View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27798
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out 
カナダのお馬鹿ポップパンクバンドの96年作。かなり曲はいいんだけど、知名度上がった時期にあほみたいにリリース乱発しすぎちゃってみんな追いつけないくてほったらかしにされちゃったよね。
Sorry! Sold Out 
フィリー・インディーサイケポップバンドの98年1st。一時狂ったように聴きまくってました!アメリカ人的TEENAGE FANCLUBの解釈なのかな。
Sorry! Sold Out 
2008年作のSPLIT。PLAN IT Xらしいサウンド。
Sorry! Sold Out 
SVART FRAMTIDのヴォーカルGUNNARがKAFKA PROSESSを経て80年代後期にスタートさせたノルウェーTHRASHの93年の4枚目。ヴォーカルの歌い方こそ初期から変わらないまま中期DCHCを経由したエモーショナルロッキンハードコアをプレイ!2曲だけ速い曲あるけど、刻みCOREでGOOD!
Sorry! Sold Out 
前作からギターがざくざくとヘビーになりメタリックさもでてきて、リリース当時は賛否両論でしたが時代を考えると当然の進化ですね。NYのHARDCORE勢がSTOP&GO一辺倒のスタイルから一斉に曲に変化を持たせ始めたのと同様に彼等も曲に幅を持たせた熟練の作品の92年作。
Sorry! Sold Out 
シアトルのガレージPUNK94年の2nd。
Sorry! Sold Out 
まじっすか?かなりCRUZサウンドしちゃってませんか?これまでのJETTY BOYSだとパワーポップ寄りのサウンドだと思ってたんだけど、これ完全にBIG DRILL CARやUNKNOWN好きな人も手に入れるべきですよ!随所に出てくるギターのフレーズやのりのりなミュートギターにこのメロディーの流れ、えーーーって思いましたよ!このサウンドうちで押さなくてどこが押すのよ。
Sorry! Sold Out 
奈良/大阪NYHCスタイル2nd。
Sorry! Sold Out 
ドラムがカズキックに代わってからの初音源となった"UNDEAD MELODIES EP"のレコーディング時に録った2曲をUSツアー用に持ってったTOUR限定EP!
Sorry! Sold Out 
83年録音の初期音源15曲入りLTD100再発のイエローカセット(LTD50)!スウェーデンと言えばANTI CIMEXやSHITLICKERSを始めとするD-BEATが人気なのもうなずけるが、ASTA KASKやSOTOLIMPAなんかにみられるサウンドも捨てがたい。そしてBLISTLESと言うともちろんバンド名が語るようにUKからの影響大(特にCRAY周辺バンド)なHARDCORE/PUNKが最高にかっこいいバンドのだ!
Sorry! Sold Out 
GORILLA BISCUITS、YOUTH OF TODAY、WIDE AWAKE直系でスピード重視のシンプルなストップ&ゴーサウンドで人気を得たNYHC90年の1stEP。
Sorry! Sold Out 
NYのガールズヴォーカルオルタナトリオ94年の1st。
Sorry! Sold Out 
GLEAM GARDENとの日本ツアーも完了したポートランド産ハードコアパンクバンドの2007年の3rdEP。2000年台重要バンドの一つOBSERVERSのメンバー在籍ってことでここ日本でも幅広く支持されていますね。このバンドの陰りのあるメロディーが良い。
Sorry! Sold Out 
ドイツの名物スクワットのLIVEサンプラー91年作。初期SNUFFの"NOT LISTENING"が収録されてるってことで皆持ってましたんね!何気にVERBAL ASSAULTやKINA、SPERMBIRDSと収録メンツも良かったり!
Sorry! Sold Out 
RINCOGITO好きにはおなじみのオランダパンクロック93年の1stEP。スピード感のあるB級POP PUNKなEPでジャケットもGOOD!タイトル曲はメロディックよりなサウンドのCHEERS! PUNK!
