View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27767
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
2,180円(税込)
みんなーイタリアのこのバンド覚えてる?当時CD付きのファンジンでうわっ誰だこのSENZABENZAってなったよね!HARD-ONSフォロワーなポップパンクとパワーポップな曲をやるバンドだったんだけど、その後パワーポップ色だけを強めていってメジャーにも進出していったよね。後期の彼らしか知らない人は良くないとかよく言うよなと思ったりもしてました。完全復活の今作、疾走感のあるパワーポップを聞かせてくれてこれは思わぬ展開でしたよ。まずは2曲目聴いてそれから9曲目を!ポップパンクナンバーもあったのです。
1,000円(税込)
2019年のPOHGOHとRAINER MARIAのCaithlin De Marraisとの日本ツアーの際に会場限定で100枚のみ制作され、うれしいことにソールドアウトしてしまったスプリット7"が、2020年POHGOHのメンバー運営のNew Granada Recordsが創立25年を記念してリプレスされましたよ。ソールドアウトしてしまってライブ会場で買えなかった人ごめんんさい、ライブ来れなかった人も今回は逃さないでくださいね!このリプレスもトータル100枚限定ですから。
3,600円(税込)
EMPIRE! EMPIRE! 解散後、しばらくの間レーベルも沈黙を続けていましたが、ついにCount Your Lucky Stars再始動です!記念すべき100枚目のリリース作品!針を落とした途端から、うわっ、もう全然ぶれてないなと思いましたが、実はこれE! E!の前身バンドの幻の音源だったのです。何度もいうけど、俺がエモリバイバルに求めていたのはこういうので、シューゲイズやメジャー志向のサウンドへの昇華じゃないんだよ。ちゃんと地下室の匂いのするこういうサウンドなんだよね。
2,479円(税込)
うわっこのバンドまだやってたんですか?!カナダのRAMONESCOREバンド、結成から10年以上の時を経てついにの1stアルバムをリリース!明るめのRAMONESCOREなサウンドまんまで、やっぱりLAZY COWGIRLSや最近だとHORROR SECTIONに通じる曲をやってます。地味かと思いきや、4曲目"Do You Wanna Kiss"のような名曲を潜ませている。MOTO好きな人も聴いたほうがいいと思います!
1,880円(税込)
CDは今回入荷分でソールドアウトだそうです!バンド名から想像するととてつもなく強そうなんだけど、流れてくる音楽は腰砕け間違いなしなドイツの母国語ポップパンクDIE GOLDENEN ZITRONENの87年リリースの1stアルバム!脱力のロックンロール要素もありの、いかにもドイツな合唱ポップパンクは、世界的に見ると異色なんだけど、これがドイツの幅の広さ!ボーナストラックもてんこ盛り。ドイツポップパンクの重要バンドの一つでございます。
1,680円(税込)
DROWING ROSESのZahnieが在籍のドイツの現行激渋メロディックパンクバンド初のフィジカルリリース!MUFF POTTER、PSYCHO GAMBOLA、ELMARといったドイツ語でUKやUSからの影響大のメロディックを奏でてる!HUSKER DU以降のメロディック好きな人はこれまたガッツポーズが繰り出されるサウンド!フランスのSECOND RATEとか好きな人にはツボに入るバンドになることでしょう。
1,280円(税込)
全然このバンド知らなかったんだけど、これも見っけもんだった!メンバー二人がメインボーカルを取るスタイルで、高音ボーカルがWALKERみたいな感じな泣き虫なとこも最高。ポップパンクとメロディックの中間なサウンドがとても90's感爆発!基本は3コードポップパンクなんだけど、WALKERだったりTHE A.G'SぽかったりOBLIVION彷彿させたりとセンスが良い!1枚の音源で二通りの喜びあるのって得した感じして好きだわ
1,280円(税込)
以前はもう在庫がないと言われたのですが、入荷できるようになったので入荷!MOANSのメンバーがやってる別バンドで正直MOANSよりも全然好き(笑)1曲目がもろにTOY-POO-DOLLSを彷彿させたのでどうしても入荷したかったのです。2分以内のショート3コードポップパンクの連発であっという間に12曲が終わってしまします。いわゆるローカルバンドで詰めの甘い曲もあるんだけど、時折うぉーっていう曲もあるんだよね。そういうのあるとやっぱりスルーできないじゃないですか俺らって。
1,980円(税込)
メンバー写真から確実にSACRILEGEの宣材写真なルックスで目を引いたUK産80年型クロスオーバー・スラッシュ2018年1st!1曲目のイントロから確実にやられるだろう、まさに初期の頃のONSLAUGHT、SACRILEGEを彷彿させながらバリバリSLAYERも感じちゃう音を想像してみて下さい。
1,980円(税込)
ARMS RACEでギターを弾いているOlaとこちらもFUCKED UPやCAREER SUICIDEでギターを弾いているJonahがスタートさせたロンドンの女性ヴォーカル・メタリック・スラッシュ2019年作1st!重量感あるヴォーカルで楽器隊に負けぬパワフルさ!これはかなり強力なアルバムに仕上がっていて、『WAR ALL THE TIME』にも匹敵するパワーを持ち合わせているんじゃないかって程!ドラマティックな展開、メタリックなギターはやはり80年代のジャパニーズHCを意識!2019年の名盤確定です!
