View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27730
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out 
日本で1st、2ndがあまりにも名盤扱いせれているがこれも隠れた名盤として好きな人間からは愛される3rd。哀愁メロディックは若干薄れたもののエモくPOPさも兼ね備えた大人なサウンドもまた良い!名曲"STOP"収録!
Sorry! Sold Out 
ドイツの最上級ポップ/モッドパンク/パワーポップバンドの96年の3rdEP。70'Sのバンドからの影響が随所に見られる徹底振りも洗練されていてセンスありです。
Sorry! Sold Out 
CAR10に続け!足利のローファイSWEET POP2nd。THE CAMERONSの光村くんのソロ。
Sorry! Sold Out 
78年にレコーディングしたのにお蔵入りとなっていた幻の1stアルバム97年作!ホラー要素を取り入れる前の煮え切らない70'sスタイル!
Sorry! Sold Out 
97年の2ndアナログUS盤。
Sorry! Sold Out 
スウェーデンのへヴィーロックンロール2010年作。
Sorry! Sold Out 
横浜産ポップパンク1stアルバム!DUDOOSとえらい仲良かったっけな。POP BALL SHOWCASEなQUEERS影響下の日本のポップパンク。濱のDISGUSTEENS!
Sorry! Sold Out 
元ALLISTERのスコットによるカヴァーアルバム第三弾。今回は日本のLOVEソングとのこと。
Sorry! Sold Out 
TREEBERRYSのソロプロジェクト。
Sorry! Sold Out 
完全にメジャー志向で、メジャーにもアイドル的な感じで売られちゃったもんだから人気は出たけど短命に終わっちゃった悲しいバンドの94年のデビュー作。実際はかなり良いんだよ!
Sorry! Sold Out 
Antti & Jani (Manifesto Jukebox)とAntti & Ville (Wasted)によるサイドプロジェクトバンドと聞いて昔は皆どんなバンドだと盛り上がりましたね(笑)哀愁ギターに合唱系メロディックの融合とでもいいましょうかこれは良かった記憶があります!
Sorry! Sold Out 
オリジナルは83年リリースの3rdEP2012年のカセットリイシュー。
Sorry! Sold Out 
YOUTH GONE MADとSPLITを出していたNYのハードロッキンスカムロック91年の2ndEP。多くのバンドがカバーするBay City RollersのSATURDAY NIGHTのカヴァー。
Sorry! Sold Out 
廃盤。東京八王子の3ピース・メロディックパンクバンドBROWNTROUTの待望のデビューアルバム!現在とは異なりUKメロディック影響下の激熱哀愁メロディックパンクチューン満載でこれ名盤ですよ。DESCENDENTSのBIKEAGEカバーも収録!
Sorry! Sold Out 
MONIKERS、REST OF US、WITCHES WITH DICKS、NEW MEXICAN DISASTER SQUAD、NEW BRUISES、YOUNG LIVERS、DRY COUNTY、MEASURE(SA)、TILTWHEEL、FUCKBOYZ、TIM VERSION等収録!
Sorry! Sold Out 
カナダのメロディックPUNK97年の1st。SKAコアとOPERATION IVYを混ぜたようなパーティー感満載なバンド。ギターボーカルをやってるのはGRADEのギタリスト。90年代B級SKA PUNK。トホホ。。。
Sorry! Sold Out 
2002年のSPLIT。
Sorry! Sold Out 
名盤1stも良いですがこの2ndもホント名盤!いきなり勢いがついて突進するサウンドはこれまでのVACANT LOTのイメージを覆す衝撃作。PARASITESと並ぶPOP PUNKの名盤!貼り付けてる動画バリの曲がボンボン飛び出す!
Sorry! Sold Out 
NYメロディック95年の記念すべき1stEP。このEPはマッチョ度皆無なまだ青さのあるメロディックでなかなかの好盤だったりするのよ!
Sorry! Sold Out 
EVERSORと並びここ日本でも抜群の知名度を持ったバンドKINAの89年の3rdアルバムの94年のリマスターCD化!まさにHUSKER DUで言う所の"NEW DAYS RISING"なわけでメロディックとして完全に開花した1枚!!!フロントの2人のヴォーカルの掛け合いとか完璧!そして哀愁なメロディーがたまらない!メロディック狂の永遠のバイブル的名作!
