|
Sorry! Sold Out
HER SPECTACLESのベーシスト・ヤマザキとUNBRAGE / JOSEPH EATS A SNAILのシダくん在籍のサッドメロディックパンクTHE AUTUMNがついに1stアルバムをリリース。9曲入り。ヤマザキのメインの曲はやっぱりハースペ彷彿でテンションあがっちゃいます。そんでそこへ、デモと同様ピロピロギターのオカズが絡むのは文句なしだな。やっぱりSHIPYARDS好きな人にも聴いてもらいたい。 |
|
Sorry! Sold Out
STEINWAYSのGRATHがHOUSEBOAT結成までのホントに短い期間に結成していたPOP PUNKバンドBARRAKUDA McMURDERの唯一リリースしたシングル!HOUSEBOATへと続く作品ではなくてまんまSTEINWAYSですwww ポップパンクを歌う為に産まれてきたかのような声だし、メロディーはめちゃくちゃ胸を締め付ける切なさと甘酸っぱさをこれでもかってくらいに繰り出してくる! |
|
Sorry! Sold Out
ALL、CHEMICAL PEOPLEと並ぶCRUZトリオのBIG DRILL CARが89年にリリースの10曲入りの1st!マジ全曲名曲過ぎていう事なし!!!このバンドに影響を受けたバンドも世界中にいるよね。初めてこのアルバム収録の"In Green Fields"を聴いたときの衝撃は今でも忘れていないぜ。 |
|
Sorry! Sold Out
MUTANT POPからのシングルを除き94年から97年にリリースされていたシングルや、コンピ提供曲をまとめたアルバムと共にメロディックパンクファンのバイブル的な編集盤。1st&2ndシングルも収録にTHE DILSにPOUGUESの絶品カバーももちろん収録。 |
|
Sorry! Sold Out
リッチモンドの激情エモ99年の1st。 |
|
Sorry! Sold Out
町田のGREAT 80's USスタイルバンドの5曲入りデモ。ヴォーカル以外現メンバーと違うメンバー。 |
|
Sorry! Sold Out
CAP'N JAZZ, JOAN OF ARC, TETSUO,OWLSのメンバーがやってたインストバンドの音源集。これぞ素晴らしきエモ。心地よいインストも良いが激しさのななかに表現されるエモーショナルサウンドが最高。Toeやmalegoatなんか絶対影響受けまくったはず。 |
|
Sorry! Sold Out
STEVE ALBINI(クレジット名義はアルビニの猫の名前のFluss)を迎え録音し1994年にリリースされた3rdアルバムのデジパック・オリジナル盤。JAWBREAKERファンの中でも最高傑作と呼声の高い今作は文字通り最高傑作です。みんな大合唱の"Boxcar"も収録です。 |
|
Sorry! Sold Out
美エモって言葉定着させたのこのバンドでしょう。名盤シングル集。エモと簡単に形容してしまえるような曲のみではなくて、様々な音楽からの要素を彼等のフィルターを通して組み込まれている。メロディーの美しさったらないです。なぜにこの後にずっこけさせるバンドをそれぞれ始めちゃったのか。とにかくあの時代のエモバンドで個人的に一番復活して欲しいのがこのJEJUNE。 |
|
Sorry! Sold Out
2005年作マジ名作な5thアルバム!ただ『毎日仕事に追われ、疲れたという言葉すら忘れてしまった男達に捧げる』とか全く意味の分からない帯文にはひっくり返ったわ!RED FORTYと同様激渋!もうこの声ったら。 |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS PUNK!ドイツの初期パンクロックバンドRAZORS、それからRAMONEZ 77をやっていたMartin、同じくRAZORSのOldに、後にSQUARE THE CIRCLEを結成するArneとSvenが在籍していたNOISE ANNOYSの90年リリースの1stアルバム。CDバージョンには1stシングル収録の2曲を含むボーナストラック7曲収録。 |
|
Sorry! Sold Out
元NERVESのPAUL COLLINSを中心としたバンドBEATの82年作2nd!POWER POPの伝道師! |
|
Sorry! Sold Out
EPITAPHへと移籍して色々と物議をあちらこちらで醸していますが、音的には一切変化なしです。RIVETHEADをさらに進化させたサウンドはポップパンクなのに、男臭く哀愁全開で多くのフォロワーを産み出しました。相も変わらずシンプル、アグレッシブなOFF WITH THEIR HEADS節は健在! |
