View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27721
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out 
長年に渡り海外のJAPANESE HCコレクターのWANTアイテムだったCOMESの1st。リマスターされたCD再発を2度ほど経て遂にアナログ再発!その後女性ハードコア・シンガーのお手本となったであろうただ喚き散らすだけじゃない間の取り方が絶妙なチトセ氏のシャウトと、後にLIP CREAMへと繋がる弦楽器隊による初期JAPANESEハードコア!
Sorry! Sold Out 
なんといっても24ページのブックレット!これだけでも手に入れる価値あり!完璧な資料です!USHC好きよりUKHC好き、日本のCRUSTファンから支持の熱いカルフォルニアのPEACE PUNK/HCであるICONOCLAST。
Sorry! Sold Out 
遂にアメリカにも完全なるKAAOSの亡霊現る!ここまでリフもまんまなバンドも珍しいくらいKAAOSへの敬愛と日本の初期ハードコア/パンクの黒く暗いオドロオドロしさもミックス!2015年に出た2曲入りのFLEXIEは日本でも話題になりました!そして11月23日から始まる日本ツアーに合わせてこれまでのリリースされた単独音源をまとめてCD化!
Sorry! Sold Out 
ヴァイオレント80's九州ハードコア!97年にリリースされた83年の1st ソノシート、84年の『WHO THE HELPLESS』8インチ、86年の『FIRE』7インチをまとめてDISC1に、DISC2には86年のライブをまとめた編集盤2枚組CDがシングルプラケースとなって再発!しばらく新品で見かける事が無くなってたので嬉しい再発!
Sorry! Sold Out 
元ISTERISMO、FILTHY HATE、stanovicのメンツによるDARK WAVEトリオの4曲入り12"!打ち込みドラムのダンサブルなサウンドから生まれる狂気はサトシの作る曲のセンスってだけで聴いてみたくなるレコードって事で個人的には出る音源毎回買ってます。不思議とPOPさのある冷たく暗く踊れるサウンドってのがこのレコードから感じられる。(R)
Sorry! Sold Out 
あのWIPE OUT SKATERSともスプリットをリリースしているスペインマヨルカ島の母国語バンド!これ「S & M Airlines」の頃のNOFX彷彿させてくれるんだよね。当時のメロコアに触発されたのは間違い無く、これまでの作品よりもスピードも上がってポップな仕上がりになってるんですよ!この名作が新品デッドストックありましたよ!
Sorry! Sold Out 
HARD-ONSにも影響を与えたオージーPUNKのデッドストックだよ!4thアルバムにしてラストアルバムで最もダナミックかつ分厚いサウンドを聞かせてくれるアルバム。"51st State"から今で言うところのRAMONESCOREが炸裂してまっせ!ほんと、2〜4曲目の3曲の並びがすげー良いんだわ。他にも良い曲色々とあるよ。3コードポップパンク好きな人でまだ聞いたことのない人は絶対聴いて!
Sorry! Sold Out 
中古市場では結構な価格をつけているけど、単純に当時流通状況が良くなくて手に入れられなかっただろうと思う。もうホントB級メロディックという感じで、DAG NASTYからSHADES APART、初期GAMEFACE、411といった陰りのある哀愁メロディーに若干のCRUZIANアレンジが入っている感じなんだよね。サンクス欄にLEVEL HEADにQUADILLIACHAの名前があるところ胸熱!今聞き直しても地味なんだけど、そこがOne Footの魅力なんでまさにOne Footっぽいバンドの1つ。
Sorry! Sold Out 
札幌のパワーポップバンドTHE CHOOSERSの1stアルバムがオーストリアのBachelorからリリース!とにかく、純粋なパワーポップサウンドで、これでもかというくらいにキャッチーなメロディーを繰り出してくるスッゲーバンドです。1stシングル、2ndシングルの再録2曲を含む11曲入り。これ、コメントいらないレベルのメロディーっしょ。
Sorry! Sold Out 
2019年の来日で多くの人を泣かせまくったEXPLODING HEARTSのTERRY SIXとKING LOUIEによるパワーポップバンド、その名もまんまなTERRY & LOUIEの10曲入り1stアルバム。のアートワークの色使いはまさにEXPLODING HEARTSを彷彿させるじゃないか。ロックンロール、パワーポップ、グラムをブレンドさせたまさに彼らならではのゴキゲンなロックンロール/パワーポップサウンド!みんな待ってたよね。
Sorry! Sold Out 
日本が誇るエモ/インディーロックバンドakutagawaの2011年リリースの3rdアルバムがUKのDog Knightから初のアナログでリリース!こちらは限定200枚のCLEAR SPLATTER VINYL、アウタースリーブ付き仕様の限定デラックス盤!90年代のエモ、その流れのポストロック、激情ハードコア、そこに独特のメロディーの日本語詩が乗ることで完全に日本人のスタイルへと昇華されたサウンド。多くの人に愛されるバンドなのも納得の独創的なスタイル!アナログ化ありがとうの一言!
