|
Sorry! Sold Out
MID CARSON JULY、GRAY AMといった90'sエモーショナルメロディックバンドのメンバーによって結成されたNEW BRUISES!このアルバムリリース前に視聴開始されて注目を集めてましたね。しかもNO IDEAとKISS OF DEATHによる共同リリースってのも大きいでしょう。 |
|
Sorry! Sold Out
2002年の4枚目。健全に売れて童貞感がなくなった音は自信を付けたラウドサウンド!女を知った男は変わるんだ!!! |
|
Sorry! Sold Out
80年代から活動するUKのNEW WAVE94年作の1stアルバム。 |
|
Sorry! Sold Out
NOFXと並ぶMYSICの稼ぎ頭!お馴染みに西海岸のロッキンTHRASHの87年の2nd!初期NOFX同様のリードメタルギターが炸裂! |
|
Sorry! Sold Out
94年の3rd。1stでガッツリヤラレタ後に聴いた時はスピードを押さえたサウンドになってアレって?なったけど相変わらずのギターサウンドと歌のハーモニーが素晴らしいのなんの!古き良きUKロックンロールにUKメロディックの湿り気を感じるのが本当に良い!SECTのアルバムとGUITAR GANGSTERSは渋さを教えてくれた!ってやつすね。 |
|
Sorry! Sold Out
NYのOLD SCHOOL SxEハードコアの2011年のデモ1stプレスLTD47ハンドナンバリング入り。 |
|
Sorry! Sold Out
テキサスのガレージPUNK96年の1st。 |
|
Sorry! Sold Out
日本vsUK。勝者はどっちだ。SKIMMER/NAVEL同様、国内盤とUK盤で内容違うんだよね。 |
|
Sorry! Sold Out
ここ日本でも多くの人がバンドをやるきっかけになっているし、現在のメロディックパンクの音の流れにも大きな影響を与えた1998年にリリーシした歴史的名盤1stアルバムのオリジナル盤。時を経て聴いても古臭いどころかめちゃくちゃかっこいいですよ。1曲の中での展開も革命的な音です。ボーカルの掛け合いとか、もう今日では色々なバンドのサウンドで聴けるアレンジがてんこ盛り。 |
|
Sorry! Sold Out
小千谷ハードコア2001年の3rdEP。US THRASHから80年代の日本のハードコアのスピード感になった名作EP! |
|
Sorry! Sold Out
お馴染み松山のMINORITY BLUES BAND。僕らはいつも、迷ってばかりだ。な2000年5月一発録りの3曲入りデモ。 |
|
Sorry! Sold Out
INSUBORDINATIONからアルバムをリリースしているADORKABLESのこれが2007年リリースのデビュー作。4曲入り。完全LILLINGTONS、TEENAGE BOTTLEROCKETSのKODYを彷彿させるボーカルの声。そして底抜けにポップなメロディーといいポップパンククラシックになること間違いなしな傑作シングル。しょぼいホラー要素ありってことで、Fiendzファンにもオススメ。内容はホント素晴らしい。 |
|
Sorry! Sold Out
初期F.Y.P.ライクな鼻くそスカスカショボハードコア95年1stピクチャー盤。さすがTHEOLOGIANクオリティー。 |
|
Sorry! Sold Out
フランスのガレージPUNK93年の1stEP。ブルース寄りのロックンロール・ガレージ。 |
|
Sorry! Sold Out
DAIEI SPRAYのシバキョウが青森でギターボーカルでやっていたバンドの2004年5月録音の4曲入りCDR。まさに彼の趣好が如実に現れたサウンドじゃないでしょうか。HDQやK-LINE、JADED EYESなどといったDCインフルエンスなUKメロディックサウンド、HUSKER DU経由のMOVING TARGETSを始めとする90's USメロディックギターバンド |
|
Sorry! Sold Out
FINLANDのレコード蒐集家によるGREATレーベルALTERNATIVE ACTIONによる自身のレーベルサンプラー!すでに既発の曲ばかりですが今となっては、この頃の音源は残念がら全て廃盤となってしまっていますよ。このレーベルのHARDCOREバンドはすごいレア盤として価値が上がってるんですけどWATERSLIDE的に特にストライクなMELODICバンドも大勢いるのです。 |
|
Sorry! Sold Out
POWER POPの大御所POSIESが93年にスペインのELEFANTからリリースしたシングル!何故にバンド名にTHIS IS NOTになってるかは謎ですが、元々はアルバムからあぶれた曲なのでそれが理由かも?!でも内容はいつも通りの彼等の純粋なPOWER POPで文句なし。POWER POP PUNKではなく、CHEEKS等の生粋のPOWER POPを追求しているヨーロッパのバンドが好きだったら聴いてみて欲しいバンドです。 |
|
Sorry! Sold Out
