|
Sorry! Sold Out
前作がDLKよろしくなメロディック一気にどハマりしたこちらもチェコのV.T.MARVIN。このバンドももう結成25年とかなんだよな。1曲目の時点で大興奮!ザクザクミュートギターで突っ走り、リズムチェンジを効果的に入れてメリハリつけた曲で中盤には女性ゲストボーカルを入れてきたりとベテランな汚い仕事してます(笑)これ、Trall Punkやユーロメロディック好きな人は今作でもやられるんじゃないでしょうか。 |
|
Sorry! Sold Out
ZONA AとLORD ALEXのメンバーが結成した新バンドの初音源!チェコスロバキアといえば真っ先に頭に浮かぶのは誰にとってもZONA Aで間違いなし!曲によってはやっぱりLORD ALEX、ZONA-Aを当然ながら彷彿させてくれてグッとくる!当時の東西の分断で内戦状態にあったチェコスロバキア国内で政府の弾圧にあいながらも地下で活動を続け、1988年のペレストロイカでようやく自由を掴み取ったメンバーがこうして現役でパンクロックを続けてくれるのってすごいロマンあるなあと思うんですよ。 |
|
Sorry! Sold Out
ZONA AとLORD ALEXのメンバーが結成した新バンドの初音源!チェコスロバキアといえば真っ先に頭に浮かぶのは誰にとってもZONA Aで間違いなし!曲によってはやっぱりLORD ALEX、ZONA-Aを当然ながら彷彿させてくれてグッとくる!当時の東西の分断で内戦状態にあったチェコスロバキア国内で政府の弾圧にあいながらも地下で活動を続け、1988年のペレストロイカでようやく自由を掴み取ったメンバーがこうして現役でパンクロックを続けてくれるのってすごいロマンあるなあと思うんですよ。 |
|
Sorry! Sold Out
EL ZiNE新刊vol.41!いぬん堂のインタビューでスターリンの『trash』再発に関して触れてましたが、ライブ会場先行販売に初回限定と付け足されてましたがまさか転売屋の餌食になるような極悪商法しないですよね???ちゃんと会場行けない人にも平等に買えるの切望してます!!!なんで今更AGATHOCLESなんだよ!と突っ込み所ですが内容は面白かったです! |
|
Sorry! Sold Out
HUNTINGTONSがついに復活、そしてついに14曲入りのニューアルバムをリリースでっす!今回入荷は、USのBurnt Toast Vinylからレーベル直販オンリーのLP+7"のセットを入荷!レーベル在庫も残りわずかだし、メンバー仲介の元、一度限りという約束で卸してもらってるので再入荷はありませんよ。間違いないやつ! |
|
Sorry! Sold Out
HUNTINGTONSがついに復活、そしてついに14曲入りのニューアルバムをリリースでっす!今回入荷は、USのBurnt Toast Vinylからレーベル直販オンリーのLP+7"のセットを入荷!レーベル在庫も残りわずかだし、メンバー仲介の元、一度限りという約束で卸してもらってるので再入荷はありませんよ。間違いないやつ! |
|
Sorry! Sold Out
新品デッドストックこちらだけ残ってました!これまでにHUNTINGTONS聴いたことない人このアルバムおすすめですよ!初期にリリースされ廃盤となっている音源(1stアルバムと2ndアルバム中心)を手に入れたいという人が多かったけど、メンバーが過去の音質を気に入っていなかったので再発はしたくないということで、その時のメンバーで再録した初期ベストな内容。全ての3コードポップパンクファンは目隠しされても余裕で手に入れるべき教科書的な作品です。 |
|
Sorry! Sold Out
そろそろ、みなさんもインドネシアのバンドのクオリティーの高さに気づいていると思うけど、このバンドもかなりの驚き。限定50本のカセットでリリースされ速攻でなくなったサッドなエモーショナルメロディックな5曲入り音源が、ボーナストラック1曲を追加してCD化!EVERSOR、アルゼンチンのMxS、CADILLAC BLINDSIDE、MEGA CITY FOUR、Snuffy Smileなメロディック好きな人は絶対好きですってば!くっそRizkanのくせに! |
|
Sorry! Sold Out
オイっ!!! ELECTRO HIPPIESのACID RAINまんまやんけ!!!しかも音質まで!これ天然じゃないですよね?狙ってこの音にしてなかったら衝撃ですよ(笑)これはびっくり!やってくれるぜYUPPIE GORE FILTH!!!ここまでHIPPIESとは誰が想像したよ!ZYANOSEだったりDEFUSE(ドラムの女性でしょうか?)を通過した上でのLATE UKスタイルのファーストデモ! |
