View Cart
カートの中に商品はありません
コンディションについて
[ 盤質 / ジャケット ]
New/Seald
新品。
M = Mint
新品同様。
Ex = Excellent
大変良い。
VG = Very Good
良い/充分聞ける。
G = Good
目立つ傷や汚れがあるなど
Condition詳細
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
QRコード

ケータイからもレッツアクセス!

検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:27729
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
Sorry! Sold Out 
富山のジュン君発行のTH3EE DAYS AWAY ZINEの最新号が出たよ!今回は特に気合入ってるね。NAVEL、YOUR PEST BAND、そしてPINKU SAIDOのインタビュー、雑記、レビューといった内容です。震えたのが懐かしのL7特集!これ読んで引っ張りだして聴き直したよ!
Sorry! Sold Out 
富山のジュン君発行のTH3EE DAYS AWAY ZINEの#15と#16が復刻されました!#15は2005年8月に発刊されたやつです。GETTIN' GREY、DAYLIGHTSEVENTIMESのインタビュー、当時来日してたLEATHERFACEのライブレポート、スタッブスへのインタビュー、SNUFFY SMILE時代の栄森さんインタビュー、雑記、レビューといった内容です。
Sorry! Sold Out 
富山のジュン君発行のTH3EE DAYS AWAY ZINEの#15と#16が復刻されました!#16は2006年9月に発刊されたやつです。THE MODERN MACHINES、Expansion Of Life(Irregular Rhythm Asylum)成田くんへのインタビュー、TIM VERSION自身による日本ツアーのレビュー対訳、どうどうくんの雑記、ジュンくんの雑記、レビューといった内容です。
Sorry! Sold Out 
デビューシングルがLEATHERFACE彷彿させてくれて無茶苦茶カッコ良かったのにその後音沙汰なくなっていたSANDSPUR CITYが復活!そのシングル4曲に、新曲6曲を加えた全10曲入りで、RADONとのUSツアーにあわせてバンドをサポートするためにリリース。ギターが泣きまくり、シンガロング必須の悲哀のメロディー良いですよ〜。JAWBREAKERフォロワー、TILTWHEELなADD哀愁メロディック、GET BENT好きな人気にってもらえると思います!
Sorry! Sold Out 
フロリダの男女混声フォーキーカントリーパンクWHISKEY & CO.の7年ぶりのアルバムリリース。このバンド何が面白いかって言うとAGAINST ME!よりもサウンド的にはパンク色はないんだけど、やってるメンバーがNO IDEA周辺の人脈が集まっててある意味裏NO IDEAオールスターズ!WORTHWHILE WAY、LUCERO、Chuck Ragan好きな方どうぞ。バンド名通りウィスキー飲みながらが染みるサウンド!10代で一番好きなバンドはWHISKEY & CO.ですって答える奴いたら怖いよねw
Sorry! Sold Out 
80年代関西ハードコア・シーンで凶悪かつ極悪な存在として全国のパンクスを恐怖のどん底に叩き落したMOBSの初期音源再編集盤!初回分だけでレーベル完売!再プレスはしないようですので買い逃し厳禁です!
Sorry! Sold Out 
かつて杉並の名物男だったドワーフ・アイジが鹿児島に戻って密かに結成していたDEATHRASHバンドMORALESSの1stEP!いきなりSLAYERテイスト満載でスタートしたと思えばグラインディングな展開になり、ヴォーカルの絡み方なんか重くメタリックなサウンドに傾倒していったEXTREME NOISE TERRORですわ。
Sorry! Sold Out 
東京で活動する4人組激情エモ/ポストロックバンドHeddomの4曲入り1st EP。恐らくメンバーは若そうだけどかなりのセンスありですよ!アルペジオギター2本絡ませて曲の構成もかなりドラマチックで叙情的。90'sエモ(初期Deepelmのバンド的な)、90's激情から現在進行形のスクリーモに、toeのようなインストポストロック好きな人まで興味を持ちそうな楽曲。DOG KNIGHTS PRODUCTIONS、TOPSHELFのハードなバンドを好む人は絶対チェックを!特にラストの曲が無茶苦茶もってかれるから!