1,880円(税込)
88年にUKメロディック狂にはお馴染みDAN/SOFAHEADのイアンのレーベルであるMEANTIMEからリリースされた1stアルバム(当時ジャケがフルカラーってだけで視野の狭いUKパンクス達から馬鹿にされたでお馴染み)に収録される曲の原型となる曲が多く収録された、名作2ndデモの『HATE MILITIA』。
1,080円(税込)
ついに活動再開した90年代のフロリダメロディックパンクバンドSLAP OF REALITYが96年の2ndアルバム以来となるニューシングルをリリース!これはSLAP OF REALITYとしかいいようのない曲でホント嬉しい!SAMIAM、DOUGHBOYS、GAMEFACEの1stアルバム、SHADES APART、SLEEPERといったエモーショナルな哀愁メロディック好きな人にはどストライクなバンドですからね。とくにこのシングル収録の"Never Far"最高すぎる!
1,680円(税込)
99年リリースの5thアルバム。ラララーラーと能天気なコーラスが耳に残る1曲目。このコーラスの声がほんとVINDICTIVESのJoeyを思い出させてくれるんです。曲調もギターポップの要素持ったりして、面白いというよりかなり良い感じの哀愁が前面に出されてきてます。これだったら、ドイツの母国語ポップパンク苦手な人でもすんなり聴けちゃうアルバムなんでしょうかね。それはないですね(笑)
1,320円(税込)
SUMMERMANとGezanのレーベル十三月からアルバムをリリースしているNo edgeのスプリット音源!夏男から始まる今作、1曲目がBUILT TO SPILLしてて良いじゃないですか?メロディック、パワーポップを経由したサウンドはエモというジャンルが生まれる前からエモいサウンドをやっていたバンドが好きな人はツボに入る音をやっているよ!No edgeも夏男をよりインディーロックにしたような感じがして、これはぴったりと2バンドの空気が合っているスプリットなんだなと思えた。
1,780円(税込)
JINGO DE LUNCHのTom在籍のゲルマン民族メロディック!メロディックな曲はMUFF POTTERや...BUT ALIVEの血を受け継ぐ熱い哀愁メロディック。このDNAの一部にはLEATHERFACEも含まれているハズ!WALTER ELFといった合唱ジャーマンメロディックの基本もしっかりと抑えてるバンド。とにかく良い曲はMANFEXTO JUKEBOXとかも感じられてすげーテンション上がるんだけど、やっぱりドイツならではな感じももちろんあり(笑)
1,500円(税込)
『Bandcampで先行配信されていた1曲目「Room Upstairs」を聴いてから期待が高まる一方だったわけですが、そんなハードルを軽々と飛び越えていく最高な1枚。「轟音ギターメロディック」。個人的にはここ最近で最も盛り上がっているジャンルで、この音源をきっかけにNotchesそして轟音ギターメロディックの魅力を知って頂き、日本でもこの手のバンドがどんどん注目されていって欲しいと思います。』メンマ(The Nerdy Jugheads)
2,479円(税込)
ドイツのTOY DOLLSって言っても良いと思うんだけど、スピード感はメロディックのものなのでそこがまたツボ!時折NOBODYS(日本)のボーカル、マコを思わせるアホ声に、DUDOOSを思わせるポップパンクナンバーとユーロポップパンク好きにはたまらないファンパンクじゃないでしょうか?このファニーなノリの良さはDLKにも通じるんじゃない?!曲知らないでライブ見ても絶対盛り上がれるやつね。
1,080円(税込)
またまた活きのいいパワーポップ/パーティーロックンロールバンド登場!やっぱりカナダということでSTEVE ADAMYK BANDっぽさも感じますね。このファンなポゴなノリはDICKIES、IMPO & THE TENTS、STILETTO BOYS、REAL SICKIESを感じさせる3コードポップパンク!今年中にアルバムもリリース予定だそうだ。楽しみ!