Sorry! Sold Out 
2013年の1stEP。WEEZERがMY BLOODY VALENTINEをやった感じな良曲。
Sorry! Sold Out 
2002年作。FAITH NO MOREのマイク・パットンを迎えた企画アルバム。デジタルハードコアって一時期の時代を築きましたね。
Sorry! Sold Out 
2000年代のディスコーダントサウンド。2001年の1st。ポストロックとダンサブル。
Sorry! Sold Out 
malegoat周辺が発信しるMOSTOFFから出た札幌のカオティックエモ/POST ROCKデュオ。
Sorry! Sold Out 
ex-MINERAL, IMBROCO、SINCOLA、FOURTH GRADE NOTHINGのメンバー在籍のテキサスのエモ99年作1st!1stミニアルバムからの印象を覆す疾走感溢れる1曲目の時点で最高。あの時代のJIMMY EAT WORLD(スーパードライのCMに使われたりしない頃のロックスター前ね)、JEJUNE、PROMISE RING、GET UP KIDSにも当時引けをとらないとこのアルバムは思った。極上のメロディーにアレンジセンス、リズム感ともに最高のバランス。
Sorry! Sold Out 
Snuffy Smileの栄森さんがDOLLで書いたメロディック狂必聴ディスクにも掲載されるも、ロックーンロール色が強いからなのか、いまいち一部の人にしか評価されないのは納得がいかないGOO GOO DOLLSの初期作品なんだけど、のちにメジャーに行ってロックバンドとしての立ち位置が影響してんのか知らんけど、初期はむちゃくちゃ最高のメロディックだろが!
Sorry! Sold Out 
STUPIDSのトミーの消し去りたい過去(笑)YOUTH BRIGADEのメンバーと結成したTHAT'ITのメンバーでもあるマークがヴォーカルを務めててた90'sメロディックの98年作1stアルバム。90's B級メロディックのといえばのTheologian Recordsリリース!ようやくTheologian Records再評価されてきたよね。
Sorry! Sold Out 
7インチ4枚組BOX96年作。FITZ OF DEPRESSION、JAWBREAKER、STEEL POLE BATHTUB、CLIKTAT IKATOWのそれぞれ1曲収録した1枚目。MAN OR ASTROMAN?、HI-FIVES、BOMBORAS、COCTAILSのそれぞれ1曲収録した2枚目。EVERCLEAR、LAUGHING HYENAS、BRAINIAC、GODHEADSILOのそれぞれ1曲収録した3枚目。MARY LOU LORD、REDD KROSS、LOWのそれぞれ1曲収録した4枚目。
Sorry! Sold Out 
1stプレスopaque yellow vinyl!96年作Mutant Popからの7inch。ロウでありながらメロディック、ラフなんだけどポップってことで Tiltwheelあたりが好きな人にもおすすめ!しかしこのジャケ、捕らえられた宇宙人みたいだといつも思う。
Sorry! Sold Out 
OPERRATION IVYに影響を受けスタートしたフロリダ産SKA PUNKバンド!!CDでリイシューされちゃったけどこれはアナログをターンテーブルで回すから最高ってもんでしょ!2ndプレスは良く見かけたけど1stプレスはほぼ見ない!OPERATION IVY、AGAINST AUTHORITY、CHOKING VICTIM、FRUITYファンは大好きな攻撃的なサウンドです!
Sorry! Sold Out 
カルフォルニアのスクリーモ2001年の2ndEP。
Sorry! Sold Out 
グッドメロディーを聴かせてくれるカナダのパワーポップ/パンクロックバンドSTATUESの3rdアルバム!一度聴いたら耳に残る壮絶キャッチーなメロディーは最高すぎる。70'Sパンク、モッドパンク、パワーポップ、ポップパンクファン、みんなまとめてポップなのが好きだったら聴いちゃって下さい。疾走チューンもまじで半端ない。サビは絶対合唱よろしく!
Sorry! Sold Out 
91年作2ndEP!やっぱこのバンドと言えば急速に加速する最高のスケートが出来そうな粗いTHRASHがたまらん!
Sorry! Sold Out 
90年代に活動していたハワイのメロディック/ポップパンクTWEAKEDのCrash The Luau Recordsから97年にリリースされた20曲入りの唯一のアルバムを限定リプレスしたもの。94年のKTUHのスタジオライブアルバムと比べるとEPITAPH/FATなメロコア色が濃くなってきている。でもやっぱりポップパンクな曲はいいんで、94年当時のままアルバム出して欲しかったなというのが正直なところ。
Sorry! Sold Out 
轟音メロディックギターバンドFLUFの92年リリースの1stミニアルバム!聴き直すとLOVEMENやBROCCOLIを彷彿させるギターのカッティングで始まる名曲"DEGRADER"の時点でガッツポーズ自然と繰り出すよね。HUSKER DU直系の轟音ファズギターでDINOSOUR Jr.、初期FURTHER、OVERWHELMING COLORFASTといったバンドを彷彿させる
Sorry! Sold Out 
インディアナの90'sエモ98年の2nd。
Sorry! Sold Out 
日本限定企画盤!1stアルバムと2ndアルバムのカップリング日本限定オリジナルジャケット!今となっては編集盤CDで聴ける音源ですがレイさんのオリジナルアートワークなんでコレクターなアイテムかな?いやこれは一家に一枚の名盤でしょう!