Sorry! Sold Out 
京都で活動するメロディックパンクバンドsalt of lifeの3曲入りカセット。個人ディストロ「withoneacord」の石井くんがギターボーカル、REVOLUTION FOR HER SMILEの高山くんがドラム、the the end of summerのやまぐちくんがベースという編成。アルバムと同様日本語詩によりシンガロング対応のサッドメロディックが炸裂
Sorry! Sold Out 
ミネアポリスの女性ボーカル含むエモ/インディーロック/シューゲイザーバンドFAREWELL CONTINENTAL個人的に激望の1stアルバム。14曲入り。ジャケ最悪すぎる(爆)、だけど、あのね、1曲目から最高です!これまでプッシュしてきて手に入れてくれた方はわかると思うんですけど、彼等の伸びやかなメロディ−な曲のオンパレードです!!!
Sorry! Sold Out 
10曲入り1stアルバム!Leatheface以降の王道となっている正統派哀愁UKメロディックの後継者としてイギリス国内ではかなり人気があったバンド。この時代のイギリスのバンドは所謂曇り空の真下というイメージのUKメロディックではなく、ゲインズビル経由の男臭さのメロディーを追加していてこのMILLOYもそういったサウンド。
Sorry! Sold Out 
1st 7"。1987年リリースの極上な8ビートバブルガムポップパンク「TECHNICOLOR GIRL」が何て言っても良い。 目を引くオレンジ色のハロウィーンなジャケも彼等の雰囲気を良く表現していてまた良い。自主レーベルTRASHTONE RECORDSからの最初のリリース作品。CHEERS PUNK名盤。
Sorry! Sold Out 
CHRIMPSHRINEのAARONやPAULも在籍していたまさにイーストベイパンクSHOTWELL COHOからSHOTWELLへと改名して96年にリリースされた15曲入り1stアルバム。STRAWMANのJimとAARON、PAULが意気投合して結成。そのメンバーでカセットと1枚の7"をリリースするもやっぱりAARONとPAULは長続きしない(笑)
Sorry! Sold Out 
2007年結成、2008年にRAT PATROLからデビューアルバムをリリースしたPEACHFUZZの2ndアルバム10曲入り。今作はVARSITY DRAG、GASLIGHT ANTHEM、REPLACEMENTを思わせるアメリカンロックの影響も見える激渋なメロディックギターサウンドが気持ちいいです。
Sorry! Sold Out 
ペセラケセラインってバンドのドラマーさんがいる大いなる希望とほんの少しの諦めらしいっす。
Sorry! Sold Out 
ドイツの最上級ポップ/モッドパンク/パワーポップバンドの1stアルバム。なんとカナダのEARLY 80'S POWER POPバンドMODERNETTESの「CONFIDENTIAL」にCARPETTESの「NOTHING EVER CHANGES」のカバーもありで最高のグッドメロディーアルバムに仕上がっています。70'Sのバンドからの影響が随所に見られる徹底振りも洗練されていてセンスありです。
Sorry! Sold Out 
PIGGIES解散後にスタートしたPOP PUNK。
Sorry! Sold Out 
AWFUL MAN、WITCHES WITH DICKSのメンバー在籍のKiss Of Death、Art Of Underground、Dead Brokeと多くのレーベルに愛されたバンド2008年の2曲入り。泣きの鼻くそしょぼポップパンク好きは逃せない。
Sorry! Sold Out 
ラストアルバムとなった99年作の3rdのアナログUS盤。
Sorry! Sold Out 
92年の編集盤!
Sorry! Sold Out 
イリノイのPOSTハードコア87年の2nd。この界隈じゃ神格化されてるスティーヴ・アルビニ関連バンド。
Sorry! Sold Out 
ベルギーのOLD/NEW SCHOOL HCレーベルGOOD LIFEから98年にリリースされたSPLIT!同郷フロリダってことでのSPLITか?やってる音楽は全然違うけどね!こゆSPLITは良い!
