|
Sorry! Sold Out
1986年にリリースされたドイツのDIEメロディックバンド御三家の1つの87年リリースの1stアルバム!活動時期がもう少し遅ければメロディック全盛期の波に乗れたバンドだと思う。キャッチーかつ哀愁の曲をボーカリスト二人によるドイツ語でシンガロングで歌い上げている大盛り上がりなユーロメロディックサウンド。ここ最近再び盛り上がりを見せているドイツの母国語メロディックバンドに大きな影響を与え続けているバンドの1つでしょうね。嬉しいボーナスもCDにはあります。 |
|
Sorry! Sold Out
現在進行形ドイツのエモーショナルメロディックバンド。SAMIAMにKNAPSACKやSEAWEEDなオルタナ感ありのメロディック、それから初期ALKALINE TRIOなシカゴメロディックも感じさせる伸びがありつつも哀愁感全開のメロディーでヤラレました!これ本当ボーカル歌いながら泣くでしょ?なくらいのエモーショナル感半端ない!ドイツにも90年代を感じさせるメロディックバンド出てきてますね。TIGERS JAWの1st&2ndアルバム好きな人も聴いてみて! |
|
Sorry! Sold Out
現在進行形ドイツのエモーショナルメロディックバンド。SAMIAMにKNAPSACKやSEAWEEDなオルタナ感ありのメロディック、それから初期ALKALINE TRIOなシカゴメロディックも感じさせる伸びがありつつも哀愁感全開のメロディーでヤラレました!これ本当ボーカル歌いながら泣くでしょ?なくらいのエモーショナル感半端ない!ドイツにも90年代を感じさせるメロディックバンド出てきてますね。TIGERS JAWの1st&2ndアルバム好きな人も聴いてみて! |
|
Sorry! Sold Out
やっばい、なくなる前に回収できた!すでに廃盤ですって。ドイツの半メジャーレーベルからリリースされてるMUNCIE GIRLSとドイツのバンドのスプリット!これMUNCIE GIRLSがRAMONESの"Pet Sematary"のカバーやってるんですよ!それだけで欲しいだろが!SANDLOTKIDSはMUCIE GIRLSのドイツツアーをサポートしてくれたインディーロックバンドで、MUNCIE GIRLSとも共通項ありのサウンド |
|
Sorry! Sold Out
一時休業してて復活した第一弾な2010年リリースの5thアルバム。「いや待って!いや待って!いや待って!待って!待って!」という、失神しそうな掛け声で始まるオープニングのショートチューンからこのバンドの闇を感じます。はい、これまでのLOKALMATADOREファンであれば、迷うことなく手に入れてください。これぞゲルマン民族の誇る脱力合唱ポップパンク!必要以上にハッスルしちゃって空回り! |
|
Sorry! Sold Out
2011年リリースで現時点で一番新しいアルバム。大合唱間違いなしな、というか大合唱しかないメロディーで幕を開け、RAMONESっぽいのかと思ってこのアルバムを手に取った人を地獄にまっしぐらさせるいつもの闘牛士スタイル以外の何物ではない。今作のコンセプトはサッカーの応援ソングということですが、いつも大合唱ソングだから変わらないんでLOKALMATADOREファンは余裕で楽しめる内容。もともとドイツ語わかんねーし(笑)いつもよりも合唱倍増しなゲルマンポップパンク! |
|
Sorry! Sold Out
ADVERTSのTV SMITH御大が、あの世界のPUNK LUREX O.K.をバックに従え世界を制覇しようと企んだ5曲入りシングルがこちら!結果は、日本国内でリリースしていることも知らない人も多かったですね。PUNK LUREX O.K.の普段と変わらないような音源になってます。 ADVERTSの大名曲の誰得なセルフカバーも2曲収録ですが、タイトル曲が最高なんだよね。それでは聴いてください。最高のアナーコパンクアンセムです。 |
|
Sorry! Sold Out
まさかの強制送還となってしまった2019年東南アジアツアーに用にリリースされた2nd、3rdアルバムとDUELOとのSPLITをまとめた編集盤!今や日本での知名度むちゃくちゃあがったスペインの女性ボーカルアナーコメロディックバンドは、NOT ON TOURやLIFE…BUT HOW TO LIVE IT?やKALASHNIKOVを思い出したりもする。女性ボーカルのメロディック、ポップパンクファンは聴いて損はないし、これまでリリースされた音源とは違う趣向のジャケも良い! |
