View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27798
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
2,180円(税込)
レーベルではソールドアウトです。2003年にリリースされたMETHADONESの2ndアルバムがアナログで再登場。SCREECHING WEASEL、VINDICTIVES、TEEN IDOLS、BOLLWHEEVILSのメンバーに結成された哀愁メロディック寄りのポップパンクはやっぱり最高なのです!今作のリイシューにあたり、Mass Giorginiが再びリマスタリングをやってますぜ。しっかりとNAKED RAYGUN〜PEGBOYのDNAは引き継がれているのですよ。
1,500円(税込)
スペインの男女混成エモ/ポストハードコアバンドLOSS LEADERん2ndアルバムは廃盤の1stアルバムを完全収録のビッグボリュームで国内盤登場!Wild AnimalsのPaulaちゃんのバンドですよ。Broken Hearts Are Blue、The Van Pelt、Karateといった90'sエモにDCレボリューションサマーを思い起こさせるサウンドに、Paulaが歌う曲はJejuneやPohgohを彷彿させてくれてむちゃくちゃいいよ。
2,780円(税込)
CYLSリリース作品好きな人にはドストライクなやつ!バンド編成となり一気に弾けた2ndアルバムは、まさにMidwest Emoなサウンドでしかも女性ボーカルときたもんだ!1stの再録の曲も跳ねるようなリズムで印象がかなり変わってます。これはCYLSのエモ/インディーロックサウンド好きな人は間違いなく気にいるだろうけど、WILD ONESとか好きな人も好きだろうと思う。意外や意外にこのバンドかなり良いところまでいくんじゃないの?!
1,500円(税込)
男女混声エモ/メロディックのLONG KNIVESのアルバムがようやくリリースされたぞ!なんでカセットオンリーなんだよ!という声も上がりそうなくらいむちゃくちゃ良い。やっぱり声質もあるけどDISCOUNTや初期のPOHGOHを思い出します。疾走感バッチリの曲もあるしでSIXTY STORIESみたいじゃねーかよ!メロディック好きは要チェックですよ!これお願いだからアナログかCDでも出して欲しい。ANNIVERSARYより全然かっこいいわ!
2,180円(税込)
イタリアのラモーンズコアバンドPROTON PACKSの4thアルバム登場!ホラーパンクでイタリアのHORROR SECTIONの地位を獲得してます。疾走感ある8ビートを刻むリズム隊に、印象的な単弦リフを奏でるギター、そしてレトロなシンセを効果的に入れて相変わらずのかっこよさね。RIVERDALES、THE LIVERMORES、TEENAGE BOTTLEROCKET、THE LILLINGTONSこういったバンドが頭に思い浮かぶ。個人的にはこの方向へ進んでいるのは間違いないと思う。
1,280円(税込)
おいおいおい、このバンドまで復活かよ!ラストアルバムから15年の時を経てSTINKING POLECATSが復活!そして3曲入りのシングルをリリースだぜ!知名度が上がったPEAWEES同様のロックンロールポップパンクサウンドでの復活ですからね。泣きと男臭さの哀愁が染み出た3曲。マジで染みる。
1,800円(税込)
CDのみ2曲のボーナストラックありです。サンキューヨルゲン!復活後のアルバムとしては攻めまくった最高の内容!これまでのPSYCHOTIC YOUTHの集大成な内容で、これまでPSYCHOTIC YOUTHを追っている人にとっては、マジで喜びの内容になってますぜ!速い曲ある!パワーポップもある!サイケガレージもある!カバーもむちゃくちゃやばいんですよ。
3,300円(税込)
今作、カバー曲の選曲にしても、曲のバラエティーにしてもこれぞPSYCHOTIC YOUTHというものに仕上がってますよ!実はこのアルバムのレコーディング中にYUM YUMSが新作「FOR THOSE ABOUT TO POP」を仕上げて、それを聴いたヨルゲン先輩の負けず嫌いのスイッチが入った模様です(笑)ストライクど真ん中のパワーポップチューン”I’m Still Waiting”で幕を開け
2,880円(税込)
MANGESが6年ぶりとなるニューアルバムをリリース。基本的には前作の延長線上にあるRAMONESCOREサウンドだけど、プロデューサーにGIUDAのLorenzoが参加してるんでシンセもアレンジとして入れてきたり、ビーチポップパンクなサーフコーラスも入れてきたりと全ての3コードポップパンクファンが文句なく楽しめる内容になってる!しかも1曲はグラムポップパンクなアレンジをした曲があってこれがいい!イタリアのこういう状況で、こういう明るく前向きのサウンドをやってくれるのは、こちらも励まされるってもんですよ!