Sorry! Sold Out 
NYのカオティックの要素とエモーショナルの中間サウンドを放つ96年の唯一のアルバム。
Sorry! Sold Out 
オーストラリアのオルタナロック94年の1st。
Sorry! Sold Out 
甲府が誇る渋メロディックの97年録音の自主6曲入り!登戸GO同様に渋いポイントを突いたサウンドはどの時代でもオリジナリティーを発揮していた。何度も言う、VERRY GOOD MANはホントにVERRY GOOD MAN。
Sorry! Sold Out 
国産エモーショナルロック3rdアルバム。
Sorry! Sold Out 
オーストラリアのガールズインディーロックトリオの2018年作6曲入り。
Sorry! Sold Out 
BLOTTOのメンバー最後の刺客マツハシがついに始動!BLOTTOのドラマーとして活動するも他のメンバーとは異なる長い間沈黙してた(とはいっても現在長野在住なのに東京のライブ会場ではよく見かけてはいるw)ましたが、ついに長野でDISCOHELLとして活動再開!MAIN SPRINGのメンバーも参加してるようです。挨拶代わりにと言ってもしっかりとレコーディングされた6曲を収録したカセット。
Sorry! Sold Out 
東京カオティックトリオとサンディエゴカオティックのSPLIT2016年。LTD100。
Sorry! Sold Out 
テキサスEMOのBLUEPRINTとドイツのMID 90's美エモPILOTS IN PARISによるSPLIT98年作。
Sorry! Sold Out 
みんな大好きガールボーカルメロディックPILLOWのメンバーによるガールボーカルエモーショナルメロディック2001年に残した唯一の3曲入り。クッソ良い!
Sorry! Sold Out 
96年の片面シングルの1stプレスオリジナル盤!スカが入るけど90年代の彼等は基本POP PUNKでカッコいいんだよ!
Sorry! Sold Out 
Bitch MagnetのドラマーによるUSオルタナロック96年作。フォークロックだったり曲によってはPOWER POP的でもある。DeepElmからもこの後リリースあり。
Sorry! Sold Out 
総帥KEITH所属のエモの7インチやカセットなんかをまとめた編集盤。
Sorry! Sold Out 
98年の不屈の名作1st。ただただ美しいとしかいいようがない轟音とスケールのでかさに圧倒される唯一無二。日本で海外バンドに対等できるバンド。
Sorry! Sold Out 
大ブレイクアルバム。HOLIDAY聴いてぐっとこない奴などいないだろう。これ以降のアルバムチェックするくらいならこのアルバムだけ永久に聴き続けてもなんの問題もない傑作。エモのブレイクはやはり彼らの功績がデカい。
Sorry! Sold Out 
ハンドナンバリング入り2010年の再結成4曲入り!
Sorry! Sold Out 
DAG NASTYのドラムのコリンが90年代半ばにやってたメロディック95年の1stのオリジナルUS盤。のちにDR.STRANGEからリリースするのも納得なCRUZっぽさも持ち合わせたメロディック!DR.STRANGEからの音源は捨て値で売られてるけど、このバンドは2ndアルバムまでかっこいいんで!
Sorry! Sold Out 
アメリカ初の正統派TRALL PUNKバンドANGRY FOR LIFE、KRUPTED PEASANT FARMERZ、FLAMEと勢力的に活動を続けるROB先生在籍のバンドWHISKEY SUNDAYの2004年作2nd!激渋メロディックです!
Sorry! Sold Out 
UK INDIEレーベルFIERCE PANDAからリリースされた7"二枚組コンピ。確か、人気爆発前夜のGREEN DAYのUKツアーにあわせてリリースされた音源だったと思う。大盛りご飯をがつがつ食べれちゃうCHINA DRUMの名曲ONE WAY DOWN収録。あーいわなのぉー!他にはSNUFF、WAT TYLERとも親交のあるFLYING MEDALLIONS(DANとか好きな人は気に入ると思う。

前へ 297 298 299 300 301 302 303 次へ