1,700円(税込)
BIRDNESTのレーベル運営者であるPerが在籍のCHARTA 77の95年リリースの12曲入りアルバムも初のアナログ化!BirdnestとともにTrall Punkシーンを牽引したバンドなのは間違いないです。このバンドの真骨頂となるメロディックサウンドを確立した時期の作品で2曲目のイントロですさまじいまでの哀愁感で幕を開けケルト的アレンジも加えた曲から一気にこのアルバムの盛り上がりが始まります!高速メロディックチューンももちろん飛び出てきます!
3,579円(税込)
アナログ派の方お待たせしました!ユーロメロディック/ポップパンク名盤、ドイツのWIZO、91年の1stアルバムのアナログリイシュー盤を入荷!スウェーデンのメロディックバンドにほんと通じるいかにもヨーロッパなサウンドが好きな人はツボに入りまくるでしょう。完全ラモーンポップパンクの"I Want You To Be Ma Girl"とかもむちゃくちゃ好物。これDUDOOS好きな人も好きでしょ?!
3,080円(税込)
アナログ派の方お待たせしました!ユーロメロディック/ポップパンク名盤、ドイツのWIZO、92年の2ndアルバムのアナログリイシュー盤も入荷!このバンドはファニーっていう表現がぴったりだと思う。でも結構歌詞はポリティカルっぽいみたいですけどね。FATが速攻で契約切ってしまったのはアメリカ人は歌詞が直接わからないと受け入れない文化なんでしょうけど、こんな面白かっこいいバンド聴かないのほんともったい無いと思うよ。そして、このジャケは飾っておきたいと思わせるインパクトも十分!
1,780円(税込)
日本でも知る人知る存在で人気も高いクリーブランドのCruzian Pop PunkバンドUNKNOWNのメンバーによるRESTLESS HABSがついに1stアルバムをリリース!もちろんCRUZ色は濃いです。ついに触れ切れたようで自然体になってて、それがGAMEFACEやBIG DRILL CARやTANKのようになってて感謝!
2,080円(税込)
HUNTINGTONSがついに復活、そしてついに14曲入りのニューアルバムをリリースでっす!これが完全復活といった感じでHUNTINGTONSなわけですよ。時折疾走感全開の2ビートの曲も含みますが基本は8ビートのRAMONESCORE。甘く聞かせる声ではJoeyばりの歌い方をするなど、あーそうだったそうだったと往年の方も思い出すでしょうね。
1,280円(税込)
ついにGRIM DEEDSのバンド形態によるベスト音源第二弾登場!3コードポップパンクファンはマストでお願いします!内容くっそ良いんで!今作も1人メタルバンド職人Cederick完全参加によりすげーことになってます。特にそのすごさがわかるのが、"I Can't Listen to NOFX"での演奏。これもうNOFXのメンバーが実際にやってるみたいで笑える(爆)Dustinのメロディーセンスの良さがさらに染みる内容になってます。
1,100円(税込)
いよいよ来週と迫ってきたTHE STEADYSによる、アメリカのシアトルのメロディックパンクバンドKIDS ON FIREとSID BRODERIUS & THE EMERGENCY EXITのツアー用音源が到着!KIDS ON FIREは先日リリースされたアルバムとは被りなしの3曲!STEADYSもも3曲を収録。勢いのある2曲に、ほろっとさせる1曲。SID BRODERIUS & THE EMERGENCY EXITも3曲でLUCEROファンもチェックです。
1,480円(税込)
この音源がまだ残っていたとは…ドイツのサッドメロディックの1stアルバム。Muff Potter以降の系譜を受け継いだサウンドで、メンバーがフェイバリットにLEATHERFACEやSAMIAM、STARMARKETをあげているのも、聴けば、うん知ってると言う感じです(笑)CHINA DRUM、PHOENIX FOUNDATIONなメロディックバンド好きな人も気にってもらえると思うよ。こないだデッドストックを発掘したJUICYやDNA!を気に入ってくれてる人はこのアルバムもマスト!
