|
Sorry! Sold Out
JAWBREAKERチルドレンPEZZの97年リリースの2ndアルバムだけデッドストックあったぞ!このアルバムは良い。これ以降ちょっとメロコア色出してっちゃうんだけど、完全にJAWBREAKERまんま(笑)な今作はまさに渋メロディックなんだな!今聴き直すとこれマジで初期SMALL BROWN BIKEじゃねーかよと思ってびびったわ。ラフメロディック好きな人で聴いたことない人はチェックしてちょうだいね。THANKS欄も熱いねぇ。 |
|
Sorry! Sold Out
over head kick girlのハッシーが戻ってきたぜ。すでにレーベル在庫なし、今回が最初で最後の入荷です。というのも納得な音源だぞ。イントロがIRON CHICを思い出させるんだけど、楽器が重なってくるとUKメロディックもいるじゃないか!エモいエモいけど、これはUKメロな感じ。けれど、そこにRecessな感じもあったりとハッシーの聴いてるものが色々と登場してきて良いアクセントになってる。THE SLEEPING AIDESのアキトチさんケツ蹴っ飛ばしてくれてありがとう! |
|
Sorry! Sold Out
カリフォルニアはSanta Cruz産クロスオーバーハードコアバンドDRAINのニューアルバム!Twitterで流れてきたライブ映像を見て一発で気に入りましたんで入荷!。演奏力も半端なく、ビートダウンもミックスしたキッチリとしながら荒々しい暴走するスラッシュチューンが痛快!ショートチューンもありであっという間に終わってしまって即座に再度針を落とす感じ。ポップさもあるんで聴きやすいし、音として相当かっこいいぞ。 |
|
Sorry! Sold Out
BEACH SLANGの3rdアルバム。先行で配信された曲で驚かされましたよね。James以外のメンバーが一斉にやめてしまい、このバンド=Jamesになってしまいましたね。しかし、彼は止まらなかった。先行シングル同様、アルバムを支配しているのは、かつてのアリーナロック。本気なようです。しかし、これまで彼らを追ってきた人たちが大好きな曲も収録されてる。これ以上はきついかもと個人的に思うがこの先どうなるのかも同時に気になるんだな。 |
|
Sorry! Sold Out
BEACH SLANGの3rdアルバム。先行で配信された曲で驚かされましたよね。James以外のメンバーが一斉にやめてしまい、このバンド=Jamesになってしまいましたね。しかし、彼は止まらなかった。先行シングル同様、アルバムを支配しているのは、かつてのアリーナロック。本気なようです。しかし、これまで彼らを追ってきた人たちが大好きな曲も収録されてる。これ以上はきついかもと個人的に思うがこの先どうなるのかも同時に気になるんだな。 |
|
Sorry! Sold Out
こちらの新品デッドストックの在庫が復活してたよ!98年の名作SPLIT。両バンドともに全盛期の97年のライブを丸々収録で全29曲収録。ライブ録音といえ一発録りのベストアルバムのような最高な内容なんでライブ音源聴かない人もこれはスルーしちゃダメ!WESTONはチャック在籍時で1stアルバム収録の名曲てんこ盛り。DOC HOPPERもベストな選曲!アルバム以上に感あり。 |
|
Sorry! Sold Out
こちらの新品デッドストックの在庫が復活!現在はポップパンク界の名プロデューサーとしても名を馳せているMass Giorgini、SCREECHING WEASELやMETHADONESに加入することになるDan Lumleyなど錚々たるメンバーが在籍したSQUIRTGUNの2008年PARASITESのDave運営のKid Testedからリリースしたラストアルバム! |
|
Sorry! Sold Out
WS販売分は、ギリオとCHEERS!のグングンによるBONEHEADSとの思い出を赤裸々に語ったペーパーつけます。3コードと言ってもラモーンな感じではなく、ハイトーンボイスでかきむしる感じの初期衝動炸裂のポップパンクで、マジで最高な鼻くそポップパンクバンド。もちろん、バンド名で推測できるようにQUEERSを彷彿させる曲もあるけど、QUEERSの1stアルバムまでの感じって言ったらわかるんじゃないかな?今度こそはみんなに評価されますように! |
|
Sorry! Sold Out