|
Sorry! Sold Out
最近ちょくちょく名前を見聞きしていた八王子の4人組(1stの頃は3人?)日本語ポップパンクバンドピーナッズの1stデモ!このデモはもう製作しないと言われたんだけど、お願いして作ってもらいましたよ!今回最初で最後の入荷!全員がメインボーカルを取るスタイルもなかなか面白いんじゃないでしょうか!歌も上手すぎないところが、ストレートな歌詞が切なく入ってきます。手書きのインサートも懐かしさ満開! |
|
Sorry! Sold Out
一気に今作からパンク度が上がってます。6曲入りの2ndデモ!んでもって、好きだっていうのは聞いていたけどもう1曲目は初期のPEACE OF BREADを彷彿させる!猫尻が言ってたのはこの曲のことだったのかと思いましたね。確かにWATER CLOSETの1stアルバムの頃も感じるな。このバンド、ライブみたことない人は初期衝動爆発な今のうちに見ておくべきことをオススメします!今作もライナーは手書きでメンバーの一言あり。笑えます。 |
|
Sorry! Sold Out
Strippedに残ってた最後のストックとのことなんでこれが最後の入荷ですよ。カルト的人気を誇るRAMONESCOREバンドHEADの全音源をまとめた音源集がついにアナログで登場!もろにRAMONESなトランスラモーンは世界中にいるけど、そのパイオニアはこのバンド。そしてトランスラモーンを認めない人もこのHEADは別格だと認めるのも当然のバンド。格が違うんですよ格が。だから、今だに世界中で評価されてるわけですよ。これはCD持ってても本当に嬉しいわい! |
|
Sorry! Sold Out
みんなーイタリアのこのバンド覚えてる?当時CD付きのファンジンでうわっ誰だこのSENZABENZAってなったよね!HARD-ONSフォロワーなポップパンクとパワーポップな曲をやるバンドだったんだけど、その後パワーポップ色だけを強めていってメジャーにも進出していったよね。後期の彼らしか知らない人は良くないとかよく言うよなと思ったりもしてました。完全復活の今作、疾走感のあるパワーポップを聞かせてくれてこれは思わぬ展開でしたよ。まずは2曲目聴いてそれから9曲目を!ポップパンクナンバーもあったのです。 |
|
Sorry! Sold Out
メンバーはわずか18歳のガレージポップバンドのデビューアルバム。まずはどう考えてもこれ18歳の音源じゃないぞ(笑)なんだ、この落ち着きは!サーフなリズムはTHE LASTやSTIV BATORSを思わせるし、ディレイがかかったギターにパワーポップなメロディーはLITERATUREも感じるしで、すげーバンド出てきたな。THE SLEEPING AIDES & RAZORBLADES好きな人ちぇっクしてみてくれよ。 |
|
Sorry! Sold Out
Jeff Burke最高!と思わずにいられないアップテンポで跳ねるような疾走感を持つタイトル曲。この曲はアルバム「SILENT KILL」のレコーディングが終わった直後に出来上がったもので、テンションかなり高かったのが伺えます。そして、もう一つの彼の持つ側面の陰りを帯びたダークなトーンの2曲。この曲は日本にいた震災後に書き上げていた曲でようやくレコーディングしたものだそうです。すでにレーベル在庫分のみという人気の高さで今回入荷もごく少数分のみ確保できた状況。再入荷ありません。 |
|
Sorry! Sold Out
Outloudから登場した3コードポップパンク 2バンドによるスプリットが登場だぜ!PARASITESのDaveプロデュースでアルバムをリリースしてるTHE RADIO BUZZKILLSはDIRT BIKE ANNIE、VINDICTIVES、SLOPPY SECONDSを彷彿させる新曲を収録!LILLINGTONSの系統者BLACK RUSSIANSはアルバム同様のスタイルでアルバム好きな人は間違いないんだけど、特に2曲目が単弦ソロにサビといいホントこのバンドの良さが出てると思う。 |
|
Sorry! Sold Out
もろに90'sポップパンクサウンドで直球すぎるくらいに直球なもんで逆に清々しい!Lookout! RecordsやMutant Pop Records周辺のサウンドに僕ら夢中なんですっていうサウンドを体現してるんだよね。やっぱり相当、ポップパンクを掘ってるんで甘酸っぱさもありつつも疾走感もバッチリそこにキラキラと鳴るギターのアレンジもバッチリじゃないでしょうか?!全ての3コードポップパンク、ショボポップパンクを愛する方へ良いバンド現れましたよ。 |