Sorry! Sold Out 
スパニッシュガールパワーポップパンクのLULAとDEPRESSING CLAIM/LOS REACTIVOS/SUZY & LOS QUATROのメンバーが合体したLOS AMANTESのニューアルバム!パワーポップとポップパンクの中間を行く感じで、曲によってはモロにVACACIONESだったり、SUZY & LOS QUATROみたいだったりします。ってことでMUFFS好きな人もチェックしてみてください。LULA好きだったら間違いないっす!やっぱスペイン語の語感最高だな。
Sorry! Sold Out 
スパニッシュガールパワーポップパンクのLULAとDEPRESSING CLAIM/LOS REACTIVOS/SUZY & LOS QUATROのメンバーが合体したLOS AMANTESのニューアルバム!パワーポップとポップパンクの中間を行く感じで、曲によってはモロにVACACIONESだったり、SUZY & LOS QUATROみたいだったりします。ってことでMUFFS好きな人もチェックしてみてください。LULA好きだったら間違いないっす!やっぱスペイン語の語感最高だな。
Sorry! Sold Out 
スペインパワーポップCHAMPAGNEの3rdアルバムがひっそりとリリースされてた!リリースは当然ながらROCK INDIANA!前作で英語からスペイン語に戻してたけど、今作はまた英語に戻ってるよ。爽やかだけど70'sパワーポップ魂もしっかりと持ってるところが幅広い層に受け入れられてる所以だろうな。2曲目の"Visiting You"を始めとして"The Van"や"Where Is Barbara Ann?"、"Plastic Feelings"など名曲もあり!
Sorry! Sold Out 
1stアルバム「UNEASY」に続き廃盤となっていた2004年リリースの2ndアルバム「DEPEND」がリマスタリングを経て自身のBELLY BUTTON RECORDSから再発!しかも中京地区の様々なバンドのメンバーからのNAVELへの思いを綴った文章がマジで熱い。、NAVELファンであれば再発盤も手に入れてオリジナル版との音の違いを聴き比べたり、ライナーを読んでNAVELに対して同じような思いを持っている人がいっぱいいるんだなってわかるんじゃないかな。
Sorry! Sold Out 
ごめん、CD作らないって言ってたのに作りやがったよ!UKのダービー出身の3ピースポップパンクトリオTHE ATOMSが久々に3rdアルバムをリリース!BE A PRIMITIVEからリリースされた2ndから5年振りですか。ショボさは全く損なわれてない(爆)BEATNIK TERMITES、KUNG FU MONKEYS、SLOPPY SECONDSを彷彿させるMid 90'sポップパンクまっしぐら!サンクスにSKIMMERの名前があってうれしい。
Sorry! Sold Out 
現在ヨーロッパのポップパンクシーンを牽引しているMONSTER ZEROがキャップを作ったよ。もちろん全6色入荷しました!しかも安いんだこれがってことで卸値安くしてもらったんでこの価格設定でやれますぜ!
Sorry! Sold Out 
イタリアのRAMONESCOREバンドRATBONESの4曲入りニューシングル!これまでよりもメロディーが全面に出ていてます!でSCREECHING WEASEL、APERS、MURDER BURGERSを思わせる切なさもいいじゃないですか!やっぱりイタリアってことでMEGA、THIRTY SEVEN、HAKANといった現在進行形のバンドとも共通項大アリなんで現行のイタリア3コードポップパンクファンが迷わず入手よろしく!
Sorry! Sold Out 
CRIMPSHRINEを皮切りにLOOKOUTの遺作が再発ラッシュ!なんと当時殆ど日本に入ってこなかったCARPENTERSもカバーした「RAINBOW CONNECTION」のカバーが絶品な95年作が遂にアナログ再発!しかも盤は当時のオリジナル盤が見つかりジャケだけを作り直して再発という半分オリジナルな軌跡の再発!そしてジャケはDEAD BROKEリリース作品ジャケを再利用したシルクスクリーンジャケ!最高!
