View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27730
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out 
7曲入り1st。レコードを買いあさって影響受けたサウンドをバンドに反映した良き時代の音楽。
Sorry! Sold Out 
FRACTUREのATOMが始めた一人打ち込みポップ/メロディック97年の2nd。何故かハードコアの人達に支持が強いんですよね。メロディーはやっぱり思いっきりFRACTUREです。1曲目が"Punk Rock Academy"ってこれDOWN BY LAWへのアンサーソングでしょうw 打ち込み版のFUGAZIの"Waiting Room"がやばい。
Sorry! Sold Out 
2000年代初頭にFido's Brunch、2009年にはN.E.KとSPLITも出していたので日本人にはお馴染みブラジリアンTHRASHのD.F.Cと、同じくこちらのバンドも日本に馴染みのあるブラジリアンTHRASHのMERDAによる2010年作スプリット!
Sorry! Sold Out 
アメリカの1ローカルバンドがドイツのレーベルからリリースした怪盤。93年作。1曲目は無視していいです。しかし2曲目以降がもろにあの当時の泣きのショボメロディックでCHEERS的なB級バンド掘ってる人だったらおぉっってなること間違いないでしょう。実はこれFIFTEENの"Buzz"、"Extra Medium Kick Ball"の頃のメンバーChrisとJohn在籍のバンド。
Sorry! Sold Out 
89年の大名作1stアルバムのオリジナルUS盤!これぞUK/EUROのエクストリーム・SPEED COREへの88年のカルフォルニアからの返答でしょう!マッチョでありながらこのスピードが全てを物語る!
Sorry! Sold Out 
フランスの完全にMASSHYSTERI影響を受けた若いガレージバンドの2009年の1st。
Sorry! Sold Out 
フィンランドの90年代を代表する元CRUZIANメロディックバンドの99年作4枚目!WILD HEARTSファンにべた褒めなメロディーと音の重みを完全に取得しちまったけど、この“BURN”のようにサビは良かったりする曲もあるから全てを否定は必要ないかも!
Sorry! Sold Out 
懐いね(笑)このサーファー達にOFFSPRINGが流行った感じの音(笑)NITRO移籍しての2nd!Dr.STRANGE時代はもっと粗くてカッコいい曲(数曲)やってたのにね!
Sorry! Sold Out 
イリノイのTHRASHメタル87年の唯一の単独作!METALLICAやSLAYERのいいとこ取りなTHRASHが渋い!その後バンド名をCARNAGEに変えるも同名バンドが多すぎて行方知れずに。
Sorry! Sold Out 
アメリカ、イギリスを基本にドイツのSPERMBIRDSやRASTA KNASTなんかも入っているワールドワイドコンピの第4弾。
Sorry! Sold Out 
pre-STRIKE ANYWHERE & ANN BERETTA!2007年5月18,19日に行われ、一瞬でチケットがソールドアウトになった一夜限りの再結成ライブを収録した作品!CDには20曲収録でDVDは3時間のライブ映像が収録されています。凄まじいほどの熱狂的なライブは見ていて飽きません。
Sorry! Sold Out 
COWBOY KILLERSの94年のEPもリリースしてるRANSOM NOTEから95年に出たC級ハードコアPUNKの1st。
Sorry! Sold Out 
男女混成激渋メロディックバンドのこれまでにリリースされたシングル、スプリット盤などをまとめた編集盤。17曲収録なので、これまで7"を裏返ししなくても聴けてしまうのが嬉しいですね。JAWBREAKER、FIFTHE HOUR HERO、DISCOUNT、MILLOY、GREAT ST. LOUISEファンにまで確実の必聴です!
Sorry! Sold Out 
ex-E-TYPES!による無敵のMOD POWER POP PUNKバンド97年作1st!