Sorry! Sold Out 
日本が誇るエモ/インディーロックバンドakutagawaの2011年リリースの3rdアルバムがUKのDog Knightから初のアナログでリリース!こちらは限定200枚のCLEAR SPLATTER VINYL、アウタースリーブ付き仕様の限定デラックス盤!90年代のエモ、その流れのポストロック、激情ハードコア、そこに独特のメロディーの日本語詩が乗ることで完全に日本人のスタイルへと昇華されたサウンド。多くの人に愛されるバンドなのも納得の独創的なスタイル!アナログ化ありがとうの一言!
Sorry! Sold Out 
すでにソールドアウトの限定150枚 DOG KNIGHTメールオーダーオンリーなカラービニールが戻って来たとかの理由で運良く再入荷できましたよ!もうくっそこのくっそという感じで、1曲目からすっげーです。エモリバイバルバンドの中でもメロディー重視の方にとってはたまらない作品でしょう。ALGERNON、SNOWING好きならマストでしょう。I LOVE YOUR STYLEと同じ方向なのでメロディックな人も当然です。
Sorry! Sold Out 
内容最高だけど5年前の音源なのにありないほどに高騰していたMARIETTAの2ndアルバムがようやくリイシュー!ためらっていた方、お待たせしましたね!もうくっそこのくっそという感じで、1曲目からすっげーです。エモリバイバルバンドの中でもメロディー重視の方にとってはたまらない作品でしょう。ALGERNON、SNOWING好きならマストでしょう。I LOVE YOUR STYLEと同じ方向なのでメロディックな人も当然です。俺がエモリバイバルバンドにもとめてるのは、こういう直球のやつなんだよね。
Sorry! Sold Out 
またまた良いバンドがスウェーデンから現れた!ありがちなエモ経由のシューゲイズバンドかと思いきや、50'sポップを轟音ギターでやってるような無茶苦茶ポップでありながらもクールなサウンドs!しかも女性ボーカルがいるっていうことがさらに最高!同郷のWESTKUST同様、アノラック/ギターポップ、メロディック好きな人もハマると思うよ!こういうバンドに胸熱くしないなんて、あれだけいたレコード巡りしてたインディーロック好きの人たちは一体どこに行ったんだ?!
Sorry! Sold Out 
いやいやいや動き始めてたの知ってましたけど、23年ぶりのニューアルバムとは驚いた。16曲を詰め込んでのしかもリリースはWIZOでおなじみのHulkからなんて衝撃すぎですよ!ヴィヴァルディの四季から始まる1曲目に金縛りにあいますよ(笑)しかし、3曲目にピアノを導入したミドルテンポの曲これがクソ名曲!まさに、23年間しっかりと円熟味を寝かせていたわけですよ!現代的な曲もあったりとただただ眠っていたわけではないベテランの底力を感じる。
Sorry! Sold Out 
一度聴いたら忘れられない特徴的なボーカルに牧歌的でいてどこか懐かしくなる民謡のような母国語メロディーで日本でも周知されるCHEERS!PUNKなドイツのLOST LYRICS、96年リリースの3rdアルバム20曲入り。1stが大名盤ということで知られているんだけど、中期の作品ではメロディック色が強くなって、そこにドイツならではの合唱コーラスもあってポップパンクバンドとしてかなり良いんですよ。4曲目とかたまんないだろが!