2,380円(税込)
これ前作を遥かに凌ぐ内容になってる!やってることは50'sなロックンロールをベースなバブルガムポップパンクで変わらないんだけど、むちゃくちゃメロディーラインが個人的には今作の方がよりツボ。もう今作、オールディーズを今のバンドがオリジナルでやってる感じなんだよね。4曲目とかもう完全に禁じ手だろ!Eccentric PopのTravisが激推ししてるのも納得ってか脱帽っす。ガールポップパンク好きは聴きましょう!
1,580円(税込)
08年の4thアルバムもUSのRum BarがCDでリイシュー!いや、俺正直これリリースされた時あんまだったんだけど、ここ最近のPEAWEESの世界的再評価で聴き直してみたらすげーカッコよかったんだなと思ってたところに絶好のタイミングでリイシューだったからビビった。ミドルテンポな曲なんてROCKET FROM THE CRYPTみたいだし。12年前の俺バカだったなと思い知らされました。まあ、その時のテンションと合わなかったんだろうと自分を慰めました(笑)
1,400円(税込)
MUSHにMINXの頃のLEATHERFACE好きならこのバンド視聴だけでもいいからしてみて!LEATHERFACEの「Mush」、JAWBREAKERの「Bivouac」、PEGBOYの「Strong Reaction」に衝撃を受けたメンバーが結成したこのバンド、まじでびっくりするから。某ファンジンでは、「これLEATHERFACEの新作かと思って聴いてたよ!違うのかよ!」やっぱり、このサウンドは誰かが引き継いで次の世代に知らせなきゃいけない。
2,380円(税込)
待ち望んでいた3rdアルバム登場!MEASURE [SA]のLaurenとERGSのMikey Ergの固定メンバーにより今作では知る人ぞ知るローカルメロディックバンドMISSING CHILDRENのメンバーが加入というCHEERS的なネタもあり!存在感のある凛々しい声は健在なわけで、そこにMEASURE時代からの渋いメロディックな曲があるわけですよ。6曲目生で聴いたら昇天しそうですわ。後半に入ってからの8曲目とかもグワーっと盛り上がります。これまでWORRIERSを聴いてる人であれば今作も
3,080円(税込)
2017年にリリースされた2ndアルバムに新曲1曲に再録1曲を追加して、曲順も再考されリイシューきました。速攻でソールドアウトしたのにSideOneDummy内部に起きた内紛でリプレスされずにきたのがやっとです。CAVES、FLAMINGO 50、PERSONAL BESTのルーがギターボーカルで加入した作品でCAVESファンも悶絶の内容でしたね。3曲目のギターのおかずの入れからはRVIVR好きな人も巻き込んじゃうだろ。
2,500円(税込)
LATTERMANなど数々の名バンドを産み出しているロングアイランドから注目のバンド!ドラマーが女の子っていうのもポイント高い。耳にこびりつくメロディーと、心地よいリズムはエモ、メロディック好きな人はもちろんのことインディーロックしか聴かないっていう人にも訴えかけてくるものあるんじゃないだろうかね。I LOVE YOUR LIFESTYLE、TIGERS JAW、BONADUCES、それからsummermanやgood luck with your fun好きな人もチェックしましょう!