Sorry! Sold Out 
これやばいわ!ポートランドから登場のガールボーカルポップパンク/パワーポップバンドPATSY'S RATS!BURGERがカセットでリリースしてるの納得です。そのカセットから2曲カットして7"化したものです。タイトル曲"ROCK N' ROLL FRIEND"はまさに7"のA面に収録されてるべき曲です。すぐに覚えられるほどにキャッチーだし、テンポも気持ちいいし。青春なメロディーがすげーいい。
Sorry! Sold Out 
2001年の2曲入り。
Sorry! Sold Out 
Wrecking Crew、Crossface、Said & Done、Backbone、Sam Black Church、Maelstrom、Eye For An Eye、Intent To Injure、S.T.P. 、Suckerpunch、Only Living Witnessという面子によるコンピレーション95年作。
Sorry! Sold Out 
札幌のTHE SLEEPING AIDES & RAZORBLADESの5曲入り10"が売り切れた後に再発されたオマケ入り?ポーチ入りCD。SENSELESS THINGSとグラム・パワーポップの融合なんじゃねーのか?!いやこれ、正直パワーポップ好きな人も好きだろうし、UKメロディック好きな人も好きじゃないのかな。MEGA CITY FOURな空気も感じるよ。どの曲もワクワク感が止まらない。
Sorry! Sold Out 
FUCKBOYZ解散後に結成されたHICKYのアナログオンリーでリリースされていて入手困難だったものが待望のCD化(しかしすでに廃盤)!これがリリースされて大喜びの日本人が何人いるのか?!中期以降のPLOW UNITEDにも通じる性急かつ展開の多いメロディックパンク!!まじでかっけーよ。RECESS一派なバンドが好きな人はきっと気に入ると思いますよ。
Sorry! Sold Out 
99年に600枚限定でリリースされたSPEEDWAX UKメロディックコンピの第1弾。HEADCHECKS(TRAVIS CUT、BEAUTY SCHOOL DROPOUTタイプ)、OTHERWISE(RANDYタイプ)にWINNER、DOUGLAS、DESTRUCTOS、One Car Pile-Up(ex-GAN)収録。
Sorry! Sold Out 
SODA PRESSING, 1999リリースのイタリア産。Oiかと思ってしまうジャケだけどBOYSやFASTCARS辺りに通じるギター軽めな70'sスタイルPOWER POO PUNK!POP PUNK、ANORAK好きも聴いてみてください。イタリアの隠れた存在。タイトル曲もいんだけどこのシングルにしか入ってない"Tonight"、"Seventeen Again"もいいんだよ。
Sorry! Sold Out 
UK70'sパンク79年の1st。
Sorry! Sold Out 
DILLINGER FOURのBillにススメられバンドを結成(初期はD4のLaneがドラムやってた)した女性3人男一人のガールポップパンクバンドTHE SOVIETTESの2004年の2nd!RAMONES meets GO GO'sと評されたメンバー全員がボーカルを取る彼女たちのサウンドはガールボーカルポップパンクファンのみならずDILLINGER FOUR影響下のラフポップパンクファンもまだ聴いたことない方はこのバンドチェック!
Sorry! Sold Out 
SATANIC SURFERSのメンバーが別で始めたTHRASH HCバンドとしてメロディック狂からも注目されたスウェーディッシュハードコアの2001年の2ndアルバム。YOUTH CREWとメロディックハードコアを掛け合わせたサウンドでシンガロングしまくりなシンプルなOLD SCHOOLサウンドで最高!
Sorry! Sold Out 
オーストラリア産MELODIC/HARDCOREバンド!どちらかというとハードコア寄りのバンドなんだけど、曲によっては初期90'Sのメロデイックチューンが登場する気の抜けないバンド!このシングルの2、3曲目はFASTでありながらメロディーがあり、オーオーコーラス全開なわけです!BAMBIXとかJINGO DE LUNCHとか好きだったらご飯おかわりです。
Sorry! Sold Out 
プロデューサーとしても大活躍のJ. ROBBINSがGOVERMENT ISSUE解散後に始めたポストHCの92年の2nd。ダイナミックかつエモーティブなオルタナロックの名作!
Sorry! Sold Out 
SQUEEJAY AND THE HAMPSTER BANDのSMOKING CATを運営するFOWLER在籍のインディアナ州のメロディックバンドTHE DISTRACTIONSの10曲入り1stアルバム。やっぱりレーベルのリリース作品同様90’sポップパンク/メロディックが大好きなんだなというのが今作も1曲目の出音の時点でわかるね。
Sorry! Sold Out 
90年の2曲入りEP。
Sorry! Sold Out 
バークレーのエモーショナルメロディックSCREW 32とSHREDDERの『SHREDS VOL.1』に収録されたことでお馴染みカルフィルニアの女の子3人とギター男一人ショボPOP PUNKのMOIST、カルフォルニアのガレージLOWDOWNSによるSPLIT96年作。
Sorry! Sold Out 
VINEHELLの第一弾リリース!アメリカ初の正統派TRALL PUNKバンドANGRY FOR LIFE、KRUPTED PEASANT FARMERZ、FLAMEと勢力的に活動を続けるROB先生在籍のバンドWHISKEY SUNDAYの1stアルバム!彼等の音源の中でも今作はTRALL PUNK meets NAKED RAYGUNとも言える激哀愁のメロディー爆発で1曲目から最高傑作です。
Sorry! Sold Out 
フランスのベテラン・メロディックの92年作1stライセンスドイツ盤。基本はBAD RELIGIONなんだけどそこにヨーロッパならではの湿った感じがチラホラでスポーティーさが薄れる音が良い!
Sorry! Sold Out 
2004年作7曲入り。J CHURCHらしくない15分近いメタリック高速ナンバーの『SOCIERY IS A…』一択!コーラスのオーオーコーラスだけに留まらない名曲!ブレイクあり、中盤から曲調が一転してランス節に戻るのが最高!これは曲が長くても飽きないこない展開!
Sorry! Sold Out 
AG'Sでおなじみと言ったら伝わらないかのForefrontリリース。ニュージャージーの80'sハードコア87年の3rdオリジナル盤。ARTICLES OF FAITHを思わせる泣きのメロディーと抜群のスピード感が混在するハードコアでなかなかの名作!