600円(税込)
El Zine最新号はドイツの生きるレジェンドSLIMEのインタビューの後半戦!なぜにDeutschpunk(ドイツ語で歌う母国語ポリティカルパンク)が再びドイツ国内で人気が上がり始めているか納得させられます。こんなのインタビューじゃなきゃ知れませんからね。SLIME聴きながら読んでくださいね。
2,780円(税込)
EL ZINEにもついにインタビュー掲載でついに日本でもSLIMEが正当に評価される日も間近なハズ!3年ぶりとなる8枚目となるニューアルバムを13曲入りというベテランらしからぬボリューム!ポップでキャッチーでシンガロングできるメロディーでやってるんでメロディックだと思うよ。しかも、歌い方も全然変わらないし、曲も全然守りに入ってなくて速い曲もあるしでスッゲーわこのおっさんたち。メロディック、ハードコア、ポップパンク、ストリートパンクどれが好きな人にも引っかかる曲をこのSLIMEは持ってますからね。
2,080円(税込)
2005年リリースのおふざけロックンロールラーモンPUNK、当時ジャケでスルーしなかった人だけがガッツポーズ決めることができた1stアルバムの在庫が復活してたので新品デッドストックでの入荷!どこかで聴いたことのあるロックンロールやグラムの名曲のフレーズをさらっと入れて来たりかなりのセンスを感じるバンドなんだけど、それも当然ギターボーカルはBAM BAMSのIngoも在籍出し、それに1stシングルまではWIZOのAxelも在籍。HIP CAT'Sの猫尻社長もお気に入り。
1,280円(税込)
注目のガールポップパンクバンドがOutloudから登場。このバンドなかなかの逸材です。60'sガールグループをポップパンクのスピードでやってるような感じで、PIGGIES好きな人もチェックすべし!基本はRAMONESCOREだけど、シンセの入ってる曲はサイファイポップなノスタルジーな感じもあって良い感じ。8曲目はダイナーであの子とクリームソーダ1杯を2本のストローで飲む密な感じで最高!JALOPIES好きならマスト!
1,500円(税込)
新品デッドストックです。同名のメジャーなメロディックパンクがいますがこちらはJohn Peelもお気に入りUK産B級メロディックパンクバンド。ドイツにも人気が飛び火しての96年リリースの3曲入り3rdシングル。時代を感じさせるクソダサいPVの曲は2ndシングルにも収録されてたけど、ドイツでの初リリースということで再録、残りの2曲も最高です。
1,980円(税込)
Kurt Bakerがソロ名義としては4枚目のアルバムをリリース。ソロといってもバックは豪華なメンツだからね。内容もKurt Bakerメロディー炸裂なパワーポップなキラキラサウンドだね。相変わらずのこの声はやっぱりパワーポップにぴったりだな。色々やってるけどやりすぎではなく、さらっと入れてる感じであくまでもパワーポップアルバムに仕上げてきてるよ。コステロっすね。80年代に仕上げてきてる8曲目すげー泣ける。
2,380円(税込)
きたぜ!ニューヨークのパワーポップバンドWYLDLIFEのニューアルバム!1曲目の時点で皆がガッツポーズ、そして歌詞知らなくてもサビ一緒に歌っちゃうでしょ。1stアルバムの頃に戻ったようなアッパーな楽曲でパンクロック感のある強いビートで個人的には完全復活!そうそう、みんなが望んでいるのはこれなんだよね。泣きのスローナンバーも落ちていくメロディーの使い方とかほんとグッともってかれます。クソ最高!