|
Sorry! Sold Out
誰だよ帯に『気持ち+パンク』てつけたの!エモ過ぎるだろwwwww名作97年作2ndアルバム。1曲目の"Repetition"のリフでやられるね。まだこのアルバムも生粋のメロディックかと思うけど、1stのインタビューでFredrikがエモコアの要素を取り入れてるってあって、そうそう実はこの曲ってTEXAS IS THE REASONを速くしたようなコード進行だったよなって思ってたことを思い出した。 |
|
Sorry! Sold Out
現在のエモ再評価のムーブメントへ確実に多大な影響を与えたフィラデルフィアの3人組キラキラエモパンクロックバンドALGERNON CADWALLADERの2006年に出た4曲入り1stデモを7"化した名作!BE HAPPY盤。エモリバイバルはここからひっそりと始まっていたのです。初めて聴いたときはもろmalegoatと同じ所を目指してるバンドがアメリカにいるのかよ!と驚きました。 |
|
Sorry! Sold Out
MID 90's EMOの英国を代表するバンドの一つBOB TILTONが1996年にリリースした9曲入り1stアルバム。アナログはSUBJYGATIONからおリリースでこのCDバージョンはSOUTHERNから。BOB TILTONのリリース作品としてはダントツの作品。とにかく1曲目の"Ghost"のインパクトがすさまじい。 |
|
Sorry! Sold Out
個人的にはBRAIDのアルバムの中ではメロディーが際立っている作品は今作だと思う。Snuffyのスプリットにも収録されたkilling a cameraはマジ名曲!シカゴが産んだGREAT EMO/POPバンドBRAIDの3rdアルバム。正にBRAID節としかいいようのない極上なメロディーで、このバンド聴いてからエモに興味を持ち始めた人も多いのでは?! |
|
Sorry! Sold Out
95年の4曲入り。MVクソダサいけどGORDON SMITHかき鳴らす最高の哀愁メロディック!!! |
|
Sorry! Sold Out
WEST CHESTER ROCK CITYの仲間として迎えられているけど彼らはデラウェア州出身のバンド。切ない哀愁サッドメロディーが魅力ローカルメロディックパンク!これは96年に自分たちでリリースした4曲入り7"でアルバムが1995年だから最後の音源になるのかな。アルバムとは一切かぶりなしです。そして音質も向上している。 |
|
Sorry! Sold Out
Dead Broke Rekerdsの運営者でもありDOBLER、Jonesin'、GET BENTもやっているMikeが在籍していたDOWN IN THE DUMPSの1stアルバム。TILTWHEEL好きは手放しで絶賛出来るでしょう。LEATHERFACEがアメリカのバンドだったらってな哀愁メロディック!もちろんしわがれ声ですしね。 |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS RADIO VOL.64でPPHが97年のEPをかけたNYのPOP PUNK97年の自主1st&ラストアルバム。このバンドの音源は全て自主だから現在なかなか入手難しくなってますな。これをかけたPPHのセンスは間違いなし! |
|
Sorry! Sold Out
ブルックリン産!OPERATION:CLIFF CLAVINとのスプリットも出しているけど好きな人は好きなドタバタハチャメチャメロディックパンクI FARMの96年1stアルバムのオリジナル盤。リリースに時間が掛かったのは何故ならCREEPが絡んでいるから。。FLAG OF DEMOCRACYを完全メロディックパンクバンドにしたらという具合の疾走感。 |
|
Sorry! Sold Out
NY出身のメロディックパンクバンドMAN WITH OUT PLANの98年の1st。リリース当時聴いたときはLIFETIMEフォロワー(2NDアルバムの頃ね)現れたと思って大興奮でした!でも今、改めて聴き直してみるとTHUMBSとかも感じるね。やっぱりPLOW UNITEDを思わせる音だけど、弱さもあって泣きのメロディーにがつんがつんやられます。ザクザクギターと高音ギターの対比もね! |
|
Sorry! Sold Out
ブルックリンのKNAPSACKなどを彷彿させるエモーショナルメロディック2001年の2ndアルバム。 |
|
Sorry! Sold Out