Sorry! Sold Out 
97年リリースの4thアルバム。今作もドドンと20曲収録で91年の名作1stEPも全曲ボーナスで収録!やっぱりドイツのバンドはアメリカとイギリスのバンドをたくさん聴いて学習してるのがわかる!哀愁全開なのに、なんだか腰砕けのゲルマンサウンド炸裂のアンバランスがたまらん!これを日本のバンドがやろうとしても表現するのは難しいところがたまらないよね。なんでこの展開からサビこんなによくできるんだよとかさ(笑)
Sorry! Sold Out 
99年リリースの5thアルバム。今作もドドンと20曲収録。1曲目から掴みはバッチリな曲からでご機嫌です。サウンドは今作でもぶれることなく安定の合唱コーラスもありのユーロポップパンク。E-TYPES!とかTHE SHOUT!とかMEGA CITY 4とか感じさせるリフとかも潜んでいたりしてね。前作に比べるとスピード感あるかも。
Sorry! Sold Out 
こないだようやくアナログでリイシューされたけど、さくっとCDの新品デッドストックを回収っと!2010年にリリースされていた今の所一番新しいアルバム。正直このアルバムちゃんと聴いてなかったんだけど、リイシューされるって知って聴いたらすげー良かったからびびったんだな(笑)の音源聴き直しても、やっぱりShredderのアンテナにかかってるだけあって最高なんだよな。今作も、ほんとスッゲーよくて特に中盤以降の曲がどんどんメロディー冴えてくるのですよ。
Sorry! Sold Out 
さくっとCDの新品デッドストックを回収っと!2018年のヨーロッパツアー用にドイツのレーベルからリリースされた8曲入りミニアルバム。1stから3rdアルバムから選曲されたベスト盤的な扱いですね。全曲既発曲なのでコレクターアイテムなんですけどね。限定199枚なのでこれは逃せないっしょ。
Sorry! Sold Out 
すでに廃盤と思われていたユーロメロディック/ポップパンク名盤の在庫があったよ!ドイツのWIZOの1stアルバムと2ndアルバムを収録したCD。12曲目以降の1stアルバム収録曲がもう最高なんだよ!スウェーデンのメロディックバンドにほんと通じるいかにもヨーロッパなサウンドが好きな人はツボに入りまくるでしょう。完全ラモーンポップパンクの曲も好き。これDUDOOS好きな人も好きでしょ?!ギターのフレーズもTOY DOLLSっぽくて日本人好みだと思う。
Sorry! Sold Out 
I LIKE YOUNG GIRLの1stアルバム再入荷!メロディーを前面に出しスピードに頼らずサッドな哀愁を奏でるサウンドで最高。真っ先に浮かんだのはHer Spectacles、イギリスのCHOPPERの解散後のPYLON、それにCHESTER COPPERPOTといったバンド。もちろんshipyardsにも通じるところあるし、COMBOY〜THE LAST LAST ONEを思わせてくれる感じもある!メロディック、エモ、パワーポップどうでもいいけどこのバンド最高!
Sorry! Sold Out 
Eccentric Pop直販のみでCDオンリーでリリースされたやつ!アコースティックスタイルでやってるんだけど、Trevorのソロ作品に通じる10曲。メロディーもハーモニーもホント素晴らしくて、50'sロック、コステロ、Kurt Bakerなサウンド好きな人もこの甘酸っぱいメロディーには夢中になってしまうんじゃないでしょうか?で、この流れの音源をソロでバンド形式でやってくれたんだよね
Sorry! Sold Out 
86年にSELFISSHからリリースされた片面スタジオ、片面85年の初来日時のライブ音源を合わせた音源が初CD化!こちらもナイスリリース!スタジオ音源は日本でミックスされたのもあってかこれまでのCHAOS UKから感じられなかった音ってのも聴きどころで、今となっては日本のCRUSTYサウンドの基本のような感じだけどこの時期のCHAOS UKサウンドとしてはスウェーディシュHCに近く感じられるハズ!
Sorry! Sold Out 
イギリスはLETHAL DOSE TAPES、ドイツじはMUSICAL TRAGEDIESがアメリカ流通も含めてカセットでリリースされた85年の15曲入りリハーサルデモ音源(要はスタジオ練習音源)と、85年12月11日に鹿鳴館で行われた日本ツアーでのライブを収録した音源がオフィシャルCD化!これはCHAOS U.Kの再発でもナイスリリース!!!