2,479円(税込)
Dog Knightが東京の激情バンドlangのの2ndアルバムをアナログリイシュー化!Ultramarinos StudioでSanti Garciaにレコーディングしてもらうためにスペインまで行って録音。メロディアスなパートやスポークンワードではスッと歌詞がダイレクトに耳に落ちてくる絶妙なバランスなんだよね。こういう音で聴くとやはり言葉の語感は楽器と同じだなと思うほどに気持ち良い。激情といってもメロディーがかなり前面に出ているのでメロディック派の人もすんなり聴けると思うよ。
2,780円(税込)
先日レーベルでもありメンバーの最後の在庫をもらったんで、Strippedに残ってた最後のストックを入荷なんでこれが無くなり次第廃盤ですよ。結成は90年代なんだけどその時は何も音源を残していなかったANIMOLSが当時の曲を2016年に再レコーディングした14曲入り1stアルバム。これ音を聴いてもらえばわかると思うけど、もろに90年代の音源といってもわからない感じ(笑)曲はむちゃくちゃ良くてポップパンクファンだけじゃなくて、この音色だとギターポップ好きな人も余裕で気に入ってもらえる内容だと思う。
3,500円(税込)
もうこのバンドの説明はいらないでしょう。Gilman St.、イーストベイシーンの最前線にいた最高のバンド。正直のこのバンドなくては、現在みんなが知っているバークレーシーンもなかったかもしれないし、GREEN DAYもSCREECHING WEASELも今の姿じゃなかったんじゃない?89年名盤にして唯一のアルバム“LAME GIG CONTEST”にコンピ収録曲等を追加した16曲入り。手に入るうちに手に入れときましょう!
1,200円(税込)
エモーショナルメロディックバンドTURNING CENTERの6曲入りミニアルバム登場。Snuffy Smile周辺のメロディック、FIFTH WHEELといったバンドが真っ先に頭に浮かぶが節々にCosmic Noteのバンドも思い出させてくれる。オフキーなところもSHIPYARDSを思わせるね。ラストではINTERNATIONAL JET SETもやっぱり彷彿させる。
2,980円(税込)
2019年リリースの1stアルバム。SUSPECT PARTSよりもMOD PUNK寄りのパワーポップを奏でてます。全編に渡りいかにもなUKのメロディーや雰囲気がたまらない。それにこのジャケもいいよね。まさにポップポップなポップエクプロージョン!70’sパンクを中心に、60’sポップやMOD PUNK、UKインディーな感触もあるパワーポップアルバム。Elvis CostelloっぽさもあるのでKurt Baker好きな人もチェックしてみて損はないのではないでしょうか?
1,480円(税込)
すでに廃盤の2004年リリースのAPERSの初期シングル集のまたまた新品デッドストックでてきましたよ。Stardumbリリースで全26曲で97年から02年の間にリリースされたシングルやバージョン違いなどをまとめた音源。デビュー音源収録曲とかもあって後からAPERS追っかけてる人は絶対にゲットすべし!QUEERSまんまな曲とか若さ爆発!
1,180円(税込)
今作は2019年作の4曲入りデビューシングル!アルバム同様、完全なるMISFITSフォロワーな激ポップで合唱なHORROR PUNK!全曲アルバムに再録されて収録されてるけどバージョン違うし、アナログはこれのみなので7"好きな僕らは手に入れないという選択肢はないのです。DJでこれをかければデビロックな彼もテンション激上がりは間違いない!
2,530円(税込)
90年代当時のアメリカのエモシーンとリアルタイムでリンクしたサウンドをやっていた札幌のDIGNITY FOR ALLのディスコグラフィーがリリース!JEJUNEとのスプリットは驚いたよね。エモコアからRevelationエモ好きな人まで、このバンド聴いたことのない人は絶好のチャンスだよ!ハードコアからメロディーが昇華されエモへと深化していったもので、アナログで聴いた方が当然ながらデジタルよりも音色が良い!