Sorry! Sold Out 
ドイツの最上級ポップ/モッドパンク/パワーポップバンドの96年の3rdEP。70'Sのバンドからの影響が随所に見られる徹底振りも洗練されていてセンスありです。
Sorry! Sold Out 
94年の夏と95年に録音されたリッチモンドのグレイトメロディックバンド。STRIKE ANYWHEREで多くの人がこの前身バンドの事知ったが、このバンドがSNUFFY周辺のバンドに与えた影響は計り知れず!!!バックサウンド的にはLIFETIMEの流れを感じるもトーマスのヴォーカルの際立ち方が全てを物語る。90年代中期のアメリカが生んだ最高峰。
Sorry! Sold Out 
アイルランドのパワーポップバンドTHE NUMBER ONES久々のニューシングル!STATIC SHOCKから4曲入り。相変わらずの甘酸っぱく切ないノスタルジックなメロディーが炸裂してます。3年ぶりとは思えない瑞々しさ!これは70’sパンク〜パワーポップ、それにポップパンクファンも大好きなメロディーだよね。
Sorry! Sold Out 
大阪エモヴァイオレンス1st。
Sorry! Sold Out 
スウェーデンの速いバンドって言ったらもうこのバンドでしょ!初期の彼等は永遠のフェイバリット!93年作1stミニアルバム。
Sorry! Sold Out 
ANNALISEからMANIFESTO JUKEBOX、JONES、WORDBUG、BLOCKO、PERFECT DAZE等々既発曲によるレーベルサンプラー第二弾!
Sorry! Sold Out 
EL ZINEでひょっこりバンドが復活してたことでインタビューが載ってた70'sスタイルPOGO PUNKの97年作!見た目と違いすごい優しくてしっかりした人たちっていうギャップが意外だった。
Sorry! Sold Out 
カルフォルニアSKAパンクLINK 80とイーストベイのCLASHから影響を感じるSVBINICISIONによるSPLIT。
Sorry! Sold Out 
カルフォルニアの80年代後期のハードコア89年作1st。カルフォルニアバンドらしい先駆者の残したサウンドとメロディーを継承しつつ時代を感じさせるYOUTH CREW感も。PPHっぽい!
Sorry! Sold Out 
BOSS TUNEAGEからリリースされた2ndアルバムが激かっこいいUK硬派メロディックパンクバンドGREAT ST. LOUISとUSオクラホマのメロディックパンクバンドによる好スプリット。確実にどちらかのバンドが好きであれば両者ばっちりな組み合わせで哀愁度高く熱いメロディックが好きな人は拳が挙がること間違いなし!
Sorry! Sold Out 
イタリアンパワーポップRADIO DAYSの2ndアルバムのボーナス1曲追加した国内盤。RETARDEDのボーカリストの別バンドでというよりももはやこっちのバンドのほうが有名になっちゃいましたね。PAUL COLLINSとのスプリットとかもリリースしてるし。珠玉のポップメロディー満載の10曲入りアルバム。前作同様70'sから80年代初期のパワーポップサウンド全開
Sorry! Sold Out 
QUEERSと同郷のニューハンプシャーのオブスキュアなB級スノッティーPOP PUNKのUSELESS FUCKSとクリーブランドのB級POP PUNKのBIPPYによるローカルショボB級POP PUNK好盤の98年SPLIT。USELESS FUCKSはおなじみ初期QUEERSライクな3曲で、BIPPYがGG ALLINのカバー含む4曲。
Sorry! Sold Out 
廃盤。DISCOUNTのRYANさん(ギター)によるフロリダ産JAW BREAKERチルドレンメロディックバンドの5曲収録の1stシングルのCD盤!もうしゃがれた声質といい、泣き具合といいJAW BREAKERのBLAKEを思わせてくれて最高!曲調もミドルテンポでぐいぐい引っ張っていくサウンドは激渋です!JAW BREAKER、LAWRENCE ARMSファンは床でのたうちまわるよ、マジで。
Sorry! Sold Out 
90年代、THDからリリースされたデビューシングルがMRR誌上にてTim Yohannonに絶賛されたことで一気に世界中に知られる存在になったバンドのQUINCY PUNXとカナダのロッキントラッシュガレージによる95年のSPLIT。
Sorry! Sold Out 
スウェーデンのMOD/POWER POP。
Sorry! Sold Out 
ドイツの哀愁メロディックパンクバンドDrown 'N Agony(溺死と苦悶)のスプリットシングル。多分アルバムとコレしかリリースしていないと思う。で、解散してJUICYでもそのままのサウンドでUKメロディックファンも驚かせてくれてる。アルバムでは完全なUKメロディック meets DAG NASTYサウンドを聴かせてくれてるけど、このスプリットではメンバーがBIG DRILL CARのTシャツ着てるのわかる感じの音をやってるんだな。

前へ 285 286 287 288 289 290 291 次へ