DROPKICK MURPHYS、59 TIMES THE PAIN、VOICE OF A GENERATION、BOMBSHELL ROCKSの4バンドによるSTIFF LITTLE FINGERSのトリビュート99年作。う〜ん、、、 |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS RADIOではグングンがお気に入りで何度かかけたLate 80's - Early 90's B級UKメロディック90年の2ndアルバム!前回まで見せたUK82'ハードコア色は一切消えキーボードもフューチャーした全編陰のあるメロディックに!BAZZCOCKSが陰キャになった感じってのがしっくりきたりこなかったり(笑)だがこれぞ裏UKメロディック!シングル7枚、アルバム2枚と93年までの音源は全て自主という頑張り屋さん!誰も出してくれなかっただけじゃね?とか言うなよ!!! |
|
Sorry! Sold Out
スコットランドのグラスゴー出身のアナーコパンクの96年の1stアルバム。独自の道をひた走り数々のレーベルからやたらめったらリリースしてるUK MELODICバンドがDAMAGED GOODSからリリースしたアルバム。んでプロデュースはFRANKIE STUBBS!このバンドのサウンドはイギリス以外からは絶対にでてこないってほどの王道ですよ。 |
|
Sorry! Sold Out
コネチカットの大注目エモリバイバルバンドSORORITY NOISEの2nd。WEEZER、SIDEKICKS、MODERN BASEBALL、エモリバイバル、このキーワードにピンとくる人は絶対聴いたほうがいいです!ってかこれメジャーが飛びつくんじゃないのか?! |
|
Sorry! Sold Out
ニューメキシコ産激走哀愁ポップパンクのSCARED OF CHAKAとシカゴPOP PUNKのTRAITORSによるSPLIT97年作。 |
|
Sorry! Sold Out
91年作1stEP!やっぱこのバンドと言えば急速に加速する最高のスケートが出来そうな粗いTHRASHがたまらん! |
|
Sorry! Sold Out
DOC HOPPERともスプリットもリリースしてる哀愁のイタリアンメロディック2001年の1stアルバム。自分たちで立ち上げたレーベルGoodwillはとにかく世界中のレーベルとコンタクトを取っていたんで当時レーベルやディストロをやってた人にはおなじみのバンドで、このバンドがきっかけで話しが弾むことが多々ある。 |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS RADIO vol.72でグングンがかけた90年の1stEP。A面に針を落とすとこれしくったわってなるんだけど、グングンが流したB面ラストの曲が全てを帳消しにするCRUZ色のあるポップパンクで救われるんだな。 |
|
Sorry! Sold Out
福岡のCLASH/STIFF LITTLE FINGERS70'S硬派PUNKとスウェーデンMOD POP PUNKのSPLIT。 |
|
Sorry! Sold Out
3rdアルバムからLOST PATROL BANDになるスウェーデンンのexREFUSED、(INTERNATIONAL) NOISE CONSPIRACYのボーカルのデニス・リクセリンさんのソロプロジェクトの99年作のこれが1stEP。 |
|
Sorry! Sold Out
すでに残念ながら解散済みのTHE BAT BITESの6曲入りデビュー音源だぜ!アルバムではノスタルジックで切ないメロディーを奏でるバンドへと大成長を遂げるんだけど、まだここでは速い曲など色々な方向を模索してる姿が初々しい。でもやっぱり良いんだけどね。 |
|
Sorry! Sold Out
お馴染みオーストラリア在住の日本人ラモーンパンク99年作1st日本版スペシャル・イシュー2ndプレス緑ジャケ。国内盤はHARD-ONSのRayのアートワークで収録曲も1曲多い! |
|
Sorry! Sold Out
初期MUTANT POPを牽引するだけでなく90's パンクロックシーンを間違いなく牽引していたREVEREND NORBが在籍していた好きな人はとことん好きだけど、嫌いな人嫌いというアクの強いポップパンクバンドの94年の1st。 |
|
Sorry! Sold Out
スピードよしメロディーよし。そして何よりPOPさがあるこのセンス!問答無用のカナディアンHCの91年作の4枚目。80年代のバンドは90年にはいると迷走、、、。 |
|
Sorry! Sold Out
カナダの最凶ハードコアバンドSNFU!80年代の3枚のアルバムから数年。93年に王手のEPITAPHからリリースされたこの4th。90年代のメロディック・ハードコアに右ならえなサウンドにはならずメロディーを活かしたスピードに頼らない彼等なりのPOPさを出したアルバム。 |
|
Sorry! Sold Out
あのBEN WEASEL先生も大絶賛していたフロリダ州タンパのPINK LINCOLNSの89年の1stEP!!初期WEASELのハードコア、スノッティパンクチューンが好きな人向けです! |
|
Sorry! Sold Out
LONGBALL TO NO-ONEでも一時ギターを弾いていたSCRATCH TOMORROWのサカッチにZERO FASTのハガくんという横浜メロディックオールスターズのメンツでサウンドも想像つくように、大野さん加入後の前作デモで感じたようにPIGEON/MAKE WONDERとメロディック色の濃いLONGBALL TO NO-ONEが合体しそこにZEROFASTのエッセンスを加えた音でございます。 |