1,280円(税込)
Mutant PopリリースでおなじみのTHE LOBLAWSのMikeがVISTA BLUEのメンバー率いてニュー3コードポップパンクバンドを始動!クリスマスソングをコンセプトにした全12曲収録で、VISTA BLUEと変化はなし(爆)LILLINGTONS時代のKodyの彷彿させてくれる声でシンプルで疾走感のあるRAMONESCOREなポップパンクを連発してますよ。QUEERSや初期PARASITESといった90'sポップパンク!安心安定のOutloud!リリース
700円(税込)
Traffic ViolationとMotherboxの共同リリースってことでお墨付きなのわかるっしょ。針を落とすと、ガッツポーズなNYのしょぼPOP PUNKトリオ97年の1stEP。勢い任せのリズムチェンジに鼻くそしょぼ声のボーカルが、ジョックスに絶対いじめられてたろうなと想像がつきます。CRASHとか好きな人は逃すんじゃないぞ!
880円(税込)
ニューヨーク郊外の少年たちによるDISENCHANTEDの歌詞がマジでアホすぎてクソ笑える。久々に歌詞読んで笑いが止まらなかった。TWENTY-TWOSは吐き捨てる歌い方と、スピード感のあるハードコアはキャッチーさもあってGRIMPLEの弟子って感じなんだよね。INNER EAR STUDIOで生意気にもレコーディングしてますw
1,500円(税込)
QUEERSのJoeはじめ多くのポップパンクバンドからも人気のあったバンドが再始動!GREEN DAYやMr.T EXPERIENCE、WIMPY'S、PROMDAMTES、LAIDBACKS好きな人はこのバンド気に入ってもらえるでしょう!もろに90'sなバブルガムハーモニーを搭載した3コードポップパンク!
1,580円(税込)
CAPITALIST KIDSのJeffが新たなバンドを結成!これがハンドクラップもありなパワーポップバンド!70'sから80'sのパワーポップに現代のエッセンスも加えて、Kurt Baker、TOMMY AND THE ROCKETS、GALLOWS BIRDS、SPEEDWAYS好きな人ももちろんチェックで決まってます!これがデビュー音源。
1,500円(税込)
関西の若手エモ/メロディック2バンドによるスプリット!SHIZUKUは日本語なんだけど、GET UP KIDSやLAST DAYS OF APRILを思い起こさせるサウンド。WHITE SURF!のイントロを聴いた瞬間、真っ先にTITLEFIGHTが思い浮かびましたが歌が入ってくると、かつてのSnuffy Smileのバンドっぽさもある!現在進行形の海外のエモいバンドともリンクしたサウンドは、好きな人多いんじゃない?!聴いてみてよ!
1,500円(税込)
ブラジルポップパンクの代表格CARBONAのニューアルバム!10曲でトータル20分弱という潔さ、心地よいスピード感の8ビート、胸キュンメロディー、単弦ギターリフ、そしてポルトガル語の巻き舌によるイタチ声!と、ポップパンクに必要な全てが凝縮されている!GREEN DAY以降の、ポップパンクが好きな人であれば聴いてもらえれば、一瞬で夢中になるのは確実。パンクを一切聴かない日系ブラジル2世の俺の従兄弟まで名前を知ってるっていうのには驚いたぜ!
1,500円(税込)
ブラジルポップパンクのCARBONAのフロントマン、Henriqueの1stソロアルバム!ソロとなると、アコースティックなものやる人多くてガッカリさせられることも多々ありますよねしかし、これはまったく期待を裏切らない。CARBONAにパワーポップを追加したパーフェクトな内容でっす!Lookout! Recordsリリース作品や、Dirtnap Records作品が血になっているという彼の言葉通りの内容。この内容はCARBONA名義でリリースしてもみんな大喜びの内容ですよ。
2,500円(税込)
SPAZZYSのLucyちゃんによるLUCY AND THE RATSのTシャツ!ボディーはGidan Heavy Cotton。サイズはSmall、Medium、Largeあります。ボディーカラーはWhiteで、プリントはフロントにドーンと。
1,280円(税込)
PALE LIPSのJamie運営のReta Recordsからリリースされた限定300枚のシングルがリリースと同時にソールドアウトしちゃいましたが、そのシングルに収録されてた2曲に、限定カセットの曲、新曲を追加してのミニアルバム。日本で思っている以上に海外ではむちゃくちゃ注目されてるみたいだね。RAMONESなポップパンクにガレージ、ニューウェーブをブレンドさせてるんだけど、根底がロックンロールだからだろうね。
1,080円(税込)
デビュー音源があっという間に売り切れになったPROPAGANDHIを産んだカナダのウィニペグの女の子3人によるグラムパワーポップトリオTHE SORELSの2ndアルバムもまたもやリリースと同時にソールドアウトです。まじかよ… やっぱりPROPAGANDHIのかわいがりを受けてるからなのかすごい人気だね。PALE LIPSファンにも気に入ってもらえるグラムロックンロールは今作でも健在!