|
Sorry! Sold Out
Fixing A Holeによる日英スプリットシリーズの最新作はHEADSPARKSきたー!もう、考えることなくHEADSPARKSなんで手に入れてよし。これでコメント終わりで良いでしょ?嘘です。京都のエモーショナルメロディックパンクバンドDIE COMMUNICATIONSも久々のリリース作品で各バンドそれぞれ3曲づつ収録。HEADSPARKSくっそやばい!UKメロディック好きな人は問答無用で手に入れて。久々の音源となるダイコミも期待を裏切らない! |
|
Sorry! Sold Out
90年代後半から続けているUKメロディックバンドSOUTHPAWが6枚めのアルバムをリリース。個人的には前作ちょっと盛り上がりに欠けてましたが、今作は前作よりもはるかに好きです。Dickieを思わせるギターの刻みがあったり所謂みんなが思うUKメロディック色が戻ってきてますよ。どーどーがSAMIAMファンへって推してるから、そうでもないだろと思って聴いてたけど7曲目でわかりました。この曲は初期から中期へかけての俺の中で一番輝いていたSAMIAMを思い出したわ! |
|
Sorry! Sold Out
鳥取で企画など精力的に活動をしているsemiによる結成15年(?!)にして10曲入りの1stアルバムがリリース。新曲を中心に、過去のリリース作品から再録を含む集大成的作品。今作ではデモ音源でも一部の曲ではあったシンセサイザーが全編にわたり鳴り続け、日本語詞による素朴ながら実直な渋メロディックサウンドを聴かせてくれる。往年のUKメロディック、SのつかないSnuffy Smile時代のバンドが好きな人へ。 |
|
Sorry! Sold Out
初期Crackle Recordsを支えた3バンドのうちの1つCROCODILE GODの13曲ニューアルバムのCDバージョンがリリース。アナログ盤はソールドアウトなのでナイスタイイングですな。基本的に何も変わっていません。UKらしい哀愁があって伸びやかなメロディーに、DESCEDENTSから大きな影響を受けているビジーベース、そしてドタバタと疾走するリズム。ほんとERGS!をさらに速くした感じです。やっぱりUK、US問わずポップパンクファンにはたまりませんよ。 |
|
Sorry! Sold Out
GROOVIE GHOULIESのKepiによる子供向けアルバムがEccentric Popからアナログでわずか50枚という超限定でリリースされ当然ながら速攻でソールドアウトしてましたが、CDバージョンが100枚限定でリリース!「Dee Deeにカウントのやり方教えてもらった」とかニヤリとさせられるタイトルの曲もあるけど、曲調はアコギで子供が楽しめるように面白い効果音などを入れて本格的な仕上がりです。これなら車で移動の際に、うるさいなどと言われずにすむかもしれませんよ。 |
|
Sorry! Sold Out
17年にリリースされた1stアルバム「ISN'T BRAZING」に続くDAIEI SPRAY待望の2ndアルバム!音の圧の塊が圧倒的、そこへアレンジ含め音の幅が広がってグルーヴ感も深化してる。中期DCに触発されたlate 90'sなUKメロディックバンドを感じさせるサウンドは結成からブレることはなく、より円熟味を増していると思う。まさにメロディックハードコアな熱量!もちろん、DCサウンド、サッドメロディック好きな人も聴くべし! |
|
Sorry! Sold Out
ついに限定数だけどA-F RecordsからCDでも登場!今作聴けばA-F RecordsがなぜDEAD BARSと契約したのかわかると思う。それぐらいの大成長っぷりな傑作。No Ideaのメロディックパンク、FLUF/HUFFY/TENEMENTなファズメロディックギターバンド、エモ経由のパワーポップバンドすなわちWEEZERの「Blue Album」に影響を受けたバンドサウンド好きな人までぜひチェックすることをオススメする。 |
|
Sorry! Sold Out
STAY CLEAN JOLENE、NOTHINGTONといった男の背中の哀愁メロディック好きな人たちのこと線に触れましたが、2ndアルバムはA-F Recordsから登場!IRON CHICとは異なるサウンドだけど、すげー共通項を感じる。8曲目なんてFLUFかよと思いました。確実に1stアルバムよりもスケール感アップして、確実にライブバンドとしてのパワーも上がってる。相当の力作なんじゃないだろうか。 |
|
Sorry! Sold Out