|
Sorry! Sold Out
12年ぶりのリリースとなった3rdアルバム。2006年の2nd『Scatterraw』以降音源のリリースは無かったものの、近年ドラムがex-FRAMTIDの高山さんに代わりLIVEが更に凄まじい事になってると聞き、音源が待ち遠しかったのですがやっぱり高山さんのドラムは最高!!!常に加速するNIGHTMAREの楽曲が更に、スピードの向こう側に辿り着いたであろう完璧なソウルフル・ハードコアが大爆発! |
|
Sorry! Sold Out
岩手のNEW SCHOOLエモの2019年のデモ。日本語詞による激情型へヴィーエモーショナルハードコア。 |
|
Sorry! Sold Out
KLAMYDIAの2009年リリースのシングル!CDでも出てますが、7"のほうが1曲多い4曲入り。恐らく当時はCDが主流だったから7"にボーナスって感じなんでしょうね。フィンランドのアンダーグラウンド珍ラモ発信基地Woimasointuから。どの曲も来るよね来るよねってタイミングで「ハッ」の掛け声が入るんだよな。アルバム「Rujoa Taidetta」からの先行シングルカットとなる"MILJOONAN KILSAN TENNARIT"は普通にかっこいいですね。 |
|
Sorry! Sold Out
Dee Dee Ramonesが著書「Legend of a Rock Star」の中で名前を挙げたことで世界中のRamonescore狂に人気の高いカナダのラモーンズコアTHE VAPIDSのオリジナルは95年リリースの1stの96年のCRACKからのリイシュー盤。 |
|
Sorry! Sold Out
USエモーショナルメロディックのグレイトバンド95年作3曲入りEP。エモくなり過ぎない渋メロディックが最高!この頃までほんとカッコ良かったなぁ。 |
|
Sorry! Sold Out
フロリダのダークフォークPUNK91年の唯一の作品。フォークロックやサバスなんかの影響があるんだろうがバンドの詳細が分からん。サンクスリストにJAWBOXの名があるのは中後期DCHCの影響もあるのか?ASSUCKともLIVEをやっていた模様。 |
|
Sorry! Sold Out
ALLやDECENDENTSチルドレンとして2000年初頭にスタートしたメロディックバンドの2009年録音の3曲入りデモ。ちなみにギターは同姓同名ですがYOUR SONG IS GOODの中心人物JxJxことサイトウ・ジュン氏とは別の人です(笑)。 |
|
Sorry! Sold Out
KUNG FU MONKEYS好きだったらこのバンドも好きですよねなガールギターポップのJUNIOR VARSITYと三重のガレージパンクによるSPLIT98年作。 |
|
Sorry! Sold Out
90's B級メロディックコンピ第二弾97年作!売れ線バンドも多いがHICKEYだけで買いなコンピ!TEENGANERATE参加ってのはビビったわ。 |
|
Sorry! Sold Out
セントルイスのPUNK ROCK96年の1stEP。UKのOiぽさやドランクなヘロヘロ具合。 |
|
Sorry! Sold Out
基本はFIFTEEN直系イーストベイサウンドだけど曲によってはスピードに任せた勢いのあるサウンドが若さを感じる!オリジナル盤はメンバー運営のレーベルからだったけど、この7"を気に入ったMUTANT POPが96年にこのシングルをリイシュー。やっぱJCCCは初期最高なんだよな。 |
|
Sorry! Sold Out
2002年の名作SPLIT!NO IDEAが大プッシュしてたGUNMOLLの音源は出れば皆チェックしたほど盛り上がってたバンドでしたね!LEATHERFACEがアメリカで認知され多くのフォロワーバンドが誕生しましたがこのバンドは早くからJAWBREAKERとLEATHERFACEを意識したサウンドを奏でたバンドでした。 |
|
Sorry! Sold Out
DESCEDENTS/ALLのドキュメンタリー映画「FILMAGE」でもインタビューで参加していたALLフォロワーバンドHAGFISHがメジャーからHonest Don'sへ移籍しての98年の3rd。今作も前作同様にプロデュースはBillとStphenという鉄板コンビ!音は完全にDESCENDETS、ALL影響下でいながらPARASITESファンも気になっちゃう音。 |
|
Sorry! Sold Out
J CHURCHの97年作。UKバンドへのオマージュか?ジャケの元ネタに気づくだけで嬉しくなるだけじゃなく入ってる曲全て最高!!!中でも"PARKAS AND FLAGS"は何度聴いても最高! 7" 3枚組なんで今じゃありえない豪華仕様だよね。 |
|
Sorry! Sold Out
オランダのグレイトメロディック2003年の今んとこ最新作! |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS PUNK!LATE 80's〜EARLY 90's UKメロディックを熱心に掘り下げていると必ず出くわすバンドの89年の2ndアルバム。よりSADで演奏力も上がりPOPさは薄くとも素晴らしく聴かせるアルバム。なぜにオブスキュアな存在のままなのだ?わずか1年という短い活動期間ながら光るものを残している。これぞUKメロディック! |