|
Sorry! Sold Out
BOSS TUNEAGEから2001年にリリースされたUKメロディック。高速気味の曲よりもメロディーを重視した曲が断然いい。なので個人的には駄曲を半分収録してあるのが残念ならない。 時代といえば時代だけど。 |
|
Sorry! Sold Out
MEGA CITY FOURのWizとGerryが結成したバンド。サウンド的にはこのバンドの前にWizがやっていたSERPICOの延長線上の感じで、グランジが入ったグルーヴ感のある導入部分からサビで一気にMEGA CITY FOURへと変化を遂げるサウンドがこのバンドの持ち味。2、4曲目はメガスを追っていた人にとっては嬉しい曲でしょうね。 |
|
Sorry! Sold Out
NEW JERSEY産のCRUZIAN MELODIC PUNKバンドの3rd ALBUM。BEN GRIMにも通じるサウンドに突き抜ける蒼天のメロディー!!! 爽快感がいっぱい詰まった激良作!!!生っ粋のMELODICファンからPOPファンにまでオススメ出来る内容! |
|
Sorry! Sold Out
SERVO好きな人はこのバンド出てきた時ガッツポーズしたよね!テクニックも向上し更にスピード感もあがり爽やかさと切なさが交差するメロディックに進化!相変わらずのB級UKっぽさも残るガールズ・ヴォーカル渋メロディック! |
|
Sorry! Sold Out
自主でリリースした99年作1st 7"にI EXCUSEとのSPLITを加えた6曲入り。1stEPは女性コーラスがあったりまだまだ実験的曲もあり全曲哀愁ではないものの、元々ハードコア好きな連中が始めたバンドらしいHUSKER DUからの影響が手さぐりで感じられる好盤!SPLIT音源はもう完璧な哀愁メロディックで最高! |
|
Sorry! Sold Out
ex-RED FISHERのJOHNが在籍したカナダのエモ/インディーバンドの2001年作1st。SUNNY DAY REAL ESTATE、TEXAS IS THE REASONを感じさせる隠れた好バンド。WEAKERTHANS好きな人もいけそうだよ。2ndアルバムはG7 Welcoming Committee からリリースする。 |
|
Sorry! Sold Out
2ndアルバム。自分も流通で関わっていただけに思いもあり一番好きなアルバム。後期EVERSORからの伸びやかなエモーショナルメロディックが炸裂。時折導入されてるピアノがさらに感情を煽る煽る。彼らのアルバムの中でも疾走間のある曲、聴かせる曲とバラエティーに飛んでいるけどそれがしっかりとまとまっているのが素晴らしい。 |
|
Sorry! Sold Out
4枚目のアルバムにしてラストとなってしまった作品。ついにここまで行き着いたんだなと初めて聴いたときは思った。このアルバムを聴いたときマジでこのアルバムで解散なんだって考えてめちゃくちゃ悲しくなった。そう思わせる哀愁というか悲壮感もたっぷり詰まってるんだ。これまでのMILES APARTの音源を順番に聴いてみていって欲しい。すげー切なくなるから。 |
|
Sorry! Sold Out
10曲入り1stアルバム!Leatheface以降の王道となっている正統派哀愁UKメロディックの後継者としてイギリス国内ではかなり人気があったバンド。この時代のイギリスのバンドは所謂曇り空の真下というイメージのUKメロディックではなく、ゲインズビル経由の男臭さのメロディーを追加していてこのMILLOYもそういったサウンド。 |
|
Sorry! Sold Out
あのDOUGHBOYSのJOHN KASTNERもこのバンドが好きでコーラスもやってます。ってか後期DOUGHBOYSやMEGA CITY FOUR好きな人はきっと気に入るであろう伸びやかなメロディーラインが90年代初期を思い出させてくれる。 |
|
Sorry! Sold Out
カナディアンメロディックのベスト的編集盤!後期DOUGHBOYS、MEGA CITY FOUR好きな人はきっと気に入るであろう伸びやかなメロディーラインが90年代初期を思い出させてくれる良質メロディック! |