3,180円(税込)
デビューアルバムをTINY ENGINESからリリースするやすぐに、エモリババル吹き荒れる全米で大注目を浴び2ndアルバムをHoplessからリリースしましたね。活動停止してましたが復活の3rdは再びTINY ENGINESへと返り咲いてのリリースとなりました。今作で感じるのはイギリスのサウンド。前作でもアプローチしてましたがよりUKインディーな仕上がりになっています、第二章に突入と言った感じ、これはこれでまた注目されて忙しくなってバンドをまた止めてしまうことにならなければいいんだけど…
1,200円(税込)
もろにASTA KASKフォロワーバンドなドイツ産トラル・パンクバンドの01年リリースの3rdアルバム。Hohnieさんが抜けちゃったものの、これまでと変わらぬスタイルを貫き通してるけど、TOY DOLLS色もあるのでかなりポップパンクな感じに仕上がってます。相変わらず名曲を繰り出してるのでこのアルバムまではやっぱり思い入れが強い。ASTA KASK、RADIOAKTIVA RAKER、日本のNOBODYS好きな人はスルーしちゃダメなバンド。
1,480円(税込)
PISSED SPITZELSやBRATBEATERSのメンバーでもありHohnie Recordsを運営している(いた?)Andreas HöhnがASTA KASKが好きすぎて始めたRASTA KNAST。もろにASTA KASKフォロワーバンドなドイツ産トラル・パンクバンドの1997-2010年の音源を集めた23曲入りのベスト盤だよ。シングルなんかからも収録してるし名曲たっぷりなんで重宝しているアルバムですね。
1,480円(税込)
ロシアのRamonescore/3コードポップパンクバンドの2ndアルバムがMonster Zeroから登場。RIVERDALESやDANNY VAPIDを思わせるも、MANGESや全体を通してイタリアのラモーンパンクなサウンドをロシア人が奏でてるのが面白い。これ知らずに聴かされたらイタリアのバンドと思うっちゃうでしょうよ!Monster Zeroのリリース作品好きな人は安心して手に入れて問題なしです!やっぱり政治的なことを歌えないのはプーチンの管理体制下だからなのだろうか。
1,780円(税込)
ドイツ国内で再燃しているDeutschpunk(ドイツ語で歌う母国語ポリティカルパンク)なメロディックパンクシーンから注目のバンドまた現れてます。MUFF POTTERの影響は大ですが、そこにエモのメロディーの要素を加えているわけです。一緒に入荷となったJUPITER JONES気に入ってくれた人はこのアルバムも一緒に手に入れちゃってください。
1,680円(税込)
こちらも再評価のおかげでリイシューされましたよ。泥臭い方のドイツ語メロディックパンクです。ドイツ国内ではDeutschpunk聴くなら絶対に外せないアルバムとまで言われてますが、まあ一般的ではないですね(笑)もちろん個人的には大好きなやつです。現地の人は熱を入れて語るんで相当衝撃だったんだろうが、俺的にはOne Footリリースみたいな位置付け?(笑)
1,980円(税込)
ヴォーカルが代わってからの第一弾となる2ndアルバムが凄まじい事になってます!!!LIVEがマジ凄まじいだけに音源もLIVE同様とんでもないことに!!!前任ヴォーカルのステージングが音源にも表れていたこれまでの音源と比べ、贅肉を削ぎ落としたシンプルながらもヒネクレは捨てずかつ勢いが半端ない音源に!
2,280円(税込)
シアトルのポップパンクレーベルSomething To Do Recordsがデジタルオンリーでリリースしていたシングルシリーズにフィジカル派の俺はふざけんなと思い続けていましたが、その反面、1曲づつのシリーズだからまとまったら絶対フィジカルでどうせ出すんだろと期待してたら案の定フィジカルきた!第一弾のTHE PUTZから、PARASITESにあのバンドもこのバンドもという感じで15バンド15曲を収録した第1弾編集盤!さあ日本から最初にこのシリーズに参加するのはだーれだ?
