View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27798
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out 
BLUEBEARDやゼアイズのメンツが解散後の始動したバンドの2004年作。
Sorry! Sold Out 
激情ファンも90'sエモファンもこのバンドの醸し出すセンスには一目置いたAT THE DRIVE-INの99年の名作ミニアルバム。
Sorry! Sold Out 
2009年の1stアルバム。出だしから感じられるのはMINERAL、SUNDAY'S BESTをもろに彷彿させるギターリフ、そして歌い方も似ててねちっこい歌い方!これマジで90'sエモまんまですよ!前述のバンドにGLORIA RECORD、CHRISTIE FRONT DRIVE好きな人は確実に涎垂れ流すこと間違い無し。いやいや、ここまであからさまにやられちゃっても、このクオリティーだと文句の付けようがない。しかもこのバンド6人組なんだってさ。
Sorry! Sold Out 
大阪の70'sスタイルバンドの99年の1stEP。
Sorry! Sold Out 
スコットランドの96年の1st2曲入り。ガールズヴォーカルと湿ったUK感が素晴らしいEP!インディーロックバンドみたいだけどUKメロディック狂は絶対気に入る曲!
Sorry! Sold Out 
90年からNYで活動していたMID 90'sエモ以前のエモーショナルメロディックパンクバンドGARDEN VARIETYが93年にGERN BLANDSTEINからリリースしたデビューアルバム。FARSIDE、SHADES APART、SLEEPER〜SERPICO〜AMBER JETS等を思わせる90年代初期の哀愁のメロディックでかっこ良し!っていうかぶっちゃけLOVEMEN、SNATCHER、INTERNATIONAL JET SETを彷彿させられるし、かなり日本人好みのサウンド
Sorry! Sold Out 
彼等もSCREECHING WEASELのMY BRAIN HURTSに人生を狂わされた3コードポップパンクバンド。活動時期は高校に座席中で、3枚のシングルと1枚のアルバムをリリースするも卒業と同時に解散してしまったようです。現在再び最活動中でアルバムもリリース。
Sorry! Sold Out 
のちにHOOVERやRADIO FLYER、REGULATOR WATTSを結成するAlex、KEROSENE 454となるJohnとJim、SAMUELのEricというメンツによるアリゾナの80'sハードコア87年のデモ、88年の1stEP、89年の2ndEPをまとめた音源集90年作!中期DCHCに影響を受けたであろうエモーショナルHCで、THREEだったりONE LAST WISHだったりを感じます!
Sorry! Sold Out 
98年ニューヨーク州ロング・アイランドで結成された伝説のエモ/激情ハードコアバンドON THE MIGHT OF PRINCESの2003年の3rd。後続の数々のバンドに多大なる影響を与えたバンドなんですよ。やはりボーカルのJason(残念ながら2013年に心臓発作で死亡)の表情豊かな歌唱法でしょうね。彼は90'sB級メロディックファンにはお馴染みのSPLURGEのメンバーでもありました。でギターのLOUはFELLOW PROJECTなんです。
Sorry! Sold Out 
現在ALL SYSTEMS GOで活躍しているJOHN KASTNER、BIONICのJOHN CUNNINGUM在籍のカナディアンスーパーグループ!LATE 80'S、EARLY 90'S MELODICを語る上で絶対に外す事の出来ないバンドで奇跡のメロディーセンス、繊細なギターワーク、号泣哀愁コーラスワーク大爆発!いつ聴いても興奮するわ!泣きたい時は2nd、暴れたい時は1st!
Sorry! Sold Out 
フロリダの高速メロコア2001年の4枚目。
Sorry! Sold Out 
これB面の「REMEMBER ME」だけのために手に入れる価値があるレコードです!!まさにモッシュピット製造チューン!80年代後半から90年代前半のUK MELODIC好きな人も絶対行けるでしょう!!おっしゃー!!FLUF好きな人も確実にいける曲!
Sorry! Sold Out 
88年の4曲入りデモのB面に2曲を収録したブートレッグ。
Sorry! Sold Out 
00年代に活動していたハワイのメロディックバンドWELFAREのホノルルのカレッジラジオ局で行なったスタジオライブ音源14曲入り。このシリーズの音質はちゃんと録音しているのでバランスもサウンドもしっかりしています。単独作品としてはこの音源のみだと思う。BLINK 182がBLINKと名乗っていた頃のような青臭くしょぼいメロディックパンク!
Sorry! Sold Out 
このバンドが母体となってTEENAGE BOTTLEROCKETとなる!BrandonとRayがやっていたバンドっす!THRASHだったりPOP PUNKだったり統一性の無い音楽やってるトリオの98年の1stアルバム。でもそれが90'sだ!