THE SHANGHAISのシンガーNatalie Sweetによるソロ音源なんだけどこれバックがやばい!作曲にブレーンとして参加してるのがYUM YUMSのMortenなんでもう間違いない感じです。YUM YUMSをガールボーカルでやってるってか、CAROLINE AND THE TREATSの第二章みたいな感じだね。DAHLMANNS好きな人は問答無用でマストな内容!メロディーもさることながらコーラスも完璧でまさに痒いところに手が届く |
|
Sorry! Sold Out
根強い人気を誇るUSのパワーポップバンドLOLASの11年ぶりのニューアルバムの国内盤!ボートラあり。キラキラ度マックスの10曲入りでございます!BEACH BOYSやBEATLESなハーモニーはそのままのバブルガムポップ、もちろんみんなのハート鷲掴みなアッパーな曲に、泣かせるメロウな曲もこれぞLOLASという文句なしのアルバム。疾走チューンもあるんでポップパンクファンも大好きだと思うよ。 |
|
Sorry! Sold Out
SPROCKET WHEELでもありメロディックパンク界のギター職人Rickyによるユニット!ギター、ベース、打ち込みは全曲Rickyで、ゲストボーカルを迎える感じなんだけど、今作は60' WHALES、SEA OF TIMEのオオノさん、それからFOUR TOMORROWのナガサワにスプロケのシモくん参加!メロディック好きな人は普通に楽しめるやつ!オオノさんファンも必聴ですぜ!あっMC JAPANファンもね。 |
|
Sorry! Sold Out
これはもうジャケだけで手が伸びちゃうでしょ?(笑)WEASELの2ndアルバムのイタチ君が、STAR WARSの惑星ナブーの原住民グンガン人なんだから。聴いてもらえば声で直ぐわかると思うけど、GRIM DEEDSによるもので、今のコロナの状況で少しでもこの音源を聴いて笑顔になってくれる人がいたらという思いを込めて制作されたもの。内容はGIM DEEDSをいつもよりもRAMONESCOREにしたような3コードポップパンクです。さすが職人、安定ですな。 |
|
Sorry! Sold Out
えっまじですか?RecessとDead Brokeがアナログでリリース予定のTHE BANANASとCHARLES ALBRIGHTのメンバーによる男女混成ポップパンクバンドをRamonescoreレーベルOutloudがリリース?!もうこれが、鼻くそしょぼポップパンクレーベルだった頃のRecess節全開で最高なんだわ!めちゃくちゃポップで投げやりなメロディーを搭載してますよ。まあ、とにかくメロディーが抜群なんでポップパンク好きなら気にいるのもしょうがないよね。 |
|
Sorry! Sold Out
新生クレイドルの初音源待たされましたがようやくリリース!壮大なイントロの時点でJAWBREAKERを思い起こす時点で勝利!でナトさんのボーカルが入って全体が絡んでくると、ニュークレイドルサウンドが幕をあけるんだな!JAWBREAKER、FUELなラフメロディックな方が顕著になってます。で、LIFE INDICATORからのHUSKER DUな轟音だけど繊細なギターワークが絡むといった感じで、もうメンバー一新したから一から始めてやるぜなスタイルで良いと思う!で、かっこいいわけだから。 |
|
Sorry! Sold Out
TH3EE DAYS AWAY ZINEを発行している富山のジュン君が友人の協力を得て、"LIFE'S TOO LONG"というジンを発刊。富山県富山市にあるAFTERALLというレコード屋さんをテーマに、そのレコード屋さんでの思い出や、コロナ禍での思いをジュン君はじめ4人が書いた特集です。プラス、音源や本のレビューや、フリーペーパーの作り方、雑記、晋三へのメッセージ(笑)など、やはりいつも通り読み応え十分な内容! |
|
Sorry! Sold Out
やっぱドイツ母国語メロディック再燃してる。こんなアホも潜んでましたよ。このバンドはもうジャケの時点でアホ確定!んでもってその内容は、かなりかっこいいメロディックなんだけど、歌詞わからないけど相当アホな感じ!"Fat Wreck/ Epitaph"って曲もあります。WIZO、WALTER ELF、HELMUT COOL好きな人は絶対チェック! |
|
Sorry! Sold Out