Sorry! Sold Out 
結論から言うと間違いないシングル!もう出だしのギターの旋律の時点でワクワクする。Mattyからのボーカルで始まってEricaのボーカルが入ってきて掛け合いになった瞬間鳥肌立った。そのくらいバッチリっていうか誰もの期待を裏切らない鉄板のRVIVRサウンド!RVIVR好きな人でこのサウンドに文句ある人いないだろ?!畳み掛けるサビのリフレインには息ができないくらいの高まりを感じるんだ。2曲共に流れるような疾走リズム。もうこれ以上のコメントは必要なし。とにかく聴くことをススめる。そして無くなる前に手に入れるべき。
Sorry! Sold Out 
元BLOCKO〜SOUTHPORTの巨神兵LLOYD CHAMBERSも在籍の英国サンダーランド出身の正統派UKメロディックパンクバンドBEAR TRADEの12曲入り2ndアルバムがDEAD BROKEからアナログリリース!LEATHERFACE直系のUKサッドバーニングメロディックに、LATTERMAN以降の現行USサッドメロディックサウンドを融合させたサウンドはブレてない!
Sorry! Sold Out 
ニューヨークロングアイランドのメロディックパンクSplurgeのメンバーが結成し現在、Small Arms Dealer, Iron Chic, Wax Phantomなどでも活動するメンバー在籍のEXPLOSIVO!の幻のアルバムです。全12曲。SPLURGE、INSURGENT、SMALL BROWN BIKE、HOT WATER MUSIC、LATTERMAN、ORGANIC等々、ラフメロディックパンク好きやEAST BAY的な香りのするバンドが好きな人は絶対間違いなしな傑作アルバム!
Sorry! Sold Out 
アナログ再発も瞬殺だった大名盤がリマスターされジャケットも紙ジャケット仕様で再びCD化!イントロから血肉が躍り、そこから一気に雪崩 れ込む怒涛のハードコアソングはいつ聴いても身震いする。リリースから20年以上経った今も色褪せない力を持った曲ばかり。『Mirror』のイ ントロは聞いただけで爆発してしまうでしょう。
Sorry! Sold Out 
アナログ再発から再び91年作の2ndもリマスター紙ジャケット仕様で同時再発!燃えたぎる1stの勢いをそのままにバンドの成熟度も上がったサウンドが詰まった傑作。和のメロディーとジャパメタ的ソロ・フレーズが交差するサウンドは海外からもリスペクトされ、叙情感あるギター・フレーズはTRAGEDY等多くのバンドに影響大!
Sorry! Sold Out 
1991年にNow & ThenマガジンのVolume 4の付録としてつけられた激レアソノシートの新品デッドストック@オラ自宅。本来はSONIC SURF CITY 2017 JAPAN TOURの会場で販売予定でしたが、彼らが出し忘れていて出してきたのが、ファイナルのライブ終了後だったので会場での販売はほぼ出来なかった幻のアイテムです。PERSUADERSはオラ先輩が別名義でやっていたバンドで正直な話、音はSONIC SURF CITYとなんら変わりません。迷わず手に入れてください。
Sorry! Sold Out 
プレオーダー!残念ながら2017年のSKIMMERの日本ツアーはキャンセルになってしまったけれど、ツアー用に合わせて制作されていた音源はリリースです。なんとNAVELとSKIMMERの19年ぶり(?)となるスプリット!これもう鉄板でしょうが。SKIMMRが3曲でNAVELが2曲。しかもSKIMMERはNAVELの"Chaos Mind"カバー、SKIMMERの"Sarah's Blanket"カバーだぜ!しかも両カバーともナイス調理!
Sorry! Sold Out 
再入荷!京都で結成、現在は東京で活動しているメロディックパンクバンドの3曲入りカセットテープ。この段ボールと同等のジャケの紙の色をジャケで選んでくる辺りがLIONS〜SALT OF LIFEのリリースを彷彿させるのは偶然なのだろうか。RITES OF SPRINGSといったDCからの影響や若干のカオティックさも感じさせるけどこれはサッドメロディックでしょう!SHIPYARDSよりもSUFFERING FROM A CASE、ジャワ、salt of life、bowsでピンと来る人チェックですよ!