|
Sorry! Sold Out
このバンドはメロディックからもハードコアからも重要視されるバンドですね!もろにUKなギターリフが重なるスタイルは初期LEATHERFACE、DRIVE、 EXIT CONDITION、Life...But How To Live It?と同ライン。渋いんですよ。ホント渋い!最近で言うとPETROGLADを思わせる。初期の2アルバムを2 in 1化した作品。ドラムを務めているのがLEATHERFACE加入する前のLAINEY!!!こうして重要なバンドに繋がっていく様は好きな人間にとってたまらないです |
|
Sorry! Sold Out
GRAMPUS EIGHTのTonyが結成したBOBAFETTが改名して産まれたUK産泣き虫MELODIC/POP PUNKバンドTOKYO ADVENTURESの2001年作1st。女の子ベース/ヴォーカルのたまに入るコーラスがいい味だしたPOP PUNKはたまらないせつなさ!GRAMPUS EIGHT直系だね。 |
|
Sorry! Sold Out
95年結成のノーフォーク出身のVANILLA POD。来年15周年を迎えるベテランの域に達しているバンドだけど、イギリスのメロディックパンクシーンで現在一番精力的に活動しているバンド。これまでに4枚のアルバム、数々のシングルをリリースした彼等の新曲9曲に加え、未発表2曲をボーナス追加し全11曲。 |
|
Sorry! Sold Out
BOSS TUNEAGEのリリース第一弾となったGOOBER PATROLとのSPLIT相手だったVEHICLE DEREK。未発表曲を詰め込んだのがこの作品。これ聴いた時はもしこのバンドが活動してた90年代初期にこの音源リリースしてたら今だにUKメロディックの必聴ディスクになってたんだろうなと思う。初期SNUFFやHDQに影響を受けたサウンドでDRIVEに通じるメロディックナンバーがめちゃくちゃ良い! |
|
Sorry! Sold Out
早くも3rdアルバム登場!これまで同様深いサウンドなんだけど、これまでよりもなんか希望に満ち溢れてる優しさがある(笑)ほんと、これアコースティックだけどSOUTHPORTなんだよね。メロディーもやっぱりサイモンならではの湿り具合だし、この声だもの。今作でもSOTHPORTのカバーあり。一人でゆったりとしたときに聴くのがおすすめ。 |
|
Sorry! Sold Out
1stプレスを速攻でソードアウトしたフランスのガールズ4人組のパワーポップパンクバンドの待望の1stアルバムの2ndプレスは無事入荷!ってかすでに2ndプレスもソールドアウトしちゃってるよー。これはジャンルを問わず全ての女性ボーカルグループファンに受け入れられるでしょうが!パンクロック、パワーポップ、ポップパンク、ジャングリーギターポップという垣根を超えて愛されるべきバンド!しかも、フランス語ってところの語感とかもたまらないものがああるよ。嫌いな人いる? |
|
Sorry! Sold Out
イギリスなのに全くイギリスらしくないというか、言われなければヨーロッパのポップパンクバンドかと思うサウンドを鳴らしていたRANDOM HEROESが新作をリリース!しかも限定100枚だぜ!俺は2曲目の時点でやられましたね。3曲目の単弦ギターとかもうツボです!視聴しなくて手に入れてもらっても構いません。が、2、3曲目を聴いてもらえれば俺の興奮わかってもらえるはずです。 |
|
Sorry! Sold Out
HOENIX FOUNDATIONがついに再始動! TIIKERIのJallu&Ilmariによる悲壮感全開メロディックパンク、久々の新作は4曲入り12インチ! イントロから泣きそうな「I Don’t Want You Around」で即PF節炸裂。切なさと希望が同居する名曲ぞろい。 Stonehenge&Combat Rockとの共同リリース、ジャケ&盤は手刷りシルクスクリーン仕様のスペシャル盤! UKメロ〜アナーコ好きはマスト、TIIKERI好きも絶対チェック! |
|
Sorry! Sold Out
