View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27729
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out 
89年から2000年のシングルからチョイスした19曲をぶち込んだ2004年リリースのシングル集!シングル集なんだけどシングルとバージョン違いとかもあるという?な仕様がふざけてるね。ふざけてるっぽいんだけどしっかりと覚えやすいメロディーがあるしね。いかにもドイツといったアクの強いポップパンクなんだけど、ニヤリとさせられるポップ感覚はハマるとクセになるサウンドなのは間違いない!とにかくいまだに人気の高いバンドだけにシングルをコンプリートするのはハードルが高いのでこの編集盤がオススメ。
Sorry! Sold Out 
ドイツは広い!だからいろんなバンドもいっぱいで最高!こちらもドイツの珍ラモ氷山の一角DIE RUHRPOTTKANAKENの95年リリースの唯一のアルバム!DIE LOKALMATADOREのメンバーがやってた別バンド!ロックンロールな曲もあるけど、直球ドイツポップパンクな曲はLOKALMATADORE同様サビでの合唱感が半端ないです!Fischのギターやばい下手(爆)
Sorry! Sold Out 
こちらもドイツの珍ラモ氷山の一角BRIGADE S.の03年リリースの1stアルバム。なのに1曲目が"R.A.M.O.N.E.S."のカバーってどいうこと?高橋組かよ(笑)このバンド聴いてると俺はフィンランドのラモーンパンクバンドを聴いているような錯覚に陥るんだよね。雰囲気がすげー似てるんだよ。コーラスの入れ方とかもさ。ところどころで他のバンドの母国語カバーぶっ込んできてます。さあ、全部わかるかな?
Sorry! Sold Out 
ドイツの珍ラモ氷山の一角BRIGADE S.の05年リリースの2ndアルバムは1stとは打って変わってボリューム満点の17曲入り。こんなに詰め込まなくてもいいよとは誰も言わないのでしょうか?(笑)ラモーンパンクを基本としつつも誰もの予想を裏切る突拍子もないアレンジにずっこけること間違いなし! 裏ジャケの写真なんだろと思って眺めてたらおっぱいかよ!とことんふざけてんな(苦笑)
Sorry! Sold Out 
オブスキュアなドイツ産MOD PUNKバンド。80's Mod RevivalバンドとしてSchallmauerから82年にリリースされ現在もオリジナル盤は激レアな名盤全12曲に、デモ音源さらに前身バンドSTAIRSのデモも追加した編集盤。ネオモッドパンク好きな人はもちろんのことポップパンク好きな人もチェックです!こんなバンドが80年代初期にドイツに存在していたなんで驚きじゃないでしょうかね?
Sorry! Sold Out 
Kraklund Recordsから2002年にリリースされたSUOMIパンクの雄、KLAMYDIAの11枚目のアルバムが新品デッドストックで少数残ってましたよ!音質も格段に良くなってるし、曲もこれまでの金太郎飴状態から抜けて哀愁メロディーを前面に出すようになって来たしね。ミドルテンポの曲にスッゲー疾走感を持つ曲や曲の幅が広がって来てるし、とにかくメロディーがグッとハート鷲掴みしてくるんだよね。この時期のKLAMYDIAは初期の音源苦手な人でも聴きやすいと思うんで試してみてはいかがでしょうか?
Sorry! Sold Out 
CHEERS! PUNK RADIO第34回目でグングンが7"かけたやつ!ドイツの80's Mod RevivalバンドSTAIRS、DIE PROFISとSTUNDE Xのメンバーが組んだSTART!の3枚の激レアシングルに未発表曲、ライブ音源3曲を収録したリイシューアルバム!これはオリジナルはマジで手に入れるの大変なんでいい仕事してくれました!最高のモッドパンク/パワーポップですな!このキラキラしたサウンドにこの抜群のメロディーの絡みったらすげー気持ち良い。
Sorry! Sold Out 
CHINESE FOOTBALLの2019年リリースの5曲入りの新作もアナログで登場!ついに本家AMERICAN FOOTBALLとも中国で対バンも果たし、中国国内ではナンバー1エモ/ポストロックバンドと言えばこのバンドでしょう。一気にヨーロッパでの知名度も上がるでしょうね。じゃなきゃ、おかしいでしょこのクオリティーでさ。4曲目"家犬日记"の突き抜け具合で一気に持ってかれる!この曲はfalls好きな人も絶対に気にいるでしょう、間違いなく!