やっぱドイツ母国語メロディック再燃してる。こんなアホも潜んでましたよ。このバンドはもうジャケの時点でアホ確定!んでもってその内容は、かなりかっこいいメロディックなんだけど、歌詞わからないけど相当アホな感じ!"Fat Wreck/ Epitaph"って曲もあります。WIZO、WALTER ELF、HELMUT COOL好きな人は絶対チェック! |
|
Sorry! Sold Out
残念ながらMOVING TARGETS待望の初の日本ツアーはコロナウィルスにより延期となってしまいましたが、Ken Chambers=MOVING TARGETSな94年リリースの2ndアルバムのデッドストックを発掘!もう、これはMIDWAY STILL、DRIVE好きな人は絶対好きっしょ?!もうなんというか染みまくりなわけですよ。声もギターも。 |
|
Sorry! Sold Out
荒んだ空気を変えるべくHARDCORE KITCHENから届いたレーベル・リリースバンドを中心に集まったオムニバス!LOW CARDは2ndアルバムに収録されてるHYDROGEN BEAST "H"とVxAxCxのリハテイク(だと思う)と1stアルバムに収録のCURRY IS A DUSTBOXの現ヴォーカル・バージョン(だと思う)の3曲で、アルバムとはもち別テイクだけに、荒々しくもベースの音圧が最高な爆裂スラッシュで最高! |
|
Sorry! Sold Out
このフリーペーパーだけのご注文は出来ません。他の取扱商品と一緒にお願いします。お取り置き中の方は大丈夫です。インタビュー中心のフリーペーパーの最新号は2作同時リリース!第5号はEccentric Pop Recordsの運営者TravisとCHIXDIGGIT!のKJへのインタビュー!特にTravisには、彼らが友人と始めたInterpunkについても聞いてくれてますよ。 |
|
Sorry! Sold Out
このフリーペーパーだけのご注文は出来ません。他の取扱商品と一緒にお願いします。お取り置き中の方は大丈夫です。インタビュー中心のフリーペーパーの最新号は2作同時リリース!第6号はJAWBOXのベーシストKimさんと、VERSUSのリチャードさんへのインタビュー! |
|
Sorry! Sold Out
THE WHIFFSをはじめとして70'sスタイルのパワーポップ/ポップパンクリバイバルのカッコ良い新しいバンドも出てきたところへ、確実に今後シーンの注目をかっさらうであろうバンドがついに1stアルバムをリリース!いきなりのBurgerからの登場。初期パワーポップを完全彷彿させる甘く切ないメロディーを、スピード感のあるリズムの載せて、正直ハズレ曲もなく2分程度の曲がポンポンと続けて繰り出されるという刹那なアルバム。正直、ポップメロディーが好きな人でこのアルバムダメって人いないでしょうよ。最高! |
|
Sorry! Sold Out
THE WHIFFSをはじめとして70'sスタイルのパワーポップ/ポップパンクリバイバルのカッコ良い新しいバンドも出てきたところへ、確実に今後シーンの注目をかっさらうであろうバンドがついに1stアルバムをリリース!いきなりのBurgerからの登場。初期パワーポップを完全彷彿させる甘く切ないメロディーを、スピード感のあるリズムの載せて、正直ハズレ曲もなく2分程度の曲がポンポンと続けて繰り出されるという刹那なアルバム。正直、ポップメロディーが好きな人でこのアルバムダメって人いないでしょうよ。最高! |
|
Sorry! Sold Out
HELEN LOVEへのアメリカの返答的な打ち込みポップパンク!1人ユニットで現在進行形でCHUBBIES、CUB、GO SAILORのようなポップパンクとTweeポップの中間のようなサウンドをやってる。サウンドがPRIMITIVESっぽかったり、FASTBACKSを彷彿させたりと90年代のあの時代のガールズバンド好きな人はこのユニット懐かしくて気にいるんじゃないでしょうか。彼女の友人であるTACOCATのEricプロデュース。 |
|
Sorry! Sold Out
