|
Sorry! Sold Out
スウェーデンメロディック大ベテランNO FUN AT ALLの95年リリースの14曲入りの2ndアルバム。みんな大好きだった"MASTER CELEBRATOR"収録! |
|
Sorry! Sold Out
90'sシカゴメロディック/ポップパンクシーンを掘っていると必ずぶち当たるバンドの一つがこのAPOCALYPSE HOBOKENの94年の2枚組7"!メロディックにポップパンクが基本なんだけどアレンジがかなり凝っていて一癖あるサウンドはACTION PATROLにも通じる。これに収録の"Pop Sensibilites"みたいにかっこいい曲はほんとかっこいい。 |
|
Sorry! Sold Out
CHEERS RADIO vol.61で吉野がかけた編集盤のSODA DAYSには収録されていないのに名曲収録のこれこそあの時代のポップパンク名盤1st。95年リリースの4曲入り。テニスやろうぜとかクソだせー曲名(爆)若かりし頃の尖っていたドラムの長尾の姿は壁に飾るべきだろ! |
|
Sorry! Sold Out
フィラデルフィアの女性ヴォーカル2016年の3rdEP。古臭い王道ロック。世界中にくさるほどいたハードロックのレコードを掘ってみたら? |
|
Sorry! Sold Out
90年代後期から活動するポルトガルのメロディックハードコアの2004年の3rd。ハイトーンぎみの泣きのヴォーカルによるエモーショナルサウンド!90年代の匂いがまた良い! |
|
Sorry! Sold Out
コロラド同郷SPLIT98年作。しょぼメロディックPUNKのMESSYHAIRSと初期GUTTERMOUTHに通じるSK8 PUNKなGINDERS。もろC級なジャケも良し! |
|
Sorry! Sold Out
アルゼンチンのCLASHから影響大なPUNK ROCK2001年の3rd。これまでのCLASHサウンドからへヴィーさも加わった合唱型PUNK ROCKへ変化したことで大正解!ドイツの合唱ポップパンク好きな人はこれ大好き! |
|
Sorry! Sold Out
MY FAVORITE PLACE第一号。URCHINインタビュー他。HARMFUL INSECTはex-BABY LITTLE TABLETSのショーンによるZINE!A single word、SUFFERING FROM A CASE、HERSPECTALEのインタビュー掲載。 |
|
Sorry! Sold Out
99年にリリースされたScreeching Weasel、Moral Crux、Enemy You、Teen Idolsを収録したコンピ!それぞれ4曲ずつ収録。 |
|
Sorry! Sold Out
UKガレージロック92年の2曲入り。 |
|
Sorry! Sold Out
熊谷のキラーガレージPOP PUNKのBROKEN MOUNTAINと情報がないので分からないBUT I CAN'TSによるSPLIT2009年作。 |
|
Sorry! Sold Out
新品デッドストック!80年代英国中に吹き荒れたアナーコパンクムーブメントのバンドの中でもかなりオブスキュアなバンドがイギリスノースヨークシャー州の町スカーバラにて誕生した女性ボーカル擁するこのINDIAN DREAM。「When The People Are One」は女性ボーカル版MEGA CITY FOURと言い切っても問題ないキラーメロディックのレベルにまで達する名曲!!! |
|
Sorry! Sold Out
ほとんどの人はBUM目当てでこのシングルを手に入れてINNERFACEの良さにビビったんじゃないでしょうか。BUMはこのシングルにしか収録されていない伸びやかなパワーポップナンバーでRobのメロディーセンスが発揮されてる良い曲!しかしINNERFACEもDOUGHBOYSやNILS的ないかにもなカナダのメロディックスタイルでかっこいい!BUFORD、UKメロディックファンも打ちのめされるはず。 |
|
Sorry! Sold Out
ALLIEDのバンドらしい転調の多いアトランタのエモーショナルハードコア92年の2ndEP。 |