Sorry! Sold Out 
ドイツのアンチネオナチ(というかうちで扱うの全部そうだけどさw)メロディックパンクバンドDVAのアルバム。気合い入れてる感じを装ってるけど、本当はへなちょこなのが隠せてませんよ(笑)完全ヘッポコローカルDeutschpunkバンド!初期BAD RELIGIONっぽい曲とかもあるんだけどなんでドイツ語だとこんなに泥臭いんだろうか
Sorry! Sold Out 
完全MUFF POTTER、TURBOSTAATフォロワーなDeutschpunkで、そして曲によってはLEATHERFACEの1stアルバムの頃を彷彿させるサウンドの曲で驚かせてくれる。やっぱドイツはUKメロディックの人気も根強いんだよね。鎮魂歌の如く思いっきり悲哀感を煽りまくるメロディーに、ドイツ語じゃなかったら90年代前半のUKのローカルバンドと言われても納得しそうなバンドじゃない?
Sorry! Sold Out 
DuCと同じレーベルからリリースだけど、こちらは垢抜けてるMUFF POTTER感というかもろにTURBOSTAATなんだけどね。しわげれ声でギターのおかずもスリリングで笑いの起きない正統派にカッコ良い方のバンドだよ!このバンドは数多くのフォロワーバンドの中では頭一つ抜きに出てるバンド!Deutschpunk、サッドバーニングメロディックが好きなら聴こう!
Sorry! Sold Out 
スウェーデンや日本同様にドイツのバンドも昇華するのが上手い国民性だということは皆さんもわかってらしゃるかと思いますが、こちらのエモリバイバル&メロディックなバンドは英語ということもあり聴いただけじゃドイツのバンドということがすぐにわからないと思います。GET UP KIDSやTIGERS JAWのようなメロディック寄りのサウンドで、線の弱いボーカルが特徴的でアメリカのバンドだったら確実にRun For CoverやNo Sleepからリリースされててもおかしくないっしょなサウンド
Sorry! Sold Out 
ドイツ語で歌う完全なNOFXフォロワーと1曲目では思うかもしれないけど、このバンドが真の力を発揮するのは2曲目から!これがRANDYなんかも彷彿させてくれるわけですよ!それからDLKっぽさもちょっと感じるかな。サビはやっぱりドイツならではの親近感を覚えるメロディーだしね。
Sorry! Sold Out 
Stardumb Recordsから2枚のシングルしアルバムのリリースを待ってる人多かったのにその後行方不明になっちゃったドイツの3コードポップパンクバンドFAVORATSが突如再結成し、1stアルバムを自主でリリースしたよ!16曲を詰め込んだ今作はシングル収録曲に、コンピ提供曲含め全曲2001年以前に書きあがっていた曲を2019年にスタジオに入って全部再録したもの。これが本当は当時リリースされるはずだったんだろうね。今年中に新しいアルバムも作るらしい!それまではこれを聴いて待ちましょう。
Sorry! Sold Out 
94年にリリースした5thアルバム!前作から完全なメロディックサウンドに進化しましたが、その期待を裏切らずにさらに泥臭さはどこへ行ったのか、かなり万人に聞きやすいサウンドになったんじゃないだろうか。これまでよりダークなサウンドに、ギターも厚みを増して緊張感を煽るようになってきててメロディックハードコアな感じになってきててむちゃくちゃかっこいいぞ!
Sorry! Sold Out 
ドイツのTOY DOLLSって言っても良いと思うんだけど、スピード感はメロディックのものなのでそこがまたツボ!時折NOBODYS(日本)のボーカル、マコを思わせるアホ声に、DUDOOSを思わせるポップパンクナンバーとユーロポップパンク好きにはたまらないファンパンクじゃないでしょうか?このファニーなノリの良さはDLKにも通じるんじゃない?!曲知らないでライブ見ても絶対盛り上がれるやつね。
Sorry! Sold Out 
新品デッドストックは今回でお終い!91年から活動を始めたdeutschpunkバンド。LEATHERFACEの影響下にあるピロピロギターに抜群のメロディックアンセムもあるし、FIFTEEN〜BROADWAYSなザクザクギターなラフメロディックの曲もかっこいいし、WALTER ELF的なドイツなポップパンクナンバーもあり引き出し広い!ドイツ語ってことで当時ダメだった人も今聴き直したら絶対盛り上がると思うんだけどな。むちゃくちゃかっこいいのよ!
