View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27798
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out 
サーフポップパンクといえば真っ先に思い浮かぶBARRACUDASの初期編集盤。1stアルバムを持っていてもこの作品は聴いて欲しいっす。初期のポップパンクな名曲がほぼ網羅されている。VACANT LOTもカバーしている名曲"NEIGHBORHOOD GIRLS"に"TOKYO ROSE"、"LOVE IS FUN"、"SURFERS ARE BACK"などなど25曲収録!ポップパンクの基礎でしょうこのバンドは!
Sorry! Sold Out 
GLASS & ASHES、FIYAメンバーによる泣きのエモーショナルメロディック2010年の2nd。HOT WATER MUSICにエモーショナルハードコア要素を加えた感のある好バンド!ギターがエモいんだ!
Sorry! Sold Out 
96年の6曲入りライブ盤!ベースが代わって3rdアルバムリリース前にシークレット的に狭い箱でやったLIVE音源!兎に角速い!
Sorry! Sold Out 
イタリアはミラノのメロディック96年の1stEP!ドラビンなギターと初期NOFXから影響を感じるサウンドでGOOD!
Sorry! Sold Out 
知る人ぞ知る90’s B級メロディックバンド唯一のアルバム。まさに怪盤だぜ!いきなりすっげースピード上げたりと思いつくままにやってる感じでショボさを感じさせる。ギターはCRUZIANフレーバーもあってなかなのもんだと思う。なぜに知名度上がらなかったんだろう。日本では受け入れられると思ったんだけどな。ショボPOP PUNK好きもいけるんじゃないかな?
Sorry! Sold Out 
LATTE+が完全3コードポップパンクバンドへと変貌したやつ。アートワークからして好盤の予感がプンプン臭いますけど、内容もユーロポップパンクファンは大満足の内容。
Sorry! Sold Out 
カナディアンメロコア95年の1stのジャケが代わったリプレス盤96年作。
Sorry! Sold Out 
オリジナルは86年作の1stEPの94年のブートレッグ。
Sorry! Sold Out 
SEANのライナーしょっぱなから飛ばしまくってて最高www そしてPORTISHEADのジャケをパロったこのアートワークも彼ららしい。7インチやlive音源など詰め込んだ編集盤!WAT TYLER聴くにはこのCDがベスト!ガールボーカルのギターポップ/ポップパンクチューンの曲はDANのJulieが歌ってます。
Sorry! Sold Out 
激烈ポップでアップテンポなパンクロックを聴かせてくれるスウェーデンのIMPO & THE TENTSの2012年の2曲入り1stかな?胸を締め付ける甘酸っぱいメロディーもふんだんに散りばめていて、さらにこのリズムは自然とポゴっちゃうこと間違いなしです。
Sorry! Sold Out 
76年にダブリンで結成された彼らのRADIATORS FROM SPACE名義での記念すべき77年1stアルバム。今ならPOWER POPの名盤として2ndの方を評価する人も多いかもしれないが、70's PUNKの古典的名作として1stは必ず通過しなければならない。楽曲のクオリティや演奏力の高さは第一級で、特にテクニカルなベースラインはかなり印象的。
Sorry! Sold Out 
カルフォルニアの90's3ピースパンク92年作。#8でQUEERパンクやってたりするけど、世界的に旋風を起こしたミクスチャー系に感化されたであろうスラップベースとギターワークにテンポチェンジを多用しちょります。
Sorry! Sold Out 
京都のガールズトリオ1st。キャッチー&SEXY!
Sorry! Sold Out 
99年にリリースされた世界中でTHRASH黄金期だった最高の時代のバンドを一挙に集めた大名作コンピ!!!どのバンドも捨て曲なしの最高傑作!RAZORS EDGEの名曲"LIVING DEAD"から始まりFOODCHAIN、FUTURESに続く流れが最高!!!そして2枚目は我らがONE WAY DAWNのイントロから泣きのギターが炸裂する名曲"PURPOSE"。メロディック狂は是非聴いてくれ!