|
Sorry! Sold Out
こないだ最高なクリスマスアルバムをリリースしたと思ったら早くもJAGGER HOLLYが新作をリリース!しかもオランダのWINDOWSILLとスプリットなんて最高な組み合わせじゃないか?!これは、JAGGER HOLLYサイドだけでもう文句なしに外せないやつ!けど、WINDOWSILLも、いつも通りの3コードポップパンクにBEACH BOYSハーモーニーがっつりのやつで再生ボタンを押した瞬間にやられるハズ!8曲あっという間に終わってしまいますよ。それくらいの充実度。 |
|
Sorry! Sold Out
さあ、90'sメロディックギターバンド直系のバンドの登場が止まらない!今度はエモリバイバルレーベルCYLSもリリースすることになったミシガンのバンドの1stアルバム。CHEAP GIRLSのメンバー在籍でこのところ世界中で再評価が高まり俺がスッゲーうれしーあの90年代のメロディックギターバンドのサウンドなんだよね。渋いメロディックサウンド好きな人はこのバンドも気にいることでしょう! |
|
Sorry! Sold Out
こちらがCYLSからリリースとなった5曲入りの音源!1stアルバムを聴いたレーベルのKiethが衝撃を受けリリースを決めCYLSが再び動き出すきっかけを作ったのがこのバンド!後期HUSKER DUやMOVING TARGETSにLEMONHEADS、中期以降のMEGA CITY FOURやDOUGHBOYS、その後のELMAHASSEL、そしてBEDFORD FALLSやFAILURES' UNIONといった渋いメロディックサウンド好きな人はこのバンドも気にいることでしょう! |
|
Sorry! Sold Out
エモリバイバルレーベルCYLSも注目することとなった90'sメロディックギターリバイバルバンドSINGING LUNGSの6曲入り1stデモテープがこちら!もう生産はしないということなので今回が最初で最後の入荷です。デモ故に荒々しいサウンドだけど、その分疾走感もありますよ。アルバムと同じ曲もバージョン全然違うからね。 |
|
Sorry! Sold Out
FOOTBALL, ETC.のLindsayとMercy 、PERFECT FUTUREのBrendanとJohnと新バンドOVEROを結成!両バンドのシンガーであるLindsayとBrendanによる男女混成ボーカルなんだけど、これほんとこの2バンドがそのまま合体したようなサウンドでびっくり!この融合はありだね!時に静寂になるパートと爆発するパートをそれぞれのボーカルが担当するってのも面白い。時折顔を覗かせるメロディックパートもあったりと、テンションあがるアレンジも楽しい! |
|
Sorry! Sold Out
イタリアのRAMONESCOREバンドLIVERMORESの1stアルバム!単弦ギターもバッチリなQUEERSというよりも、やっぱりイタリアなのでMANGESフォロワーなポップパンクでばっちこい!普通に1曲目からかっこいいんだけど、TEEN IDOLSなんかを彷彿させる疾走感があって流れる3曲目の時点でこのレコードゲットの決め手になるでしょうね!アナログのみのリリースですが、3コードポップパンク好きなら逃してはダメですよ。 |
|
Sorry! Sold Out
ドイツメロディックを掘っていくと必ずいきつく元祖Deutschpunkの一つSLIMEの81年リリースの記念すべき1stアルバム!時代からかUKの70'sパンクからの影響はあからさまだけどポップな要素を持つバンドからの影響がドイツの独自のメロディーと混ざったことで生まれたポップパンクこそが、このSLIMEの特徴であり好きな人はもう大好きというのも当然だろうね。この1stアルバムは、SKIMMERの前身THE SECTの1st 7"や1stアルバムが好きな人もおっとなる曲調でしょう。 |
|
Sorry! Sold Out
