View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27730
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out 
フィラデルフィアが産んだ黒人ボーカリスト擁するMID 90's EMOバンドFRANKILINのメンバー自身が運営するFILE 13ではなく、エモ/ポストハードコア/インディーロック名門レーベルTREEから1999年リリースされた11曲入りアルバム。3rdアルバムにしてラストアルバムとなってしまうのです。初期の頃からそうですが所謂エモといわれるサウンドにダブなどを吸収した音楽性が他のエモバンドと一線を画するバンド。
Sorry! Sold Out 
福岡のPRACTICEのメンバーもいるスキンヘッドOi/PUNKの4曲入り。初期UK Oi/PUNKスタイルを継承する70's要素のあるサウンドが激渋!
Sorry! Sold Out 
ネバダのB級POP PUNKの95年作3曲入り!このEPはもうイントロから泣きの哀愁ギターが優勝かつUKメロディック狂も絶対ツボな“SOAP FACTORY”で決まり!
Sorry! Sold Out 
90'sの女声ボーカルエモの代表格。POLYVINYLサウンドが好きで女声ボーカル好きなら外せないRAINER MARIAのの97年の2曲入り2ndEP。
Sorry! Sold Out 
2001年のミネアポリスでのLIVEを収録したLIVE盤。BAD BRAINSもLIVE予定だったのに直前でキャンセルになったので1曲目はBAD BRAINDSディスで幕開け!D4はやっぱ抜け出たカッコ良さしかないな!当時高くて入荷見送ったな。
Sorry! Sold Out 
アルゼンチンのCLASHから影響大なPUNK ROCK96年の1st。バンド自体は84年からスタートしてる模様。いきなり"police On My Back"のアルゼンチン語カバーだぜ!
Sorry! Sold Out 
vol.4は現在NAVELのベースがかつてやっていた三重のSADメロディックLAST LAST ONEへのインタビュー。Vol.5は大阪のANTI JUSTICEへのインタビュー。Vol.13はNAVELとFIFTH HOUR HEROへのインタビュー。
Sorry! Sold Out 
まさにワールド・ワイドなPOWER POPコンピ!スペインのT-SHIRTSが収録されてるぜ!それだけでもうね。WIMPY'S先輩も。
Sorry! Sold Out 
オランダのオリエンタルインスト2020年作。サーフファンへ!
Sorry! Sold Out 
90年代オーストラリアを代表するギターメロディックの93年の1stEP。サウンドはSMUDGEと同列のギターバンドなんだけどこちらのGODSTARもやっぱり疾走チューンがあるわけで、それがキャッチーで最高!もちろん女性メンバーのAllisonとTomはSMUDGEのメンバーだし、NickはLOVE POSITIONSや一時期LEMONHEADS、RobynはLOVE POSITIONSとTHE HUMMINGBIRDS。
Sorry! Sold Out 
FLUFとFURTHERによる轟音ギターメロディック好きにはたまらない組み合わせ!FLUFはHUSKER DU直系の轟音ファズギターでDINOSOUR Jr.とのドッキングな曲が良いです。それにFURTHERもいかにも初期で疾走感あるバーストメロディックサウンドで震えるぜ!最高の組み合わせ、Alanのアンテナやっぱりすごいなと思う。
Sorry! Sold Out 
スウェーデンのガールズヴォーカル哀愁メロディックの99年の3rdEP。初期から基本路線は変わってないが更に地味な方向へ。
Sorry! Sold Out 
イタリア産。THE QUEERS、TEEN IDOLS、初期BADTOWN BOYSファンは絶対に逃すな!でも一番近いのはTEEN IDOLSの1stアルバム以前の感じかな。まさにエルビスコアですよこれ。メンバーリーゼントじゃないけど、リーゼントとレザージャケットを感じるサウンド。けど、メンバーはキャップにTシャツなんだよね(笑)全6曲ほぼ2分以内で矢継ぎ早に繰り出してくるファストポップパンクチューン!