Sorry! Sold Out 
日本ツアーも3度経験済みのCHINESE FOOTBALLの2017年リリースの4曲入りが待望のアナログ化!アナログで欲しかった人も多かったですよね!リリースはUKのDog Knightから。今作は、女の子とドラマーが加入という新たな話題もさることながら、1曲目の時点でメロディーがネクストレベルになってる!ジョハすげーなお前!中国では大きな存在になってるようだけど、彼らは全然変わらず良い感じです。絶対に数年後にはエモリバイバル世代のクラシックな作品になってるはず!
Sorry! Sold Out 
USオークランドのエモーティブハードコアELLEの9曲入り2ndアルバムが早くも登場!前作同様、RITES OF SPRINGなレボリューション・サマーも感じさせるし、そこにハードコアの要素も加わって激情ハードコア好きな人にまで一気に注目が上がりそう!メロディーもあるんだけど、メランコリックで陰湿で一聴すればすぐに夢中にさせられて確実に1stアルバムよりも成長を感じられます。
Sorry! Sold Out 
カナダの女性ボーカルエモ/スクリーモバンドの1stアルバム。Shirokumaとilillとともに日本ツアーもやっております。激情バンドで女性ボーカルってのは珍しいけど、これはインパクトあるね。SUIS LA LUNEにおそらく影響を受けたと思われるサウンドは悲壮感たっぷりでダークなんだけど、中盤インストナンバーを挟んだ後は、打って変わって明るさが差し込んでくる内容になっていくんで落ちたまま終了じゃなく立ち直れる感じになってる!ボーカルNicole存在感ありますよ!
Sorry! Sold Out 
テキサスのガールボーカルポップパンクバンドPRETTYBADSのデビューアルバムはかなり弱気にCD 50枚でのリリース!オールディーズの要素もあったりと、シンセも全開なんで初期のHELEN LOVEの雰囲気もありつつもメロディックやホラーパンクなどやりたいことを20曲詰め込んでくれてます!メロディックの曲はBloated Katからリリースされててもおかしくないと思われる感じでLIPSTICK HOMICEIDEとか思い出させてくれる!チェックを!
Sorry! Sold Out 
おかしいな2019年のイタリアのパンクフェスPUNK ROCK RADUNOには俺もHUM HUMSと一緒に行っていたはずなのにな(笑)さて恒例のRadunoに合わせてのコンピレーションアルバムが出ましたよ!会場に来た人がほぼ全員購入するそうなので、毎度速攻でソールドアウトしてしまうシリーズ。それもそのはず、だって未発表曲いっぱい収録されてるからね。PANSY DIVISIONはGREEN DAYのカバーをぶっ放してますね。YUM YUMSの未発表曲だけでこのアルバム手に入れる価値あるっしょ!
Sorry! Sold Out 
東京のエモ/ポストロックバンドの4曲入りデモ。back to the 90's without words」というコンセプトの元、インストナンバーで90'sエモを表現する5人組。MINERALを筆頭とするCrank!サウンドやDeepElmなど、AMERICAN FOOTBALLやEXPLOSIONS IN THE SKYなど美メロな叙情派エモ好きな人はチェックです!ウタはないのにウタが存在しているようなサウンド。爆発するところの突き抜けて行く感じはかなり気持ち良い!
Sorry! Sold Out 
CHINESE FOOTBALLの2019年リリースの5曲入りのCDバージョンも登場!ついに本家AMERICAN FOOTBALLとも中国で対バンも果たし、中国国内ではナンバー1エモ/ポストロックバンドと言えばこのバンドでしょう。一気にヨーロッパでの知名度も上がるでしょうね。じゃなきゃ、おかしいでしょこのクオリティーでさ。4曲目"家犬日记"の突き抜け具合で一気に持ってかれる!この曲はfalls好きな人も絶対に気にいるでしょう、間違いなく!
Sorry! Sold Out 
shipyardsのショータ、OFFICE VOIDSのスズキユウマくん、2 sick worryのいまきん在籍の5人組インストエモ/ポストロックHausの1stデモ音源をゲット!こちらはライブ会場のみで販売されてるんだけど、お願いして少数だけ卸してもらいました!ミニマルな反復な展開にトロンボーンなども絡めてきていてAmerican Footballやフォークトロニカな趣もあるサウンド。名刺代わりとなる5曲入り!名前覚えてチェックしてくださいよ!