イタリアのガールパワーポップ/ポップパンクバンドSENSIBLESの1st!デビューアルバムから素晴らしいクオリティで、日本でもEVER COMING HAIRとのスプリットも出してるのでそれで聴いたことがある方もいるかもしれません。この手のガールボーカルものが好きな人の急所を突きまくりのアルバムで隙がない!1曲目のラララコーラスから入る曲でガッチリ掴まれる! |
|
Sorry! Sold Out
ミズーリ州の激熱メロディックパンクバンドSMALL BROWN BIKEが2001年にリリースした2ndアルバム。CDは廃盤です。リプレスすればいいのに。11曲収録。個人的には、このアルバムこそがSMALL BROWN BIKEの傑作であると未だに思ってますし、一番聴くアルバムです。 |
|
Sorry! Sold Out
ALL/DECENDENTSのビル・スティーブンソンプロデュースによる99年の1stEP。青春の青さを感じるPOP PUNK! |
|
Sorry! Sold Out
ex-UNBROKEN、108、SHELTERというメンツで結成され活動開始後瞬く間に全米中(特に東海岸)のハードコアキッズに衝撃を与えたといっても大げさじゃなくて、俺の友達のストレートエッジ君(ENCOUNTERのメンバー)がRAIN STILLS FALLSを結成させたりといったように90年代のエモムーブメントを創り上げたバンドの一つでしょう。 |
|
Sorry! Sold Out
Late 80's - Early 90's B級UKメロディック!後にDAMAGED GOODSがリリースした時にはすでに解散済みというちょっと可哀想な彼等。UK MELODICファンでもこのバンド知ってる人少ないんじゃないかなと思います。どちらかというとUKインディーやアノラックが好きな人に注目されてたし。 |
|
Sorry! Sold Out
CRIMPSHRINEのベースが唯一いたアルバム。最高のベースラインから始まる彼が唯一ヴォーカルを取る"FOOL TO BLAME"名曲中の名曲。まぁこのアルバムはこの1曲の為にあるかな(笑)そのくらいこの曲がすごいんだわ。 |
|
Sorry! Sold Out
スパニッシュガールポップパンクVIERNES 13の13曲入りアルバム!Mass Giorginiプロデュース。セクシーボーカルMaiteさんのキュート&スイーツなボーカルで楽曲のポップさマシマシ!こと日本においては ガールボーカルな時点でハードルが二段階ぐらい下がる気がしますが笑、バックの演奏もしっかりしてて曲のクオリテイも高いので素晴らしい!ジャケット通りに夏真っ盛りなサウンド! |
|
Sorry! Sold Out
THIS IS MY FIST、SHOTWELL、ABANDON、PEELSの4バンドによるBAY AREAコンピ!PEELS以外は各バンド4曲以上収録で7" 3枚合わせたような嬉しいボリューム!これはガールラフメロディックTHIS IS MY FISTのためにマストでしょ!初期DISOUNTファンも気にいるって。 |
|
Sorry! Sold Out
今も昔も名古屋周辺には個性の強いバンドが多かった。スタイルは様々だが、どのバンドを目を引く何かを持っていた。それの決定盤。メロディック好きにはCIGARETTEMANやNAVELが入ってるって事で目を引くと思うが、どのバンドも外れなし。FLASH GORDONの“アイスクリーム!ユースクリーム!”はいつ聴いても最強! |
|
Sorry! Sold Out
CRIMPSHRINEのベースがいた事でEAST BAY狂から大人気なTILTの記念すべき92年の1stEP! |
|
Sorry! Sold Out
激情ファンも90'sエモファンもこのバンドの醸し出すセンスには一目置いたAT THE DRIVE-INの97年の1stアルバムの2000年のリプレス盤。青くさいヴォーカルとスピード感のある中期DCHC的感情吐き出し型エモーショナルから美エモ的曲までとにかく曲が良い!素晴らしいアルバム!AVAILファンも好きだと思う。このころの線の細さがいいんだよね。 |
|
Sorry! Sold Out
みんな大好きアルゼンチン産FUN PEOPLEのBOOM BOOM KIDの2014年作のシングルなんかを集めた43曲入り編集盤!純粋にクソカッコいい蒼いメロディックから、彼の魅力でもある脱力系チューンまでやっぱり最高ですわ! |
|
Sorry! Sold Out
98年にリリースされた名曲「Full Throttle」の別バージョンが収録された12"!CARSの名曲で数々のバンドがカバーをしている事でもお馴染みの「Just What I Needed」も収録。染みるメロディック。GOD'S GUTSは存在自体がもう神ですね。 |
|
Sorry! Sold Out