Sorry! Sold Out 
最初ツアーの京都でのみ売ったらしい30本限定の96年の3曲入りデモハンドナンバリング入り。SNUFFYからのNOT SUPERSTITIOUSに収録された"Hypocrite"以外の2曲はこのデモでしか聴けないぞ!!!
Sorry! Sold Out 
LAの二人組アノラック2001年の1stアルバム。
Sorry! Sold Out 
2002年の1stアルバム国内盤。このバンドってこんな感じなの知らなかったよ。FAREWELL CONTINENTALの人たちなんだよね。変わらないっちゃ変わらないけど売れるのわかるわ。メロディーセンス天才なのね。
Sorry! Sold Out 
GET UP KIDSのJAMES DEWEES主導でバックをGETUPKIDSがつとめたGET UP KIDS + MOOG + ちょっとメタルでリリース当時大爆発したREGGIE AND THE FULL EFFECTの傑作99年作1stアルバム!
Sorry! Sold Out 
コネチカット80'sハードコア89年の2ndアルバム。ビアフラやFEARみたいな観劇調なヴォーカルからMISFITSみたいな歌い方になった曲なんかもあってメロディアスなサウンドが生きてます!スピード感は1stより良い!
Sorry! Sold Out 
NYのメロディック93年の唯一のアルバム!BIG DRILL CARっぽさのある名盤!
Sorry! Sold Out 
NO IDEAのスタッフVarも参加したフロリダ産カオティックエモ93年の1st。この時代のALLIEDバンドらしいハードなロックよりのカオティックエモサウンド!中期DCの影響も大ね!
Sorry! Sold Out 
アナザーUKメロディックニューカマー!THE STEALという盤度を母体に結成されたこのPACER。いきなりのUSデビューです。7曲入りの10"です。KID DYNAMITE的な歌い方っていうかメロディーの載せ方、そしてサビではLATTERMAN、GET BENT、IRON CHICを思わせるメロディーラインに合唱コーラスで拳を握る。
Sorry! Sold Out 
2009年の4thアルバムから2曲シングルカットとアルバム未収録2曲の4曲入り700枚限定!基本路線は全く変わらないけど、ヴォーカルトーマスのパワーは流石!メロディアスな曲はよりメロディアスになりこれが素晴らしい!!!
Sorry! Sold Out 
80年代の昭和PUNKとガレージから影響を感じるローファイTRASHハードパンクの2008年11月録音の2曲入り。
Sorry! Sold Out 
INTIFADA、DREAD、FANATICS、SCABIES、EVERSKWLCH、BRISTLEによるFOOD NOT BOMBSのRENO支部へのベネフィット。
Sorry! Sold Out 
まぁシガレットマンしか皆聴いてないっしょ(笑)なんなんだよJ.C.C.CはMOTORHEADとVINDICTIVESのカバーでオリジナルはなし。そうなるとこれは完全にCIGARETTEMANの圧勝!VINDICTIVES選んだのだけは評価できるけど
Sorry! Sold Out 
ファンジンの付録POWER VIOLENCEスプリット。SPAZZはSTRAIGHT AHEAD、YOUTH OF TODAY、SICK OF IT ALLのカヴァーやってます。
Sorry! Sold Out 
ジョージアのオルタナマスロックの2006年の1st。
Sorry! Sold Out 
国産POST ROCK/EMOデュオの2009年の2nd。初期RADIOHEADやREVELATIONエモっぽい。
Sorry! Sold Out 
1990年にカリフォリニア・ハードコアでお馴染みのNEMESISが一体全体どうしたもんかNEMESISをレーベル買いしていた人を驚かせることになったリリース作品LEFT INSANE唯一のアルバム。知る人ぞ知るSTEPHEN EGERTONが89年にリリースされたシングルの時にベースで在籍していたことでCRUZIANメロディックにやられた人は探しまくったバンドです。
Sorry! Sold Out 
のちにJETTY BOYSを結成するDrewとEricがやっていたJETTY BOYSの前身となるウィスコンシンのLEG HOUNDSの2002年リリースの1stアルバム。CDバージョンにはモノ録音とステレオ録音両方が収録。DEVIL DOGS彷彿なノリノリのロックンロールポップパンクが炸裂している!まだまだCRUZフレーバーはひっそりと鳴りを潜めているのだがこれはこれでかっこいいはず!