STAY CLEAN JOLENE、NOTHINGTONといった男の背中の哀愁メロディック好きな人たちのこと線に触れましたが、2ndアルバムはA-F Recordsから登場!IRON CHICとは異なるサウンドだけど、すげー共通項を感じる。8曲目なんてFLUFかよと思いました。確実に1stアルバムよりもスケール感アップして、確実にライブバンドとしてのパワーも上がってる。相当の力作なんじゃないだろうか。 |
|
Sorry! Sold Out
女性ボーカルメロディックの新星GRUMPSTERに続いて、現在のギルマンストリートで活動しているポップパンクトリオSARCHASMをAsian Man recordsがリリースっと!SEWER TROUTの改名バンドSEWER TROUT EXPERIENCEのメンバーでもあるのですよ。MARTHA、DELAYってかPLAN-IT-X、MAX LEVINE ENSAMBLEやFISHBOYとかも思い出させるこれギターポップ好きな人にもオススメですよ。しょぼカスポップパンク好きは絶対チェックを! |
|
Sorry! Sold Out
フランスのD4、OFF WITH THEIR HEADことパリのGUERILLA POUBELLEが前作から2年で早くもニューアルバムをリリース!アドレナリン出まくりのテンション高めで、ハイスピードで混声ボーカルに合唱もありで、まさにラフメロディックパンクの見本のような感じのアレンジも最高ですぜ。STRIKE ANYWHEREやLEFTOVER CRACK好きな人もテンション上がんじゃないかなぁ。ビジーベースもかなりかっこいいぜ。 |
|
Sorry! Sold Out
これ前作を遥かに凌ぐ内容になってる!やってることは50'sなロックンロールをベースなバブルガムポップパンクで変わらないんだけど、むちゃくちゃメロディーラインが個人的には今作の方がよりツボ。もう今作、オールディーズを今のバンドがオリジナルでやってる感じなんだよね。4曲目とかもう完全に禁じ手だろ!Eccentric PopのTravisが激推ししてるのも納得ってか脱帽っす。ガールポップパンク好きは聴きましょう! |
|
Sorry! Sold Out
ガールポップ/インディーパンク好きはこのバンドもチェックしなきゃダメ!オールガールズバンド、UPSETが再び始動し2ndアルバムをリリース。SUPERCHUNK好きなエモ派も、前作でカバーをしているJAWBREAKER好きな人もこのバンド注目してくださいね。このバンドの素晴らしさは2人のボーカルのハーモニーの気持ち良さ。 |
|
Sorry! Sold Out
生ける伝説ガレージパンクのTHE FLESHTONESのKen Foxのソロ作品。なんとYUM YUMSやソロでもおなじみのVibeke Saugestadがコーラスとピアノで参加してますよ!パワーポップとCrypt RecordsスタイルのロックンロールパンクなサウンドはPaul Collin's THE BEAT、SHOESとガチンコガレージロックが交錯する5曲を収録。曲ごとにいろんな表情をのぞかせるあたりさすがベテランの貫禄 |
|
Sorry! Sold Out
THE MODERN MACHINES、USED KIDS、RADIO FECESのNATE COLESによるNATO COLES AND THE BLUE DIAMOND BANDがようやく2ndアルバムをリリース!ブルース、カントリーといったルーツミュージックを取り入れながら現在進行形でパンクロックをかき鳴らしている。やっぱくそ渋いね。俺らのボス!待ち望んでた人も多いんじゃないですか?6曲目の"Demolition Man"ではYOUR PEST BANDがコーラスで参加してるようだよ。 |
|
Sorry! Sold Out
やったーWand Recordsから限定30枚という少なさでリリースされ、当然ながら速攻でソールドアウトしてしまったRATBOYSのアルバムのCDバージョンがリリース。ラモーンパンクからパワーポップ好きな人はチェック!VIBRATORS、UNDERTONES、RAMONESをコンセプトにしているそのサウンドはもろにまんまなんで!グラム要素、バブルガム要素ありのBoot Stomping Punk Rock! |
|
Sorry! Sold Out
NAVELのUSツアーに帯同したガールボーカルポップパンク/メロディックバンドTEENAGE BIGFOOTがこれまでにデジタルなんかでリリースしてたシングルをライブ会場販売用にCDとしてリリースしたもの。いやーほんと期待のバンド。最近こういう直球のガールボーカルポップパンクいなかったからね。シンプルながらメロディーを前に出しててそれでいて勢いを失わないメロディック/ポップパンクは、レコーディング技術が上がって小難しいことばかりやるバンドが多くなった今では貴重だし、これこそが痛快でございます! |