ここ日本でも根強い人気を持つ激渋UKメロディックギターバンドの新作!まさに90年代のカレッジロックなサウンドで、HUSKER DUにインディーロックの要素も混ぜ、パワーポップ要素も併せ持つバンド。地味に聴こえがちだけど聴きこむほどにジワジワと染みてあっという間にこのバンドに夢中になる人多いですね。もちろんMOVING TARGETS好きな人も聴いてくださいね!今作マジで良いですよ。 |
|
Sorry! Sold Out
どこでも若手不足が嘆かれる世界中のパンクロックシーンですが、イギリス・マンチェスターから要チェックな若手な大学生バンド登場!ファズギターで突き進む彼らのサウンドはもろに90'sな感じでJAWBREAKER meets FLUFな感じ!ラストの曲はBAD NERVESなガレージ感もあり。IDLE WILD好きな人もね。 |
|
Sorry! Sold Out
みんな大好きスペインの女性ボーカルアナーコメロディックバンドACCIDENTEの新作は、こちらも注目を集めているフランス・トゥールーズ産ダークパンクNIGHTWATCHERSとのスプリット12"!CCIDENTEはいつものように疾走感あふれるメロディックチューンに、めちゃくちゃ哀愁度の高いパワーポップナンバーも震える!んで極めつけは80年代のスペインのポップグループALARMAのカバーなんだけどこれがやばい!NIGHTWATCHERSも会いかえあらずクオリティ高い! |
|
Sorry! Sold Out
SCREW 32のAndrewがサンタクルーズでやっていた短命バンドの全音源集が初アナログ化!9ヶ月間ツアーに明け暮れて数百回のライブをやってバンドは解散という潔さ。知る人ぞバンドだったわけだけど、GOOD RIDDANCE、LIFETIME/KID DYNAMITEにも通じる西海岸と東海岸の両側面を併せ持つエモーショナル度も高いメロディックハードコア!このバンド知らなかった人チェックだぜ! |
|
Sorry! Sold Out
コンセプトはライブに足を運んでもらいたいということで、彼の好きなバンドを集めて、ライブの臨場感を出すためにスタジオの一発録りで臨んでもらったコンピ!オリジナル曲、カバー曲とバンドそれぞれだけど、そのカバーもライブでは披露してるやつで、正式にはレコーディングしてリリースしないと思うんで。と考えるとこのコンセプトありってことだな、つかっちゃん。お目当てのバンドが1つでもあれば手に入れて間違いなし! |
|
Sorry! Sold Out
HOT WATER MUSIC(LEATHERFACEのSPRINGTIMEのカバー収録)、AVAIL、DISCOUNT、WEAKERTHANS収録の名作4 WAY SPLIT! |
|
Sorry! Sold Out
このコンピはなんといってもRED FISHERでしょう。RED FISHERの収録音源の中でもピカイチの入手困難。なぜならローカルレーベルのリリースだし、なぜこのメンツにRED FISHERが入ってるのか謎なので見落としてしまうのも当然だからです。RED FISHERはまさにキラーな1曲をこのメンツの中で繰り出しています。この7"の価値はこの1曲以外にはないでしょう。全CRUZメロディックファン発狂の1曲。最高です! |
|
Sorry! Sold Out
CASSETTECASE BOYS。攻撃的で疾走感のあるメロディックスタイルなんですね。いやこの粗さがいいです。MAINSPRINGやっぱりの泣きメロが最高です!NAVEL好きな人はぜひこのバンドもチェックしてくださいよ!そしてPASSIVE CHORD。このバンドCRUZ的なメロディック好きな人はチェックすべきです! |
|
Sorry! Sold Out
MEASURE(SA)で現WORRIERSのLAUREN監修のもとリリースされたコンピレーションは全17バンド女性がボーカルを取るバンドから選曲されたという内容。17曲中13曲がこの音源のみに収録で、MEASUREも収録されているんだからこれは聴かずとも要チェックでしょう!女性ボーカルのメロディック、ポップパンク、エモ/インディロック、ギターポップ好きな人は手に入れるべき。 |