Sorry! Sold Out 
SHREDDERのコンピ7"にCHRIMPSHRINE、JAWBREAKER、A PRIORIとともに収録されている元祖貴族パンク(笑)の初期編集盤。めちゃくちゃポップなサウンドなのに、そのルックスからなのか黙殺されてしまっているのは可哀想な限りです。SHREDDER、MUTANT POPがこれまでリリースしていることを考えれば、想像出来るポップパンクバンドなんで、聴いてみて欲しいです。
Sorry! Sold Out 
京都のメロディックパンクバンドsalt of lifeの1stアルバム。特殊な箱バージョン!サッドだけどもろバーニングなメロディーラインと、合唱コーラスも絶妙でまさに日本人メロディックバンドの得意技が披露されてる。ってか相当かっこいい。
Sorry! Sold Out 
ドイツのファンジンZAP監修の91年リリースのジャーマンPUNKオムニバス。お馴染みDIE TOTEN HOSEN、SLIME、EMILS、PISSED SPIZELSを筆頭に全19バンド収録!ドイツを知りたきゃこれを聴け!
Sorry! Sold Out 
CHEERS! PUNK RADIO Vol.35(20200115)でギリオがかけた1stEPをかけたジャーマンエモーショナルメロディックハードコア96年作1stアルバム!CRUZ色ありつつもヨーロッパらしい湿りがありそこが渋い!ジャーマンメロディックカルト。
Sorry! Sold Out 
90年の2ndと91年の3rdをカップリングしたDISCHORDのお得盤。初期の頃からの音源を聴けば分かるがPUNK/HARDCORE畑というよりインディーロックを意識したPOPさであり、グラムっぽさとPOWER POPの中間的サウンドはDISCHORDバンドを経験し後にメジャーまで辿り着いたのも納得のサウンド。映画「Salad Days」でも劇中使用された"Chocolate"は最高
Sorry! Sold Out 
フロリダしょぼPOP PUNK2003年の3rd。メロコア一歩手前なショボさもあって良し。
Sorry! Sold Out 
インディアナのインディーロック2002年の1st。女性ヴォーカルによるダイナミックかつエモーショナルな不協和音。
Sorry! Sold Out 
東京の怪ポップ/メロディックバンドLIFE STYEの7"。SPROCKET WHEELとともに初期PEACE OF BREADに与えた影響は実は大きい(笑)。聴けばすぐにわかります。SPROCKET WHEEL大好きを公言してたけど、まんまではなくキャッチーでファンなポップパンクが彼等の持ち味です。
Sorry! Sold Out 
DILLINGER FOURのBillにススメられバンドを結成(初期はD4のLaneがドラムやってた)した女性3人男一人のガールポップパンクバンドTHE SOVIETTESの2003年の1st!現在再評価でようやくアナログもリイシューされたぞ!
Sorry! Sold Out 
タイガーホール系バンドのデモ。
Sorry! Sold Out 
元Velvet Crushのギタリストによるギターロックの93年作。日本で例えるならYELLOW MONKEYでしょうな!
Sorry! Sold Out 
イリノイのガールズヴォーカルインディーロック95年の1st。NILVANAなグランジっぽさも。
Sorry! Sold Out 
ドイツのエレPOPデュオの1st。
Sorry! Sold Out 
80年代後半から活動するロングビーチのハードコアパンクバンドの94年の2nd。
Sorry! Sold Out 
LAの70's PUNKメジャーからのリリースとなった82年の3rd。
Sorry! Sold Out 
いやーCHEERS! RADIOでもグングン話してたけどこのコンピで一気に世界広がったよね。Early 90'sコンピ片面LAで片面サンフランシスコ。BIG DRILL CARのアルバムとの別テイクの"A ATKE AWAY"がかっこいい。収録バンドのほとんどがこの後盛り上がってしまうというメンツが満載だった。
Sorry! Sold Out 
FUELD BY RAMENからリリースとなった4th。聴かないのは勿体ない極上のPOP PUNK!今やってたらONE OKとレーベルメイトだったんだw ちなみにPelotan号に乗ってると聴くものなくて困ったときにはこれが流れる率かなり高いです。このアルバムかなりTRAVOLTASに通じるんだよな。
Sorry! Sold Out 
大阪LATE UKスタイルハードコア自主1stデモ!ELECTRO HIPPIESのACID RAINまんまやんけ!!!しかもドラムのドタバタ感からギターの音質まで!これ天然じゃないですよね?狙ってこの音にしてなかったら衝撃ですよ(笑)これはびっくり!やってくれるぜYUPPIE GORE FILTH!!!ここまでHIPPIESとは誰が想像したよ!

前へ 300 301 302 303 304 305 306 次へ