LP2枚組!ドイツメロディックを掘っていくと必ずいきつく元祖Deutschpunkの一つSLIMEの81年リリースの記念すべき1stアルバム!時代からかUKの70'sパンクからの影響はあからさまだけどポップな要素を持つバンドからの影響がドイツの独自のメロディーと混ざったことで生まれたポップパンクこそが、このSLIMEの特徴であり好きな人はもう大好きというのも当然だろうね。この1stアルバムは、SKIMMERの前身THE SECTの1st 7"や1stアルバムが好きな人もおっとなる曲調でしょう。 |
|
Sorry! Sold Out
82年リリースの2ndアルバム。タイトル通りアメリカ合衆国をおちょくった作品で、出だしからアメリカ国歌からベトナム戦争を強烈に批判してる内容。まだまだ、82年なんで初期パンクの香りがプンプンしてるけど、やっぱり曲によっては合唱ありでドイツのポップパンクの元祖ということがわかる名曲はやっぱりかっこいいんだな。ボーナストラックの再録したのを聴き比べると、やっぱこのバンドが元祖ゲルマンメロディックだわと思えちゃう。 |
|
Sorry! Sold Out
82年リリースの2ndアルバム。タイトル通りアメリカ合衆国をおちょくった作品で、出だしからアメリカ国歌からベトナム戦争を強烈に批判してる内容。まだまだ、82年なんで初期パンクの香りがプンプンしてるけど、やっぱり曲によっては合唱ありでドイツのポップパンクの元祖ということがわかる名曲はやっぱりかっこいいんだな。ボーナストラックの再録したのを聴き比べると、やっぱこのバンドが元祖ゲルマンメロディックだわと思えちゃう。 |
|
Sorry! Sold Out
83年リリースの3rdアルバム。このアルバムから一気にメロディックパンクの元祖とも言える疾走感を持ったサウンドに進化。そして人気の高いアルバム。これまでもポップなメロディーだったんだけど、ここから彼らの哀愁メロディーも出てきてます。もう、1曲目と2曲目の時点でドイツの母国語ポップパンク好きな人はガッツポーズでしょう。気分ウキウキワンダーランドですよ。 |
|
Sorry! Sold Out
83年リリースの3rdアルバム。このアルバムから一気にメロディックパンクの元祖とも言える疾走感を持ったサウンドに進化。そして人気の高いアルバム。これまでもポップなメロディーだったんだけど、ここから彼らの哀愁メロディーも出てきてます。もう、1曲目と2曲目の時点でドイツの母国語ポップパンク好きな人はガッツポーズでしょう。気分ウキウキワンダーランドですよ。 |
|
Sorry! Sold Out
一度活動停止したものの90年代のドイツメロディックバンドが影響を受けたバンドにSLIMEをあげまくる結果、再始動することになり復活第一弾として92年にリリースされた4thアルバム。これこそジャーマンメロディックと言える曲をぶち込んでくるのでたまらないですね。SPERMBIRDS、WALTER ELF、MUFF POTTERなどに受け継がれるドイツ独特の語感とメロディーラインを堪能くださいませ!泥臭いですけどね(笑) |
|
Sorry! Sold Out
一度活動停止したものの90年代のドイツメロディックバンドが影響を受けたバンドにSLIMEをあげまくる結果、再始動することになり復活第一弾として92年にリリースされた4thアルバム。これこそジャーマンメロディックと言える曲をぶち込んでくるのでたまらないですね。SPERMBIRDS、WALTER ELF、MUFF POTTERなどに受け継がれるドイツ独特の語感とメロディーラインを堪能くださいませ!泥臭いですけどね(笑) |
|
Sorry! Sold Out
94年にリリースした5thアルバム!前作から完全なメロディックサウンドに進化しましたが、その期待を裏切らずにさらに泥臭さはどこへ行ったのか、かなり万人に聞きやすいサウンドになったんじゃないだろうか。これまでよりダークなサウンドに、ギターも厚みを増して緊張感を煽るようになってきててメロディックハードコアな感じになってきててむちゃくちゃかっこいいぞ! |
|
Sorry! Sold Out
SLIMEと併せて紹介したいのがこれ!SLIMEのスペルをただ反対にしただけのEMILS!98年リリースの最強アルバム!当時はSLIMEの変名バンドか?とも言われもしたが、サウンドが全く違うんで多くの人の頭に?マークが2万個点滅したのも懐かしい限り!しかし、このアルバムにはメロディック派も注目の曲も収録されてるし、クロスオーバーTHRASHの曲もむちゃくちゃカッコいいわけなんですよ。2曲目なんて激ポップで転がりまくるナンバーで、弾きまくるギターはTrall Punkにも通じるわで |
