|
Sorry! Sold Out
ドラムにSPRAY PAINT名物ドラマーのフジさんが入ってリリースされた音源。クニトシ節はいつでも変わりません。でも新潟でこのショボイーストベイスタイルやり続けるスタイルは尊敬します。この音源でしか聴けないWORLD TODAY。何がいいかってCHRIMPSHRINE〜FIFTEENスタイルを男女混声ボーカルでやってること。意外といないからね。 |
|
Sorry! Sold Out
60' WHALESで活動再開したPIGEON/KILL ME LIKE A ROCKSTAR/MAKE WONDERの大野さんがギターボーカルとしてやってるもう一つのバンドSEA OF TIMEが8曲入り。メロディック、シューゲイズ、インディーロックをブレンドしたサウンドはここ最近のエモリバイバルバンドの進化系も感じるが、90年代のエッセンスも同時に感じさせてくれてメロディック、エモ/インディーロックどちらの人にも興味を持って頂けるサウンドっすよ。 |
|
Sorry! Sold Out
日本のポストハードコアシーンを引っ張ってきたベテランバンドの2000年の2nd。 |
|
Sorry! Sold Out
まさにUKらしい音を奏でるエモリバイバル/メロディックギターバンド!ロンドン・カーディフのトリオNUDESによる8曲入りデビューアルバム!切ないけどウキウキ感もあるのがうれしい!ってことで多くの人に受け入れられてもらえるポップさがあります!かと思うとDISCHORDなポスト・ハードコア感ある曲も混在してるのが面白い。 |
|
Sorry! Sold Out
DEPRESSING CLAIMともスプリットを出していることでおなじみスパニッシュショボPOP PUNKの唯一のアルバム95年作名盤。DEPRESSING CLAIM、SHOCK TREATMENTでスペインのポップパンクにめろめろになった人は必死で探したよねー。スコスコと走りまくりショボショボのボーカルがたまらない! |
|
Sorry! Sold Out
ルーマニアのダルダル・ショボPOP PUNKのZOBと80年代後半から活動するグングンが好きそうなクソショボ"ナナナー"コーラスが耳に残るヨーロピアンCHEERS PUNKなURA DE DUPA USAによるSPLIT95年作。 |
|
Sorry! Sold Out
ペンシルバニア州ドイルストンの4人組エモーショナルメロディックバンドの2013年1stアルバムの国内盤。ボーナスで2012年の"Difference In Good And Bad Dreams"EPを追加収録!SAMIAM、KNAPSACK、HOT ROD CIRCUIT直系のエモメロディックが激渋!!!現行のMIDWAY STILLとやってる事一緒やな! |
|
Sorry! Sold Out
VAGRANTへ移籍して、まあそれはいいとしてなぜにこのジャケなんだよなこの時代のエモバンドにありがちなダメなジャケの3rdアルバム。2002年。だってサウンドはKNAPSACK、SAMIAM、JAWBREAKERフォロワーなのにこのジャケってさイメージ全然違うじゃん。でも内容はPOP UNKNOWNを彷彿させる曲まであってEMO/MELODICファンだったらイケる内容。 |
|
Sorry! Sold Out
GREEN DAYに続けとメジャーが送り出したんだけど、やっぱりGREEN DAYには追いつかなかった。勢いのあるパワーポップパンクチューンはいいぞ。ラジオでギリオが紹介してたやつ。日本盤ボーナス1曲追加収録。 |
|
Sorry! Sold Out
75年のベスト盤。 |
|
Sorry! Sold Out
NOFXのFAT MIKEによるパンク・ミュージカル2015年の1st。 |
|
Sorry! Sold Out
2ndアルバム以降、所謂それまでの3コードポップパンクスタイルから、メロディーと絶品のハーモニーはそのままにパワーポップ/パンクロック要素の強くなった彼らですが、今作に収録の”Battle Line”は彼らにはこれまでにはなかったスタイルの曲でBuzzcocks愛も溢れる名曲! |
|
Sorry! Sold Out
超ベテランスケートハードコアJFA、BLUE COLLAR SPECIAL、WORTHLESSの3バンドによるSK8音源! |
|
Sorry! Sold Out
まさに裏イーストベイ代表バンド。CHRIMPSHRINE〜FIFTEEN好きでEAST BAY最高っすって言ってる人がこのバンドスルーしてどうすんのよ!993年作2nd。FIFTEENをさらにアンダーグラウンド化させたようなサウンド。後にFIFTEENに加入するドラマーのJesseも初期は在籍してた。 |
|
Sorry! Sold Out