Sorry! Sold Out 
現在も現役で活動を続けるNJのポップパンクバンド。このシングルの頃はスピードもあり絶品のメロディックパンクを聴かせてくれます。GRADYもカバーをした名曲「GROWIN' OLD」収録!最強です。
Sorry! Sold Out 
CRUZIAN POP PUNK名盤!Dr. STRANGEをなめるなよ!のちにTANKに改名。BIG DRILL CAR meets GAMEFACEな隠れた名バンド。
Sorry! Sold Out 
94年作4thEP。PARASITESと同系のPOP PUNK/POWER POPサウンドなのに黙殺されてしまっている初期の彼等は甘く、切ない失恋POP PUNKソングです。歌詞も似てるんだよな。PARASITESにDESCENDENTSフレーバー搭載したって感じ!?この作品はB級ポップパンクファンの心を鷲掴みする事間違いなし!
Sorry! Sold Out 
ニューヨーク州バッファローのもろにCMJ経由のINDIE ROCK/メロディックギターバンドの2004年の1st。そこにJAWBOX的なオルタナ感もあり。LEMURIAのAlexがリリースしてるの納得でしょう。
Sorry! Sold Out 
イタリアンPOP PUNK2001年の1stEP!後に見た目も音も初期とまるで変わってシャレオツな感じになるけどこの頃は思いっきり泥臭いラモーンズコア!DiSGUSTEENSそっくりじゃないサビ?
Sorry! Sold Out 
ロシアのミクスチャーHeartburnの97年録音の唯一の音源「 Life has become better, it became more fun」ってタイトル!元々テープのみだったのが2007年にCD化。C級THRASH風味だったり若い子がロシアでこんなバンドをやってる!てCDですね。合唱系のFAST POP PUNKもやってたりもするからおもろかったりする。曲間でロシア語で語る女性がなんかエロい。ロシアという国ぶっ壊れた感じ?w こんな音源どこで売ってたんだよ!
Sorry! Sold Out 
VACANT LOTのBrettとMitro、DEVIL DOGSでもありVACANT LOTの1stアルバム時のメンバーだったPaulが女性ボーカルを入れて結成したガレージ/ロックンロールパンクバンド、94年の2曲入り。
Sorry! Sold Out 
80年代から活動するベテランジャーマンOiバンドの94年作。中途半端なDROOGスタイルもいかにもドイツっぽいwww ポップな曲は完全に一部の人が大好きなジャーマンポップパンク!
Sorry! Sold Out 
こないだリイシューされた2008年の4thオリジナル盤。とにかくロックンロールバンドとして良いとこどりをしたサウンドで、マカロニウエスタンやサーフなギターフレーズといったおかずもかっこいんだよ。ミドルテンポな曲なんてROCKET FROM THE CRYPTみたいだし。
Sorry! Sold Out 
cheers! RadioでオニやんがかけたDILLINGER FOURのこのコンピにしか入ってない曲を収録したミネソタコンピ95年作!しかもこのD4の曲がSNUFFYファンならまずヤラレル最強ナンバー!!!この2曲だけでEP切ってもいいくらいだわ!そんでもってお馴染みSTRIKEやHAVOC先生のCODE 13、ベテラン・クラストのMISERY等々POP PUNKからハードコアまで幅広い内容!うちではおなじみのSCOOBY DON'T、KUNG FOOLS、BOMBSITEも収録だよ。
Sorry! Sold Out 
ドイツのラモーンパンクCRETINSのメンバーや、GIGANTOR絡みのG-POINT GENERATIONのメンバーがやっていた今だったら絶対アウトなバンド名を持つポップパンクバンドの88年作1st。バンド名を抜きにすれば、誰もが知ってる曲のフレーズをさらっと入れたアレンジだもんで人気あるのも頷けるんだよね。
Sorry! Sold Out 
SHOCK TREATMENTのJose(他にもPROTOTIPES、TELEPATH BOYSで活動)が結成したHEATWAVESが早くも2ndシングルをリリースでっす!4曲入り。プロデュースも前作同様SHOCK TREATMENT、DEPRESSING CLAIM、LOS REACTIVOSのCokyでリリースはNO TOMORROWという完璧な布陣。
Sorry! Sold Out 
イタリアン80's HC2000年作!昔ながらのRAW POWERさは残しつつメロディアスかつストンピンなハードコアで悪くない!MINOR THREAT愛溢れる曲はちょっとワロテしまった!
