っているクラシック・バンドから「今」を伝える現行バンドまで、1曲1曲の歌詞を読み込んで書かれた33のレビューを掲載した、Debacle Pathの「別冊」第1号、全64ページ!それぞれ書き手の個性が出ており、ありきたりなレビューじゃないので読みだすとそのバンドをもっと知りたくなるハズ!この企画は面白い!vol.1って事なので今後も続いていくんではないかと!楽しみですな。
Sorry! Sold Out 
ラスベガスの3コードポップパンクトリオが2019年に自主でリリースした14曲入りアルバムが限定100枚でリイシュー化!すでにレーベルソールドアウトになってますんで再入荷はなし!90年代ポップパンクの亡霊が乗り移っているサウンドはLookout!サウンドからの影響の方が強くて00年代ポップパンクからの影響はあまり感じないサウンド。単弦リフから始まる曲はもうこれこれこれ!って感じでバッチリですぜ。
Sorry! Sold Out 
4枚目のアルバム「NARCISSISTIC PUNK ROCK DISORDER」をまさかのシンセポップ化してリリースされました!だもんで、バンド名はMEGADRIVEになってるし(笑)本当に本気で80'sな完璧なシンセポップなんですよ。遊びじゃなくてここまでやれちゃうの逆にすごいですわ。これを車で爆音でかけてないとドライブしてください。気分だけでもバブル時代を味わえるかもよ(爆)こちらもすでにレーベルソールドアウトになってますんで再入荷はなし!
Sorry! Sold Out 
絶大なる人気を誇るカナダのラモーンズコアTHE VAPIDSの02年リリースのアルバムを再録&リアレンジで産み落としてくれました!完全RAMONESなサウンドはやっぱりここ最近のラモーンズコアの再燃では再評価されるのは当然ですね。HEADとか好きな人は必ず聴きましょうね。ようやくこのアルバムが手に入れられるようになった!最高じゃんか!
Sorry! Sold Out 
リリース作品を追い続けていましたSUPERCRUSHついに待望の1stアルバムが登場!もう1曲目からみんなの期待を裏切らない90'sメロディックギターサウンド炸裂でございます。サビもやばい!後期HUSKER DU、中期以降のMEGA CITY FOURやDOUGHBOYS、初期TEENAGE FANCLUB好きなら絶対に聴かなきゃ損!伸びやかなメロディー、欲しいところに入ってくるギターのおかず、リラックスしたスピード感、でもってサビがむちゃくちゃ上げてくる!
Sorry! Sold Out 
こちらのCDバージョンも入荷!7"をまとめた編集盤。カナダの現在進行系バンドなんだけどもろに90'sな音を鳴らしてるんだよなぁ。後期HUSKER DU〜SUGARの路線と初期TEENAGE FANCLUBの融合サウンドで伸びやかなメロディーとバーストギターがホント90年代のMEGA CITY FOURやDOUGHBOYS路線と重なるよね。
Sorry! Sold Out 
GAN、SERVO、DON FISHERのAndyによるHEADSPARKSが早くも4枚目のアルバムをリリース!NAVELを思わせるイントロでスタートするもすぐにやっぱりAndyと一発でわかるギターワークがたまらんです。Crackle!全盛期のUKメロディックが好きな人にはほんとたまらないサウンドだよねこれは。もしかしたらGANが続けていたらこんな感じになって言ったんじゃないのかなぁなんて妄想したりしちゃってます。恐らく生粋のUKメロディックファンはニヤリとさせられる展開もあり。
Sorry! Sold Out 
ドイツのDIEメロディックバンド御三家の1つWALTER ELFの88年リリースの2ndアルバムがリマスターされ再登場!『DON'T FORGET THE FUN』をキーワードにした彼等のサウンドはまさにFUNメロディックパンクで、DESCENDENTS(後期)からALL(初期)ばりのキャッチーかつ哀愁の曲をボーカリスト二人によるドイツ語でシンガロングで歌い上げている大盛り上がりなユーロメロディックサウンド。1曲目からまさにヨーロッパならではの切ないポップ/メロディックパンク爆発!
Sorry! Sold Out 
いえっす!こちらもボーナストラック1曲追加してリイシューだぜ!2006年にイタリアのGonna Pukeがアナログリイシューしてますが、すでに廃盤だったんでヨルゲン先輩がボーナストラック追加してポケットマネーでリイシュー!ボーナストラックは今まで未発表だった曲でございます。さすが抜かりねーな(笑)

前へ 110 111 112 113 114 115 116 次へ