2002年SHREDDERからリリースされた13曲(+1曲シークレットトラックあり)入り2ndアルバム。1stアルバムよりもしっかり成長して、音質もメロディーも向上しています。1曲目からイェーイェーイェーコーラスで盛り上がります。MUTANT POPスタイルのショボポップパンクなのでSHREDDERってことも納得 |
|
Sorry! Sold Out
テキサスの90'sエモ92年の唯一のシングルにして隠れた名作。HEROINと同時期に活動を始めていてどちらが激情ハードコアの元祖と一部のマニアの間では熱く論争となっているほど。ただ92年の時点でHEROINはまだメロディックよりだったのに対してこのバンドは完全に絶叫エモヴィオレンススタイルだったのも事実! |
|
Sorry! Sold Out
即完した500枚限定EP! |
|
Sorry! Sold Out
テキサスの男女混合3ピース2008年の1stアルバム?どうやらこのアルバムの前に自主でリリースしたアルバムがあるので2ndアルバムですね!次作で完全にMASSHYSTERIに魂を抜かれてしまうんだけど、このアルバムまではTRANZMITORSやMARKED MENなんかが一代ムーブメントの一線として確立したキラー70's PUNKの折写った切れ味抜群のPUNK ROCKをこのバンドも体現!名作! |
|
Sorry! Sold Out
BEAT CRUSADERSのカトウタロウが在籍していたメロコアバンド2000年作1st。 |
|
Sorry! Sold Out
MISFITSのトリビュート97年作!SNAPCASE、PENNYWISE、SHADES APART、THERAPY?、PRONG、SICK OF IT ALL、NOFX、EARTH CRISIS、FARSIDEとOLD/NEW SCHOOL勢からメロディック、そしてEMO勢まで名だたるバンドによる名作トリビュート! |
|
Sorry! Sold Out
NYハードコアGODの91年作。ヴォーカルのロジャー服役後の復活作となった1枚。 |
|
Sorry! Sold Out
80年代から活動するジャーマンメロディックHCの94年作。 |
|
Sorry! Sold Out
SNUFFYからリリースしていた時期のバンドもそれぞれ解散し、ルーツに戻ったというかやりたい音を出して活動する福岡FCPMと徳島バンドによるスプリット。PRACTICEはFAT RAT時代からも感じさせたCLASHを基本にゆらゆらと身体を動かしたくなるようなスモーキーなサウンド。WHAT A NIGHTはハードロックなイントロで眩しい太陽を背に爽快にオープンカーで走るようなサウンドとBRAIDがバッタリ出会った様なサウンドで驚き。 |
|
Sorry! Sold Out
2006年の2ndデモオリジナルカセット!初期から徹底したRAW PUNKは今も変わらない。センスの塊でしかない音源。デモ音源は出会った時に買い逃すと次に会う事はまずない! |
|
Sorry! Sold Out
大阪のBAD DIRTY HATE、SCROLL、JERKS、YOUTH REVENGEの4バンドによるSPLITカセット! |
|
Sorry! Sold Out
89年結成CHEERS世代のオハイオ・クリーブランド産ポップパンク!CRUZ狂いのメロディック/ポップパンクファンにはお馴染みのバンドTHE UNKNOWNのデビュー・アルバム!オリジナルとしては93年に10曲入りのカセットとして自主でリリースされましたが、海を越えたイギリスのCRUZAINメロディック/ポップ・バカことBOSS TUNEAGEが99年にボーナス・トラック5曲を追加してリイシューしたCDです。 |
|
Sorry! Sold Out
伝説のUK HARDCOREバンドのコンプリート音源集。初期の作品はUK HARDCOREバンドとしては異例のYOUTH CREW OLD SCHOOLHxCxサウンドでモッシュピットを熱くさせるSTOP & GOの展開(この当時BOSS TUNEAGEからリリースされた1stアルバムはあっという間に売れ切れてしまったということで当時の人気も分かるはず)。 |
|
Sorry! Sold Out
自主リリースで89年に出した名作1stEPのリプレスの3rdプレス盤。イントロから震える勢いのあるエモーショナルサウンドとブレイクのヴォーカルは何度聴いても素晴らしい! |
|
Sorry! Sold Out
IVICH、ALCATRAZ、HEADWAY、COCHE BOMBA収録のコンピ。フレンチ・エモ/カオティック好きならALCATRAZ、男女混合FASTカオティックCOCHE BOMBAと内容間違いなし!ALCATRAZは未だに日本でも根強い人気を誇り続けるバンドだもんね。 |
|
Sorry! Sold Out
KLAMYDIAのリリースでもお馴染みのSTUPIDOからもリリースしているフィンランドの母国語ポップパンクバンドKAKKAHATA TAPPAA 77のすでに廃盤となっている"KAKKAHATA TAPPAA" 7"シングルと"WTC RAJAHTAA" 7"シングルをコンパイルした14曲入り編集盤。もうこれがすごいのなんのって初期フィンランドパンクロックを現在に蘇らせちゃった楽曲 |