Sorry! Sold Out 
オーストラリアのパワーポップバンドTHE WELLINGTONS 4年ぶりのアルバムはROCK INDIANA、OFFTHEHIP、そして国内のThis Time Records共同でリリース!FOUNTAINS OF WAYNEやJELLY FISHな90年代以降のパワーポップに、コステロ、すなわちKURT BAKERなパワーポップ感をブレンドしたとにかくキラキラしたサウンドで、心が荒んでいる俺の心も洗い流してくれそうな清涼なメロディーが炸裂!とにかく溶ろけたいって時にピッタリだと思います。
Sorry! Sold Out 
スペイン・クソショボ・パンクトリオTWINKIESのニューアルバムが2年ぶりに登場!スペイン母国語で相変わらずの泥臭さは既定路線であり安定していて嬉しい限り。今回はMONSTER ZEROも共同リリースに名乗り上げてます。スペインではこういった3コードポップパンクシーンどんどん小さくなってきてるようだけど、俺たち日本のスペインポップパンクフリークがついてるんで頑張ってほしいものです。スペインポップパンクファンであればご安心して手に入れてくださいなのが今回も炸裂!
Sorry! Sold Out 
ベルギーのPRICEDUIFKESのメンバー運営のSKINTIGHT RECORDSからベルギーのポップパンク3バンドによる2010年リリースの3 WAY SPLITが久々に再入荷。各バンド4曲づつ収録で12曲。PRICEDUIFKESはMURDERBURGERSよろしくな2曲に、DISGUSTEENSを思わせるハチャメチャ疾走チューン2曲で駆け抜ける。HEADSHOTSもDOWN AND OUTSにも通じる哀愁のポップパンクとストリートパンクの中間のパンクロック聴かせてくれる。
Sorry! Sold Out 
ジャケがださかったけど、内容はドイツのIRON CHIC、GET BENTな感じで注目していたRIVERSHORESが1stアルバムを投下!10"は混声ボーカルにギターワークといい、もろにLATTERMAN以降のメロディックサウンドだったけど、今作はもっと自然体になってるよ。もちろん、影響はあるんだけど、10"のようなガッツリではない。もっと中期以降のSAMIAMや、青春メロディックな感じが出てきてて勢いよりもメロディーを大切にしてるサウンドに進化してるんだな。
Sorry! Sold Out 
フランスのエモーショナルメロディックハードコアWANK FOR PEACEの2ndアルバムがひっそりとCDでもリリースされてた。!LIFETIMEからの影響が一番色濃いけど、もっとメロディック寄り。BANGERSとかRED CITY RADIO、ANTILLECTUAL、DAYTRADERといった感情豊かな硬派なメロディックサウンドで突っ走るんだなこれが。合唱メロディック好きな人は聴いてみて!すっげーテンション上がるよ。
Sorry! Sold Out 
古き良き時代のブリティッシュ・ハードコアを現代に伝える素晴らしきNEGATIVE INSIGHT ZINE最新号が到着!毎号好き者が喉から手が出る7インチを付けてますが、今回もクリビツ!!!SHITLICKERSのGBG'82がオフィシャル7インチ付き!!!しかもメンバー所有のオリジナル・スタンパーを仕様してプレス!
Sorry! Sold Out 
長らく廃盤となっていたRVIVRの傑作1stアルバムがDon Giovanniから両フォーマットでリイシュー!内容の説明?いらないでしょ。ex-LATTERMAN、SHOREBIRDSのマットだぜ。それに女性ボーカルとの掛け合い。はい、RVIVRこれまでの音源で外れがないように今作も捨て曲なし!
Sorry! Sold Out 
BOMP久々のグッドリイシューは女の子4人による70'sポップパンク/ロックンロールパンクのB GIRLSの編集盤!唯一リリースされた7"全曲に77年から81年の間にレコーディングされたスタジオセッション、さらに2曲のライブ音源を収録した14曲入りで、ライブ音源では"Chinese Rocks"のカバーやってます。初めて"Fun At The Beach"聴いた時は鳥肌が立ったな。ポップパンク好きな人でこのバンドまだ聴いたことない人はM'Msと合わせて聴きましょう!