Sorry! Sold Out 
カルフォルニアの80's HC/PUNK87年の2nd。70's PUNKから影響大の1stアルバムリリースから5年でバンドサウンドは一気にハードロッキンに。
Sorry! Sold Out 
メガスが終期となった96年のアルバム『SOULSCRAPER』からのシングルカット3曲入り。このアルバムの曲も時とともにありになるんですよね。
Sorry! Sold Out 
男女ボーカルなだけで評価は甘くなるけど。AARON COMETBUS関連のバンドやGRUMPIESといったRECESSなラフポップパンクをかます2000年の1st!メンバーのMattは現在 Days N' Dazeで、その前はGHOST MICE、GOOD LUCKなど数々のバンドを渡り歩いたやつ、ErinはPINK RAZORDSだったりとなかなかの人脈!
Sorry! Sold Out 
PEEL SESSION時のNAPALM DEATHやBOLT THROWERを狙ったドラムの破壊力!です。デモ時よりメタリック・ギター音もLATE UKなステンチな音へと変化もしつつ、これでもかってメタルギターソロをブチ込んだ“POSSESSED TO SATAN”はハードコアでもなかなか類をみない斬新な曲になったのではないでしょうか?初期デスやグラインドに近づきつつもあるもあくまで“ハードコア”です。
Sorry! Sold Out 
フロリダ vs カンザス90'sエモSPLIT2002年作。
Sorry! Sold Out 
アルゼンチンのCLASHから影響大なPUNK ROCK98年の2ndのオリジナル盤。バンド自体は84年からスタートしてる模様。全くぶれることなくCLASH愛を貫いてる!
Sorry! Sold Out 
フロリダのエモーショナルメロディック2000年に自主リリースの5曲入り。このバンド素晴らしい!CADILLAC BLINDSIDEと同時期に近い音だしてたバンド。2000年にWYNDEL RECORDSから出たオムニバス"HELLO"に2曲提供していて、この2曲含めた5曲なんだけどその曲も最高!!!埋もれたバンドですな!
Sorry! Sold Out 
大阪の大内氏によるファンジン。Vol.1は福岡のPROOFインタビュー。Vol.2はPOPBALL RECORDSへのインタビューとレビュー。SKIPPY RECORDSへのインタビューとレビュー。
Sorry! Sold Out 
95年の3曲入り。スカが入るけど90年代の彼等は基本POP PUNKでカッコいいんだよ!
Sorry! Sold Out 
2004年の3rd。一筋縄にいかないサウンドだけどメロディーは奇跡的。ポストロック?ポストハードコア?呼び方なんて必要なし。
Sorry! Sold Out 
EPITAPH移籍第二弾の2002年作。だみ声も抑えてロッキンな要素というかメジャーな音の広がりをみせた録音にはなったが相変わらず二本のギターの絡みは健在!