エモメロディックバンド待望のニューアルバム!IIOIやI LOVE YOUR LIFESTYLEといった現在進行形のバンドのサウンドを継承しててメロディック要素が濃いのがこのバンドの良いとこ。期待を裏切らず、さらにJ. Robbinsプロデュースというゴッツイ感じでやばいことになってます。fallsや初期カムバック好きな人もぜひチェックを!SAMIAM好きな人も聴いてみてちょうだい!Specialist Subject周辺の感じもあるんだよね。それに7曲目はMC4の中期以降の雰囲気も感じる。 |
|
Sorry! Sold Out
SPOONBOYことDavidが参加の男女混成ポップパンク/パワーポップバンドの2ndアルバム。今作もレコーディングはALGERNON CADWALLADERのJoeです。前作で絶賛されてもやっぱりブレずに好きなことやってる感じです。PLAN-IT-Xが現在も活動してればきっとそこからのリリースだったんじゃないのかなと思えるけど、MARTHAなどのUKのインディーパンクの流れも感じられるアレンジもある。JEFF ROSENSTOCKやTHE HOLD STEADYが好きな人は必ずチェックを! |
|
Sorry! Sold Out
SWEARIN'のメンバーも在籍のフィラデルフィアの男女混声パワーポップ/ガレージパンクバンドの4枚目のアルバム。初期の頃のバーストするギターやしょぼポップパンクサウンドはリリースを重ねるごとに薄れていき、今作は前作の路線の延長線ながらギターはもう歪んでいません。それも今作のタイトルは「白昼夢を見るための音楽」ですからね。全体的にBEACHBOYSの"Pet Sounds"的なんだよね。これは悪いわけがない。ギターポップ、パワーポップ好きな人ならわかってくれると思いますよ! |
|
Sorry! Sold Out
世界中の人がLEATHERFACEの復活を待ち続けておりますが、そんなところにFRANKIE STUBBSのソロ作品が発表されました。これは震えたよ。すでに予約時点でソールドアウト!再入荷はありません。大幅に予約した枚数を減らされてますので1人1枚とさせてください。 |
|
Sorry! Sold Out
DUMB Recordsのコンピや、KOGAからリリースのPelotanのアキラ編集の"Pop Punk Mania Japan"にも収録されていたバンドがDEWEES JAPANとして復活!4曲入りの音源を産み落としました。本人たちも認めるようにHEADBANGERS直系のサウンドなんだけど、ドイツのRICHIESを思わせるのは、完全ラモーンなスタイルの中にもメロディーがあるところからだろう。時折ボーカルがDICKIESのLeonardを感じさせるところもポップさを増している一因だと思う。 |
|
Sorry! Sold Out
おいおい、まじかよ、MUNCIE GIRLSの人気すごすぎる!限定300枚のワンタイムプレッシングの今作予約時点でソールドアウトです。アルバムの流れで収録されなかっただけで、収録曲アルバム同様むちゃくちゃ良いぜ。ってかアルバムのCDボーナスで欲しかったぜ(笑)再入荷はありませんので急いでくださいよ。 |
|
Sorry! Sold Out
RVIVRの活動停止、その後Ericaは何をしているのかと思っていたらいつの間にかイギリスへ引っ越してSpecialist Subject Recordsで働き始めたのは笑った。最新のソロアルバムはやはりSpecialist Subjectからのリリース。00枚プレスのアナログ盤は速攻でソールドアウト。現在リプレス中とのこと。今回入荷できたCDも在庫わずかだそうです。 |
|
Sorry! Sold Out
Specialist Subjectが大プッシュ中のニューバンド!これはMARTHA、ONSIND、AUSTEROS、HAPPY ACCIDENTS、SPOONBOYが好きな人はド★ストライクでしょう!軽くってアップテンポのサウンドに切なくて胸を締め付けられるメロディーが載ってるんだから。このサウンドはGOOD LUCKやDELAYといったPLAN-IT-X派閥の人も確実に好きだよね。 |
|
Sorry! Sold Out
そろそろと思っていましたが名盤1stアルバムもついにリイシュー!こちらもオリジナルは中古市場で高騰してましたがやっとリイシューです。ALGERNON CADWALLADERに確実に影響を受けまくったサウンドは聴けば一発でわかるでしょう。2人のボーカルでツイン状態と暑苦しくない合唱がクソいいです!エモリバイバルのバンドの中でもメロディー重視の人は確実にこのバンド手に入れるべきだと思う!まじで今聴いても最高なんだってば! |