Sorry! Sold Out 
90年代メロディックギターバンドを語る上で外せないっしょこのバンドは。一般的にインディーロックの人たちが注目してたんだけど初期の彼らのサウンドはファズギター炸裂でクソカッコイイ!当時はまだBLUE HEARTSだったヒロト氏もこのバンド好きだったはず。HUSKER DU以降の轟音ギターバンド、すなわちDINOSOUR JrやFLUFとか好きな人は曲によってはむちゃくちゃ絶対大興奮だぜ!FLUFとスプリット出してたもんね。
Sorry! Sold Out 
これシューゲイズからの影響あるけど、思いっきりBEACH SLANGも彷彿させるメロディックギターな曲もあるだぜ!しかもBEACH SLANGのツアーにも抜擢されてるんだぜ。女性メンバーがメインボーカルを取る曲はLITERATURE meets ギターポップな感じもLate 80's〜Early 90'sの匂いがプンプンしてたり、そんな曲の中に突然爆音ギターで疾走しまくるメロディックな曲が打ち込まれてくるんだ。DINOSAUR Jr.、FLUFなどの轟音メロディックギターバンド好きな人もたまらないはず!
Sorry! Sold Out 
2ndアルバムがTINY ENGINESからリリースでBEACH SLANGのツアーにも抜擢され注目を集め始めている男女混声エモ/シューゲイズインディーロックバンドSEE THROUGH DRESSESが自主でリリースしていた1stアルバムをリイシュー。男女混声ボーカルのDINOSAUR Jr.を思わせる気だるくも流れるようなオープニングナンバーから、続く2曲めで激音疾走チューンで今作もメロディックギターバンド好きな人まで巻き込む内容。
Sorry! Sold Out 
TINY ENGINESの新規契約バンドはニューヨークブルックリンのPEAERの2ndアルバム。1stアルバムはPeter Katz一人ユニットとして宅録だったけど、今作からはバンド編成となり制作されたディスコーダントなスローコア。このサウンドがBUILT TO SPILLやPINBACK、PEDRO THE LIONを彷彿させるインディーロック。
Sorry! Sold Out 
ボストンのエモ/インディーロックバンドPEOPLE LIKE YOUの11曲入りの2ndアルバム。男女混声ボーカルで、ジャズの要素もあるけどかなりポップなメロディーと跳ねるようなリズムが気持ちいい。かなり演奏もアレンジも高スキルだけどキャッチーなんで玄人志向になってないのがいいね。これALOHA、MATES OF STATEを現在進行形マスロックなアレンジにしたような感じで聴く時間を選ばない、けれどかなりオシャレなサウンド。toe好きな人もチェックを!
Sorry! Sold Out 
ボルチモアの男5人組エモ/インディーロックバンド。シングルでも聴かせてくれていたけど、これかなり唄心ありで、PINBACK、PEDRO TGHE LION、BUILT TO SPILL、DEATH CAB FOR CUTIE、それにSPILITUALIZEDのような浮遊感がありながらも気だるい感じでズブズブ沈んでいくようなサウンド好きなら相当気持ち良いと思う!やっぱりアルバムで全容見えたけどかなり良いバンドじゃないっすか!一人の時にじっくりと聴きたい内容。かなり好きです!
Sorry! Sold Out 
ボルチモアの男5人組エモ/インディーロックバンド。シングルでも聴かせてくれていたけど、これかなり唄心ありで、PINBACK、PEDRO TGHE LION、BUILT TO SPILL、DEATH CAB FOR CUTIE、それにSPILITUALIZEDのような浮遊感がありながらも気だるい感じでズブズブ沈んでいくようなサウンド好きなら相当気持ち良いと思う!やっぱりアルバムで全容見えたけどかなり良いバンドじゃないっすか!一人の時にじっくりと聴きたい内容。かなり好きです!
Sorry! Sold Out 
2ndアルバムリリースの情報が上がるとともにここ日本でも期待が高まっていました!ンド形態となりリリースされたこの2ndアルバムはやばい、これむちゃくちゃ好き!まさに90年代中期にエモブームの時、エモファン、ギターポップファンから愛されていたSARGEが現在いたならって想像をさせてくれるんだな!とにかくJuliaちゃんの声がいい。んでもって雰囲気も最高!P.S. ELLIOT、HOP ALONG
Sorry! Sold Out 
2ndアルバムリリースの情報が上がるとともにここ日本でも期待が高まっていました!ンド形態となりリリースされたこの2ndアルバムはやばい、これむちゃくちゃ好き!まさに90年代中期にエモブームの時、エモファン、ギターポップファンから愛されていたSARGEが現在いたならって想像をさせてくれるんだな!とにかくJuliaちゃんの声がいい。んでもって雰囲気も最高!P.S. ELLIOT、HOP ALONG
Sorry! Sold Out 
ANIMAL STYLEからアリゾナ州の若さ爆発の青春エモーショナルメロディックパンクトリオSUNDRESSEDの11曲入り2ndアルバム。HOSTAGE CALMとか思わせる甘々で世間ではポップパンクとか言われそうなサウンドですな。FUELED BY RAMEN、PAPER+PLASTICがリリースしていてもおかしくない清涼系。
Sorry! Sold Out 
岐阜のインディーロックバンドMY YOUNG ANIMALの7曲入り音源がリリース。90年以降のパワーポップファンにも気に入ってもらえるような耳に残るメロディーがあって、英語のリズム感もかなりのもの。浮遊感漂うドリーミーさはここ最近のEMO経由のインディーロックバンドにも通じるところもあるのでTOPSHLEF、TINY ENGINES、RUN FOR COVERといったレーベルをチェックしている人は無視しちゃダメ!