Sorry! Sold Out 
今回再入荷分でもう本当に在庫なしになったそうです!残念ながらCHEERS! PUNK ROCK RADIOでバズった2ndアルバムはすでに廃盤なんですが、1stアルバムの新品デッドストックをレーベルやってるOlafさんがかき集めてくれました。残した2枚のアルバム共に、プロデュースは我らがLEATHERFACEのフランキースタッブス!ドイツ語でも鳴ってるサウンドがバランス含めてもろにあの時代のUKメロディックなんですよ!
Sorry! Sold Out 
78年から活動していたドイツポップパンク界のレジェンドMARIONETZのボーカリストによるソロプロジェクトSIGI POPの98年リリースの唯一のアルバムの新品デッドストック!シンセも入ってもろにNAOKIDSワールドと同列のハチャメチャなファンパンク!MARIONETZでも聴かせてくれるとにかく底抜けでポップでキャッチーなポップパンクやってます。名曲てんこ盛りだよ!
Sorry! Sold Out 
Deep Elmのエモ日記第二弾に参加していたエモーショナルメロディック/インディーバンド03年リリースの3rdアルバムの新品デッドストック。現在はソロで活動しているKevin Devineがやっていたバンドですよ!エモいけど、メロディックでパワーポップなサウンドはSUNDYS BEST、KNAPSACKを思わせるサウンド。そろそろこのバンドもリイシューされてもいいんじゃないの?
Sorry! Sold Out 
Deep Elmのエモ日記第二弾に参加していたエモーショナルメロディック/インディーバンド04年にリリースした6曲入りラストミニアルバムの新品デッドストック。"Surprise Me"がPROMISE RING、MINERAL、KNAPSACKライクでむちゃくちゃ好き!エモいけど、メロディックでパワーポップなサウンドはSUNDYS BEST、KNAPSACKを思わせるサウンド。よく残ってたもんだ。
Sorry! Sold Out 
90'sエモは世界へと広がったのはみなさんご存知だと思いますが。ドイツにもこういったエモーショナルメロディックバンドが産まれてましたよ!基本はエモーショナルメロディック、そこに邪魔にならないようにアレンジ増やしてる感じだな。PROMISE RINGを彷彿させる1曲目から、STARMARKETっぽい哀愁メロディーの2曲目最高と思ったら、当時のレコ屋時代のコメントにもそう書いてありました(笑)後期BRAIDに通じる感じのエモーショナルメロディック好きだったら聴いてください。
Sorry! Sold Out 
こちらも新品デッドストック!99年にリリースされた唯一の10曲入りアルバムのアナログ盤が倉庫に残ってましたんでまとめて確保です!もう、完全にMINERALフォロワーな歌い方にもろMINERALなサウンドに失笑する人もいるだろうけど、これ普通に良いんだよ。ここまでMINERALなのにドイツ人ってすごくねーか?PENFOLD、CHRISTIE FRONT DRIVEとかが好きならこのアルバムは隠れた好盤なはず!これ以上コメント必要なし!
Sorry! Sold Out 
ヘイヘイ、FUNSIZE、HIGLEYででお馴染みのJamesが同じくFUNSIZEのAllenに、INQUISITIONのMarkと2000年にやっていたRIVER CITY HIGHの1stアルバムの新品デッドストック!当時、エモ全盛期のDog Houseってことで聞かずにスルーした人も多いと思うんだけど、これ完全に今聴き直すとFUNSIZE、HIGLEYなCRUZ色もあるメロディックだったのですね!やっぱJamesの声も最高だし、伸びやかなメロディーも最高!