|
Sorry! Sold Out
フィラデルフィアで数少ないメロディック/ポップパンクをやっている2バンドが、自分たちで資金を出し合って製作したのがこのスプリットです。NAVELのUSツアーをサポートしたTEENAGE BIGFOOT目当てで入荷をしたものの、スプリット相手のTHE BARREN MARYSを知ることができて嬉しかったですというのが感想。もろにWEST CHESTER的なメロディックサウンドなんですもの! |
|
Sorry! Sold Out
bowsとsummer monthsとの3 way splitで初めて耳にした人も多いのでは?これはalgernon cadwalladerもちろん大好きなんだろうなって感じで、初期malegoat、日本語詞もあるからoffseasonもね、fallsといったタッピングツインクルエモでありながらメロディック要素もしっかりとあるサウンド好きな人であれば超テンションの上がっちゃうウキウキ系なやつです。そうなんだよ、こういうエモが好きなんだよ。 |
|
Sorry! Sold Out
Sing Sing Recordsから2014年にリミックス&リマスターされた最強の編集盤がうれしいことにリイシュー!CDバージョンは今回初なんでCD派の人も、アナログとの両フォーマット買いもいけますね。80年リリースの7"が正規リイシューも瞬殺でソールドアウトしてしまうのも当然なガールボーカルパワーポップパンクの大名盤!1曲目を聴けば全てのパワーポップ、ポップパンクファンがマストなのは当然でしょう!再びこの編集盤を手に入れられるチャンス到来に狂喜ですよね! |
|
Sorry! Sold Out
Sing Sing Recordsから2014年にリミックス&リマスターされた最強の編集盤がうれしいことにリイシュー!CDバージョンは今回初なんでCD派の人も、アナログとの両フォーマット買いもいけますね。80年リリースの7"が正規リイシューも瞬殺でソールドアウトしてしまうのも当然なガールボーカルパワーポップパンクの大名盤!1曲目を聴けば全てのパワーポップ、ポップパンクファンがマストなのは当然でしょう!再びこの編集盤を手に入れられるチャンス到来に狂喜ですよね! |
|
Sorry! Sold Out
待ち望んでいた3rdアルバム登場!MEASURE [SA]のLaurenとERGSのMikey Ergの固定メンバーにより今作では知る人ぞ知るローカルメロディックバンドMISSING CHILDRENのメンバーが加入というCHEERS的なネタもあり!存在感のある凛々しい声は健在なわけで、そこにMEASURE時代からの渋いメロディックな曲があるわけですよ。6曲目生で聴いたら昇天しそうですわ。後半に入ってからの8曲目とかもグワーっと盛り上がります。これまでWORRIERSを聴いてる人であれば今作も |
|
Sorry! Sold Out
2017年にリリースされた2ndアルバムに新曲1曲に再録1曲を追加して、曲順も再考されリイシューきました。速攻でソールドアウトしたのにSideOneDummy内部に起きた内紛でリプレスされずにきたのがやっとです。CAVES、FLAMINGO 50、PERSONAL BESTのルーがギターボーカルで加入した作品でCAVESファンも悶絶の内容でしたね。3曲目のギターのおかずの入れからはRVIVR好きな人も巻き込んじゃうだろ。 |
|
Sorry! Sold Out
LATTERMANなど数々の名バンドを産み出しているロングアイランドから注目のバンド!ドラマーが女の子っていうのもポイント高い。耳にこびりつくメロディーと、心地よいリズムはエモ、メロディック好きな人はもちろんのことインディーロックしか聴かないっていう人にも訴えかけてくるものあるんじゃないだろうかね。I LOVE YOUR LIFESTYLE、TIGERS JAW、BONADUCES、それからsummermanやgood luck with your fun好きな人もチェックしましょう! |
|
Sorry! Sold Out
THE MODERN MACHINES、USED KIDS、RADIO FECESのNATE COLESによるNATO COLES AND THE BLUE DIAMOND BANDがようやく2ndアルバムをリリース!ブルース、カントリーといったルーツミュージックを取り入れながら現在進行形でパンクロックをかき鳴らしている。やっぱくそ渋いね。俺らのボス!待ち望んでた人も多いんじゃないですか?6曲目の"Demolition Man"ではYOUR PEST BANDがコーラスで参加してるようだよ。 |