|
Sorry! Sold Out
ペルーの4人組エモーショナルメロディックMILLONES DE COLORESの4曲入りEP、スプリット、コンピ提供曲をまとめた11曲入りの編集盤をリリース!しかっしどっからこんなバンドを見つけてくるのか?!南米ということもあるのか彼らのフェイバリットバンドに挙がっているFUN PEOPLE好きな人はもちろんのこと、爆発感はACTION PATROL、それにFRACTUREをカオティックにしたような性急な展開 |
|
Sorry! Sold Out
ドイツのSAMIAM、TWO LINE FILLER影響下でスピードのあるエモーショナルメロディックバンドSKINNY NORRIS2001年の7曲入り。ザクザクなギターとペラペラなギターで泣きまくるメロディ。BADGERやその後のTIE THAT BINDSといったB級バンド好きは知っておくべきじゃないか。 |
|
Sorry! Sold Out
神奈川メロディックの音源集の1stプレス2枚組ドラムのカシクラがTOEで一躍有名。メロコア全盛期にいたってことで!とにかくメロディーとかはどうでもいい。半端ないドラムだけに集中すべし。マジでこの人の当時からのドラムのテクニック半端ないから。いやー絶対デモテープはドラム聴くためにだけで手放さないね。 |
|
Sorry! Sold Out
ドイツのOi/STREET PUNK7人組2002年の1st。全曲カバー!MURPHYS LAWに始まり、CRACK、U.S. BOMBS、AGNOSTIC FRONT、COCKNEY REJECTS、IRON CROSS等々カバーしてるバンドみれば一目瞭然な影響を受けたバンドだろうな。 |
|
Sorry! Sold Out
カナダのインディーロック2003年の1st。 |
|
Sorry! Sold Out
USオハイオのラモーンポップパンクバンドHOLLYWOOD BLONDESの2006年に自主制作した唯一の単独音源である6曲入りCDEP!JOHNIE 3のTommyがやってた別バンド。マスタリングはHUNTINGTONSのCliffyが手がけてます。 |
|
Sorry! Sold Out
イースベイのなんかのバンドのメンバーがいたって事でこのバンドいいぜ!ってなったんだよね1stアルバムまでは!イースベイなPOP PUNKの粗さとメロディックのいいとこ取りみたいな音出しててそりゃ燃えましたよ!このアルバムは完全にインディー(メジャー)なロックアルバムとなりましたR.I.P。 |
|
Sorry! Sold Out
DR.STRANGEからリリースしていたBROWN LOBSTER TANKからTANKに変名した初期GAMEFACE、ALL、PORCELAIN BOYSなCRUZIAN MELODIC/POP PUNKバンドの99年の1stアルバム!くっそかっこいいだろ。視聴してみて。 |
|
Sorry! Sold Out
NOISE ANNOYSのメンバーに怪バンドRAMONEZ 77にRAZORZのメンバーも在籍のドイツの渋メロディック92年作2ndアルバム。NOISE ANNOYS直系のメロディーを残しながらよりハードにDAG NASTYいやH.D.Qを頭に過らせるエモーショナルなギターメロディックが素晴らしい!片足は完全にUKパンクロックに浸かりながら、ジャーマンバンドらしいハードロック影響下のギターリフなんかもたまらん! |
|
Sorry! Sold Out
カナダのエモーショナルメロディックバンドTWO LINE FILTERとDEAD SEASONのメンバーによる極上至福のメロディックだけどパワーポップなバンドの3rd。GAMEFACE、GET UP KIDSファンは絶対逃しちゃマズイ危険すぎるメロディーてんこ盛りのDRIVINGサウンド。やっぱカナダ人はこういうの上手い。 |
|
Sorry! Sold Out
ギターポップ!ちなみに前回アップした時にこの音源を買ってくれたのはSTEINBECKS本人です!(爆) |
|
Sorry! Sold Out
