|
Sorry! Sold Out
2000年リリースの3 WAY SPLIT。フィラデルフィアの90'sエモと美エモを掛け合わせたJIMMY TUESDAY BAND、その後バンド名をSTARTING LINEに変えDRIVE-THRUバンドとなり名の知れたバンドとなったSUNDAY DRIVE、ペンシルバニアのメロコアCOMMERCIALS。JIMMY TUESDAY BANDが優勝でしょう!!! |
|
Sorry! Sold Out
お馴染みビル・スティブンソンとステファン・エガートンの二人によるプロデュース作品となった98年作3rd。もう一聴すれば分かるCRUZサウンド!ジャケは論外だけど埋もれるバンドにしとくのは勿体ない曲の良さが詰まったアルバム! |
|
Sorry! Sold Out
ここのまで歌主体のエモバンドも日本には居なかったんじゃないでしょか。演奏に長けた連中がやるとインストに走りがちだけどこのバンドは“演奏力とグルーブ”を活かした歌ありきのバンドサウンドを魅了してくれてました。 |
|
Sorry! Sold Out
熊谷の後期DISCHORDミーツ日本カオティック(ダンサブル)の2013年のUSツアー用2曲入り。 |
|
Sorry! Sold Out
誰もが認める大傑作 1st!ex-Eversorの現在のバンド名の元ネタにもなった"Miles Apart"収録の88年作と透きとおった青空のようなクリアーなWhizの歌声、贅肉をそぎ落としたストレートなギターメロディが心に突き刺さる88年の2ndをカップリングした89年作。ドイツのVINYL SOLUTION支部リリースなんでおそらくヨーロッパツアー用に作ったんじゃないかな。DECOYのシングル集よりもこっちのジャケの方が良いんだよな! |
|
Sorry! Sold Out
オーストラリアのメロコア96年の2nd!FATでもEPITAPHでもないBURNING HART系のバンドに近いSADなメロディーと抜群の疾走感! |
|
Sorry! Sold Out
88年リリースされたメロディックパンクの1stアルバム。10曲入り。後にGAMEFACEの1stアルバムをリリースすることで知られるNETWORK SOUNDの1stリリースが実はこの作品。ジャケがハードコアっぽいんだけど、これが実はMEGA CITY FOUR、DAG NASTY、ALLを彷彿させる哀愁のメロディックパンクでかっこいいんだな。NETWORK SOUNDSって何気に好リリース多いんだよ。 |
|
Sorry! Sold Out
MANIFESTJUKEBOXと仲が良く一緒にツアーをしてましたな。フィンランドSADバーニングメロディックから始まり、徐々にハードコア色になっていきKID DYNAMITEっぽさも出て来ましたが、やっぱり北欧の激哀愁は失われてません。2006年作4th!スピードを落とした曲も増えたけど熱く燃える哀愁ギターナンバーは不変!解散後ドラマーのHenrikはCIGARETTE CROSSFIREに参加。プロスケーターだったんだけど残念ながら事故で亡くなってしまった。 |
|
Sorry! Sold Out
人気爆発中のシカゴの現行エモINTO IT. OVER IT.待望の12曲入り!今作はGET UP KIDSなども手がけたED ROSEで、ゲスト陣もCASKET LOTTRYのNATHANを迎えてという豪華な感じです。しかしそんなことはどうでも良くて、とにかく彼のソングライティングのセンスの高さは半端ないです。2曲目、5曲目やタイトル曲でのアップテンポで流れるようなエモメロディックチューンはすっげーテンションあがります! |
|
Sorry! Sold Out
バブルガムポップ、サーフポップ、ポップセンスが際立った名盤中の名盤96年作! |
|
Sorry! Sold Out
80年代前半からスタートしたバンドはどんどん顔を変え辿り付いた終着点。97年のHOPLESS移籍後の2枚目。初期のサウンドが好きな人はずっこけたよね。でも今聴くと以外にもかなりかっこいい哀愁メロディックだ。 |
|
Sorry! Sold Out