|
Sorry! Sold Out
アルバムに先駆けて98年リリースされた1stミニアルバム。SNUFFのリリースでもお馴染みUKのDECEPTIVEからリリースされたっていうことでもわかる通りインディーロックバンドでもありながらメロディックの曲も同時にやってるという変わり者。 |
|
Sorry! Sold Out
McRACKINSとSPLITをリリースしているカルフォルニアPOP PUNK96年の1st。NOFXのファットマイクに似た声を持つヴォーカルで90'sメロデイックらしい音とNOFXと言ってしまえばNOFXなんだけどPOP PUNK要素の方が勝ってるかな。わりと好盤! |
|
Sorry! Sold Out
DCのカオティックFAST HARDCORE2001年の1stEP。 |
|
Sorry! Sold Out
スペインのFAST POP PUNK2005年の1st。猫尻社長が好きそうなPOP PUNKと言えばお解りなサウンド! |
|
Sorry! Sold Out
シカゴのDRIVE-THRU系メロディック2001年の1st。 |
|
Sorry! Sold Out
FAT系オールスターズによるお馴染みカバーバンドの97年のSimon & Garfunkelのカヴァー2曲入り。 |
|
Sorry! Sold Out
大阪のメロディックパンク5曲入り。 |
|
Sorry! Sold Out
リッチモンドの極上メロディックポップパンク!2005年リリースの8曲収録のミニアルバム!矢継ぎ早に繰り出されるこの疾走感と性急感にこのポップさ!感じ的にSORE LOSERやDIG DUGと同じ青さを感じます!!ERGS!、D4、THUMBS好きは絶対必聴っす! |
|
Sorry! Sold Out
根強い人気を誇るイタリアの名前通りの男女混声BUBBLEGUM SURF POP PUNKの2008年リリースの10曲収録の1stアルバム。現在の彼らのサウンドよりもラモーンしてます。すでに廃盤で世界中の猛者共が捜しまくってるね。うちにもしょっちゅう海外からの問い合わせあり。だってアリーちゃんかわいいもんなぁ。 |
|
Sorry! Sold Out
Bubblegum Pop Punk対決!!Psycotic Youthはこのくらいの時のリリース物はどれもはずさなかったけど、Sonic Surf Cityと双璧をなしここでも他の追随を許さない相当クォリティーの高いキラキラビーチポップパンクをぶちかます。 |
|
Sorry! Sold Out
カナダはモントリオールのガレージロックンロール2006年の2nd。時折入るガールズヴォーカル&コーラスがキュート! |
|
Sorry! Sold Out
80年代後半から活動したUKなのにDEVIL DOGSやVACANT LOTに通じるポップなロックンロールパンクを奏でていたバンドの90年作1stミニアルバム!バンド名はもちろんDICTATORSの曲から。ギターの湿り具合はやはりイギリス!WHOとかの影響もある気がするけど。 |
|
Sorry! Sold Out
傑作1stアルバムのシンガーANDYからMIKEに代わって出た88年の2ndアルバムの再発盤91年作!1stとサウンド面では変わらず、ヴォーカルが代わったことで印象が違うく感じる1枚!これも名盤! |
|
Sorry! Sold Out
RAMONESカバーアルバムの98年の再発盤。実はRAMONESカバーアルバムシリーズ史上で一番アレンジを加えていてVINDICTIVESに仕上げているのは流石と言わざるをえない。個人的にはこのカバーシリーズで一番の出来はこのアルバムだと思う。さすがJOEYと思わせるセンスだよ。 |
|
Sorry! Sold Out
60’っすタイルなキュートなガールズガレージトリオ2000年の2nd。 |
|
Sorry! Sold Out
ボストンのインディーPOPトリオ95年の1stの国内盤。 |
|
Sorry! Sold Out
サンタバーバラのNOFXチルドレン95年の1stEP! |
|
Sorry! Sold Out
元ISTERISMO、FILTHY HATE、stanovicのメンツによるDARK WAVEトリオの2曲入り。打ち込みドラムのダンサブルなサウンドから生まれる冷たい狂気。 |
|
Sorry! Sold Out
97年のレーベルサンプラーの国内盤。GET UP KIDS、HOT WATER MUSIC、JOSHUA等々16バンド収録。 |
|
Sorry! Sold Out
95年の絶頂メロコア期のアルバム!80年代前半からスタートしたバンドはどんどん顔を変え辿り付いた終着点。初期のサウンドが好きな人はずっこけたよね。でも今聴くと以外にもかなりかっこいい哀愁メロディックだ。 |