|
Sorry! Sold Out
マドリードの激情ハードコア/ポストハードコアの2ndアルバム!1stは8レーベル共同だったけどライブを見て単独のリリースを決意するくらい良かったそうだ。基本は激情なんだけど、この手の音を敬遠してる人でも聴きやすいサウンド。もちろん泣いてるでしょ?な激しく感情をぶつけるところの対比があってこそそのメロディーが生きているんだけど!2曲目の"Vestiges"燃える! |
|
Sorry! Sold Out
待望のアナログ化の登場!2015年リリースで世界中のAMERICAN FOOTBALLファンを驚かせたCHINESE FOOTBALLの1stアルバムがアナログ化。実はひっそりと中国国内で150枚という少なさで一度アナログ化しているんですが持っている人は極僅かでしょう… 音質もこれが1stアルバムと思えないほどにしっかりとしていて全くショボくない。これ普通に流れてたら中国のバンドなんて思えないほどに中国独特の旋律はないですね。インストもGHOST & VODKA感じるしですでに完成されています。 |
|
Sorry! Sold Out
フィンランドのサッドバーニングメロディックパンクバンドCUSTODYが2ndアルバムのアナログ盤も到着!といかく最高だから聴いてくれよマジで!UKメロディックからSAMIAMや初期のGET UP KIDSやKNAPSACK、SEAWEED好きな人も聴いてくれ! |
|
Sorry! Sold Out
BLITZでベースをやっていたマッキーが現在進行形で活動している男気溢れる哀愁メロディックバンドEPIC PROBLEM、残念だけどこのニューシングルを残して解散です… しかも今作収録の3曲の流れが凄まじい。THE GREAT ST LOUIS〜STAY CLEAN JOLENE、DONW AND OUTS好きな人は当然だけど、今作はBLITZ好きな人も驚くんじゃないでしょうか! |
|
Sorry! Sold Out
Thank you, sold out! |
|
Sorry! Sold Out
Dickieの訃報により活動が停止してしまったH.D.Qが、ついに再始動。そして、今作は往年の哀愁メロディックの復活!文句なしの素晴らしさで驚きすら覚えました!JONESの頃のヴォーカルに戻ったというかSTOKOEのEP時のような引っ込んだヴォーカルでこの少しシャガれてパワフルでのびやかな声質こそゴリーの持ち味であり、見事にその声が生かされた楽曲に涙!!1曲目から素晴らしすぎる!新加入のギタリストのギターワークも最高!今作はディッキーに捧げられているんだけどゴリーの歌詞は愛で溢れているんだ。 |
|
Sorry! Sold Out
DORKATRON始まった途端、泣きの3コードポップパンクファン狂喜ですよ!これクッソヤバい。CDも遅れて今はリリースされたけどまずはアナログで先行入荷。これ両フォーマット買いしましょうよな内容!声質も弱くて最高なんだけど、メロディーがさ完全に昔のLILLINGTONS彷彿なんだよ。BAT BITESファンもほんとひれ伏せると思う。7 YEARS BAD LUCKも負けじと良い曲ぶち込んできてる。3から4曲目の流れが最高!ほんとマジで良い! |
|
Sorry! Sold Out
HUNTINGTONSがついに復活、そしてついに14曲入りのニューアルバム!これが完全復活といった感じでHUNTINGTONSなわけですよ。時折疾走感全開の2ビートの曲も含みますが基本は8ビートのRAMONESCORE。甘く聞かせる声ではJoeyばりの歌い方をするなど、あーそうだったそうだったと往年の方も思い出すでしょうね。 |
|
Sorry! Sold Out
Sub Popへと移籍して93年にリリースされた"ZUCKER"が再びKurt Blochのリミックスにより新たなに命を吹き込まれリリース!2020年バージョンにはオリジナルに収録の14曲に加えて、ボーナストラックに追加されて20曲になっています。リミックスされたことにより現代の音に生まれ変わってます。しかし、もともとが名作なだけにどう聴いても最高なのは確か!FASTBACKSを好きな人は大喜びな内容だけど、これまであまりFASTBACKSを聴いてこなかった方もこの機会に聴いてみてください! |