Sorry! Sold Out 
Discharming manのメンバーも在籍の札幌のインディーロックバンドの1st音源!これが最初の音源かよ?!これはかなりヤバイ!ふっと入ってくる男女混成コーラスがかなり危険ですね。Superchunkやbuffurinsも感じるけど、これ90年代以降のパワーポップや日本のガールボーカルメロディック好きな人のアンテナにも引っかかると思う。Count Your Lucky Starsリリース作品好きな人もチェックしたほうがいいよ!2、4曲目ツボですわ!
Sorry! Sold Out 
欧州一の小国ルクセンブルグのメロディック!スピードに頼らずメロディーを聴かせるサウンドでボーカルのしわがれ具合が、SOCIAL DISTORTIONからのLUCEROとかなんでしょうかね。イギリスのGREAT St. LOUIS〜STAY CLEAN JOLENEにも通じる感じもありますね。最近だとRED CITY RADIOかな。そういったお父さんの背中の哀愁メロディックサウンド好きな人にはドンピシャなバンドだと思うよ。ラスト近くの曲はポップパンクファンも好きなんじゃないかな?
Sorry! Sold Out 
なんとCDバージョンもあったようです!フランス産哀愁メロディックパンクバンドの2ndアルバム。IRON CHIC、MENZINGERSといった哀愁系のメロディックがさらに深化してますよ。TIGERS JAWからBANNER PILOT好きまでを気に入らせそうだ。やっぱこの手の哀愁メロディックはフランスのバンド上手いと思うな。じわじわしたいときにこちらを!
Sorry! Sold Out 
フランス・トゥールーズのビーチメロディック/ポップパンクLAME SHOTの1stアルバム!TRAVOLTAS、WINDOWSILLと並ぶメロディック要素もありなハーモニーバッチリなポップパンクバンド。時折、LILLINGTONSぱくりのメロディーやあれこれも?ってなるところもあってニヤリとさせられる。とにかく、90年代、00年代問わず3コードポップパンク好きなら今作絶対に手に入れて!5曲目、ラストの曲、俺的に最高!
Sorry! Sold Out 
SPAZZYSのLucyちゃんが英国へ生活の場を移し結成したLUCY AND THE RATS。7"を速攻でソールドアウトしてしまう人気の高さは相変わらずなんだけど、早くも1stフルアルバムをリリース!7"同様60'sガールポップを現在進行系でやってるようなポップパンクにやっぱり胸がキュンキュンしてしまいますね。やっぱりポップパンクだけのものにしとくのもったいないですよ。ギターポップ好きな人も聴かなければ!
Sorry! Sold Out 
残念ながら解散してしまったフランスのエモ/メロディックバンドSPORTですが、最後にこれまでリリースしていたレーベルがなんとLP 3枚組、プラス7"でディスコグラフィーを限定600枚でリリース!アートワークは日本の桜、内側にはこれまでのツアーで撮影された写真がずらりで、日本ツアーのも掲載されてるの嬉しい!そんでブックレットも付いてます。また、それぞれのレコードにオリジナル盤のアートワークスリーブ付きです。完全にコレクターに狙いを定めてるなこれ(笑)はい、でも俺は欲しいんですよ!