BUSYTOBYを後に始めるジョーとアマンダがいたバンドの97年作1stEP。BRAIDをリリースしているGRAND THEFT AUTUMNってのがポイント高いでしょう。SARGEもそうだったね。ってことでギターポップファンからエモ好きな人までチェックしてみてください。 |
|
Sorry! Sold Out
ニューハンプシャーのラモーンズコアバンド(ルックスは一人だけ!)の2005年作1st14曲入り!若さを武器に粗削りな部分を持ちながらRAMONES愛がたっぷり感じる名作!裏面のArtworkはB-FACE! |
|
Sorry! Sold Out
名作93年作!メロディーはいいしヴォーカルはキュートだしいう事なし!俺はこのバンドとSKIMMER(昔のね!)の共通項を常に感じる!凄いPOPなんだけど沁みるメロディーってやつね!ヴォーカルの青くさい声質も最高なんだわ! |
|
Sorry! Sold Out
元祖貴族パンク94年のアルバムの限定ソノシート付バージョン。 |
|
Sorry! Sold Out
オーストラリアのオルタナバンド94年の1st。 |
|
Sorry! Sold Out
91年の編集盤。Oiといっても性急なパンクロックでRAW PUNKの名作と言っても過言じゃない音源だと思うので、RAW PUNKのワードで気になる人は聴いとくべき音源!またメロディーはほんとクソポップなんでポップパンクファンも聴くべし。のちにディスコサウンドへと変貌するのもメロディーが良かったからだろう。 |
|
Sorry! Sold Out
号泣の1st 7"ジャケでのありえないDESCENDENTSとRAMONESがIDENTITYのサポートバンドなるフライヤーもこのバンドの馬鹿っぷりを見せつけてくれてますが、この1stアルバムは初期HARD ONS同様にPOPとHARDCOREを共存させた、まさにはちゃめちゃな一枚! |
|
Sorry! Sold Out
岡山の奇跡伝説的自主2ndtシングル。 |
|
Sorry! Sold Out
Sleeper〜Serpico〜Darien〜The Amber Jetsと生きる伝説として活動を続けている John Telenkoの原点!Dag Nastyを基礎にするリアルメロディックサウンドにザクザクとしたメタリックなギターリフが心地よく心身奥底から燃え上がらせる。これはExcursionからリリースされたGutwrenchとのスプリット。 |
|
Sorry! Sold Out
イタリアのガールパワーポップ/ポップパンクバンドSENSIBLESの1st!デビューアルバムから素晴らしいクオリティで、日本でもEVER COMING HAIRとのスプリットも出してるのでそれで聴いたことがある方もいるかもしれません。この手のガールボーカルものが好きな人の急所を突きまくりのアルバムで隙がない!1曲目のラララコーラスから入る曲でガッチリ掴まれ、その後も続くキャッチーなロックンロール風味のガールパワーポップチューンで大満足ですね! |
|
Sorry! Sold Out
MODERN MACHINESのジョンが在籍したミルウォーキーのハードコアパンク2007年の2nd。荒くれたヴォーカルによるアメリカらしいサウンド。 |
|
Sorry! Sold Out
DOUGHBOYS(初期ASEXUALS)のギターボーカルJohn KastnerとBIG DRILL CARのMark Arnoldが組んだメロディックギターバンドALL SYSTEMS GOが2002年にリリースした12曲入り2ndアルバム。ロッキンな1曲目で驚くけど2曲目以降はもろにDOUGHBOYSとBIG DRILL CARの合体なサウンドに当時大喜びしたものです。6曲目の"Motorbikes"極上のメロディックチューン! |
|
Sorry! Sold Out
ノルウェーではレジェンド扱いのガレージロック93年の4曲入り。初期PSYCHOTIC YOUTH好きへ! |
|
Sorry! Sold Out