Sorry! Sold Out 
ヘイヘイ、FUNSIZE、HIGLEYででお馴染みのJamesが同じくFUNSIZEのAllenに、INQUISITIONのMarkと2000年にやっていたRIVER CITY HIGHの1stアルバムの新品デッドストック!当時、エモ全盛期のDog Houseってことで聞かずにスルーした人も多いと思うんだけど、これ完全に今聴き直すとFUNSIZE、HIGLEYなCRUZ色もあるメロディックだったのですね!やっぱJamesの声も最高だし、伸びやかなメロディーも最高!
Sorry! Sold Out 
90'sエモがドイツにも広がり01年リリースのエモーショナルメロディックTHREE MINUTE POETRYの1stアルバム。これもアナログのみ新品デッドストックが倉庫に残ってました。初期GET UP KIDSにローカル感追加して、叫ぶコーラスを入れた感じってのが一番わかりやすいかな。リズムは疾走感をなくさずに、跳ねるようなドラムのスネアの入れ方が気持ちいい。EMPIRES STATE GAMES好きだった人もチェックしてみ!
Sorry! Sold Out 
みなさんこのバンド覚えてらっしゃいますか?15年にRumbleと共同リリースでデビュアルバムをリリースしたスウェーデンのバブルガムサーフポップパンクバンドが5年の年月を経てようやくニューシングルをリリース!もう疾走感バッチリでコーラスワークもサマーな感じで始まる1曲目からアルバム以上の曲で驚きです。SONIC SURF CITY、PSYCHOTIC YOUTHファンは大好きなやつですよ!しかし、真冬に完全夏の曲を持ってくるとこPSYCHOTIC YOUTHと一緒(笑)3曲全て鉄板曲です!
Sorry! Sold Out 
メロディック狂必聴ディスクでも紹介されてるSTREBERSの92年リリースのアルバムが初のアナログ化!うっひょーだぜ!曲の悲しさがもう半端じゃないです。オルガンから始まるイントロからキマくってますです。思いっきり陰りのある雰囲気でこれでもかという哀愁メロディーを激速のリズムに乗せて歌い上げる。このバンドまでも日本にやってきたらくっそヤバいな。
Sorry! Sold Out 
RADIOAKTIVA RAKERが哀愁のTRALL PUNKサイドだとすれば、DE LYCKLIGA KOMPISARNAはポップサイドの必聴TRALL PUNKバンド!そのDLKのフロントマンMartによるTOTAL EGOの92年の傑作な1stアルバムもついにアナログで初のリイシュー!ASTA KASKにも曲を提供している天才なソングライティングスキル持つMartゆえに引き出しも広くTRALL PUNK好きだったらこのアルバムは絶対に避けては通れないでしょう。もう好きな曲がいっぱいありすぎる!
Sorry! Sold Out 
BIRDNESTのレーベル運営者であるPerが在籍のCHARTA 77がリイシューだけかと思いきや、ニューアルバムが予告なしに出やがった!もうオリジナルメンバーってPerしかいねーのかよ(爆)これまで同様、民謡的なアレンジを加えたCHARTA 77サウンドが炸裂。まあ、完全に民謡な曲もあるけどね。素人が手を出すにはちと危険すぎるバンドだけど、今作でも6曲目のようなアップテンポなメロディックナンバー潜ませているかと思うとやっぱり無視できない
Sorry! Sold Out 
MILLENCOLINのErikがアートワークやギターで在籍していたことで国内でもいまだに熱狂的な人気を誇るスウェーデンの高速メロディックバンドのラストアルバムの新品デッドストックが今頃になって放出されましたぜ。基本的には何も変わってません。速い曲はとにかく速い。聴き直してみると、ミドルテンポの2曲目がHUFFYとかのRinging Earサウンドしててかなりかっこいいんだね。ってかむしろ、この路線の曲の方がかっこいいんじゃねえか?!この路線でアルバム作ったらよかったのに。
Sorry! Sold Out 
現在、再評価、そして人気が再燃しているドイツの母国語哀愁メロディックシーンから登場し、国内でも話題になり始めているELMARの最新音源が登場!この新曲3曲も最高でアルバム気に入ってくれてる人にとってはたまらんでしょうこれは!サビのもってきかたがすげー上がるし、ラストのバーニングメロディックもほんとMUFF POTTERの中期彷彿なんですよ。これ、ほんと昇天させられますぜ!

前へ 103 104 105 106 107 108 109 次へ