|
Sorry! Sold Out
HELEN LOVEへのアメリカの返答的な打ち込みTweeポップパンク!SOFTIES、TIGER TRAP、GO SAILORのRose Melbergプロデュースですっげー進化遂げてます。1stアルバムのチープでラフな宅録感は思いっきり90年代しててよかったんだけど、録音状態が良くなった今作はバンド感が濃くなってFASTBACKSファンも必ずチェックしてほしい。このユニットとREMEMBER SPORTSはポップパンクファン絶対チェックしといた方がいいバンドだからね! |
|
Sorry! Sold Out
HELEN LOVEへのアメリカの返答的な打ち込みTweeポップパンク!SOFTIES、TIGER TRAP、GO SAILORのRose Melbergプロデュースですっげー進化遂げてます。1stアルバムのチープでラフな宅録感は思いっきり90年代しててよかったんだけど、録音状態が良くなった今作はバンド感が濃くなってFASTBACKSファンも必ずチェックしてほしい。このユニットとREMEMBER SPORTSはポップパンクファン絶対チェックしといた方がいいバンドだからね! |
|
Sorry! Sold Out
HELEN LOVEへのアメリカの返答的な打ち込みポップパンク!1人ユニットで現在進行形でCHUBBIES、CUB、GO SAILORのようなポップパンクとTweeポップの中間のようなサウンドをやってる。サウンドがPRIMITIVESっぽかったり、FASTBACKSを彷彿させたりと90年代のあの時代のガールズバンド好きな人はこのユニット懐かしくて気にいるんじゃないでしょうか。彼女の友人であるTACOCATのEricプロデュース。 |
|
Sorry! Sold Out
俺がポップパンクファンに激推ししてるのシカトされちゃってるジャングリーガールポップバンドが14年にカセットオンリーでリリースしてた1stアルバムがついにリイシュー!彼女たちの初期衝動が詰まった今作は個人的には彼らの作品の中ではダントツに好きですね。メロディーはすでにここで完成されてるし、スカスカ気味なギターもたまらない。CARS CAN BE BLUE、GO SAILORから、LOOKOUT!、またはSHREDDER好きなポップパンクファンもこのバンド好きになってください! |
|
Sorry! Sold Out
アナログは今回入荷分で最後の入荷となりそうです。俺がポップパンクファンに激推ししてるのシカトされちゃってるジャングリーガールポップバンドが14年にカセットオンリーでリリースしてた1stアルバムがついにリイシュー!彼女たちの初期衝動が詰まった今作は個人的には彼らの作品の中ではダントツに好きですね。メロディーはすでにここで完成されてるし、スカスカ気味なギターもたまらない。LOOKOUT!、またはSHREDDER好きなポップパンクファンもこのバンド好きになってください! |
|
Sorry! Sold Out
もう出だしからHEY HO LET'S GO!で始まるぜ!スロバキアパンクロックのオリジネーターの1バンドのレア盤1stアルバムがついにリイシュー!ラモーンパンクならびにユーロ3コードポップパンクファンにもRAW PUNKにも愛される名盤がようやく再び入手可能になったなんて最高!個人的には収録曲の半分を占めるポップパンクチューンが大好きです。KLAMYDIAとかフィンラモ好きな人もこのバンドはどストライクだと思うよ! |
|
Sorry! Sold Out
これぞチェコの醍醐味!FATなメロコアサウンドとTRAGEDYのようなドラマチックな激情ハードコアがチェコで融合されたら?ってな不思議なサウンドで癖になっちゃいます。なんか、スウェーデンのREALLY FASTのコンピを聴いてるような錯覚に陥るのは俺だけでしょうか?悲壮感に満ち溢れた雰囲気が全編にあふれ渡り、革命を起こし自由を勝ち取った国民ゆえの怒りも感じる。ラストの曲は、完全なメロディックアプローチな曲で緊張感もメロディーも印象的なギターフレーズもこれぞユーロメロディックという仕上がりで激上がり! |
|
Sorry! Sold Out
こちらのスロバキアパンクの激レアな傑作名盤もようやくリイシュー!ASTA KASK彷彿させてくれるし、FUNERAL ORATIONが最高だった初期の頃のサウンドや、バックの演奏だけに集中するとLEATHERFACEの1stアルバム「CHERRYKNOWL」時期に通じる勢いとザクザクギターだったりな性急なバーニングメロディックハードコアを感じる。んでもって中盤からは、同じバンドなのかと驚くほどHIP CAT'S的要素を感じるユーロメロディックな曲も繰り出してきたりと、両方の表情も大好き! |