DAIEI SPRAYのシバキョウが青森でギターボーカルでやっていたバンドの2005年6月録音の3曲入りCDR。まさに彼の趣好が如実に現れたサウンドじゃないでしょうか。HDQやK-LINE、JADED EYESなどといったDCインフルエンスなUKメロディックサウンド、HUSKER DU経由のMOVING TARGETSを始めとする90's USメロディックギターバンド |
|
Sorry! Sold Out
スウェーデンの大注目バンド。女性ボーカルをフィーチャーしたインディー/ガレージポップで疾走感もバッチリとくればこりゃ最高じゃないですか!そして北欧独特の陰りのある哀愁メロディー炸裂されたらたまらんでしょう。アノラック好きな人は100%大好きになってくれると思います。しかしこのメロディーは現在のポスト・パンク寄りに進化しているUMEAサウンド好きな人も是非チェックを! |
|
Sorry! Sold Out
イギリスのOi/スキンズからサウンドの影響を感じる日本のバンド。 |
|
Sorry! Sold Out
1986年Dallas Denery、Matt Buenrostro、Crispy Jim、Dr. Frank(Mr. T EXPERIENCE)により元々はSWEET BABY JESUSとして結成。Dr. Frankはレコーディング音源までは参加していなかったものの、その後Sergie(SAMIAM、SOLEA)、Richie (Wynona Ryders)、さらにAaron(CHRIMPSHRINE)が在籍していたイーストベイのスーパーバンド。 |
|
Sorry! Sold Out
シンセも導入したドリーミーインディーポップで、シューゲイズな轟音ギターとチープなギターのおかずもドンピシャに繰り出す絡みは今作はこれまでの彼女たちの作品の集大成とも言える最高傑作。疾走感もバッチリなんでポップパンクファンまで彼女たちのサウンドの虜になるのは間違いないです。 |
|
Sorry! Sold Out
シアトルのパワーポップパンクバンドのオリジナルから1年後にリリースされたスペイン盤は2004年リリースの5曲入りミニアルバム。Kurt Blochプロデュース。 |
|
Sorry! Sold Out
What Happens Next?やConquest For Death等々のベイエリアのバンド数々のバンドに参加していたロバートが90年代にやっていたサンフランシスコのハードコア96年の1stEP。 |
|
Sorry! Sold Out
第一期SONIC SURF CITY解散直前の1997年にCeilidh Productionsからリリースされたオリジナル盤!1989年の記念すべき単独デビュー作「Let's Go Surfin EP」からのシングル収録曲を中心に収録された初期傑作集的音源! |
|
Sorry! Sold Out
TEENLINEのmelime氏(Gu/Vo)が中心となり、HAVE NOTSでも活動しているシミーぱいせんに、SUNNY BRANCH/WEEZIE AND MOELLIESのミスミさん、同じくWEEZIE AND MOELLIESでもあり7ツ星録音の影の支配者TATAによるバンドなんですよ。 |
|
Sorry! Sold Out
99年ホノルルで結成されたメロディックパンクバンドMR. ORANGE UNDERCOVERの1stアルバム9曲入り。これ一曲目からかなりウキウキ!2001年にサンディエゴに引越したんだけどその後解散してしまったみたい。メロコアなんだけどBRACKETをスピードアップしたような感じでいいじゃないですかね。 |
|
Sorry! Sold Out
オハイオ州から登場のへっぽこポップパンク!2006年にリリースした傑作「DON'T LAUGH」!双子によるショートポップパンクチューンを繰り出してくるのであっという間に終わってしまいます。さすが双子!息の合いまくったコーラスがガンガンに入ってくるシンガロングおっけーなポップソングで、古くはSTICKS & THE STONES、PLOW UNIEDとか |
|
Sorry! Sold Out
この12インチも日本じゃなかなか手に入りにくかったですね。もう“SAME MISTAKE TWICE”がキラー過ぎる!!!大合唱間違いなしの最高のメロディック!!! |