|
Sorry! Sold Out
ついにこのバンドまでもリイシューですよ!バンド名から想像するととてつもなく強そうなんだけど、流れてくる音楽は腰砕け間違いなしなドイツの母国語ポップパンクDIE GOLDENEN ZITRONENの87年リリースの1stアルバム!脱力のロックンロール要素もありの、いかにもドイツな合唱ポップパンクは、世界的に見ると異色なんだけど、これがドイツの幅の広さ!ボーナストラックもてんこ盛り。ドイツポップパンクの重要バンドの一つでございます。 |
|
Sorry! Sold Out
CHEERSによれば、「ヨーロッパ、スカンジナビアに多く存在するラーモンズフォロアーバンド総称して「ラモーンパンク」 の氷山の一角。JAMES PUHTO-RENの最新シングルは世界で25枚のみ存在する5"レコード!このバンドのリリースに関われて感無量です。 |
|
Sorry! Sold Out
現在進行形女性ボーカル3コードポップパンクバンドBURNING PIGSの2ndアルバム。ジャケだけ見たら、フィンランドにもBEATNIK TERMITESのPatみたいな奴がいるのかとおもったら女性でした(笑)ごつい感じのバンド名だけど、曲はむちゃくちゃポップでオープニングのバンド名を冠した曲なんてTOY-POO-DOLLSを思わせるんだけど、他の曲もそんな感じで進んでいきます。英語で歌ってるんで泥臭さはなく、聴きやすくてイタリアとかのバンドとか言われて |
|
Sorry! Sold Out
JALLA JALLAやLOOSE PRICK、GOD'S LONELY MENでおなじみのフィンランドのこちらも老舗レーベルの一つHiljaiset Levytのデッドストック!こちらは70'sパンクやパワーポップをポップパンクで昇華させたモッズも感じさせる軽めのギターに、哀愁メロディーを英語で載せてます。北欧を感じる陰りのある哀愁がかなり良いです!泥臭さは皆無なんで、泥臭いのが苦手な人もこのバンドはオススメですよ! |
|
Sorry! Sold Out
タンペレで78年から80年の間に3枚のシングルと1枚のアルバムをリリースして解散したフィンランドの初期パンクロックHELLHOUNDの未発表3曲を古くスタジオ録音全22曲をまとめた編集盤。これはまじでうれしいよ。アルバムは激レア盤で1万以上するし、シングルもどれも高値になっているからね。思いっきりフィンランド臭がプンプンしてるんでSUOMIパンク好きで聴いたことない人は絶対に聞いて欲しいです。 |
|
Sorry! Sold Out
いやーこもうジャケだけでぶっちぎりでしょ?上半身裸でこのドヤ顔。どう考えてもアホそのもの(笑)くそっしょぼい疾走感溢れるフィンラモで、もうジャケなんなんだよと突っ込まずにいられない(笑)POLODICK SHIRTとかのガチャガチャしたの好きな人にもオススメだぜ!16曲一気に聴けちゃうくらい、軽快で一気に飛ばしていきます。 |
|
Sorry! Sold Out
みんな大好きなCHEERS PUNK!JALLA JALLAの94年の名作3rdアルバムがついにアナログでリイシュー!名曲"Hospital Waltz"から始まりワクワク感が半端ない!ラモーンパンクから始まり、徐々にパワーポップもブレンドしていったフィンランドのバンド。NILSとか好きなメロディック派の人もJALLA JALLAはチェックを! |
|
Sorry! Sold Out
ようやくこいつを入荷できたぜ!もうジャケだけで3コードポップパンク好きな人は期待しちゃうでしょ!もうこれ最高!だって再生ボタンを押すと出てくる掛け声が「メロモノメロ、モロメノメロ、メロモノメロモノ」なんですから、それで1曲目終わらしちゃうとか危なすぎるっしょ!これはHAM HAM HAMBURGERSでも勝てませんって(笑) |
|
Sorry! Sold Out
フィンランドラモパンク+トラルパンク!ってことでどっちの音が好きな人にもオススメなSANKTIO。以前デッドストックで2010年リリースのアルバムを入荷してますが、こちらは2016年リリースの今の所、最新アルバム14曲入り。もう1曲目からサビのメロディーにガッツポーズ上がっちゃいますね。2曲目のギターの泣きの旋律に時点でもうこのアルバムを手に入れろと全神経が叫んでます(笑) |
|
Sorry! Sold Out