Sorry! Sold Out 
イタリアのつんのめりポップパンコスHOME ALONE解散後、PacoとPaoloとRiccardoが結成したイタリアン3コードラモーンPOP PUNKの98年作2ndEP!とにかく3コードポップパンコスなら一家に一枚だね。
Sorry! Sold Out 
PUNKバンドによるFRANK SINATRAカバー集。Screeching Weasel、Kramer、Sister Double Happiness、Indian Bingo、Babe The Blue Ox、Milk、Toadies、Tulips、Dandelion Fire、Lester Vegas、Girls Against Boys等収録!
Sorry! Sold Out 
87年作4th!合唱、ファニー、脱力、超絶ギター、くそポップ!
Sorry! Sold Out 
SMITHS影響下のブリストルネオアコシングル集91年作。人気盤っすね
Sorry! Sold Out 
シアトルのパワーポップパンクバンド2003年の500枚限定ミニアルバム。
Sorry! Sold Out 
津山OLD SCHOOLの2006年の1stデモCDR音源に曲を足してカセット化。LTD50。
Sorry! Sold Out 
渋メロディックPUNK寄りのオルタナロックSPLIT93年作。
Sorry! Sold Out 
ペンシルバニア産エモーショナルギターバンドのMID CARSON JULYとター3本による編成のMID90'SエモーショナルメロディックバンドJAZZ JUNEによるSPLIT97年作。
Sorry! Sold Out 
イリノイのOLD SCHOOL TRASH97年の2ndEP。
Sorry! Sold Out 
シアトルのホラーPUNKっぽいサウンドを出すバンドの92年の2曲入り。MISFITSからの影響かな。
Sorry! Sold Out 
BLUEBEARDやゼアイズのメンツが解散後の始動したバンドの2007年作。
Sorry! Sold Out 
かなり前(10年くらい前?)から録音をしていていつ出るのか楽しみにしていた東京3ピースメロディックパンクバンドKENNY BAKERの17年ぶりとなる10曲入りニューアルバム。バンド名はR2-D2の中の俳優から名づけたかはわかりませんが、JAWBREAKERやDOUGHBOYSなどの90'sメロディック臭プンプンの哀愁メロディック!
Sorry! Sold Out 
ペンシルバニア産エモーショナルメロディックのMID CARSON JULYとギター3本による編成のエモーショナルメロディックバンドJAZZ JUNEによるSPLIT97年作。これは両サイドともに良い内容!JAZZ JUNEのこの曲TURNCOAT彷彿なんだよな。
Sorry! Sold Out 
シアトルのPOWER POP90年の1stEP。グングンがラジオで流したPURE JOYが前身バンド。このギターボーカルのRustyはFASTBACKSでドラムもやってたよ。2曲目とかすげーかっこいい。
Sorry! Sold Out 
フランスのメロディックハードコア96年の2ndEP。トラルPUNK好きはピンとくるなかなかの好盤!
Sorry! Sold Out 
TRAVIS CUTとのSPLITで日本では知名度のあがったUK SKA PUNKバンド!2 TONE SKAにPOP PUNKパートをおかずに入れたサウンド!
Sorry! Sold Out 
NYの男女混合FAST POP PUNK97年の2ndEP。
Sorry! Sold Out 
1stプレスGREY VINYL!MY BRAIN HURTS」辺りのSCREECHING WEASELみたいな楽曲に線の弱いボーカルが乗ってる。そんな感じです!つまりポップパンクファンだったら確実にツボだと思います。
Sorry! Sold Out 
東京の怪ポップ/メロディックバンドLIFE STYEの自主CD!!!初期PEACE OF BREADに与えた影響は実は大きい(笑)。聴けばすぐにわかります。SPROCKET WHEEL大好きを公言してたけど、まんまではなくキャッチーでファンなポップパンクが彼等の持ち味です。
Sorry! Sold Out 
95年作3rdEP。絶頂期の作品はどれも外れなしの3コードポップパンク!SHREDDERリリース作品は外れなしでしょ!
Sorry! Sold Out 
地味ながらも、ELMERHASSELやPERFECR DAZE、LOVEJUNKといった伸びやかだけどやっぱりイギリスの空模様な曇った切ないメロディーをもつメロディックギターな曲がとにかく最高なわけなんだけど、曲によってはSKIMMERの前身THE SECTにも通じる70'sパンクロックな感じもあるんだよね。
Sorry! Sold Out 
9結成は88年のカルフォルニアはハンティントンビーチのメロディックハードコア93年の2ndEP。
Sorry! Sold Out 
ハワイアンローカルメロディック/ポップパンクバンドPOCKET HEROの2005年リリースの6曲入りミニアルバム。Hawaiian Punk Volume 2に収録されていたバンド。まさに90's B級メロディック/ポップパンクの音源好きならこれも棚に入れておいてくださいな。伸びやかなメロディーと高音コードがこのバンドの特徴!