FUCKBOYZ解散後に結成されたHICKYのアナログオンリーでリリースされていて入手困難だった音源の96年の最初のリイシュー盤!これがリリースされて大喜びの日本人が何人いるのか?!中期以降のPLOW UNITEDにも通じる性急かつ展開の多いメロディックパンク!!まじでかっけーよ。RECESS一派なバンドが好きな人はきっと気に入ると思いますよ。 |
|
Sorry! Sold Out
激烈ポップでアップテンポなパンクロックを聴かせてくれるスウェーデンのIMPO & THE TENTSの2012年に連続でEPを出したうちの一枚!胸を締め付ける甘酸っぱいメロディーもふんだんに散りばめていて、さらにこのリズムは自然とポゴっちゃうこと間違いなしです。 |
|
Sorry! Sold Out
LIFETIMEの存在なしにはエモーショナルハードコアもここまで盛り上がることはなかったであろう。はっ?TURNIG POINTやVERBAL ASSAULTが先陣切ってんだろ?なんて言う人は無視(笑)誰もが通るであろうアンセム的アルバム。 |
|
Sorry! Sold Out
カリフォルニアの6人組の覆面ポップパンクバンドの2009年の1stオリジナル盤!シンセ全開ポップパンク/パワーポップMAXIES。ジャケも存在そのものもふざけてるけど、曲は半端ないクオリティー!90'sポップパンクを吸収したこのサウンドは懐かしくもあるけど新鮮! |
|
Sorry! Sold Out
やっぱりいつ聴いてもテンションあがるし熱くなれるね。ホント人間的に嫌な奴等が集まって出した音はやっぱり比べようがないくらい。アメリカの中産階級の暇つぶしがパンクってのもこのバンドが提示したんじゃないかな。ジェフのドラムはホント独特なビートながら最高のスピード感。DCHCの最強でありながら、世界中のハードコアファンが夢中になった音!!! |
|
Sorry! Sold Out
徳島の男女混声メロディックパンクバンドMADWIFEがSILVERWIGSへと変名し1stアルバムをリリース!13曲入り。SNUFFY SMILEメロディックバンドを彷彿させる哀愁度たっぷりでまさに日本のメロディックといったサウンド!PEAR OF THE WEST、URCHIN、WHAT-A-NIGHT'S、TURNCOAT的な雰囲気も感じさせてくれる。時折ロックンロールなアレンジがあってそこは九州メロディックっぽさを感じた。 |
|
Sorry! Sold Out
この時代の国内盤のブックレットは印刷の拘り含めて金かかってるわ!言わずもがな88年の名作1st!ブリットポップなんて枠を吹っ飛ばしてパンクスも聴いた方がいいバンド!キラキラしたエモ好きも堪能してくれ!歌声で死ねる!ホント素晴らしい! |
|
Sorry! Sold Out
1st&2ndアルバムのようなメロディックな衝撃はなくなったけど、やっぱり、1曲目と2曲目の流れすごい良いんですね。ごめんね当時の俺。ってかシングル"A Million Words"のタイトル曲このアルバムにも収録されてたの2019年になって気づきました。すんません。ボーナスを一曲追加した国内盤。 |
|
Sorry! Sold Out
SUB POPからリリースしてしまったがゆえにグランジバンドと一緒くたにされて全くSUB POP時代にいい思いを出来なかったバンド(笑)。このアルバムはFARSIDEやSHADES APARTに通じるエモーショナルメロディックチューンなのにさ。。当時メロディックを聴いてる主流の人には全く見向きもされなかった(爆) |
|
Sorry! Sold Out
99年のバンド初のVINYL作品片面プレス2曲入り! |
|
Sorry! Sold Out
ルックスは全然普通なのにとんでもないクラスティーなきったねー音で一部からは支持の熱いLATE 80's UKバンドの87年の1stEP。同年にPEACEVILLEからEPを出して傘下のdeafからアルバムをリリースするもサックスを導入する斬新さで一部のコアなファン以外そこまで熱心にバンドを語るのは耳にしないがこの1stEPはマジ最高。 |
|
Sorry! Sold Out
FEEDBACKSのメンバーの覆面バンドTHE BUDWEISERSの98年作1st。 |
|
Sorry! Sold Out
QUIT、KING FRIDAYのAndre、VACANT ANDYS、DASHBOARD CONFESSIONALのDanが在籍というすっげーメンツなんだけど音はしょぼパップパンクでラブリーなバンド。ゲインズビルのレジェンドRADONなんかと路線が似ているPOP PUNKの98年作1st!12曲入り。 |