|
Sorry! Sold Out
いやーブレないです。THREE MINUTE。歌心がこのバンドの曲にはあるのがいつ聴いてもグッとくる。熱過ぎずエモ過ぎず。そしてMILES APART!!!もうヴォーカルだけで全部持ってかれる。素晴らしすぎるエモーショナル。これでグッとこない奴などおるまい!やっぱ誰が聴いても最強だよね?もう涙チョチョ切れ!!! |
|
Sorry! Sold Out
SOUTHPORTはサイモンのギターの哀愁ぶりが素晴らしい!LONGBALLはこれが初音源だったはず。 |
|
Sorry! Sold Out
とにかくCANDY HEARTSが最高!女性ボーカルの掛け合いでキラーです。ずるいです。DEAD RINGERよりも可愛さがアップしたポップパンクで最高。そしてボーカルも一切ガナっていなくて自然体なのが、DEAD RINGERともに大好きなところです。これは確実にギターポップ好きな人も落ちると思います。収録の2曲共に素晴らしい。2曲目のミドルテンポのMUFFSのような曲はちょっとやらしい(笑) |
|
Sorry! Sold Out
HOME ALONE解散後すぐにそのPaco、Paolo,Mera(Riccardo)トリオが結成したRETARDEDとオランダのQUEERSというよりもSCREECHING WEASELなPOP PUNKが最高なAPERSによるSPLIT2000年作! |
|
Sorry! Sold Out
中京名作SPLIT。なんといってもここでレコードで聴くTV DINNERSの緊張感が半端ない。これはなんといってもアナログで聴くべき。ジャケも最高。マジでTV DINNERS奇跡です。 |
|
Sorry! Sold Out
もうI EXCUSEだけ今すぐ持ってなかったら聴いてくれ!!!このレコード超える音源はそうそうない。デモ(SPLITテープ)とこの7"でI EXCUSEは十分。俺は死ぬほど聴いたぜ!名盤だろこれ。 |
|
Sorry! Sold Out
記念すべきBOSS TUNEAGE第一弾90年作!UKメロディック必聴ガイドもこれが紹介されてましたな!これぞショボレコードの基本!愛せます(笑)UKメロディック好きは絶対に手にするべきB級レコード!!!ここで聴けるGOOBER PATROLはホント先急いでるんじゃない勝手なくらいのつんのめり感がすごい!録音の悪さ含めてまさに初期衝動なGOOBER聴けるのこのレコードだけ! |
|
Sorry! Sold Out
I EXCUSEチルドレンvs見た目でもう大御所なTILT WHEELのDAVEY、ALTAIRAのJによるサイドプロジェクトバンドによるSPLIT。 |
|
Sorry! Sold Out
ロリダの泣き虫エモーショナルvsフロリダの男気哀愁メロディック!HOT WATERはやっぱヴォーカルの掛け合いとブレイクが最高だよな!名盤!97年リリース。 |
|
Sorry! Sold Out
60’sのアメリカのポップミュージックに影響受けたと思われる甘いメロディーとコーラスワークを8ビートで疾走するスタイルで、パワーポップ、ポップパンク、グラム、オールディーズといったロックンロールを極上のバブルガムミックスしたのがYUM YUMS。彼等の記念すべき94年の1stEP! |
|
Sorry! Sold Out
オレゴンのパワーポップパンクバンドのアルバム!小躍りしたくなるようなノリノリでご機嫌なロックンロールで最高!60'sロックンロールな雰囲気を元にパワーポップパンクで仕上げるどキャッチーな楽曲の応酬にノックアウト!LEFTOVERSみたいなパワーポップパンクが好きだったら絶対好きです!あとEXPLOTING HEARTS、TRANSMITORS、CRYとか楽しめな70's的パワーポップパンク好きも |
|
Sorry! Sold Out
STEVE ADAMYK BANDのSteveの別プロジェクトバンドの2012年リリースの唯一の音源。はい、これも最強!ってかSteveがギターボーカルで曲を書いてるから完全なるSTEVE ADAMYK BANDまんま!新曲7曲に、でた!POINTED STICKSの"What Do You Want To Do"の禁じ手カバー!!これが悪いわけないじゃん。3曲目の時点で2枚買いを決意したのは言うまでもない。鉄板の傑作! |