Sorry! Sold Out 
イーストベイったらこのバンドも忘れてもらっちゃ困るんですけどなバンドっす。92年作1st超名盤EP!オリジナルスリーブ。このアートワークが権利に引っかかってしまて途中でそのことで怒られた手紙のジャケに変わるんだな。"Lullaby"はDave Parasiteのメロディー重視の曲。それはそれで良いんだけど、とにかくぶっ飛ばされるのは"Jalopy"。
Sorry! Sold Out 
まっくろくろすけなこのポップなジャケ同様、内容も半端なくいいです!出だしの壮大なインストから他とは違う雰囲気を醸し出してくれますが、これがギターリフが鳴り始めた瞬間ガッツポーズです!!2006年リリースの14曲の1stアルバムですが、この作品は神です!
Sorry! Sold Out 
個人的にSAMIAMの数ある音源の中でも傑作だと思っている名盤。ちょっとインディーロックぽさも感じるけど熱く歌い上げるヴォーカルと、この上ないメロディーの良さ!!!もう完璧!!!これはメロディック好きだったら絶対通ってないといけない名作!!!国内盤はボーナス4曲追加!
Sorry! Sold Out 
オックスナードのハードコア83年の1st。ジャケからスケボーを全面に出したバンドかと思いきや、ハードロッキンなギターとスキンズスタイルヴォーカルによるハードコアパンク!しかもあんま速くないというね!
Sorry! Sold Out 
コネチカット80'sハードコア88年の1stアルバム。ビアフラやFEARみたいな観劇調なヴォーカルが好きか嫌いかで分けれるが、80年代中期以降のメロディアスなハードコアを感じさせる1枚!
Sorry! Sold Out 
オーストラリアのエレクトロポップ・デュオ2014年作。
Sorry! Sold Out 
DCのメタリックOLD SCHOOL HCの93年の編集盤。
Sorry! Sold Out 
オリジナルは79年にリリースのCHEERS RADIO vol.59でグングンがかけたSIMPLETONES収録の名作コンピの86年のリプレス盤!ポップパンク好きならPOSH BOYの音源掘らないと!SIMPLETONESが5曲も収録!
Sorry! Sold Out 
札幌のTHE SLEEPING AIDES & RAZORBLADESの5曲入り10"に入っていた同内容のCD。SENSELESS THINGSとグラム・パワーポップの融合なんじゃねーのか?!いやこれ、正直パワーポップ好きな人も好きだろうし、UKメロディック好きな人も好きじゃないのかな。MEGA CITY FOURな空気も感じるよ。どの曲もワクワク感が止まらない。サビもきたきたーって感じだしね。
Sorry! Sold Out 
京都のEMO/インディーロックの6年間の活動から音源をチョイスしたベスト盤的テープ。
Sorry! Sold Out 
岡山の若手の筆頭として全国で活動を展開し始めていたラッパーを軸にしたオルタナティブなロックバンドADULTPLIN。2012年暮れからラッパーが抜けて、残った楽器陣3人で音楽性をがらりと変えて活動を展開していたのが、2013年よりバンド名をTHE NOUPに変名。ジャーマン・サイケ、ニュー・ウェイブを若きスピリッツで噛み砕き、持ち前の演奏力で叩き出す渾身のサイケデリック・パンク!
Sorry! Sold Out 
90年代SUB POP、MERGEと渡り歩いたが故にUSインディーファンだけが注目して、ほぼメロディックファンにはスルーされてしまっていたと思うのが本当に勿体ないSEAWEEDの91年作10曲入りミニアルバム。FARSIDEやSHADES APARTに通じるグルーブ感が最高に渋いエモーショナルメロディックチューンは最高だよ?レーベルだけで判断していたら超勿体ない奥の深いバンド!
Sorry! Sold Out 
イリノイのOLD SCHOOL TRASH96年の1stEP。

前へ 299 300 301 302 303 304 305 次へ