|
Sorry! Sold Out
UKスラッシュハードコアバンドVOORHEESのメンバーによるGOVERNMENT ISSUEの曲名からバンド名を付けた現行DAG NASTYスタイルを見せつけたJADED EYESの5年ぶりの新作!ハードに熱いメロディーをのせたエモーショナル・サウンドはイギリス国内ではかなりの人気を誇っているが日本ではまだまだ知名度は低い。今作で一気に知れ渡ることとなるのか?! |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS PUNK!NOISE ANNOYSの90年リリースの1stアルバムの奇跡の新品デッドストック!「メロディック狂必聴ディスク」のヨーロッパ編に登場で知られることになったバンドです。まじ1曲目からブチあがりな最高なバンド!BUZZCOCKSからバンド名拝借したセンスとメロディーとPOPセンス!マストでございます。 |
|
Sorry! Sold Out
NOISE ANNOYSのメンバーが結成したNOISE ANNOYSまんまなメロディック/パワーポップパンクバンドの1stアルバムも新品デッドストックありました。最高にキャッチー!捨て曲なし!前身のバンドはヨーロッパMELODIC狂必聴ディスクでも紹介されたりしてるように、このバンドでもその才能はいかんなく発揮されているのでこちらもマストです。STUKASファンも飛びつけ! |
|
Sorry! Sold Out
RUDIのBrianと、THE OUTCASTSのGREG、そしてUKアナーコメロディックF.U.A.L.、STALAG 17、そんで再結成後のOUTCASTSに加入しているPetesyが00年代中期にやっていてわずか1枚だけリリースしたアルバムもありました。もちろんRUDIっぽいんだけど、THE SECTの初期に近いしDEVIATORSっぽさもあってCHEERS! PUNK RADIOでグングンが選盤するレコード好きな人はチェックしたほうがいいよ! |
|
Sorry! Sold Out
New Granadaが現在大プッシュ中の地元タンパのインディーロックバンドの1stアルバム。スタイルもすでにこの時点で確立されてるんです。CMJなインディーロックに、シューゲイズやインディーポップもミックスしたサウンドは、1ローカルバンドレベルじゃないですね。PolyvinylリリースやTopshelfリリースのインディーロック好きな人は、確実にこのバンドはアンテナに引っかかるはずですよ。 |
|
Sorry! Sold Out
SPROCKET WHEELでもありメロディックパンク界のギター職人Rickyによるユニット!ギター、ベース、打ち込みは全曲Rickyで、ゲストボーカルを迎える感じなんだけど、今作はBLEW/SOONのタクロウとJELLY BELLY/WATER CLOSETのアスカが参加!メロディック好きな人は普通に楽しめるやつ!そして今作ではなんとRickyがメインボーカルをとる曲がある!これ驚き! |
|
Sorry! Sold Out
これもうジャケで絶対手に入れるでしょうよ!だって完全にJUNIPER MOON彷彿させるよね。で、肝心のサウンドはこれまで俺がリイシューしたVACACIONESやJUNIPER MOONといったLate 90'sからEarly 00'sの俺的に絶頂期のElefantサウンド!LOS FRESONES REBELDES、TCR、HEAVENLYなど好きな人は問答無用で手に入れてください!ギターポップとポップパンクの中間をいくサウンドで最高。このシリーズはリプレスしないんで迷ったらなくなります。 |
|
Sorry! Sold Out
こちらが最後の在庫です。本当はソールドアウトだったところ、ごり押ししてレーベル保存分を数枚だけ卸してもらいました(笑)基本は打ち込みでもろにスペインポップな曲が中心なんだけど、JUNIPER MOONとHELEN LOVEをブレンドしたような疾走感溢れ、パンキッシュですげーキュートな曲あるから侮れません。LA CAZA AZULがJUNIPER MOONをやったらこんな感じじゃないかという俺のドツボのElefantサウンド。中田ヤスタカなどのJ-POP大好きっ子らしいよ。一度限りの入荷なので逃さないでね! |