PAINS OF BEING PURE AT HEARTのKip BermanがTwitter上で「BUZZCOCKSとEXPLODING HEARTSのサウンドの融合」と絶賛したことで全米で話題になってるそうですけど日本ではまだまだ知名度低すぎてもったいないです!60'sポップからサイケ、モータウンなんかも影響感じますけど確実にパンク経由のサウンド。 |
|
Sorry! Sold Out
CROCODILE GOD、NO MARKSのMark Murphyによるアコースティックアルバム。 |
|
Sorry! Sold Out
スペインのSURFIN´LIMONESによる絶大なラブコールによって、2018年にやったSONIC SURF CITYとのスペインツアー。その際にツアー用に限定300枚でツアースプリット。SONIC SURF CITYファンのみなさん、もうこれは間違いないです。2018年に録音されたこの新曲「Las Americas」完璧です。7”で聴くとしっかりとアナログ用のミックスがむちゃくちゃ最高な仕上がりです。 |
|
Sorry! Sold Out
イタリアン3コードPOP PUNKの2000年作2ndアルバム! |
|
Sorry! Sold Out
仙台メロディック対決!恐らくMICROPLANはこの作品が最初の音源だったんではないか(デモはわかんないから)。この後にSET YOU FREEからリリースされる単独では思いっきりFIFTEENしてますけどこの時期はもろに若さ溢れる初期衝動炸裂な日本人メロディックサウンド。 |
|
Sorry! Sold Out
イタリアのガレージPUNK2010年作の1stアルバム。 |
|
Sorry! Sold Out
DROPKICK MURPHYSに目が行きがちだけどなんといってもCHEERS! PUNK RADIOなカナダのDISGUSTEENSが入ってるってこと!このショボ・ポップパンクが最高!ヴォーカルが何より良し!所詮はトリビュートなんだけどDISGUSTEENSの良さが完全に出たオリジナリティー感じてこの曲だけでこの盤は持ってなきゃな1枚! |
|
Sorry! Sold Out
もう1曲目から拳突き上げでしょうコレ!ホントわが道を行くバンドの代表でしょう。ファンな感じなんだけどUKバンドらしい哀愁もありロックンロールって言うようなサウンドもない。しかしUKメロディックを一周して聴いてみるとABSがいかに最高なバンドかって分かる。 |
|
Sorry! Sold Out
中期DCHCからのUKメロディック狂にはVISIONS OF CHANGEへのUSはソルトレイクからの返答的バンドSTENCHのヴォーカルが辞めてやってた哀愁エモーショナルメロディックの90年の1st。泣きの激EMO!!!後期LIFETIMEな感じもあってこれこそ再評価されるバンドだろ! |
|
Sorry! Sold Out
北海道は札幌のGRUMPIES!西荻系ハチャメチャPOP PUNKの1stアルバム。男女ボーカルがショートチューンで喚き散らす。 |
|
Sorry! Sold Out
国内ポップパンク最高峰のPELOTANの2010年リリースの9曲入りミニアルバム。BEACH BOYS直系のバブルガムハーモニーのクオリティーは半端無く高いです。海外のポップパンクファンも聴く機会さえあれば絶対に虜になるのは間違いないと信じてます。この手のバンドの必殺の禁じ手キーボードしかも女の子というアキラのいやらしい狙いもドンピシャで、海外バンドしか普段聴かない3コードポップパンクファンも即死に追いやられることは間違いない。 |
|
Sorry! Sold Out
ガールズヴォーカルMALL PUNK2003年の2nd国内盤。 |
|
Sorry! Sold Out
HOOTON 3 CARやBULLTACOなんかをリリースしたOUT OF STEPからリリースされたオランダのエモオルタナロックトリオ96年の2nd。 |
|
Sorry! Sold Out
運営20周年を迎えるイギリスの老舗パンクロックレーベルがアンテナを巡らせ、セレクトした期待の6バンドがここに終結。これまでにリリース後すぐに廃盤となっている人気コンピシリーズ「Instant Singles Collection」の第3弾が8年ぶりに登場!これまでのシリーズに収録されたバンド! |
|
Sorry! Sold Out