フィンランドラモパンク+トラルパンク!ってことでどっちの音が好きな人にもオススメなSANKTIO。2曲目からは流れるようなギターリフ。俺をもしアメリカ人がやってたらメロコアとなるのだが、フィンランドだと面白いことになっちゃうんだよね。基本このアルバムハードな曲が多めだけど、やっぱり随所に興奮止まらん曲が収録されてるよ。 |
|
Sorry! Sold Out
フィンランド珍ラモシーンのレジェンド、NE LUUMAET、NE LUUPOJAT SURFで活動していたJOEY LUUMAKIがシーンに返り咲き結成していたJOEY LUUMAKI & TAPPAJATOMAATITが、名義をTAPPAJATOMAATITに改名しての2ndアルバムをリリース。今作はアナログオンリーでのリリースとなってます。6曲矢継ぎ早に繰り出されるフィンランドRAMONSECORE(笑)「まりんぽーいかまりんぽーいか」一緒に合唱したいぞ! |
|
Sorry! Sold Out
SUOMI PUNK LEGEND、PUNK LUREX OK女子二名にPOJATの初期メンバーがドラムで在籍という国内では数人しか興奮しないだろうと思われるフィンランド産TINAの2005年リリースの3曲入りデビューシングル。わずか1枚のシングルと1枚のアルバムを残して完全凍結。 |
|
Sorry! Sold Out
Ramone To The Bone Recordsのコンピにも参加してたフィンランドのガールボーカルラモーンパンクバンドV-OSASTOがアルバムリリースしてたよ!完全ラモーンというよりもPUNK LUREX OKを彷彿させるメロディックよりのメロディーで良くなくないですか?ドイツのSWOONSの初期な感じもします。 |
|
Sorry! Sold Out
フィンランドの現在進行形ラモーンパンクシーンから4バンドによるコンピ!トータル20曲収録なので各バンドのシングルを集めた感じという嬉しいボリュームですね。現行のバンドといってもそれぞれのメンバーちょっと高めに見えるのは世界中で共通ですね。今回同時に入荷している、V-OSASTO、MONOS、HINTITも収録されているのでフィンラモ好きな人は迷わず手に入れてくださいね。 |
|
Sorry! Sold Out
現在SEA OF TIME、60' Whalesをやっているオオノさんのファンジン。愛猫のスーちゃんがFIP(猫伝染性腹膜炎)という難病にかかってしまいました。オオノさんがその治療費を少しでもカバーできるように48ページのファンジンを製作しました。28人へのインタビューでそれぞれの方の音楽ルーツや愛するものを教えてもらったものです。売り上げは全額オオノさんの愛猫スーちゃんの薬代になります。がんばれスーちゃん! |
|
Sorry! Sold Out
インディーロックファンには知られているバンドだけど、轟音ギターメロディックバンド好きな人も絶対に外せないバンド!初期のサウンドはHUSKER DU以降の轟音ギターバンド、すなわちDINOSOUR JrやFLUF、CHESTER COPPERPOTとか好きな人も大興奮な音を奏でている。ALL SYSTEMS GOがカバーしてるくらいにメロディック派の人にも聴かれるべき90年代のバンド。ついに入荷に成功しましたよ。BLUE HEARTSのヒロトもこのバンドの7"掘ってたんだよ。 |
|
Sorry! Sold Out
インディーロックファンには知られているバンドだけど、轟音ギターメロディックバンド好きな人も絶対に外せないバンド!初期のサウンドはHUSKER DU以降の轟音ギターバンド、すなわちDINOSOUR JrやFLUF、CHESTER COPPERPOTとか好きな人も大興奮な音を奏でている。ALL SYSTEMS GOがカバーしてるくらいにメロディック派の人にも聴かれるべき90年代のバンド。ついに入荷に成功しましたよ。BLUE HEARTSのヒロトもこのバンドの7"掘ってたんだよ。 |
|
Sorry! Sold Out
京都で活動するメロディックパンクバンドsalt of lifeの3曲入りニューシングル!シンガロング対応のサッドメロディックが炸裂。これ絶対にThirsty ChordsやNO SURPRISE、HER SPECTACLES、SHIPYARDS、REVOLUTION FOR HER SMILE好きな人は好きなやつです!色々な層の人に受け入れられるんじゃないかなと思うのです。ぜひ聴いてみてちょうだい! |