Sorry! Sold Out 
これまさにSTEVE ADAMYK BAND大好きな人は撃沈じゃないでしょうか?!もうDICKIESやSTILETTO BOYSをもろに感じさせる最強のパワーポップパンクじゃないですか!このレコード売れなくてどうするんだって話のアルバムっすよ!全ポップパンコス、パワーポップファン問答無用でチェックよろしくです!視聴してもらえればすぐにわかるけど、とにかくスピード感もウキウキなリズム、そして声質にポップセンス溢れるメロディーといいばっちり
Sorry! Sold Out 
KURT BAKERが現在住んでるスペインでやってるKURT BAKER COMBOのニューシングル!針を落とした瞬間にKURT BAKER健在ってことに気付くでしょうね。まさにKURT BAKERの世界が炸裂してるパワーポップチューンで、安心して手に入れてください。公私ともに充実してる彼のウキウキした感じがスッゲー現れてます(笑)
Sorry! Sold Out 
1stアルバムで一気に日本国内でも爆発的な人気を手にしたニューヨークのパワーポップバンド!久々にリリースされたこのシングルはとにかくやばい!もう"C'MON, CHRISTINE"の出だしのドラムロールの時点でもってかれます、そのままダンサブルで勢いのあるロックンロールなパワーポップチューンで気分が上がったまま曲の終わりまで持ってかれてあっという間に終わってもう1回針を落とすことになるのは間違いない。EXPLOTING HEARTS、CRY、LEFTOVERS好きなら間違いないやつです。
Sorry! Sold Out 
イタリアのGREEN DAY影響下のポップパンクバンドのリリースしたばっかの3rdアルバム。うちで扱ってる3コードなポップパンク好きな人は絶対に逃せないと思うよ。基本の8ビートの曲はFLANDERS 72と同列だし、イタリアだけどRamonescoreしすぎてないって感じはここ最近珍しいかもね。だから、NOT ON TOURをリリースしてるSBAMも今作共同でリリースしてるんだよね。
Sorry! Sold Out 
こちらもイタリア産ローカルポップパンクバンドの1stアルバム。これが初めてのフィジカル作品。完全なローカルバンドですね。こういうのはうれしい。どう考えてもSCREECHING WEASELからの影響が大きいと思います。けど歌い方はMANGESやPEAWEESの影響を受けてるだろうな。曲によってはDISGUSTEENSかよとツッコミどころ満載で、もっとこういうローカルバンド入荷していきたい。これはB級ポップパンクファンは必ず抑えてください!
Sorry! Sold Out 
こちらもイタリアのローカルB級メロディックの1stアルバム。人のボーカルの掛け合いで歌われる哀愁メロディック。かなり日本のバンドに通じるメロディーにギターのおかずの入れ方なんだよな。MATSURIに出演してそうな感じって言えばわかる?、14曲は流石に詰め込みすぎだね。いっぱい収録したいのわかるけど、同じ曲っぽいのが多すぎる(笑)ここを詰めていければ、なかなか光るメロディーはあるだけに今後良くなっていきそう。厳しくも書いてるけどB級ショボメロディック好きな人は手に入れとくべきでしょうね。
Sorry! Sold Out 
あのMutant Popも認めたペンシルバニアが産んだドリーミー3コードPOP PUNKトリオBUGLITEの96年の唯一の13曲入り1stアルバム!B級3コードポップパンク好きだったらこのバンド掘るべし!ってかこのバンドがOneFootからアルバム出すなんて夢にも思わなかったよ俺。彼らの先輩であるPLOW UNITEDとWESTONの中間の音を鳴らしてるのがこのバンドだと俺は思って
Sorry! Sold Out 
惜しむべきはOne Footの音源って手に入れづらいんだよね。こちらはカナディアンメロディック96年の2nd。もろLIFETIMEの『BACKGROUND』を彷彿させるサウンドで最高!LIFETIMEだけに留まらずギター刻みまくりだったり、ミッドテンポな青臭い曲なんかあってかなり渋いメロディック!声質がもうヘロヘロっていうのがつぼ!名盤!
Sorry! Sold Out 
新品デッドストック!現在POHGOHのベーシストBrianが在籍していた90's フロリダ美メロエモーショナルメロディックの1stオリジナル盤!名盤!女の子が歌ってるようなハイトーンボイスでこれが男って知ったときは衝撃すぎてショック死しそうになったよ。SARGE、POHGOH、DISCOUNT、SERVO好きならチェックを!何気にすごいメンツが組んでたバンドなんですよね。
Sorry! Sold Out 
クソ名盤。フィンランドの90年代を代表するメロディックバンドの2ndアルバム!MISFITSがメロディックバンドでCRUZサウンドでやってたらな音なんで激烈にキャッチー!名曲てんこ盛り!マジで1st&2ndアルバムと初期の3枚の7"はマストですからね。
Sorry! Sold Out 
俺らの中ではドイツのLIFE... BUT HOW TO LIVE IT?って呼んでたんだけど、実はこのJINGO DE LUNCHの方が1年前に始めてたんだよねぇ。無知って怖いよねぇ(笑)しかもこの1stアルバムは結成から3ヶ月後に産み落としたってほんとなの?とにかくメロディックな曲は、メロディックハードコアで最高だぞ!ほんと東欧メロディックの緊張感があった好きなんだよなぁ。
Sorry! Sold Out 
実は今作が今回のデッドストック発見で個人的に一番ビビったやつだね。知ってる人が何人いるのかわかんないけど、前身バンドDnA!のメンバー3人が解散後に結成したんだけど、DnA!同様に、EXIT CONDITIONの後継者と言っても良いくらいのジャーマン哀愁メロディック97年の唯一の作品。CHINA DRUMとかSTRAIN(UK)の亡霊もちらほら感じるんだよね。しかし、このジャケじゃダンスものかと思って見かけてもスルーしちゃってる人多いんじゃない?まさに隠れた名盤とはこのアルバム!