SNUFFY SMILESのよるYOUR PEST BAND、CAR 10、DOGHOTELの3 WAY SPLIT。各バンド2曲づつ収録と7"なのにこのボリュームもありがたい。YOUR PEST BANDのソリッドかつ疾走感たっぷりの曲2曲を提供。ザラついたローファイパンクロックナンバーでテンション上がる。そしてCAR 10。単独7"もすごい勢いで廃盤になった彼らですが、今収録曲も最高です! |
|
Sorry! Sold Out
UKの合唱型ショボPOP PUNK2007年の1stEP。メロディーはイギリス人しか出せない哀愁メロディーに悶絶打ちました。こいつら絶対人がいいだろうな思える素朴な雰囲気がプンプンしていて、聴いていて気持ちいいんですよ。メンバー全員がボーカルをとれるというところも強みだしね。ポップパンクといってもラモーンパンクではないし、パワーポップも入ってるし、メロディックでもあるし。 |
|
Sorry! Sold Out
フロリダのアグレッシブ・メロディックとカルフォルニアの煮え切らないメロディックハードコア・パンクによる2004年作のSPLIT。 |
|
Sorry! Sold Out
MODERN GOODDAYS(ZEROFASTチルドレン)、TWO LAYERS OF PAINT(I HATE SMOKE周辺系)、B.B JUNKIE(日本語)、DEAD FISH BOYS(SHORT+FAST+合唱)の4バンドによる4 WAY SPLIT。 |
|
Sorry! Sold Out
ポストハードコアの名盤。ROCKET FROM THE CRYPT+PITCHFORK+HOT SNAKESのJohn Reis、PITCHFORK+HOT SNAKESのRick Froberg、90'sエモの数多くの作品を手がけるプロデューサーとしても活躍したMark Trombinoが在籍したレジェンドは1994年に産みだした2ndアルバムを12"と7"でリイシューした作品。 |
|
Sorry! Sold Out
UKメロディック狂からはGROVERとのSPLITで注目したJAYNE DOEのメンバーを母体にしたバンドというのと、SNUFFYからの『BEST PUNK ROCK』第三弾に収録されてたのもあって周知のバンドのリマスター音源集。 |
|
Sorry! Sold Out
オリジナルは85年リリースの1stEPの89年のリプレス盤!ギターのイントロから哀愁メロディックファンなら虜になること必至!再評価高まるカナダのパワーポップバンドでありながらメロディックの元祖とも言われてるバンド。 |
|
Sorry! Sold Out
ニュージャージー出身のBMXパンクス95年の2nd。合唱&Oi Oiコーラスと泣きのギターが渋い! |
|
Sorry! Sold Out
スコットランドのインディーロックバンド98年の1stアルバム。けどこのバンドはラジオで吉野が流したことでもわかるようにメロディックの曲を収録しててそれが最高!STRAINとか好きな人は聴きましょ! |
|
Sorry! Sold Out
MUFFS的POP PUNKのガールズポップパンクバンドの1stEP!3コードなMUFFS一直線のサウンドがにくい! |
|
Sorry! Sold Out
ネブラスカの轟音へヴィーバンドのBACK WHENとリッチモンドのテクニカルへヴィーエモ2005年のSPLIT。 |
|
Sorry! Sold Out
女性ヴォーカルカオティックエモのASSISTANTとミルウォーキーのテクニカルカオティックハードコアのFORSTELLA FORDによるSPLIT2000年作。 |
|
Sorry! Sold Out
お馴染みハワイヤンPOP PUNK KINGのJ CHURCHと元々はSLEEPERと名乗っていたが、UKのSLEEPERが売れたために変名を余儀なくされグレイトメロディックSERPICOによる95年のSPLIT。J CHURCHはRAWな録音のショートナンバー3曲。SERPICOはコーラスワークが素晴らしい美哀愁メロディック! |
|
Sorry! Sold Out
2012年にリリースの前作「Once Upon A Time In The North」から7年ぶりとなる今作、基本的に何も変わっていません。UKらしい哀愁があって伸びやかなメロディーに、DESCEDENTSから大きな影響を受けているビジーベース、そしてドタバタと疾走するリズム。ほんとERGS!をさらに速くした感じです。やっぱりUK、US問わずポップパンクファンにはたまりませんよ。 |