1,280円(税込)
LILLINGTONSフォロワーとして復活を遂げたLILLINGTONSよりもみんなが望むLILLINGTONSなサウンドを体現しているHORROR SECTIONと並ぶ盟友というかメンバーが二人被っているEATEN BACK TO LIFEの久々のニューシングル。正直両バンド、リズム隊が違うだけじゃんかといってしまってはいけませんか?(笑)でも、このバンドの方がLILLINGTONSの「Death By Television」してるかもしれない。
3,300円(税込)
ノルウェーの3コードPOP PUNKバンドTHE PROMDATESの14曲入りのニューアルバムのアナログ盤が出ましたよ!NorwayのHouse Of Rock Recordsリリースです。ということは、YUM YUMSのMortonのレーベルからでございます!このアルバムかなり良いですよ!RAMONESCOREなんだけど、THE QUEERS、TRAVOLTAS、GOIN' PLACESも思い出させてくれます。YUM YUMSやPARASITES好きな人だって好きでしょうよ。
700円(税込)
08年から12年の間だけ活動していて、Waterslideのコンピの第三弾にも参加してもらったloroが期間限定で再結成をして、そのライブ会場で販売していた7曲入りの全曲集をうちにも少数だけ卸してもらいましたよ。やっぱloro最高!聴いてて当時と同じ盛り上がり方しちゃってます!loroの音源探してた人チャンスですよ!いや、しかし吉野のハイトーンボーカルすげーわwww もろに初期衝動が炸裂しまくってます!もっかいやればいいじゃんか(笑)
2,980円(税込)
注目のエモーショナルメロディックバンド!ALGERNON CADWALLADER〜SNOWING影響下のキラキラギターチューン、初期TITLE FIGHT彷彿の疾走チューン、LATTERMANライクな合掌コーラスと、エモとメロディックの良いとこどりしたサウンド。INTO IT.OVER IT.のバンド編成の曲やI LOVE YOUR LIFESTYLE、それからKNAPSAKCKといったメロディック寄りのサウンド好きな人まで幅広く気に入ってもらえるバンド。
1,680円(税込)
ポーランド南西部からチェコ北東部に属するメロディックバンドの07年リリース12曲収録のアルバム。STIFF LITTLE FINGERSを思わせるというかまんまなリフでいきなり驚かせるが、結構かっこいい70'sインフルエンスもありなポップパンク。日本での知名度は低いけど現地では結構人気。なぜなら実はIncognitoからリリースしてるRAMZES & THE HOOLIGANSのメンバーのバンドなんだな。
880円(税込)
知っている人はほとんど皆無だと思いますが、これがTHE HUM HUMSの原型バンド!しかも、これ過去の音源じゃなくて2020年のレコーディング音源ですぜ。これがTHE HUM HUMSへと繋がるこのミッシングリンクでございます。知らない人が聴いたらTHE HUM HUMSでしょ?ってなる感じでかなりかっこいいんですよ。と、いうことでリリースすることにしました。
2,980円(税込)
ついにアナログ盤入荷!カナダ・バンクーバーのラモーンズコアポップパンクバンドの2ndアルバム!相変わらずの野球愛はブレない!完全なまでの3コードラモーンパンク!もうこれはTEENAGE BOTLEROCKET〜LILLINGTONS,NERDY JUGHEADS、MANGESな3コードポップパンクファンからDICKIES〜IMPO & THE TENTS好きな人まで大好物なはず!
2,380円(税込)
エモメロディックバンド待望のニューアルバム!IIOIやI LOVE YOUR LIFESTYLEといった現在進行形のバンドのサウンドを継承しててメロディック要素が濃いのがこのバンドの良いとこ。期待を裏切らず、さらにJ. Robbinsプロデュースというゴッツイ感じでやばいことになってます。fallsや初期カムバック好きな人もぜひチェックを!SAMIAM好きな人も聴いてみてちょうだい!Specialist Subject周辺の感じもあるんだよね。それに7曲目はMC4の中期以降の雰囲気も感じる。
1,780円(税込)
爆音で視聴お願いしまっす!世の中にシューゲイズなサウンドを鳴らすバンドはたくさんいるけど、このバンドは別。メロディック、エモ好きな人に支持されてるのも納得のサウンド!この音で女性ボーカルってのはほんと最高なわけで、そこに合わせる爆音ギターもぶっ飛び要素満点。1曲目でのめり込ませてからの2曲目のバーストたまりません。JEJUNE、LEMURIA好きな人も大満足だと思う。やっぱり後期JAWBREAKER好きな人も気に入ってもらるんじゃないかな。前作よりもアッパー要素あがってるぜ。
700円(税込)
DESCENDENTS影響下でG-WHIZ寄りなショボくて素敵なCRUZIANポップパンクなインドネシアのバンド!BEATLESの影響下にあるだろなと思われるメロディーもある青い感じがナイス!5曲目だけがもろに再結成後の結構タフな感じのDESCENDETSな曲でびっくりしました。やっぱりインドネシアのバンドはひたむきさが聴いていて伝わって来る。これ大事だよね。

前へ 10 11 12 13 14 15 16 次へ