2,300円(税込)
アナログ即完で話題だったHEATWAVES、ついに全音源まとめた編集盤CDが登場!SHOCK TREATMENTやMALCONSEJOのメンバー在籍&ガールボーカルで送る、激甘60'sガールポップサウンド。これまでのシングル+スプリット+新曲&コンピ提供曲まで全部入りで、ファンは結局また買っちゃうやつ(笑)。プロデュースはCoky(SHOCK TREATMENTなど)で音もバッチリ。パワーポップ〜ガールボーカル〜ポップパンク好きは即チェック案件!
1,280円(税込)
全員JasonさんによるJASONSと米国経由レニングラードビーチ出身というBLACK RUSSIANSによるスプリットが登場!仲良しなのにお互い1曲目をそれぞれディスった曲で始まります(笑)これ両バンドともにやっぱり最高のRAMONESCOREっす。疾走感もあるし、お互いに負けたくないって気合が感じられる2曲づつを収録!
2,500円(税込)
DEECRACKSの4thアルバム。1年中世界中をツアーしまくってる彼らには今のこのツアーができない状況は厳しいと思うけど、その思いを吹っ飛ばすかのようなアルバムになってる。続々とHEAD、MANGES路線と同様のRAMONESCOREを連発してくれるぜ。DeeCRACKSというとMattのしわがれ声が特徴ですけど、ベースとドラムのリズム隊の絡みがむちゃくちゃ今作かっこいいと思いますよ。そこに注目して聴いてみて!
2,280円(税込)
愛すべきポンコツ鼻くそショボポップパンクCAFFIENDSの単独3rdアルバム。もうやっぱ面白いこいつら!1曲目から必要とかそういうこと関係ない管楽器全開できてるもんだ(笑)そしてまたしてもWALKER彷彿の泣き虫ポップパンクチューンぶっ放してる!この曲だけでも絶対手に入れちゃうでしょうが!全14曲収録でやっぱり腰砕けななんだこれ?な曲もいつも通り収録されてるけど、そのを挽回する曲も数多く収録されてるからやっぱりこいつらのレコードはスルーできないんだよなぁ。
1,180円(税込)
Red Scareから新作がいつ出るのか待ち遠しいREAGANOMICSの新作はRAGING NATHANSとのスプリット!しかも両バンド3曲づつというボリューム!RAGING NATHANSがここでも素晴らしい出来を披露!アルバム気に入ってくれてる人は絶対に好きだと思う!印象的な単弦ギターリフで幕をあけると3曲目まで一気に休むこともダレることもなく飛ばしまくる!2曲目の後半の展開むちゃくちゃ鳥肌立つわ。
2,380円(税込)
2011年リリースのラフメロディックの名盤もめでたくリイシュー!ストレートでアグレッシブなラフメロディックサウンドで、DEAR LANDLORDにカントリーテイストを加えたこのサウンド。OFF WITH THEIR HEADやDILLINGER FOURにも通じるんだけど、たんなるフォロワーではなくてぐっと渋みを出したメロディーが燃えると共に染みる作品!これはいつでも手に入れられるようにしとかないとね。リミックス&リマスタリングでジャケもちょっと変えての再登場。
1,180円(税込)
ERGS!のMikeyがドラム、SLOW DEATHのJesseがギター、RAGING NATHANSのJoshも同じくギター、のPALE ANGELSのJamieがベースというごっついメンツのこのバンド。曲を書いた人がおそらくメインボーカルを取る感じだと思う。メンバーそれぞれの特色が出た4曲。これは面白いぞ。
3,980円(税込)