Sorry! Sold Out 
この音源でしか音源は聴けないであろうUKのカオティックエモBILLY RUBINとUKメロディック勢にはお馴染みCOWBOY KILLERSとこちらもほぼ無名であろうUKのDEAD WRONGによる3 WAY SPLIT。COWBOY KILLERSはこのEPでしか聴けない(のちに編集盤でたけど)"Lummox"収録。
Sorry! Sold Out 
コネチカットの渋メロディック93年の1stアルバムにしてラスト作。91年の1stEPは昔よく安価でみたけど渋メロディック好きの評価の高い1枚でした。オルタナっぽいジャケで損してしまうけど隠れた名盤ですよこのアルバム!!!DOUGHBOYSとFARSIDEを足して割る感じというか、中間をいくサウンドとでもいいましょうか。兎に角青いヴォーカルとエモーショナルなギターが素晴らしいし、何より曲が良い!!!UKメロディック視点いくと後期H.D.Qと共通点もモロに感じたり!名盤やで!
Sorry! Sold Out 
OPERATION IVYのJESSEがやってるってことで一応皆買ったよね!99年の1st。基本はOPERATION IVY路線でスピードを抑えて鍵盤も入れたりしたSKAコアサウンド。しかしEAST BAYなPOP PUNK曲を感じさせるのはやはりJESSE!ベースは前作に続きMass Giorgini、で今作のギターはTEEN IDOLSのPhillip Hill!
Sorry! Sold Out 
96年リリースのLYNYRD'S INNARDSの11曲収録の1stアルバム!ショボポップ/メロディックパンクの隠れた傑作でしょう。シカゴメロディック直系の哀愁もたっぷりで、初期SONIC IGUANAスタジオ録音なのでオーバープロデュースもされてなくて、いい荒さもあります。OBLIVION好きな人は絶対好きだと思います!
Sorry! Sold Out 
DR.STRANGE系の初期メロコアサウンドをプレイするイリノイのローカルバンドの96年作1st。
Sorry! Sold Out 
なんでこのバンドが正当な評価を受けていないんだよ!90'sメロディックをほってる人であればこのバンドを無視しちゃダメ!初期SAMIAMやDOUGHBOYSを彷彿させるエモーショナルメロディックはくそかっこいいぜ!90年にKevin Seconds運営のPazzafistからリリースされた2ndEP。この7"がきっかけで大手Head Hunterへと移籍し1stアルバムをリリースすることになった。
Sorry! Sold Out 
知ってたこのジャケの棒人間書いてるのCap'n Jazz時代のTim Kinsellaだぜ!シカゴPOP PUNK95年の2ndEP。WINEPRESSとのSPLITの疾走感を考えると再びショボさを取り戻した感しかない好盤!激ショボメロディックサウンドを繰り出してくる愛らしいFIGHTERS!
Sorry! Sold Out 
アメリカのMYSTIC、ドイツのLOST AND FOUNDと二代悪名レーベルってのは皆さんご存知なワケです。MYSTICが出したSUPERSEVENシリーズの音源を1曲ずつ集めたサンプラー的オムニバス。N
Sorry! Sold Out 
イタリアン次世代メロディックの1st。メロディーがいいだけにメジャー系メロコア的すぎるアプローチが残念。
Sorry! Sold Out 
86年にリリースされ、イギリス中で話題となった1stアルバムUSライセンス盤!もう1曲目から当時のイギリスシーンからこのバンドのサウンドが出て来たのは奇跡とも言えるUSハードコアサウンド!なんだけどUKバンドの湿り気が絶対USバンドには出せない決定打!そしてさらにキャッチーなメロディーが爆発!オリジナル盤の価値は一生下がらないほどの大名盤!!!
Sorry! Sold Out 
名古屋のメロコアとインディアナのメロコアによる日米SPLIT。
Sorry! Sold Out 
悪名高きMYSTICが87年にリリースした当時無名のデモのみのバンドばかりを集めた先見の目を発揮した名作!ここにはNAPALM DEATHが世界一短い曲で知られるも、実はWERMACHTの86年のデモに入ってた"E"を聴いてヒントを得たその"E"を収録!DEATH MIDGETSも最高!
Sorry! Sold Out 
ボストンのオルタナロック91年の2nd。

前へ 290 291 292 293 294 295 296 次へ