Sorry! Sold Out 
UKメロディック狂にはお馴染みMEANTIMEからリリースされたメンバー全員女性によるUKハードコアINSIDE OUTの91年の2nd。
Sorry! Sold Out 
フィラデルフィアのNEW BOMB TURKSっぽさのあるガレージPUNK95年作1st。このベーシストが後にLIMP WRISTで活動する事になるとは、、、
Sorry! Sold Out 
同名のメジャーなメロディックパンクがいますがこちらは94年リリースのUK産B級メロディックパンクバンド!これがまた絶品。BUZZCOCKSの延長線上のめちゃくちゃポップかつ疾走感もあるパワーポップ的なサウンドで、なんだろ明るいPERFECT DAZEってな感じもありで最高。
Sorry! Sold Out 
80年代後半から活動し、初期はMARTINA+PART TIME PUNXと名乗っていたジャーマンPUNK93年作。第1期PART TIME PUNXのラスト作!男性ボーカルになり70'sスタイルになったりニューウェーブになったりと迷走もしたけど、活動停止前に最後に好きなことをしちゃえという感じが大成功!これまでのイメージを覆す初期TRAVIS CUTなポップパンクにSENSELESS THINGSな感じ最高以外の何もんではない。
Sorry! Sold Out 
フィラデルフィアの女性ヴォーカル2014年の1stEP。古臭い王道ロック。世界中にくさるほどいたハードロックのレコードを掘ってみたら?
Sorry! Sold Out 
※1stプレスBLACK VINYL 99年のデモをヨーロッパツアーとG7で投獄されたベネフィットを兼ねた限定EP。まだINQUISITIONの流れが感じるショボさがあって良かった時期。
Sorry! Sold Out 
アメリカのバンドなのにUKな音も鳴らすほぼ無名なバンド。愛しのシカゴレーベルHarmlessからのリリース。やっぱりHarmlessリリースな感じの切ないエモーショナルメロディックで疾走感もバッチリ!これは好きな人多いと思うんだけどな。2曲目はNEDS'S ATOMIC DUSTBINっぽさもあって渋い!
Sorry! Sold Out 
CHEERS!世代なのにCHEERS!クルーがスルーしてた知る人ぞ知るジャーマンPUNK2000年作3rd。ポップパンクをメインに実験的なことも導入した3rdアルバム。1stと2ndアルバムはWSから再発されるとか?!
Sorry! Sold Out 
90年代後期ブラジル・リオデジャネイロから登場した3コードバブルガムポップパンクの98年の1stのリプレス盤。母国では、ナショナルチャートのベストパンクロックアルバムに輝くなど絶大なる人気を誇っている鉄板のバンド。
Sorry! Sold Out 
2004年と2003年のSHELTERでのLIVEを編集したDVD。CRADLE TO GRAVE、ZERO FAST、ANTI JUSTICE、SPRAY PAINT、FIFTHWHEELの熱いGIG。
Sorry! Sold Out 
オハイオの古き良きブルージーなガレージサウンドを出すバンドの90年作2ndEP。
Sorry! Sold Out 
DESCENDENTS解散後にアナログ2枚でリリースされたベスト盤の国内盤仕様盤。28曲入り。まあ、大体の代表曲は収録されてるんでDESCENDENTSのこの曲聴きたいっていう時じゃなくてDESCENDENTS聴こうっとっていうときは重宝している。入門編としては最適。でも全部のアルバム手にしちゃうようにどっぷり漬かってもらいたい。
Sorry! Sold Out 
2002年作4th。やっぱりこのバンドから感じるのはALBUM LEAFとかのエモじゃないでしょうか。BRAIDやJIMMY EATなんかはやはりPUNK色ってのが感じるけどこのバンドは音響系のエモとこぎみ良いテンポのエモじゃないかと。シンプルさがダイレクトに伝わってホント良いバンドですね。
Sorry! Sold Out 
EX.BLUE BEAT PLAYERSの鍵盤ソロ。ゲストにオイスカ、ルード、スキャフルを招いたカヴァー。
Sorry! Sold Out 
まだまだ粗さも残る90年にリリースされた1st7"の後に直ぐに2曲追加して12インチで出た4曲入り1stEP。いきなりこの曲群で登場じゃ驚きですよね。だってこれぞ哀愁メロディックじゃないですか!この繊細ながらラウドなギターに最高のメロディー!!!名曲NO GIRLS、VEGAN IN FURS(毛皮を着たヴェーガン)も収録。そしてこの青臭いジャケが最高!しかしソロギターから歌の入れ方はMIDWAY STILLと似たのもイアンもポールも同じバックボーンの音楽を聴いてきただろうな〜と感慨深い。
Sorry! Sold Out 
CHEERS PUNK!ドイツの初期パンクロックバンドRAZORS、それからRAMONEZ 77をやっていたMartin、同じくRAZORSのOldに、後にSQUARE THE CIRCLEを結成するArneとSvenが在籍していたNOISE ANNOYSのメジャー作となった91年の2nd!
Sorry! Sold Out 
90年代横浜メロディック勢の一バンド。コーラスが無駄にデカすぎるけど哀愁ギター感が心地よい決してメロコアじゃないメロディック!

前へ 287 288 289 290 291 292 293 次へ