Sorry! Sold Out 
90'sメロディックを掘ってる人だとわかっている人が運営しているのは間違いないOne Foot Recordsからのリリースとあれば問答無用で手に入れるよね。LICK 57'Sの96年作の22曲入りの唯一のアルバム!このバンドはQUEERSのJoeが監修したコンピにも選ばれてたよね。FIFTEENとかの影響も感じさせるんだよね。5曲目とか初期のDIGGER好きな人も大好きだろ。
Sorry! Sold Out 
スパニッシュ・メロディック96年の3rdアルバム。レーベルはEpitaph関連レーベルでレコーディングも恐らく金かけたんじゃないかと思われるんだけど、その期待大だったバンドのサウンドはEpitaph関連とは思えないほどのへっぽこ(爆)すなわちB級メロディック好きな人に愛されてるアルバム。スペイン語で歌ってる曲がクソ最高!
Sorry! Sold Out 
JAWBREAKER影響下の音を奏でていたこのバンドも2ndアルバムではグッと世の中の流れと同様にエモ化が進んでます。演奏自体がJAWBOXなどの影響下にシフトチェンジを思いっきりしててDischordantな感じになってきてていかにもユーロエモなアレンジになっていますね。AINAや3rdアルバム以降のSTARMARKETとも共通項が多く所謂オルタナエモな仕上がりに。BOB TILTONとかのUKエモ/ポストハードコア好きな人もチェックしてみてちょうだい!
Sorry! Sold Out 
FRENZAL RHOMBのJasonがFRに返り咲く前に在籍していたオーストラリア産メロディックパンクバンドで彼が在籍時に残した唯一の音源だったと思う。メロコアっちゃメロコアなんだけどファニーな展開や、ふざけた歌詞、元々メタルバンドとかをやってただけに演奏は半端なく上手くて変な展開もさらっとこなしてたりするんだな。曲によってはメロコア版TOY DOLLSと言っても良い曲もし、スペインのスコスコポップパンクみたいな曲もあるよ!
Sorry! Sold Out 
オランダのグレイトメロディック92年作の記念すべき1st!96年にBIZCOREから再発されるけどこれはオリジナル盤!スピーディーでありながらヨーロピアンメロディックらしい湿り気があるサウンドは渋いって言葉だけで片づけるのは勿体ないぜ!
Sorry! Sold Out 
いや、これ普通ジャケ見たらスルーするよね。でもリリースしてるレーベルはSCHUSSLER DUやJUICYといったバンドをリリースしてるレーベルなんで勇気を出して手を出しましょう!曲が始まったらジャケのイメージを覆されること間違いなしな翳りのあるメロディーが特徴なメロディックパンク始まりますんで。で、このバンドはサビで一気に持ってかれるんだな。SKAもアレンジで入ってるけど一気にスピードアップするとことか思わずドイツのSTONEDかよと突っ込むんじゃないでしょうか?フィンランド臭ありで良いバンド!
Sorry! Sold Out 
これもほんとツボを刺激してくるバンドなんだよな。CRUZIANでありながらもFIFTEEN色のあるザクザク感もありつつも、ラフな青春メロディーがMARBLEなんかも彷彿させてくれる!それにPLOW UNITEDっぽさもあるんだよ!なんでこのバンドがもっと評価されないんだろうか?!かなりアメリカの匂いがするんだけどこれが驚き、ロンドンすなわちイギリスのバンドなんだよね。最上級のショボメロディック!