RAD GIRLFRIENDリリース100作目を飾る豪華な2枚組コンピレーションアルバム。収録曲のほとんどが未発表&新曲という内容で、既発曲も入手困難なもので、しかもメンツがすごすぎる!PARASITESやIRON CHICをはじめJoshがツアーしまくりの人生で知り合ったバンドが参加してるっていうまさに100作目にふさわしい内容!これは迷うことなく安心して手に入れられるやつ。
1,500円(税込)
PONCHESとANTARESのメンバーによる新バンド!これが予想では完全なRAMONESCOREバンドかと思っていたら嬉しい誤算!もちろんその要素もあるけど、そこにMARKED MENなロックンロールなパワーポップ要素もあったりしてその上、BEATLESっぽさもあるんでBUMも思わせるんだよね。6曲目がすげーなんかのパワーポップバンドの曲に似てるんだけど誰だか思い出せない!どの曲も最初くらいかなと思いきやサビで思いっきりノスタルジックで甘いメロディーになる瞬間がたまらない感じ。
3,080円(税込)
スペインのパワーポップバンドPIGGIESの99年リリース唯一のアルバムも嬉しいことにリイシュー&初アナログ化!キラキラしたギターワークにキーボード、そしてパンクなビートがあるからなよってはしていない。BUMにMODEL ROCKETSからFEEDBACKSやBUBBLEGUMといったスパニッシュパワーポップ好きな人でこのバンド聴いたことない人は絶対に聴くべし!
3,579円(税込)
在庫復活してたんで再入荷!UKメロディックファンにもおなじみのバンド。Underground RockersにMC4、SECTともに収録されてるもんね。Oiパンクバンドと認知されているけど、実は音楽性は広くキャッチーでポップなパンクロックを聞かせてくれる。当時のUKの現在進行形のMC4や初期MANICSといったロックンロールバンドとライバルだったからその感じもしっかりと音に現れてんだよね。と、いうことでUKメロディック好きな人でこのバンドスルーしてた人はちゃんと味わってみてくださいな。
1,280円(税込)
アリゾナの3コードポップパンクバンドのアルバム。オーオーコーラスがもろに90'sしててMutant Popかよと突っ込まずにいられない!隙のあるギター単弦リフに、ガールボーカルも登場したり、SCREECHING WEASEL、VINDICTIVESフォロワーなローカルバンド好きな人は絶対に打ちのめされるしょぼさ全開のポップパンクの連打!THE PROMSのカバーとか渋すぎだろ!
2,380円(税込)
スペインからも次世代エモ/メロディックバンド登場!WILD ANIMALSのJamieのバンドJAMIE 4 PRESIDENTのメンバーが始めた新バンド!SNOWING、SPORT経由のトゥインクルエモでORIGAMI ANGELにも通じる爽やかさを持ったバンド。エモリバイバル時代になの売れた多くのバンドが別のサウンドへ進化(?)していって寂しい思いをしていた俺のような人は、こういうバンドが登場してくれてほんと一安心ですよね。
2,380円(税込)
タイトルが「夏のエロい悪夢」って最高だな。WEEZERに後期JAWBREAKERといった90'sなエモいインディーロックに、現在進行形のORIGAMI ANGELやJAIL SOCKSなんかのテクニカルなピロピロギターを絡ませてる感じ。ヘロヘロで隙があるから聴いていて気持ち良いんだな!あと何と言ってもこの弱虫声が最高じゃんか。4曲目のサビのメロディーの詰め方むちゃくちゃ良いっしょ?!
1,000円(税込)
今頃になって流通先から戻ってきたので在庫少し復活!疾走感もバッチリだし、バブルガムなハーモニーも最高でパパパコーラスもゴキゲンな内容!

前へ 12 13 14 15 16 17 18 次へ