|
Sorry! Sold Out
初期80's USHCのカヴァーEP。Agnostic Frontから始まり、Necros、Urban Waste、Social Unrest、Battalion Of Saints等々9曲入り。 |
|
Sorry! Sold Out
ANNALISE等をリリースしている良質レーベルPIGDOGのオーナー、RUSSEL率いるUK POP/MELODICの1stアルバム。CROCODILE GODとSPLITもリリースしているのですでに御存じだと思いますがホーンを含む、ファンファン!なMELODIC BANDです。 |
|
Sorry! Sold Out
テキサスのB級メロディックPOP PUNK95年の2ndEP。のちにNITROからリリースしたこともあったり、メンバーがRIVERFENIX(のちにFENIX-TX)でブレイクしたり、90'sメロディックの再評価で高騰してますが、そんな高い値段を出すほどのものでもないB級サウンド。GUTTERMOUTHをメロディーよくした感じ。 |
|
Sorry! Sold Out
リリース当時、名盤BILLY REESE PETERSとのSPLIT 12"以来NO IDEAのサンプラーCDを聴きまくって待ちに待った1stアルバム!ドラムボーカルの3ピースから繰り出されるサウンドはフロリダ出身らしい熱い内容。JACK PALANCE BANDとか好きだったら間違いないでしょう。 |
|
Sorry! Sold Out
SCREECHING WEASELのBEN WEASAL、DANNY VAPID、DAN PANICというよりもBEN WEASELがもろにRAMONEな音をやりたくて始めたバンドの2009年の4thアルバム! |
|
Sorry! Sold Out
EVERSORと並ぶイタリアングレイトバンドKINAの1stEPから94年までのEPをまとめた編集盤!これなかなか見つからないよ!初期はハードコアとしてスタートするもHUSKER DUを継承するグレイトメロディックサウンドに移行後は哀愁メロディックファンのハートを鷲掴み! |
|
Sorry! Sold Out
DOWN AND OUTSでも活動するメンバー在籍のUKリーズのメロディックパンクDAUNTLESS ELITEとの両バンド新曲2曲収録のスプリット!STEVE ADAMYK BANDはもはや彼らの確立した70'sパンク/パワーポップと現代のポップパンクのブレンドしたサウンドですが1曲目"BROKEN NECK"からおっおっおーコーラス全開のキャッチーなサビでSTEVEサウンド炸裂! |
|
Sorry! Sold Out
93年のライブを収録した燃えるライブ盤!1stと2ndの曲も織り交ぜながら最高に熱く最高にメロディアスに歌い上げる!!!AVAILはマジライブ最高だったもんね!94年作。 |
|
Sorry! Sold Out
イタリアンファストポップパンクの巨匠SEMPREFRESKIの記念すべき初音源97年のSPLIT。お相手のMERRYGOROUNDもイタリアのガールズヴォーカルPOP PUNK!スピード感抜群な軽快なPOP PUNKなのにギターが歪過ぎてて若さが現れまくった音がまた最高なSEMPREFRSKI! |
|
Sorry! Sold Out
Blu Bus Recordsの創立者でもありKINAのオリジナルメンバーでもあるStefanoがボーカル、そしてEVERSORのメンバーが演奏を務めたりもしていたアナーコメロディックプロジェクトLA BANDA DI TIROFISSOの93年リリースの2ndシングルでございま!3rdシングルでMEGA CITY FOURの"Finish"のカバーをやってたりとマニアの心をくすぐるバンドなんですけど、今作の目玉は1曲目! |
|
Sorry! Sold Out
96年作8曲入りミニアルバム!俺はこのバンドとSKIMMER(昔のね!)の共通項を常に感じる!凄いPOPなんだけど沁みるメロディーってやつね!ヴォーカルの青くさい声質も最高なんだわ!キャッチーなポップソングを連発するこれまた名盤! |