|
Sorry! Sold Out
もろにASTA KASKフォロワーバンドなドイツ産トラル・パンクバンドの99年リリースの1stアルバム。1曲目の時点で全てを物語ってます。ギターの旋律から、展開、サビに至るまではっきり言ってASTA KASKです!違いはドイツ語でやってることだな。偉い人なんかはオリジナリティーがないなんて斬り捨てるかもしれないけど、全てはかっこいいかどうかなのです。その点で言えばこのアルバムは最強!このアルバムのスウェーデン版をBirdnestがリリースしてるってことで、本家の国でも受け入れられたってことでわかるっしょ? |
|
Sorry! Sold Out
ここ近年のこのバンドの再評価で1stアルバムと2ndアルバムのアナログ盤がくっそやばい価格に跳ね上がっているんだよね。93年にリリースの1st。ストリートパンクやポゴパンクスとして扱われてるんだけど、彼らのポップセンスはまさにドイツというかユーロポップ/メロディックパンク好きな人の琴線にも触れるでしょうが!ってか泣きのメロディーは、むしろポップ/メロディックパンクなんだもん。DIE LOKALMATADORE、DIE WOMBELS、HARRIESとかDUDOOSとか好きな人で |
|
Sorry! Sold Out
名盤。手に入るうちに手に入れよう。95年リリースの2ndアルバム。個人的には彼らのベストアルバム!メロディック化が一気に進行してて、ジャーマンメロディック/ポップパンク好きな人には是非とも聴いてもらいたいんだな。もう1曲目のギターなんてFATから影響ありありなのが容易に想像できますんで!聴いてもらえればこのアルバムのアナログ盤がすっごい値段ついてるのわかると思う。 |
|
Sorry! Sold Out
イギリスのポップパンク4バンドによる4 Way Split。日本でもおなじみのSKIMMERの新曲2曲も収録だぜ!WERECATS、日本でもそこそこ知名度のあるサーフポップパンクTHE ATOMS、そしてこの音源で初めて知ったCRASH MATS。各バンド3分以内の収録時間という制約の中で2曲づつ提供なのでショートチューンのみで全8曲でございます。我らがフォーエバー17な還暦越えケビン・パウエル御大によるSKIMMERあいかわらずのクオリティーですな! |
|
Sorry! Sold Out
すでにレーベルソールドアウト。最初で最後の入荷!フランスのDEAR LANDROAD、OFF WITH THEIR HEADS、BANNER PILOTことラフポップパンクバンドMALADROITのニューシングルが12"で登場!今作のコンセプトはスティーブン・スピルバーグでのジュラシックパーク、JAWSなどの世界観を題材にした4曲を収録。あいかわらずのしわがれ声メインボーカルに合唱、掛け合いとテンション高めのポップパンクを披露。 |
|
Sorry! Sold Out
遂に再発!初期の3枚のアルバムの中でもやはり、アナーコなメロディーかつクラスティーな汚さを感じるのがこのアルバムであり、シンプルながら安定のアンディーのドラムによるバンドが出す一体感とスピード感はメンバーが同じ方向を向いていたからこそ生まれるグルーヴ感でありこのアルバムが評価されるのも当然!何より曲の展開とリフが最高! |
|
Sorry! Sold Out
ドイツのMARTHA?女性ボーカルのジャングリーギターなポップパンク!ほのぼのとしたメロディーが心地良いんだけど、歌ってる内容はかなり強烈なポリティカルメッセージなアナーコパンクで、現地ではパワーバイオレンスフォークと形容されてる。声も透明感あって、メロディーはどキャッチーでこれはハマるよな。1stアルバムも最高だったんだけど、この2ndも全く変わることなく収録曲のどれもシンプルで素直に良い曲。これはDEAD MILKMEN同様パンクロックだよ。 |
|
Sorry! Sold Out
MUFF POTTERよろしくなドイツのエモーショナルメロディックパンクバンドJUPITER JONESの初期音源のデッドストック発掘でございま!こちらは1stアルバム。USとUKのメロディックから影響を受けたサウンドを奏でているんですが、このバンドは時代の影響かよりエモっぽさを感じるメロディックですね。とはいえ、アグレッシブさはあるんで、もちろんナヨナヨはしておりませんし、渋メロディック、サッドメロディックな人はスルーしちゃダメですぜ! |