Sorry! Sold Out 
精力的に活動する東京唯一?の若手クラスティーの1stEPが満を持して到着!デモでは最初の2枚のNAPLAM DEATHにジャパニーズ・クラストをミックスしたサウンドでまだまだ挨拶代りのサウンドでしたが、GIGも相当こなしこのEPでは1曲目からブラックメタルかと思ったほどオリジナリティーを開花させてます!
Sorry! Sold Out 
イギリスはヨークシャーのガールズ・ヴォーカル・ハードコアがデモ・ソノシートに 続いて1stEPを早くもリリース!80年代のカルフォルニアHCからの影響がダイレクトで伝わる性急な現代型ハードコア・ パンクでイギリス以外でも注目を浴び、その存在感を出しつつあります!
Sorry! Sold Out 
久々に現行DAG NASTYスタイルを見せつけたJADED EYESがディッキー・ハモンドの追悼も兼ねて2曲入りEPをリリース。ハードに熱いメロディーをのせたサウンドは2ndアルバムで見せたPAINT IT BLACKスタイルのメロデイック・ハードコア。そしてB面ではディッキー・ハモンドに捧げたであろう彼のギターを彷彿させる哀愁ギ ターワークが炸裂!
Sorry! Sold Out 
オランダの男女混成青春メロディックパンクバンドDOWZERが3年ぶりとなるニューアルバムを10曲入りでリリース。1stアルバムからの付き合いなんでもうすぐ10年の付き合いになるんですね。ギタリストが加入して4ピースとなりますが、今作が現在の4人のメンバーの個性が色濃く出て過去のポップパンクサウンドからスピードも上がりもうこれは完全なメロコアになっているんだけど、やっぱりDOWZERの泣き泣きのメロディー炸裂なんで大好きだし、全くのいやらしさがない!このアルバムすげー好きだわ。
Sorry! Sold Out 
MEAN JEANSがFATと契約?ということでネット上を驚かしましたが、DIRT NAPからFATへ移籍しての3rdアルバムがリリースこれまで同様シンプルな3コードポップパンクに彼らが大好きな宇宙なSCI-FI色のアレンジと相変わらずアホ丸出しな感じです。ラモーンパンクファンから、初期STEVE ADAMYK BANDのようなパワーポップファンも、DICKIESのようなカラフルで弾けるポップパンク好きなら最高!ってなるよね。
Sorry! Sold Out 
※新品デッドストック。CHRIMPSHRINEのAARONやPAULも在籍していたまさにイーストベイパンクSHOTWELL COHOからSHOTWELLへと改名して96年にリリースされた15曲入り1stアルバムの新品デッドストック!この1stアルバムではAARONとPAUL脱退こそしてるけど、彼らが在籍時の曲はもろになサウンドがたまらないはず。CHRIMPSHRINE、FIFTEENが好きならこういったバンドも掘っていって欲しいです。
Sorry! Sold Out 
まさかのJAWBREAKER復活とは驚きでしたね。映像で見る限りBlakeがかなり太ってて驚いたわ!ってことで久々にこの作品入荷してみました。JAWBREAKER解散後、JETS TO BRAZILを始めるもそのバンドも尻切れとんぼ的に消え、その後Blakeがex-AGAINST ME!のKevinとBITCHIN’のCarolineと始めたFORGETTERSの唯一のアルバム。

前へ 75 76 77 78 79 80 81 次へ