|
Sorry! Sold Out
オハイオのエモ2011年の2nd。これメジャーにいったCOMEBACK MY DAUGHTERSに通じるピアノ&キーボードを主体にした最高のエモじゃないでしょうか? |
|
Sorry! Sold Out
REGISTRATORSのRENさんが加入しての新章。サウンドはパワーポップになったといってもメロディーはTHREE MINUTES MOVIE節まんまです。サビの炸裂具合が問答無用に盛り上がらせてくれる"FARAWAY"の時点でパワーポップ、ポップパンク好きもたまらないんじゃないの? |
|
Sorry! Sold Out
こちらはCHORDSなんかを思わせる哀愁のメロディーで泣かせる"END OF THE SUMMER"がタイトル曲。MOD PUNKの要素もありで青春だ!まじでこっちの7"も捨て曲なし!一度聴いたら耳に残りすぐに口づさめる"ALL STARTS ON WEDNESDAY NIGHT"がダントツのかっこよさ。 |
|
Sorry! Sold Out
PELEやPENFOLDをリリースしているUKのレーベルRosewood Unionからこちらもアメリカはイリノイ州のエモ/ポストロックバンドの1stシングル。これめちゃくちゃ良いですよ。JOAN OF ARCやPELE同様エモなサウンドにエレクトロニカとかも合わせたようなサウンド。 |
|
Sorry! Sold Out
知る人ぞ知る90’s B級メロディックバンド唯一のアルバム。まさに怪盤だぜ!いきなりすっげースピード上げたりと思いつくままにやってる感じでショボさを感じさせる。ギターはCRUZIANフレーバーもあってなかなのもんだと思う。なぜに知名度上がらなかったんだろう。ショボPOP PUNK好きもいけるんじゃないかな? |
|
Sorry! Sold Out
CREEPレコーズを運営しているARIK VICTOR所属のSUPER HI FIVE 2001年リリースの13曲入り4thアルバム。現在ArikはGODAMNITをやってます。やっぱりARIKのへなちょこ声で歌ってる曲は泣き虫度が冴え渡り染みますね。時代のせいかEMO化進んでますけどいつも通りの速いメロディックパンクの曲もあってやっぱりいいですわ。 |
|
Sorry! Sold Out
再評価されている90'sインディーロック直系のサウンド。燻し銀のサウンドで、FORMER CELL MATES、BEDFORD FALLSなどのUK勢にも通じると思う。またパワーポップ的なサウンドはSTAND GTやPUNCH BUGGYっぽさもある。渋いっすよ! |
|
Sorry! Sold Out
女性ボーカルPOP PUNK/MELODIC PUNK/GUITAR POPファンと幅広い層に支持されているUK産アノラックバンド。どの音源にもキラートラックは必ず忍ばせている。このシングルではホーンを導入しサビで爆発する1曲目がまじクソやばい! |
|
Sorry! Sold Out
コネチカットのEast BayスタイルSTEADFASTの96年リリースの4曲入り2ndシングル。1stシングルではホーン入れてたけどやっぱり不要ということがわかったようでCRIMPSHRINE/FIFTEEN路線へと鳴って個人的にはここから彼らの真骨頂という感じ。そしてアルバムをOne Fottからリリースする。イーストベイなの好きならマスト。 |
|
Sorry! Sold Out
2005年にリリースされたCD 2枚組の編集盤。CD1は普通に買ってる人であればわざわざ手に入れる必要もないんだけど、CD2の内容が汚いよね(笑)ENCELESS THINGSのカバーとか、コンピのバージョン違いとか。"ALL OVER NOW"はアナログ買ってた人しか知らないしね。手に入れづらいやつをしっかりと入れて来るあたり。あと、Sean TylerのSNUFFの初期トレビアがむちゃくちゃ面白い! |