Sorry! Sold Out 
ドイツの渋メロディック好きには意外と知られているQUEERSFISH。1st 7"ではCHOKING VICTIM彷彿なアグレッシブなスカパンクを聴かせてくれているんだけど95年にリリースされた1stアルバムでは最高の変化を遂げたメロディックパンクバンドとして生まれ変わってるんだよ!リズムチェンジなどにも随所にJAWBREAKERも感じる。初期のSAMIAMの3枚のアルバム、GAMEFACEの1stアルバムが好きな人ならマスト!なまらかっこいいから!
Sorry! Sold Out 
やっぱこういう出会いあるからコンピ買うのはやめられないんだよね。あるコンピで一発でノックアウトされたカナダのメロディック96年作1stアルバム。この哀愁と青春メロディーの同居がこのバンドの存在意義だと思う。5曲目のようなショボポップパンクチューンも最高!なぜにこのバンドが国内で人気出なかったのか理解に苦しむ。しかしこの音源が当時のまま新品で残ってるってそりゃ奇跡でしょう。マジでRACER TENスルーしてた人は聴かなきゃ損だよ!
Sorry! Sold Out 
ドイツのラモーンスタイルポップパンクバンドを代表するRITCHIESの93年リリースの3rdアルバム。ジャケからもわかるようにPelotan始め多くのバンドがオマージュしてるBEACH BOYSのもの。ということで、バブルガムコーラスをRITCHIESはこのアルバムでは珍しく披露してるのです。まさに生粋のRAMONESCOREバンド。珍ラモ代表曲「カブキメン」にはマジで腰抜かされるんでご注意を!
Sorry! Sold Out 
アルバム"PET SUMMER"リリースに続き発表された6曲入りミニアルバム。新曲3曲にタイトルでわかるようにHUSKER DUのカバーなどを収録した6曲入り。カバーは原曲をRAMONESCOREに調理しただけなのにしっかりとRICHIESになってる。でも今作収録のRICHIESのオリジナルこそがむちゃくちゃ良いんだよ。"Elvis"最初遊び曲かよと思わせといて一気に来やがるみたいな。
Sorry! Sold Out 
新品デッドストックは今回でお終い!後のGIGANTORへと加入するボーカルが在籍したGERMAN MELODIC PUNKの91年作2nd!NOISE ANNOYS級の最高のバブルガムPOPで最高って知ってました?GIGANTORなんてやらないでこのバンド続けてればよかったのに。これもドイツ人の得意とするパワーポップとメロディックの融合サウンドなのです!俺はもろにNOISE ANNOYSな"That Rings A Bell"派、グングンは"Rubberskin"派。さあ、きみはどっちだ?
Sorry! Sold Out 
知る人ぞ知るアイルランドの90'sメロディックバンドの唯一のアルバムにして名盤!アイルランドってことでイギリスのバンドと同じ音を鳴らしてますよMOD色もあるからREVSやGINKといったバンドにも近い!レニー曰くGREEN DAYの1stの頃っぽくね?とのこと確かに(笑)特に7曲目はもろにだな。ってかこれパクってますよね?とにかく良い曲は震えるほど良い!
Sorry! Sold Out 
ボーカルとドラムのメンバー二人がSORE LOSER!結成当初はBADGERと名乗っていたテキサス産エモーショナルメロディックバンド。こんなの新品で出てくるなんて奇跡でしょ(笑)SORE LOSERがポップパンク寄りの音を奏でていますが、こちらのバンドは初期SAMIAM直系の起承転結サウンドを目指しています。知ってる人には絶大なる人気を誇ってるバンド!大名盤!
Sorry! Sold Out 
1stプレスが速攻で売り切れたのでバンド自身によるリプレスで、ライブ会場限定販売の限定100枚のYellow Vinylをゲットー!「POP」、「HARDCORE」、「METAL」に初めて「SILLY」も追加された完全版でリイシュー!
Sorry! Sold Out 
ついについに僕らのRASERBAJSの95年リリースの13曲入り大傑作1stアルバムがアナログでリイシュー!やっぱ最高!もうどの曲もとてつもなく哀愁が漂いまくり、そして疾走感もバッチリのTrall Punkの名曲てんこ盛りで文句なしでしょう。Birdnestのクラウドファウンディングリイシューシリーズの第二弾としてこのアルバムが発表された時は震えましたね。そして速攻で予約を送りましたわ!さあ、絶対に逃さないでくださいね!

前へ 98 99 100 101 102 103 104 次へ